ちゃんと見ててって言ったのに!

  • なんでも
  • チーター
  • 18/05/03 23:42:53

8ヶ月の息子がいるんですが最近伝い歩きが出来るようになり炬燵に上がるようになりだんだん目が離せなくなってきたので「だいぶ目が離せなくなってきてるから悪いことしないように見ててね!」と夕飯の支度するときに旦那に頼みました。
そしたら「わかってるよー!」と言ってきたので頼んだら10分後くらいに「ドンっ!」と音がしてその瞬間息子も大泣きしたので部屋に戻り確認しに行ってどうしたのか旦那に聞いたら「こたつから落ちて壁に頭ぶつけた!」と言ったんです。
「ちゃん見てて!って言ったよね?!」と言ったら
「ついテレビに夢中になっちゃって。でもこうやって危ないこととか学んでくんでしょ?8ヶ月だから頭もだいぶしっかりしてきたしなんてことないよ。」と息子の頭を撫でるわけもなく謝るわけでもない。
「打ち所悪くて怪我でもしたらどうするの?!入院する可能性だってあるんだよ?!」と言ったら「その時はその時だよ。でも俺はたくさん転んで怪我した方が強くなるって父親に学んだから!」と屁理屈ばかり言ってきたので「あんたにはもうなにも頼まない。我が子の面倒すら見れないなんて呆れるわ。」と言ってこそから口を聞いてません。
てかそれでも色々屁理屈言うので構ってられなくてシカトしてます。
息子はとりあえず5分くらい泣いて落ち着いてそのあとは元気でしたが旦那の態度にはがっかりしました。
こういうのは治らないんですかね?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/03 23:44:15

    おかしい主

    • 2
    • 18/05/03 23:44:38

    うちは治らないな~

    • 4
    • 3
    • アルパカ
    • 18/05/03 23:44:47

    性格だから治らないよ
    うちもそう
    まず先に否を認めて謝ることをしない

    • 22
    • 4
    • コビトカバ
    • 18/05/03 23:45:00

    男はそういうのわからないのが多いよ。

    • 21
    • 5
    • チーター
    • 18/05/03 23:45:16

    >>1
    なにがおかしいのでしょうか?
    炬燵に上ってたのは分かってたみたいですがそのままにしてたみたいです。

    • 2
    • 18/05/03 23:45:45

    ほんと腹立つよね。男には任せられないわ。子ども見るってのはほんとに見てるだけってのもある。

    • 19
    • 7
    • カピバラ
    • 18/05/03 23:45:52

    バカは当てにしない。わたしはそうした。

    • 15
    • 8
    • チーター
    • 18/05/03 23:46:21

    >>2
    やっぱ治りませんかねー?
    炬燵に上ってたのは気づいてたみたいです。
    気づいた時点で降ろしてあげれば良かったのにそのままにしてたみたいで。

    • 3
    • 18/05/03 23:46:33

    子供を放置して旦那に怒鳴ってたら、主も同罪。

    • 4
    • 18/05/03 23:47:00

    >>3
    やっぱ治りませんかねー。
    絶対自分のこと悪く言わないですよね。

    • 1
    • 18/05/03 23:47:04

    つかえない旦那に期待するだけ無駄
    これからも多分変わらないよ、イクメンとか無理に押し付けない方がいいよ

    • 17
    • 18/05/03 23:47:09

    男なんてそんなもんかもね。ウダウダ言ってくるのは鬱陶しいけど。でも2人目3人目になると自分も、それくらい大丈夫だわってなるよ。

    後、うちはローテーブルは使わない時はしまってたよ。後ろ向きに降りれるようになるまではやっぱり危ないしね。

    • 0
    • 18/05/03 23:47:27

    男なんてそんなもんかもね。ウダウダ言ってくるのは鬱陶しいけど。でも2人目3人目になると自分も、それくらい大丈夫だわってなるよ。

    後、うちはローテーブルは使わない時はしまってたよ。後ろ向きに降りれるようになるまではやっぱり危ないしね。

    • 2
    • 18/05/03 23:47:34

    8ヶ月児がそれで学ぶわけないでしょ!
    バカ旦那!!
    見てられないなら夕飯作るの代われ!
    と言いたい。

    • 25
    • 18/05/03 23:47:46

    治らないだろうね。
    男に期待しちゃイカンよ。

    息子さんケガしなくて良かったね。

    • 8
    • 18/05/03 23:47:49

    少し目を離したすきに子供がいなくなりました。
    1ヶ月後川で遺体となり見つかりましたってニュースあったよね。

    その時も父親が車に子供を置いて少し目を離した時に起きた話だよね。

    なんか似てるね!!将来気をつけてね!!

    • 8
    • 18/05/03 23:48:01

    >>4
    やはりそうですよね。

    • 0
    • 18/05/03 23:48:04

    男の「見る」ってのはlookなんだよね。
    私が求めてるのはtake careの方なんだけど。
    って何度思った事か。

    • 18
    • 19
    • コビトカバ
    • 18/05/03 23:48:08

    子ども見れないなら次から夕飯の支度を旦那にやらせよう

    • 17
    • 20
    • コビトカバ
    • 18/05/03 23:48:32

    危機管理能力が低い人は治らないかもね

    • 5
    • 18/05/03 23:49:08

    >>6
    ただ見てれば良いって感じですよね。
    ただ見てるだけってこともできてないから尚更ムカつきます。

    • 3
    • 18/05/03 23:49:43

    >>7
    もう当てにしないと決めました。

    • 4
    • 18/05/03 23:51:00

    >>9
    放置?
    夕飯の支度するのに旦那に頼んだんですが?
    後子供を放置して説教なんかしてませんよ?
    抱きながら説教してました。
    えっ?そこまで詳しく載せないといけないのでしょうか?

    • 16
    • 18/05/03 23:51:48

    >>11
    そうですね。
    もうなにも頼まないようにします。
    協力するって気持ちがお互いにないと無理ですよね。

    • 3
    • 18/05/03 23:51:59

    >>9えぇーこの人何言ってるのー

    • 17
    • 18/05/03 23:53:01

    そんなもんだよ

    うちも
    子供が家で怪我するときは
    大抵旦那が傍にいるときだった

    夜間救急に何度駆け込んだか…


    • 0
    • 18/05/03 23:53:42

    >>12
    やっぱそんなもんなんですかね。
    それにだんだん慣れれば良いですが普段の喧嘩でも屁理屈多いので本当イライラします。
    特に子供のこととなると尚更!

    後ろ向きに降りれるようになるまでは本当危ないですもんね。

    • 0
    • 18/05/03 23:56:00

    >>14
    俺の父親はそう育てたとかウザー。って感じですよね。
    あなたは生後8ヶ月でなにか学べたんですか?って言いたくなりました。
    屁理屈男なので聞きませんでしたが。
    夕飯代わりに作れ!って本当思います!

    • 8
    • 18/05/03 23:56:45

    >>16
    ありましたねぇ。
    うちの旦那もそうなり兼ねないですね。
    気をつけます!

    • 0
    • 18/05/03 23:57:28

    >>18
    まさにそうです!
    でもただ見てるだけもろくに出来てないから尚更腹立ちます。

    • 0
    • 18/05/03 23:58:13

    >>19
    本当これからそうさせようかな!

    • 0
    • 18/05/03 23:58:19

    男に「見てて」は見てるだけだよ。「夕飯作り終わるまで抱っこしてて」とか具体的に言うと良いよ。

    • 5
    • 18/05/03 23:58:30

    >>20
    やっぱ治らないんですね。

    • 0
    • 34
    • モルモット
    • 18/05/04 00:00:39

    結婚9年目
    20で結婚しましたが
    9年目にして学びましたよ

    あてにしないこと

    あてにしたらあてにした分
    やってもらえないと頭にきます

    でもはなっからあてにしなければ
    自分でやるしかないのでやります

    どうしてもな時も
    ちゃんと見ててよね!
    ではなく
    本当に怪我されるとパパいない時に困るからちゃんと見ててね?
    にかえれば良いだけです

    夫こそ他人なのである程度は割り切るのも大事です^_^
    何より私は
    あてにしない生活
    を心掛けてます?

    • 0
    • 18/05/04 00:00:55

    >>26
    やっぱそんなもんなんですね。
    旦那がそばにいるのに怪我とかどんだけ見てないの?!って腹立ちますね。

    • 0
    • 18/05/04 00:01:41

    >>32
    具体的に言わないと分かってもらえないんですね。

    • 0
    • 18/05/04 00:02:24

    >>29
    主さんはちゃんとしてるから安心、育児頑張ってね!!

    • 0
    • 18/05/04 00:05:21

    日付変わると名前変わるんですね!
    0時になってから?名前がチーターからトラになったので驚きました。

    • 0
    • 18/05/04 00:06:22

    ひとまず泣いてたら大丈夫そうだね…。
    大丈夫そうでもヒビとか入るからこわいよね。
    レントゲンなんてなかなかとれないし。
    子供の事故が多いのはお父さんが見てるときだってさ~。期待しないでおこう。
    それでもなんとかしたいなら、実際にあった事故の記事を探して送って延々と見せる!生きてても、後遺症とかね。そうなったらどう責任取るかまで聞く。自分の子供だよね?しんでいいの?って責める。それでもなお屁理屈言うくらいならそんな旦那要らん。捨てる

    • 0
    • 18/05/04 00:06:54

    >>34
    やっぱり当てにしないことが一番ですよね。
    確かに当てにした分出来てないとイライラします。
    そうですね!
    どうしても頼みたい時は具体的に言って見てもらうようにすれば良いんですね!

    • 0
    • 18/05/04 00:07:51

    >>37
    ありがとうございます。
    育児頑張ります!

    • 0
    • 18/05/04 00:09:35

    うちも使えない旦那だからラックにのせてキッチンで遊ばせてた。

    • 1
    • 18/05/04 00:11:17

    >>39
    泣いてると大丈夫なんですか?!
    結構泣いてたので相当痛かったのかな?!って心配しました。
    5分くらい泣いて後はケロッとしてましたが打ち所悪くなかったかとか色々考えちゃいました。
    ヒビは怖いですね。
    事故が多いのはお父さんが見てるときなんですね!
    どうしてちゃんと見てあげられないんでしょうね。
    我が子なのに。
    もう期待するのはやめます。
    当てにするのも。
    そうですね!
    事故の記事とか見せてどれだけ危ないか分からせないとダメですね!

    • 0
    • 18/05/04 00:11:52

    早いうちにわかって良かったじゃん
    これから公園やら行く時はもっと気を付けないとだね。旦那に任せるとろくな事ないから。
    でもこれから旦那さんも気付いてくれればいいけどね。

    • 2
    • 18/05/04 00:13:31

    主が子どもを見て、旦那に家事をやらせよう
    出来ることさせるしかないもんね
    家事は少々失敗してもいいし

    • 0
    • 18/05/04 00:16:48

    旦那さん最低

    これから子供の成長と一緒に旦那さんも学んでってくれればいいけどね
    時間はかかりそうだね

    これからは大変かもしれないけど夜ご飯作る時は抱っこ紐とかでおんぶしながら料理するといいかも

    うちは娘が同じぐらいの時そうしてた

    • 0
    • 18/05/04 00:20:01

    >>43
    その後休日の小児科や電話相談しなかったのかな?
    もちろんしばらくは安静だけれど、ぶつけてすぐ泣いてるということは意識があるということで、その後吐いたりしなかったらとりあえず大丈夫だって。

    そして赤ちゃんいるときに一切テレビ付けさせなかったよ私は笑。赤ちゃんもそっちに集中してしまうしね。うるさいし光の影響は怖いよ。
    これとこれのおもちゃ使って一緒に遊んでてとかも難しいかな?絵本読んでねこの10冊ね!とか。ノルマ与えてたよ。

    • 0
    • 48

    ぴよぴよ

    • 18/05/04 00:26:04

    危機感持てない男の人は、実際に大変なことになるまでわからないよ。
    馬鹿だから。

    • 7
    • 18/05/04 00:28:03

    男脳なんてそんなものだよ。
    何期待しちゃってんの?

    • 3
1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ