旦那の両親との同居で死にたいです (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 450件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/17 20:11:59

    昔のお母さん見てるみたいで辛いわ。
    旦那と孫がかわいいんだよね、、
    でも子供はおばあちゃんもお母さんも好きなはず。

    普通旦那は奥さんの意見聞くよね。うちのお父さんはそうだった
    家族で家出たよ。
    おじいちゃん亡くなりおばあちゃんが泣きながらうちにきて帰ってきてくれってきたわ。またそこから同居さ。
    なかながごめんなさい。
    心配です。すごく

    • 4
    • 18/05/17 20:11:43

    主頑張って!死ぬくらいなら離婚して幸せになったほうがいいよ

    • 5
    • 18/05/17 20:11:40

    >>42
    共働き一位は福井県

    • 0
    • 18/05/17 20:11:14

    何か買って帰る事は見られているので絶対に出来ないので、していません。
    子供の必要なものなどは、お金をもらって買っています。
    美味しいものが食べたいとか、もうそういう気持ちにもならず、貯金は貯金で何かあった時のために、些細な額ですがとってあります。

    • 8
    • 18/05/17 20:10:03

    >>212
    こいつまじでキモい

    • 2
    • 18/05/17 20:09:44

    >>209

    やっぱ漢字読めないから内容わかんないよね

    • 0
    • 18/05/17 20:09:16

    >>173

    仕事で外でたら買い食いくらい出来るでしょ

    • 0
    • 18/05/17 20:08:53

    >>207
    つまんないよ

    • 0
    • 18/05/17 20:08:05

    >>206
    内容分かるって言ったのかなぁ??妄想癖だなwwwwww

    • 0
    • 18/05/17 20:08:01

    一ヶ月半で6キロ減ったの?
    ゴールデンウィークの時にご両親は心配しませんでしたか?今の生活に馴染んだ中1を動かすのが大変そうなので、上の子にも意思を聞いて、最悪下の子だけでも連れて実家に帰りましょう。上の子には高校で東京に来れるよう生活を整えておくと伝えてさ。
    どっちも今の土地がいいなら、置いてっていいよ。糞でも親だ。

    • 7
    • 18/05/17 20:07:03

    >>202

    漢字読めないから言ってる事わかんないんだろね~

    • 0
    • 18/05/17 20:06:12

    >>194

    ねぇ、読んでないのに内容わかるんだ?
    どうやって返してるの?

    • 1
    • 18/05/17 20:06:11

    シヌ気でババァと糞旦那に文句言うんだ!

    • 0
    • 18/05/17 20:06:05

    ワタシもそんな感じで旦那に離婚を切り出しました
    結果、同居解消して今では自分たちだけで
    やってます

    • 8
    • 18/05/17 20:06:03

    主さんの気持ちを全て打ち明けて、それでも何も解決の術がなければ離婚しても良いと思う。
    しばらく距離を置けるならそれから結論を出しても良いかもしれないけど。
    心が壊れてしまうと子供たちの世話すらできなくなる。子供を思うなら、まずは自分を助けてあげなきゃ。
    まだ、今なら大丈夫。私は同居ではなかったけど家族や仕事のことを限界まで我慢して、うつになりました。
    出来なくなったことがたくさんあります。
    そうならないように、早めに解決策がみつかると良いですね。

    • 7
    • 18/05/17 20:06:01

    >>200
    何言ってんの?笑笑

    • 0
    • 18/05/17 20:05:10

    >>182
    でももし主の子供が付いてこなくて別居したら離婚する時に親権が危なくないかな?
    詳しいことはよくわからないけど子供と離れない方がいいと思う。
    頭がおかしい人があいてなんだから最悪の事態を想定しとかないと怖くない?

    • 3
    • 200
    • ババアは学なし
    • 18/05/17 20:05:08

    >>194

    はいはい。漢字読めないもんね~

    • 0
    • 18/05/17 20:05:01

    >>197
    二回も送っちゃってどした。お前が一番ネカマだよゴミ

    • 0
    • 18/05/17 20:04:46

    やっぱり何が本来の家族のかたちかを考えたときに、人それぞれだけどまずは主、旦那、子どもが幸せじゃなきゃ意味がない。その上で旦那の両親のことなのに、旦那はなんか勘違いしてる。
    本当に大事にしなきゃいけないのは誰なのか。旦那はお母さんを取るなら一度距離をおいた方がいいと思う。もう戻れないかもしれないけど。自分の人生、おかしな旦那と義母に捧げない方がいい!!

    • 5
    • 18/05/17 20:04:02

    >>187

    ネカマは退場~

    • 0
    • 18/05/17 20:04:02

    >>187

    ネカマは退場~

    • 0
    • 195
    • アムステルダム
    • 18/05/17 20:03:22

    これは我慢の限界
    実家に帰った方がいいよ
    精神的肉体的にも良くない
    子供が心配だけど、転校する
    学校の事とか実親に協力してもらい、下調べしておく

    • 8
    • 18/05/17 20:03:04

    >>190
    お前のゴミみたいな文なんて誰が読むかよ

    • 0
    • 18/05/17 20:02:50

    >>128
    お風呂は働いた人から。
    今じゃありえないよね~

    でもね、私は四国出身だけど、祖母が同じように言ってたよ。
    一番風呂はお父さん。
    もうこれはうちでは当然だった。

    ちなみにね、お父さんはみんなより料理が一品多いんだよ。
    例えばお刺身がついて来たりする。

    私の実母は大阪から嫁いで来たそうで、私に物心がつく前に私たち兄弟を置いて出ていきました。父は会社を経営してて、ほとんど家に帰ってこなかった。
    なので祖母に育ててもらったんだけど。私は母を知らないまま育ったよ~

    • 1
    • 18/05/17 20:02:41

    >>178
    自分もそうされてたんじゃない?
    だから嫁は奴隷にして当たり前って思ってるのかもよ。

    • 2
    • 18/05/17 20:02:40

    >>188
    そうそう。負け組ネット民さん達が相手してくれるからねぇwwwwwwwwww

    • 0
    • 18/05/17 20:02:37

    >>184

    これで話し長いって本とか読めないんだろうね~

    • 2
    • 18/05/17 20:02:22

    同居をやめて、元の生活には戻れないの?
    都会から田舎暮らしだけでも辛いと思うのに…
    離婚は良く話し合ってから決めてね。
    ガンバレ!

    • 4
    • 18/05/17 20:01:46

    主さん、よくここまで我慢したね。がんばったね。ずーっと抱え込んでたんならむちゃくちゃ無理したね、えらかったね。とりあえず気出せるだけ吐き出していいよ!

    • 9
    • 18/05/17 20:01:14

    >>185
    早く他界しろゴミ

    • 2
    • 18/05/17 20:00:18

    シングルの実家暮らし、うらやましいわ。人生180度変わるね。友達ももうこの楽すぎる生活から抜け出せないって言ってた。

    • 3
    • 18/05/17 20:00:17

    >>179

    一番バカ発見

    • 0
    • 18/05/17 19:59:59

    >>182
    話が長い

    • 0
    • 18/05/17 19:59:48

    主くたばれ

    • 0
    • 18/05/17 19:59:44

    同居の嫁なんてみんな同じ経験してるよ。
    私も、最初は実家に言わなかったけど、言ったら親が話聞いてくれてそれだけでもストレス発散になったよ。
    とりあえず、旦那は親側で主の味方は誰もいないので、旦那に愚痴こぼしても無駄だよ。このまま我慢して生きていくのもありだし、別居してもいいと思う。
    別居は、主が単身赴任で東京行くってことにしてもいいし、一緒について行くってこがいれば連れてけばいい。
    学校かわらないで別居なら、旦那と子供と一緒に別居すればいいし。
    家庭での細かいルールは今後も変わらないと思う。
    義母が家事されるのいやがってるからね。
    死ぬことは無い。主って、リアルおしんだね。
    うちの近所の嫁さんは、フルタイム勤務で朝から晩までいないよ。家事したい義母と上手くやるにはこれが1番じゃない?フルタイムで働いた分、自由に使ったらいいよ。大きい顔できるし。大学資金専門学校資金貯めるでも何でもいいから理由つけてガンガン働く。貯めてることにして、実は、自分のためにも使う。離婚の資金にもなるよ。

    • 11
    • 18/05/17 19:59:22

    一生母ちゃんの弁当食ってろや!
    マザコン野郎が!って言って出て行ったらいいよ

    • 10
    • 18/05/17 19:59:17

    夜中に離婚届をおいて子供連れて逃げる

    • 5
    • 18/05/17 19:58:39

    >>175
    きみもバカだよ

    • 0
    • 18/05/17 19:58:31

    主を精神的に追い込み離婚まで考えるまで追い詰めてまで同居を求める義母ってなんなんだろうか。
    自分の息子と孫の幸せを願うなら、同居を解消させるか自分を改めるかできるのに。
    それとも、嫁を追い出して息子、孫を取り込もうとしてるのか。。
    絶対そんなことさせてはならない!!

    • 12
    • 18/05/17 19:58:25

    主はとても頑張ったと思います!

    区役所とかに相談すれば一時避難としてシェルターに入ったりもできるよ
    私は夫のDVやモラハラ等で子供連れてシェルターに入りました。
    とても今自由で何にも怯えることなく幸せに暮らしています。
    逃げ道は沢山あるから安心してね
    私も頼れるような実家も親戚もなく途方にくれた毎日を過ごしていたけど、シェルターの存在を知って、色々調べて逃げ場があるんだとわかってからはとても心が穏やかな瞬間を持てるようになり、夫の言葉にも反応することも少なくなって、家を出る時のある程度の準備も出来ました。
    私は保健師さんと婦人相談員の方に相談しました。
    状況は違うかもしれないからなんとも言えないけれど、一人で我慢しないで頼れるところには恥ずかしがらず頼ってね!

    • 8
    • 18/05/17 19:58:23

    >>171
    くそおもんな

    • 2
    • 18/05/17 19:58:09

    ん?喧嘩してんの?ママスタ恒例の。
    ばかみたい笑

    • 2
    • 18/05/17 19:58:03

    >>152主さん、優しすぎるんだよ。手に職あるなんて羨ましいよ!やり直せるよ!応援してます!その働き出したところの給料で山形に家を借りて住むのは無理なのかな?もしかして子供らもやっぱりおかあさんがいいとなる猶予があると子供もいいと思うよ。旦那も離れたら気づくこともあると思う。離婚はすぐはんこ押せるけど、慎重に自分がどうするか考えてね!頑張って!

    • 4
    • 18/05/17 19:58:02

    >>166
    義母に監視されてるから無理なんじゃない?
    外に行くにしてもいちいち報告しなきゃ行けないみたいだし。

    • 4
    • 18/05/17 19:57:22

    自由にファミレス行かせろ!

    • 0
    • 18/05/17 19:56:47

    >>169

    ダムに落ちろクズ

    • 0
    • 18/05/17 19:55:56

    >>161
    キモいよババァ

    • 0
    • 18/05/17 19:55:31

    >>163
    しゃしゃんなゴミ

    • 0
    • 18/05/17 19:55:14

    >>165
    きもいよ

    • 0
101件~150件 (全 450件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ