団地住みは底辺 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 2254件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/25 01:15:14

    中国人やら外国の人多いんだよね。

    • 3
    • 18/04/25 01:15:35

    >>127
    どうやって反対するの?
    「団地住まいの方とは結婚させません」ってwww

    こどもには「差別はいけないよ」って教えてるんだよね?

    • 3
    • 18/04/25 01:16:20

    >>147
    新しくて綺麗でも最悪なんだ!
    もういっそのこと団地は本当に金のない人、年寄り限定にすれば良いのにね!

    • 1
    • 18/04/25 01:17:15

    団地のともおは底辺?

    • 1
    • 18/04/25 01:17:48

    団地は普通に働いて、収入があれば入居出来ないよね
    「で本当は収入があるけど自営だからごまかして住めて得」なんて言ってる人がいるみたいだけど論外
    団地に住む事自体で大損だから
    その価値観の違いね

    • 8
    • 18/04/25 01:18:05

    若い夫婦でマイホーム購入の為に住んでるならまだね。子供も巣立ってまだ団地、実家が団地とか嫌じゃん。子供が可哀想

    • 7
    • 18/04/25 01:20:44

    インスタで人気のママも実はボロい市営団地に住んでるの知ってるから見てて面白い。

    • 0
    • 18/04/25 01:21:52

    >>149
    URは低所得者は住めないよ

    • 4
    • 18/04/25 01:26:27

    >>156
    誰?!

    • 0
    • 18/04/25 01:38:25

    >>157
    なら住まなきゃいいじゃん
    みっともない
    近隣の同じような間取りの民間より家賃が安いのかと思ってた
    昔の公団なのかと思ってたよ

    • 2
    • 18/04/25 01:39:36

    >>155
    実家が賃貸マンションと実家が団地って響き違うの?

    • 0
    • 18/04/25 01:42:47

    >>160
    全然違うよ
    団地に住んでる人の耳には入らないだけ
    世間では差別されてるよ

    • 4
    • 18/04/25 01:45:22

    >>154

    金持ちだけど住んで貯金してるって意見が凄く謎だったから納得…
    年収で制限があるのに住める訳ない

    • 2
    • 18/04/25 01:45:55

    >>160
    実家が団地って有り得るの!?絶対嫌だな

    • 7
    • 18/04/25 01:49:35

    子供7人 オヤジは警備員 かあちゃんは肥えてデブデブ 子どもは全員髪染めてる。 自分に気にくわないことがあると、警察呼ぶから が口癖。

    • 2
    • 18/04/25 01:52:05

    団地住みのくせに車を3年おきに乗り換え
    している人がいる。
    車ビンボー

    • 0
    • 18/04/25 01:52:07

    ん?ん?
    URは家賃の3倍の月収がないと住めないんだけど、それでも底辺なのー??
    地方はお安いのかもしれないけど、23区や都下でもそれなりに家賃するよ。

    • 1
    • 18/04/25 01:52:38

    団地って、収入がなくて身寄りがないお年寄りと、母子家庭の人の住む所と思ってた
    普通の人もいるんだ?
    子供の同級生にもいるのかな?
    聞いた事はないけど

    • 4
    • 18/04/25 01:53:38

    羽生くんも団地育ちだよ

    • 0
    • 18/04/25 01:55:28

    >>166
    それは県営市営も同じでしょ
    民間はそのくくりすらない
    くくりがあるのは税金で補助を受けてるからじゃないの

    • 2
    • 18/04/25 01:55:38

    >>164
    大家族の番組で取り上げられそう笑

    • 0
    • 18/04/25 01:56:30

    URと団地の争い醜いよ?

    • 1
    • 18/04/25 01:57:54

    >>168
    じゃあ、親の収入が低かったんじゃないの
    もう引っ越すでしょ

    • 0
    • 18/04/25 01:58:15

    URと団地一緒だと思って皆んな厳しいなと思った…。
    団地って、市営とか県営のことを言うのね。
    団地の人ってずっと住み続けて、その息子や娘も代々団地に住み続けてるイメージ。

    • 1
    • 18/04/25 01:58:43

    >>169
    都営市営は収入が少ない人が入れるけど、URは収入が少ないと入れないの。
    だから、13万の家賃なら単純に39万月収がないと入れないってこと。

    • 1
    • 18/04/25 02:00:10

    団地にも入居できない底辺がいること知ってて。払うもの払ってなかったり初期費用だせなくて旦那の実家から出れないやついる

    • 4
    • 18/04/25 02:01:32

    偏見すごい

    • 0
    • 18/04/25 02:03:12

    >>174
    だから、その収入がどうのと言われるのは税金の補助を受けてるからじゃないの?
    民間なら言われないよ

    • 2
    • 178

    ぴよぴよ

    • 18/04/25 02:11:23

    だけど団地は放置子がめちゃくちゃ多い。
    近くの団地の子 うちの小窓から家の中覗いて侵入してこようとするし ドアをあけようものなら 勝手に入ってくつろいでいこうとする。

    • 5
    • 18/04/25 02:12:02

    >>177 保証人制度の有無の違いで、税金は関係ないよ。
    同じ13万の家賃でも、39万の収入でURに入居する人と20万の収入で民間に入居する人の話をしてるんだけど。
    収入が高い人でもURを選ぶのは底辺て言いたいんだよね。

    • 1
    • 18/04/25 02:12:15

    調べたらURって、以前の公団住宅
    都営や県営に毛が生えた様な物
    民間より家賃が格安

    • 2
    • 18/04/25 02:18:20

    東京のUR、家賃24万とかフツーにするんだけど。うちの近くの築30年タワーマンションっぽいUR,2LDKで14万くらいから。こっちだと富裕層が住む住宅だよん。しかも、空室がめったに出ないから入居待ちの人が大量に居る

    • 2
    • 18/04/25 02:20:09

    URは独立行政法人が税金で作った住宅

    • 1
    • 18/04/25 02:22:07

    >>181
    全然安くないよー…
    初期費用が格安の代わりに家賃は割高だと思うんだけど

    • 0
    • 18/04/25 02:22:48

    >>182
    都心で2LDK14万は格安でしょ
    普通民間ならならワンルームの金額だよね
    さすが公団だね

    • 0
    • 18/04/25 02:24:49

    >>167
    いっぱいいるよ
    すぐ近所の同級生と遊べるから羨ましくもあった

    • 0
    • 18/04/25 02:25:25

    >>185無知は怖いね。
    14万で入居できるのはせいぜい八王子くらいだよ。

    • 1
    • 18/04/25 02:26:22

    公団住宅って税金で建ててるのに、民間の賃貸マンションの七掛けぐらいだよね

    • 0
    • 18/04/25 02:27:21

    余りにも駅近で便利で綺麗だからURに引っ越したかったけど高すぎて諦めたよ!

    • 1
    • 18/04/25 02:32:38

    >>187
    無知も何も>>182の人が書いてたからそう言っただけ
    都心2LDKじゃ30万超えるよね
    賃貸マンション住んだ事がないからわかんないけど

    • 0
    • 18/04/25 02:33:50

    都営や公団住宅はみんな立地はいいよね
    駅近い

    • 0
    • 18/04/25 02:36:28

    >>179
    中学の途中まで団地に住んでいたから私も他の子の親に「団地の子は…」と思われてたのかと思うと悲しいわ。

    住んでた団地は不便で人気が無くて、収入が上がれば出ていけではなくて家賃が上がるシステムだったはず。

    • 0
    • 18/04/25 02:36:36

    高島平団地や光が丘団地もURと都営住宅の混合
    規模が大きいと買い物も便利

    • 0
    • 18/04/25 02:45:31

    団地。男の人=子育てをしている旦那さん。は妻子を養うにあたり恥ずかしくないのかね。。

    • 3
    • 18/04/25 02:46:22

    高給取り様お疲れっす!

    感謝してます!!
    おやすみなさい。

    • 0
    • 18/04/25 02:56:25

    都営住宅とURの違いは少しわかった
    だけどさ、入居を検討した事の無い人は知らないと思う
    団地だから家賃うんと安いんだろうなぁと思うよね

    • 0
    • 18/04/25 04:02:38

    私の実家の最寄り駅前に都営の団地が
    あるけど、凄くお洒落な外観でとても団地とは思えない作りだから、むしろそこなら
    住みたいくらいだよ。

    • 0
    • 18/04/25 04:04:10

    >>197
    こういう人がわからない
    生活保護と同じなんだよ

    • 4
    • 18/04/25 04:10:27

    >>175
    嫁の親と同居パターンもいるよ
    まだ、団地の住みの方がまともな場合もある

    • 1
101件~150件 (全 2254件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ