子どもの保育園の遠足が体育館だった(笑)

  • なんでも
  • じゃがいも
  • 18/04/19 19:21:30

昨日子どもの保育園の遠足でした。

事前に見たプリントによると場所が
晴天「某中学校のグラウンド」
雨天「同じ中学校の体育館」

バスに乗って行く親子遠足で行き先中学校って何!?

さすがにビックリでしたが、そこの中学校は校庭が芝生になっていて保育園の遠足や散歩向けに開放していると知り、何かレクリエーションでもやるんだろう、ちょっと納得。

ところが当日は雨、体育館。

まず朝傘をクラスごと回収されバスへ。
傘が返ってきたのは帰りのバスに乗る前。
4台のバスで行ったのですが小雨が降っていのもあり特に一番遠くのバスだったクラスはずぶ濡れだったとのこと。
(うちは年中、従姉妹の子が年少にいて一番遠くで濡れたと言っていました。)

到着してレクリエーション。
最初は全学年で、後半は学年別で。

うちの学年はダンボールキャタピラーでリレーをやりました。
(中に入ってハイハイで進むやつです)
前日前々日で作ったそうで、絵の具が乾ききっておらず親子共々服も上靴も絵の具だらけ。
そしてかなりダラダラ、ナァナァ。
2回やりましたが2回目やらなかった人もいたっぽかったです。
(リレー形式で最初に人間合わせたハズが明らか合ってなかった)

終わって昼食。
雨がやんだから外で食べましょうということに。
芝生なので濡れてたらビニールシート敷いても最悪だねとママ達と言いながら外へ。
結果芝生はそんなに濡れておらずお弁当だけでも外で食べられて良かったけど、それも雨に降られずに済んだから言えること。

なんだかいろいろ残念な遠足だと思いませんか?

しかも昨日であれだけ汚れること分かっただろうに今日もダンボールキャタピラーで遊んだようで服絵の具だらけで帰ってきました(泣)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • じゃがいも

    • 18/04/19 19:25:22

    今日アンケート用紙が配られ、月曜までに無記名でアンケート箱に入れることになっています。
    ウソをついても次の遠足に繋がらないので結構辛口に書いちゃいました。。

    子どもに楽しかったことを聞いたら「外でみんなでお弁当が食べられたこと」と。
    それも遠足ならではの楽しみですが、やっぱり子どもに聞いて真っ先に遊びの方が出てこないっていうのは如何なものかと思ってしまいました。

    • 0
    • No.
    • 8
    • じゃがいも

    • 18/04/19 19:29:13

    >>1
    行きのバスの中でクラスのママと話してたんですが、中学校って時点でやっぱり「え!?」って思ったとのことでした。
    従姉妹も同じ反応でした。

    旦那も「さすがにそれはないら(笑)」って。
    「中学校の跡地で広場になってるとかじゃなくて?」と言って携帯で調べ出して芝生の校庭を開放していることを知った感じです。

    • 0
    • No.
    • 9
    • じゃがいも

    • 18/04/19 19:31:31

    >>2
    まぁ忘れられない遠足にはなりましたけどもう一度行きたいか?と言われたら欠席したいです(^^;

    • 0
    • No.
    • 11
    • じゃがいも

    • 18/04/19 19:35:28

    >>4
    まぁそうですねー(^^;
    4月でバタバタした中での遠足で先生達も企画準備大変だったでしょうし、苦い思い出も時間が経てば逆に笑い話になるかもです(笑)

    • 1
    • No.
    • 12
    • じゃがいも

    • 18/04/19 19:57:44

    >>10
    「ないら」は 「ないでしょ」って意味ですが。
    え?これ方言??
    ちなみに東海地方です。

    • 0
    • No.
    • 13
    • じゃがいも

    • 18/04/19 20:07:22

    まぁ確かに笑ったエピソードもあります。
    さくらんぼリズムって知ってますか?
    いろんな動物のマネをピアノのリズムに合わせてやるんですが、めだかのマネ。
    めだかは両手を合わせて前に突き出しクネクネさせながら走るんです。

    中学生もレクリエーションに参加したんですが、言葉じゃ伝わりきれないでしょうが、「本気でやらないと終わりにしてあげないよ~」って言われて中学生(特に男子)が本意気でやるめだか、爆笑モノでした(笑)

    • 1
    • No.
    • 15
    • じゃがいも

    • 18/04/19 21:18:48

    >>14
    分かってもらえる人がいて良かった~!
    私は昨日初めてだったんだけど従姉妹が昨年参観会でやったんだって。
    ダンゴムシは床に這いつくばる、馬も馬の真似してジャンプするんだとか。
    参観会って基本1人ずつな園で。
    みんなの前で1人でやらされて屈辱すぎて帰りたくなったって言ってたよ(笑)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ