運動会の練習が始まってから疲れて機嫌が悪い

  • 小学生
  • オカピ
  • 18/05/14 21:36:02

まぁ仕方ないしどうにもできないけど…
学校からも40分かけて歩いて帰ってきて、クタクタだからか機嫌悪い。
今日は、宿題してくると二階にあがったきり戻ってこないから覗いたら、宿題いくらもやっておらず頭痛いってメソメソ泣いて支離滅裂なこと言うからベッドで休ませてしまった。
甘いかな…
子供は小3。
運動音痴で、体動かすの苦手なタイプ。
皆さんのお子さんはそんなことないですか?
今日は、3時間くらい運動会の練習だったようです。(練習やりすぎだろ!みたいなクレームしたりはしないです)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 53
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/03 08:19:13

    美味しいもの食べさせてゆっくり休ませてあげてね。
    うちの子も運動苦手で体力ない方だからぐったりかな。機嫌が悪いってほどじゃないけど。
    でも私も天気のいい日に屋外に長時間いると頭痛くなったりするからお子さんの気持ちわかるわ。

    • 2
    • 18/06/03 06:59:39

    なんかわかるー
    うちは運動会終わったあとに疲れが出るのか、朝もなかなか起きてこないし、ちょっとしたことですごい大泣きしたり…
    我が家も小3です。
    お子さん疲れてたら休ませていいと思いますよ。
    もう小3?まだ小3?親としても難しいところですよね。

    • 0
    • 18/05/18 21:51:35
    • 0
    • 18/05/18 20:39:34

    我が家では甘いかな。そんな簡単には甘やかさない。でも、個人差があるしこれから体力ついてきますよ。

    • 0
    • 49
    • 新桂沢ダム
    • 18/05/17 05:41:06

    私たちが子どもの頃より明らかに気温高いですよね。疲れると思いますよ。
    すごい世の中だなんて書いてる人いますが気にしなくてよいと思います。
    迎えに行ったり甘やかしだとは思いません。
    その子に合わせてあげればよいのです。
    体力だって子どもによって違うんです。
    5月から夏のような今の気温の中、何時間も運動会練習するのナンセンスだなぁと毎年思ってます。
    そこまでする意味ある?って。
    子どもだって疲れてダルい日もありますよ。
    宿題は多くはないから必ずやりますけどね。

    • 5
    • 48
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/16 23:38:48

    そこまでなら、本当に疲れとストレスじゃない?少しの間車で迎えでもしてあげたらどう?

    全然違うと思う。
    暑かったと思うし。

    • 1
    • 18/05/16 23:31:26

    うちも小3で運動は得意じゃない
    学校も遠い方だけど、疲れたーと言いながら遊びにいったりする。足も遅いから今から走る練習したいって言ったりもするから疲れてはいるんだろうけどグッタリって感じでもないかな。
    たまに疲れて寝ちゃった時はそのまま寝かせてる

    • 0
    • 18/05/16 23:17:45

    うちは小4
    昨日ですが遂に腹痛を訴えて学校を休ませてしまいました。
    この学年に上がると競技も演目もレベルがグッと上がり更に今年初めてリレーの選抜にも入れたのでプレッシャーが凄かったみたいです。
    今日は元気に登校して練習も楽しかったと言ってくれてるのですが…

    • 0
    • 18/05/16 10:27:47

    今日も暑いですね。
    うちの学校は今日もガッツリ練習みたいです。
    学校でも無理しないようにとは言われたらしく、昨日は休みながらやる子も多かったみたい。
    うちの子は運動苦手で、休んでいいなら休んじゃお!てレベルが低いんではないかと思うんで気になります…
    でも、やっと足が遅いのを気にするようになりビリは嫌だと頑張ってるので、応援したいです。
    あまりに暑い時は、お迎えもいいかな。
    熱中症対策になるのうなおやつも用意してみます。

    • 0
    • 18/05/16 07:35:16

    うちの息子も2年ですが運動会練習と日々の習い事で疲れがたまってるらしくなかなか宿題がはかどらない。
    そして眠くなってしまうので途中はよくないと思うのですが朝早起きして残りの宿題をやっています。
    私より早起きなので私が起きる頃には宿題も用意も終わって好きなことして待ってます。
    本当はその日に終わらすのが一番なんだろうけどこれが今は落ち着くのでこの方法にしてます。
    お互い頑張りましょう。

    • 1
    • 18/05/16 07:29:59

    >>27体力なんて個人差があるのに、みんな一律なんておかしいよね。
    体力ない子は本人に合わせて中止、クラスによくいる体力バカが丸々練習してればいいのでは?

    • 6
    • 18/05/16 06:54:27

    >>37おいしいオヤツはいいですね。
    我が家はこの季節は蒟蒻ゼーリーの吸って食べる小さいやつが冷凍庫に入ってます。塩れもん味を入れてたら熱中症対策にもなるので冷凍庫にはゼーリーを常備を!
    塩れもん味は軽い熱中症だったらかなり美味しく、熱中症になってなかったら不味いので熱中症管理もできますよ。

    • 1
    • 18/05/16 01:02:10

    >>12 謝らなくてもいいよ。
    明日やらせようが今日やらせようがその家庭で違うし。休ませてあげればいいじゃない。

    • 4
    • 18/05/15 15:19:14

    同じく小3。
    運動会の練習同じく3時間。
    登下校片道40分。
    全く同じだよ。
    最近は暑いから下校時だけ途中で待ち合わせして車乗せてくよ(これで20分くらい短縮)
    たまきちゃんの事件もったし変質者から守るためにもだけど。
    小2までは疲れてグズグズだったけど今年は大丈夫。
    体力ついたのか途中 迎えに行くからか分からないけど、あまり疲れてるなら迎えに行ってあげては?

    • 0
    • 39
    • カンガルー
    • 18/05/15 14:01:29

    >>37
    優しいお母さんで素敵!

    • 2
    • 18/05/15 13:56:42

    暑くて子供も疲れるよね~
    2時間使って全体練習だか予行練習だかで、休み時間もリレー練習で帰宅してゴロゴロしてるわ。
    もう少し涼しければね!あと少し励まそう!

    • 2
    • 18/05/15 11:41:19

    みなさんレスありがとう。
    結局、宿題はやらせました。
    疲れたってだけなら、宿題だけはやりなさいと言うけど、昨日は頭が痛いと言っていたし悩んでしまいました。
    どこの小学校も運動会の練習シーズンですよね。
    習い事してたりもっとハードな子も多いとは思います。
    今日は、なんか美味しいおやつでも用意して帰りを待ちたいと思います。

    • 6
    • 18/05/15 11:16:34

    うちの小2も「疲れた足が痛い頭が痛い」半泣きで愚痴ってくるよ。そのわりに放課後は外で2時間遊んでる。
    うちは来週が運動会だから、もう少しの辛抱だと思って我慢してる。
    宿題は翌朝でもいいから必ずやらせるよ。

    • 2
    • 18/05/15 10:28:51

    低学年は一時間しか練習しないけど高学年になると二時間続けて体育があるから疲れる子もいるみたい

    • 0
    • 18/05/15 10:18:01

    軽い熱中症でしょう。

    • 3
    • 18/05/15 10:15:53

    うちの子は四年だけど同じ様に疲れたーって帰ってくるよ。筋肉痛で痛いって言ってるし。この間なんて湿布貼って寝たわ笑。二時間練習で放課後も練習。そりゃ疲れるよね。

    • 0
    • 18/05/15 09:32:44

    うちも小3くたくた。足が遅いから男子に『なんでそんなに遅いの?』って言われるって機嫌もわるい。
    けど、宿題は帰宅したらすぐやるように言ってる。
    しないわけにいかないでしょ。

    • 3
    • 18/05/15 09:29:40

    疲れたから宿題やりません、疲れてるから送迎しますって、すごい世の中…

    • 6
    • 18/05/15 07:38:17

    その期間だけ帰り迎えに行ってあげたりしたら?体力温存の為に。

    • 1
    • 18/05/15 07:34:26

    お子さん寝てスッキリしたかな?
    誰かも言ってるけど、迎えにいってあげるのもいいかもね。少し昼寝させてもいいしね。
    宿題は朝にでもやらせたほうがいいよ。
    疲れてるのはみんな一緒だろうし昨日のぶんも今日まとめてやるの大変だし。

    • 0
    • 18/05/15 07:11:30

    うちの子達は帰ってきたら疲れて爆睡してる事が多い

    仕事から帰ってご飯作ったら起こして晩ごはん食べさせてお風呂と宿題って感じ
    宿題はそんなに時間かかるわけでもないし休ませてあげたら?

    • 0
    • 27
    • ジャイアントパンダ
    • 18/05/15 07:09:56

    >>25練習丸々中止はモンペのいき。
    運動会は丸々1日あるから、その体力作りも兼ねてるから。

    • 1
    • 26
    • ジャイアントパンダ
    • 18/05/15 07:07:04

    >>12宿題は毎日あるんじゃないの?
    毎日あるのに明日まとめてって子供はもっと酷だよ。
    しかも片道40分って、近いと思う人もいるような距離だから宿題は途中までになってしまってでもさせとくべき。

    • 2
    • 18/05/15 07:00:24

    クレーム入れていいのでは?
    練習丸々中止か、宿題なしか。

    • 0
    • 18/05/15 06:31:32

    疲れてるのはみんな同じだから宿題をやらないという選択はなしかな…少し休ませてからやらせるよ。

    • 5
    • 18/05/15 06:24:54

    車で迎えに行ってあげなよ

    • 3
    • 18/05/15 06:18:50

    我が子も40分かかります7:20には家を出てます。

    暑いですしね、機嫌悪くなりますよね。

    • 4
    • 18/05/14 23:06:16

    私だって毎日やりたくない仕事やってクタクタで不機嫌なんだもの。
    子供だって疲れるよ

    • 6
    • 18/05/14 23:03:46

    >>15
    いろんな子がいるんだよ。視野が狭い人ね。

    • 12
    • 18/05/14 22:58:16

    少し寝せたら?

    • 1
    • 18
    • カンガルー
    • 18/05/14 22:47:35

    うちも疲れると機嫌悪くなるね。でも、親の顔色気にして我慢するより、家庭が子供が言いたいことを言える環境であることは良い事だなと思ってるよ。

    お子さんも暑い中よく頑張ったね。えらいよ。今日暑かったから熱中症からの頭痛じゃないと良いけれど。。
    お母さんもお疲れさま

    • 5
    • 18/05/14 22:36:48

    三年生で、走る距離も長くなったりダンスも難しくなったりしてるんでしょうね~。

    • 3
    • 18/05/14 22:34:31

    近所の学校もこの暑い中、マイクで先生の大声と変な音楽ガンガンで、二時間はずーっとやってましたね。
    かわいそうになるのはわかります。

    • 3
    • 18/05/14 22:20:14

    うちも学校まで30分かかるけど帰ってピアノ2時間するし宿題もチャレンジも習い事もしてるよ。1年生

    • 3
    • 18/05/14 22:19:45

    うちの中学生が、入ったばかりの部活から帰ってきた時のことを思い出しました。
    やっぱり疲れますよね。大人だって三時間も動き回ってたら疲れます。
    休みたいときに休ませてあげてください。

    • 5
    • 18/05/14 22:17:14

    運動会の練習やってますよ
    3時間はやり過ぎですね
    うちの子も運動音痴で走るのも遅いですよ
    うちの子は三時に帰ってきて友達と五時まで遊んで、家に帰ってきたらすぐゲームです。


    • 2
    • 18/05/14 22:05:13

    今日の宿題は漢字の書き取りで量もあり、朝も早く起こすのも可哀想だから明日まとめてでよかろう!と思っちゃいました。(算数ドリルとか軽めのならならやらせてたと思う)
    朝早めに起こして、やれるだけでもやらせます。
    すみません。
    熱はありませんでした。

    • 0
    • 18/05/14 21:57:54

    >>9レス先の子のように熱があるならまだしも…
    宿題はやろうよ(呆)

    • 0
    • 18/05/14 21:56:46

    >>9
    連絡帳とかに書かず、宿題は朝やらせたらいいと思うよ。

    うちも登下校の時間が長いし暑さと運動会練習で疲れてるよ~同じく3時間の予行練習。

    頭痛いって言うのは熱中症も心配だね。体調崩してるのかもよ。ゆっくり休ませてあげて。宿題はそばで見てあげたら?

    • 4
    • 18/05/14 21:50:22

    >>6
    うちも、宿題の件は明日やりますと連絡帳に書く予定です。

    学校遠いんで朝も早いのです…
    坂もありつつ、距離がある感じなので、夏は顔真っ赤になりながら帰ってきます。
    大人だってぶっ通しでないにしろ三時間も運動はきついわ…と思ってしまいました。
    詰め込みすぎですよね。
    しばらく子供には
    優しくします。

    • 4
    • 18/05/14 21:45:26

    40分は通学長いね。熱中症とかにはなってなかった?運動会終わるまでは優しくしてあげてもいいと

    • 2
    • 18/05/14 21:45:05

    そりゃ疲れるよ~。
    休ませてあげて。

    • 4
    • 6
    • ハムスター
    • 18/05/14 21:43:35

    朝は寒かったり昼間は暑かったりで大人でも体調崩すよね。
    うちの小3も、今日帰ってきたら微熱があってすぐ寝ちゃって、さっき起きてきて宿題やらなきゃ…って言うから、もう寝な、連絡帳に熱があって宿題出来ませんでしたって書いてあげるからって言って寝かせてしまったよ。

    • 3
    • 18/05/14 21:42:52

    甘くないよ。
    今週は外は暑くなるって言ってたし余計に体力持ってかれちゃうよね

    • 0
    • 4
    • ライオン
    • 18/05/14 21:41:32

    うちもそういうときあるよー。運動会は秋だからまだだけど、宿題出来るようにセットだけして、早くにご飯とお風呂済ませて、夜早く寝かせれば朝早めに目がさめる子だから、朝宿題させてた。

    • 0
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ