小学校で『くん付け』や『あだ名』での呼び名禁止 男女とも『さん付け』 「性差別を産まないように」

  • ニュース全般
  • 奥只見ダム
  • 18/05/18 08:00:02

小学校で「くん付け」呼び名禁止も 批判されぬための防衛策

05月17日 11:00

 いまどきの小学校では、同級生や友人の名前を呼び捨てにしたりあだ名で呼ぶことをせず、名字に「さん」を付けて呼ぶ小学生が増えている。埼玉県の小学校に勤務する現役教師はこう語る。

「私も自分のクラスでは生徒同士に『さん付け』をさせています。そのメリットとして、明らかにケンカが減った、という教師としての実感があるからです。相手を怒鳴る前に自分の頭の中に“さん”が浮かぶと、ちょっと冷静になるんでしょうね。

 あだ名で呼ぶことは、いまの小学校では考えられません。それくらいイメージが悪いのです。理由は、あだ名で呼ぶことでいじめと捉えられる可能性があるからです」

 実際に小学校では「あだ名の禁止」や「さん付け」などの丁寧な呼び方をすることを規則に定めることで、いじめを防止しようとする動きがある。

 いじめなどのトラブル防止という目的以外にも、「さん付け」を推奨する指導が行なわれているという。それがエスカレートして、男子に対する「くん付け」を禁止する学校もある。文科省OBで京都造形芸術大学教授の寺脇研氏は言う。

「『くん』を禁止して『さん』に統一することに関しては、性差別を生まないようにという配慮です。

 かつて学校で、出席番号を男女一緒にする『男女混合名簿』が導入された際には、男子児童から先に名前を呼ぶといったことで男性を優先することがないように、という意図がありましたが、『くん付け』も男子への特別扱いとみなされ、禁止の流れになっているのです」

 前出の小学校教師はいう。

「正直、ヤンチャな男子生徒に『さん』は変だな、と思いますが、万が一親から『女性だけに付けるのは性差別だ』といったクレームが来たら、と考えると男女とも『さん』に統一したほうがいいとなる。批判されないようにするにはこれしかない、ということなのです」

 文部科学省の見解はこうだ。

「あだ名を禁止したり“さん付け”をさせることが定められているわけではありません。全国に1700以上ある自治体の約85%が『いじめ防止対策推進法』に基づいた方針を制定済みですが、実際の運用については各自治体および学校に任せています」(初等中等教育局)

 いじめ対策やジェンダー教育は重要だろうし、呼び名の変化は時代の流れなのかもしれない。だが、「ジャイアン」と「のび太」が「剛田さん」「野比さん」と呼び合うようになったら、あまりに味気ないのでは。


※週刊ポスト2018年5月25日号
https://news.goo.ne.jp/article/postseven/life/postseven-673615.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
    • 47
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/05/18 10:19:15

    こういう配慮って大体斜め上なんだよな。

    • 6
    • 18/05/18 10:20:43

    ひとむかしまえはおかしかったからね

    ここまできたらもうとことんなおして

    さらにそのなおしのながれのままきずいていったほうがたぶん

    良いかと。

    • 0
    • 49
    • 川辺川ダム
    • 18/05/18 10:26:02

    >>43
    よく気づいたね!すごい!

    • 2
    • 50
    • 阿武川ダム
    • 18/05/18 10:26:31

    味がなくなるか。
    考えてみたら最近ペヤング食うときソース半分しか使わないわ

    • 0
    • 51
    • 雨竜第一ダム
    • 18/05/18 10:35:48

    >>43
    この寺脇って、ゆとり教育が導入されたあと、文科省を辞めて朝鮮学校の理事か何かになってたよね
    で、朝鮮学校では、それまでよりも勉強時間を増やさせた

    日本の子供にはゆとり教育
    在日の子供には詰め込み式教育

    日本人の学力を下げるために、ゆとり教育を推進したかったんだろうね

    コイツが推進してるってことは、この「くん付け・あだ名呼び禁止」っていうのもロクでもない目的がありそう

    • 6
    • 52
    • 小河内ダム
    • 18/05/18 10:38:42

    私、旦那のこと付き合う前の名残でさん付けで呼んでるけど、ケンカ多いよ。バカにするようなあだ名でなければ、あだ名の方がいいと思う。さん付けを統一するより、まずは人をバカにしない教育をするべき。

    • 5
    • 18/05/18 10:46:29

    あたし、パート先で高校生のバイト男で、話しやすい人には君付け、仲のいい人にはあだ名、それ以外はさん付けで呼んでるけど、将来パワハラで訴えられる日もくるのかしら?

    • 0
    • 18/05/18 10:54:03

    ゆとり教育を導入した人が推進してるってことは、なんかこれヤバいの?

    • 5
    • 18/05/18 11:01:46

    学校とプライベートで使い分けてるよね。子供達は。公園で遊んでる時に○○さーんなんて言い合ってる子供居ないよ。先生によっては普通に下の名前を呼び捨てで呼んでる(いい意味で)私はそれでいいと思う。○○さんを聞くと違和感あり過ぎて気持ち悪いよ。

    • 6
    • 18/05/18 11:03:01

    野比さん、ごうださんw

    • 0
    • 18/05/18 11:06:56

    あだ名=いじめって捉え方がもうなぁ…
    こういうあだ名は良い、逆に見た目のあだ名はだめみたいな当たり前の感覚はもうないの?

    • 7
    • 18/05/18 11:15:59

    ドラマとかで上司が部下の女の人を「◯◯君」とか呼んでるけどそれは?
    ふと「ぽっかぽか」のちちが浮かんだけど。

    • 1
    • 59
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/18 11:21:57

    児童を生徒などと呼ぶ小学校教諭などいない
    トピ文に出てくる現役教師とやらは本物か?

    男と女、違って当たり前なのにその性差を認めないってどうなんだ
    馬鹿馬鹿しいし本当くだらない

    • 9
    • 18/05/18 11:24:42

    だんだん甘くなるんだよ
    サイトウハジメ(るろうに剣心)が言ってたもん。むかしはこんなものではないって。教育は一人一人に託されて先進国的だからいいじゃん。

    • 1
    • 61
    • 早明浦ダム
    • 18/05/18 12:13:54

    >文科省OBで京都造形芸術大学教授の寺脇研氏は言う。

    この寺脇研という元文科省役人は、
    日本の公立学校にいわゆる「ゆとり教育」「脱偏差値」「学校週5日制」「総合的な学習の時間」「生涯教育」などを推進しながら
    詰め込みエリート式の「コリア国際学園」を設立し、理事長に就任した。

    韓国人に高い水準の教育を与え、日本人に対しては愚民化政策を進めた売国奴。

    • 5
    • 62
    • 川辺川ダム
    • 18/05/18 12:15:59

    性差別ってなんだんだろう。男は○○君。女は○○ちゃんでいいじゃん。差別じゃなくて区別。そのうち制服も全員統一とかになりそうで嫌だなー。何でそんなにジェンダーレスに配慮しなくちゃいけないのかが疑問。そんな人学校に一人くらいじゃないの?人と自分は違うんだって分からせることも必要なことだと思うんだけど。
    こんなのにわかが大量発生するだけだよ。「人を好きになるのに性別は関係ない」って言ってる自分に酔ってるだけの人もいそうだし。

    • 19
    • 63
    • 田子倉ダム
    • 18/05/18 17:53:49

    ホントに国はどうでもいい事するね、今の問題は陰湿凄惨なイジメ無くして、世界一競争力の高い学習能力と自尊心と道徳心と正義心を身につけさせることでしょうが、これ以上に愚民化してどうするの?
    英語教育は廃止で世界最先端のIT教育で留年制度もうけなさいよ

    • 8
    • 18/05/18 18:00:31

    まぁ男女平等の国なんだから仕方ないと。

    都合のいいときだけ、男だから、女だからとか言わないようにって、感じでは。

    これからの世の中女も頑張れば出世できるし、主夫も増えるし、そういうことですよ。

    女性車両作るなら、男性車両も作れって騒いでますよね。

    • 2
    • 65
    • フリーダム
    • 18/05/18 18:00:38

    お父さんお母さん、お兄さんお姉さん、おじさんおばさんもう全部性差別

    • 0
    • 66
    • 奥只見ダム
    • 18/05/18 18:01:29

    苗字+さん
    だわ、女子も男子も。

    下の名前も大事にしてほしいなあ。

    • 6
    • 67
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/05/18 18:24:20

    >>57
    逆に、◎◎さんの方が差別じゃないけど、イジメっぽく聞こえる事あるよね。
    ちょっと違うかもだけど、ママ友間でも、みんなあだ名や名前ちゃんなのに、いつまでもさん呼びされてる方は、嫌われてるのかなーと思う。

    • 5
    • 68
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/05/18 18:36:56

    おかげで男の子の話してるのか女の子の話してるのかわかりゃしない…
    いちいちそれはどっち?と聞くはめになる。
    男の子はくん・女の子はさんがいいなぁ…

    • 11
    • 18/05/18 18:47:39

    小さい時は男子は「~くん」だけど、大人になると「~さん」になるから、私はいいと思う。
    中学の時の先生がこの話をして、大人になってから、なるほどなと思った。

    • 1
    • 18/05/18 19:13:46

    大人が制限して自分で考える力は失うパターンですね

    • 10
    • 18/05/18 19:15:48

    学校からは、苗字+さん でって言われている
    みたいだけど、子どもたちは下の名前で呼び捨て(笑)

    その方がしっくりくるけどね~

    • 4
    • 72
    • ジェンダーフリー教育の問題点
    • 18/05/18 19:26:34

    性差否定( ジェンダーフリー )教育はなぜ悪いか
    http://deepyellowpigment.myartsonline.com/ds19.html

    ジェンダーフリー教育の恐るべき「弊害」
    http://www.seisaku-center.net/node/286

    日教組のジェンダーフリー教育【有害!】
    http://tokiy.jugem.jp/?eid=469

    • 2
    • 73
    • 新丸山ダム
    • 18/05/18 22:35:00

    子供の小学校は「くん」「さん」で呼びましょう。あだ名で呼ぶのはダメ。って言ってたけど、中学入ったら先生は生徒達のことを名前で呼び捨てしてて、子供達は最初戸惑ったみたいよ(笑)
    小学校で一生懸命呼ばせてても結局意味なしみたいな。

    • 2
    • 18/05/19 00:45:28

    あだなや「~ちゃん」や「~くん」は差別だと思わないけどな。
    逆に子供に「~さん」と言ってる方が距離を感じる。

    • 9
    • 18/05/19 00:55:49

    これ、増えてるのかな?

    10年くらい前はしきりにそう言われてて、どこの学校もそう言うような流れだったと思うけど、最近廃れたと思ってた。

    我が子小6だけど、1年の頃から毎年下の名前呼び捨てだよ。苗字呼びも、さん付けも一度もなかった。
    下の子は1年の時だけ、苗字にさん付けだったけど、あとの先生はみんなやっぱり呼び捨て。

    • 1
    • 18/05/19 01:02:26

    でも大人になっても人をさんづけで呼べない人いるから
    小さいうちからさんづけする習慣つけとくのはいいんじゃないの

    • 0
    • 18/05/19 05:05:38

    >>76
    大人になっても人をさん付けで呼べない(呼ばない)ような人間は、単なる失礼な人だから
    子供の頃に学校で「さん付けで呼びなさい」と言われていても、卒業した途端に呼ばなくなると思うよ
    子供の頃に学校で「人に迷惑をかけてはいけない」と習っても、守れない大人が大勢いるのと同じで

    • 7
    • 78
    • 寒河江ダム
    • 18/05/19 05:16:12

    自分の性別っていうのは、自我を確立する上で絶対に必要なものだから、性別を無視した環境で育つのってよくないらしいけどね
    昔、何かで呼んだんだけど、海外で「子供に異性向けのおもちゃだけを与える」っていう実験やったら、子供の社会性が低くなるっていう結果だったんだって

    • 7
    • 79
    • 岩尾内ダム
    • 18/05/19 05:49:04

    定着するわけないと思ってる。低学年まではさん付けなんて言われたらするだろうけど、急にあだ名や名前呼び捨てが当たり前になってるうちの子たち。

    • 4
    • 80
    • 下小鳥ダム
    • 18/05/19 05:57:57

    なるほど

    • 0
    • 81

    ぴよぴよ

    • 18/05/19 06:47:34

    くっだらなーい!バカみたいだね

    • 4
    • 18/05/19 06:51:35

    私32歳なんだけど小6のとき、ひとつ下の学年もってた女の担任がこれやってた。
    全員さん付けであだ名禁止。
    子供らしくなくて異様な光景だったの覚えてる

    • 4
    • 84
    • 新丸山ダム
    • 18/05/19 07:29:48

    あだ名禁止はいい事だよね

    • 1
    • 18/05/19 07:39:50

    国家で〇〇くんってよばれるけどー、
    あれも差別だねぇぇぇぇ
    バカみたい

    • 3
    • 86
    • 岩尾内ダム
    • 18/05/19 07:56:28

    少し前にも「性差別を産まないために、千葉市が学校で、お父さん・お母さん・妻・夫、という日本語を禁止」っていうニュースあったけど、こういうのやってると日本がおかしくなると思う

    • 11
    • 87
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/19 08:04:25

    実際ちゃんとさん付けするのは低学年だけだよ。それ以降は仲良くなれば呼び捨てやあだ名だしね。

    • 2
    • 18/06/14 19:15:49

    >>87
    まあ、不自然に規制してもそんなの長続きしないよね

    • 2
    • 18/06/14 19:18:45

    なんでもかんでも差別って。差別って言葉がうさん臭く思えてきた。左翼の人がよく使うイメージ

    • 9
    • 18/06/14 19:23:26

    これ今年入学したうちの子がそう!
    保育園でもとても仲がよく、ゆきちゃんって呼んでたのに一年生になったとたん、「ゆきなさんがね、」って。母はびっくりです。
    兄のクラスはそんなことないのに、今年から?先生によって違う?
    名前は仮名です。

    • 3
    • 18/06/14 19:45:54

    担任が〇〇って名前を呼び捨てしてる。
    ほかの先生は〇〇さんだったのに。
    女の若い先生だし余計イライラする。

    は?呼び捨てすんな!

    • 1
    • 92
    • この教育方針は
    • 18/06/14 20:05:54

    かつてゆとり教育を推進して日本の教育をぶち壊した寺脇研さんも推奨してマース☆

    • 1
    • 18/06/14 22:20:51

    支援学級の小学校で下の名前呼びつけでした。

    • 0
    • 94
    • 田子倉ダム
    • 18/06/14 22:24:00

    先生も生徒も呼び捨てが当たり前だったのに、数年後の下の子の学年は「さん」付けないと注意されるらしい。
    気持ち悪い。

    • 5
    • 95
    • 奥只見ダム
    • 18/06/14 22:28:40

    さんがつくとちょっと冷静になるっていうのはわかる気がする。
    私もたまに息子をさん付けで呼ぶよ。
    軽く注意する時とかにつかうと怒り口調じゃなくなるし、子供も素直に聞いてくれる。
    叱らなきゃいけない場面では使わないけど。
    友達との距離感がわからない年齢なんかはさん付けにすることによって少し距離がとれるし、ケンカっぽくなった時もエスカレートしなそうで良いと思うけどな。
    我が子の先生も場面によって使い分けてる感じだけど良いと思う。
    ちなみに息子は中3。

    • 1
    • 96
    • 下久保ダム
    • 18/06/14 23:20:42

    >>95うちも息子にさん付け。祖母も親、おじおばにさん付けだし、私も親からさん付けで育った。確かに冷静になれるけど、逆に本音はポンポン出てこない。

    • 3
1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ