年少の娘、女の子の友達ができない

  • 乳児・幼児
  • ニワトリ
  • 18/04/24 19:05:37

入園前までは女の子の友達ばかりで男の子とは全然遊ばない子でした。プレに行きだしてからプレのクラスでは男女関係なく誰とでも仲良く遊べてたみたいです。
入園したら最初に仲良しになったお友達が男の子。その後も何人か仲良い子ができてるみたいですが、出てくる名前は全部男の子。
女の子とは遊んでないって言います。
たまにプレで一緒だった女の子(クラスは違う)とは遊ぶみたいです。
クラスは2:1で男の子が多いというのも少し関係してるかもしれません。
心配しすぎでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/04/24 23:27:00

    男女を意識しだすのは小学校2年生くらいからじゃないかなぁ。
    私も幼稚園の頃は男の子の友達の方が多いくらいだったし小学校3年生くらいまで男の子に混じってサッカーしたりしてた。
    幼いうちは遊び相手を選ぶ基準が性別じゃなくやりたい遊びの内容だからたまたま男の子ばっかりになってるだけで、そのうち女の子は女の子同士で遊ぶものだって感覚に変わってくると思うよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ