【冷たい国】子供が新幹線で泣き出した。隣の乗客が無表情のまま耳栓をした。すごくショックだった。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 211件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/18 22:48:10

    >>148
    あなた子供のいないニューハーフ?

    • 1
    • 18/04/18 22:44:54

    子供の声なんて騒音のなにものでもない

    文句を言われなかっただけありがたいと思わなきゃ。

    • 11
    • 18/04/18 22:27:45

    私も子供産む前、若かった頃はその女性と同じような感じだったかも。愛想良くなかったし、他人様と目を合わせることもしなかったし、コミュニケーションをとることは無かった。側から見たらちょっと無愛想だったのかも。

    子供産んでからは周りに対する態度とか、知らない人とも話せるようになったし、よそのお子さんにもにこやかに接することができるように変わったけどね。

    • 2
    • 18/04/18 22:16:27

    求めすぎじゃない?
    パソコンやってたってことは仕事してたんだろうに、赤ん坊が泣きわめいても、我関せずのスタンスでいてくれるなんて有り難いと思うけどな

    • 22
    • 18/04/18 22:16:26

    何が正解?

    • 1
    • 18/04/18 22:15:25

    >>136
    母親はともかく、子供は仕方ないよ。

    • 1
    • 18/04/18 22:06:15

    福岡の女子高生に赤ちゃんを【気持ち悪い】言われたわ…

    • 6
    • 18/04/18 21:57:57

    >>47
    同意。

    • 1
    • 18/04/18 21:53:20

    冷たい国って、これ書いてる人は日本人じゃないの?

    • 7
    • 18/04/18 21:50:07

    私ははっきりとうるせーガキと言われた事がある。
    泣きはしなかったんだけど、滅多に乗らない新幹線に子供も興奮したのか夜なのに寝てくれなくて、おしゃべりしたり黙ってくれなかったから殆どをデッキで過ごしてたんだけど、
    降りる用意する為に席に戻ったら上の事を言われた。
    迷惑かけたのは事実だから号車の人全員に謝ってデッキに出た。
    お利口さんでしたよって声かけてくれた人もいてデッキで泣いてしまったわ。
    席にいない私たちを客室乗務員の人が気にしてデッキに来てくれて(他の乗客から事情を聞いたらしい)
    お利口さんでしたね。またのご利用お待ちしています。
    って言ってくれて更に泣いてしまったことがある。



    • 10
    • 18/04/18 21:44:08

    >>150
    大丈夫ですよ(ニコ)

    ってしてほしかったらしいよ
    そりゃ求めすぎやわい

    • 14
    • 18/04/18 21:42:46

    じゃあどうしろっていうの?泣き声聞けよ!って?

    • 10
    • 18/04/18 21:42:00

    母親の私ですら耳栓したい。

    • 19
    • 18/04/18 21:37:47

    子供の泣き声は騒音だから、泣かせないように躾してちょうだい。

    • 16
    • 18/04/18 21:33:49

    その女性だって色々あるのかもしれない。
    耳栓持っているくらいだから、うるさいのが苦手なのかもしれないし、疲れているのかもしれないし、頭痛持ちなのかもしれないし。

    まぁ自分も子供三人育てて、実家が遠いからよく新幹線乗ってた。
    だからこそ言いたい。
    子供が泣いたらすぐにデッキに出るべき。
    自分と子供の境遇ばかりに目を向けてんじゃないよ。アホか。

    • 29
    • 18/04/18 21:33:18

    >>125 ごめん…ウチの子なら余計に泣く

    • 6
    • 18/04/18 21:33:08

    私はいつも席を取る時に子供がいつ泣いてもいいようにデッキにすぐに行けるように出入り口に近い方に席を取ってる。

    • 10
    • 18/04/18 21:31:50

    子どもが小さかった時は、新幹線の指定席取ってもほぼデッキで抱っこしながら過ごしたな。立ちっぱなしで足痛かったけど、周りに迷惑になるくらいだったら我慢できる。

    • 14
    • 18/04/18 21:31:24

    子供8ヶ月で新幹線6回くらい乗ったけど、みんないい人だったよ。自由席だったら子供が嫌なら近くに座らないよ。

    • 5
    • 18/04/18 21:30:41

    >>124
    ずれてない。公共の場で起こるこういう事には母親叩きで、自分で子供も居て共感出来るとこはあるはずなのに。でも、自分の子供の行政、国から取れるもの、得する制度になると必死でしょ。

    • 3
    • 18/04/18 21:28:25

    >>138
    あんまり大きな声で言えないけど私もそう思うよ。でも高齢者は自分達に都合良いこと言ってる人を選ぶじゃん。で高齢者の投票率が子育て世代より高い、高齢者寄りの政治家しか通らない。
    じじばばが、自分らはもういいから子供に優しい国にしてくれって思ってくれるのを祈るかこっちの投票率上げるかしかない。

    • 5
    • 18/04/18 21:27:52

    数ヶ月のときから我が子抱っこして何度も新幹線乗って来たけど、この人の気持ちは全く理解できないわ。

    周りに求めすぎ。
    なんで迷惑かけたくせに被害者ヅラ?
    これだから子連れ様とか言われちゃうんだよ。子連れママへの風当たり強くなるような発言しないで欲しい。

    • 16
    • 18/04/18 21:26:57

    そんなこと多くてそのくらいでは傷つかなくなったよ。無表情な人はこういうときに限らず嫌い。

    • 1
    • 18/04/18 21:23:07

    >>131
    将来もない、生産性もないただ生きてるだけで金のない高齢者なんかどーでもいい。
    この人達のお陰で税金とかありえないのに…

    • 2
    • 18/04/18 21:17:50

    >>134
    子供嫌いなオバチャンだったら悲惨よ。

    • 3
    • 18/04/18 21:17:43

    迷惑な子ども
    めんどくさい母親

    • 18
    • 18/04/18 21:17:26

    >>125
    これはこれでうざいと言われるんだよ

    • 5
    • 18/04/18 21:16:42

    >>125 先客が若い女性だからホッとしたってかいてあるけど、おばちゃんの方が良かったよね。

    • 4
    • 18/04/18 21:16:09

    >>125
    余計に泣きそう。笑

    • 3
    • 18/04/18 21:15:38

    私、ひじ掛けが上がってたら速攻おろす

    • 3
    • 18/04/18 21:15:23

    >>120
    高齢者の投票率が高くて子育て世代が低かったら高齢者への福祉が中心になるのは当然。お国柄とはまた別。

    • 4
    • 18/04/18 21:15:22

    鬱気味なのかね。
    新幹線で耳栓する人なんて普通にいるけど。

    • 14
    • 18/04/18 21:14:27

    >>126
    賢明だねー。確かに。

    • 1
    • 18/04/18 21:13:05

    うわ、本当ウザいわこんな母親
    バカみたい
    自分ら親子中心に世の中回ってると思ってんだね

    • 22
    • 18/04/18 21:12:51

    >>119
    うん、大の大人が大声で怒鳴るなんてありえない。子供がうるさいだけで。しかも旦那…
    私なら怒鳴り返してやるわ。

    • 5
    • 18/04/18 21:12:40

    手のかかる小さい時は、電車とかはまず乗らなかったわ~周りの迷惑とか気になるし、外食も親も一緒に連れて行って大人数で行くようにしてたし。

    • 14
    • 18/04/18 21:11:36

    そりゃ冷たいね。
    私なら泣いてる子がいたら大きな声で、「アーバババーーー!!!」ってあやしてやるよ?
    おばちゃんのところへ来なさいって。

    • 2
    • 18/04/18 21:10:40

    >>114
    言ってることが斜め上を行きすぎ。
    論点からズレてること分かってる?

    • 1
    • 18/04/18 21:09:20

    >>119
    大声で怒鳴る旦那さんもおかしいと思うよ。

    迷惑だから、デッキであやしてもらえませんか、と普通に伝えればいいでしょう。

    • 10
    • 18/04/18 21:07:55

    じゃあ何されたらよかったのよ
    大丈夫ですよ。とでも言って欲しかったの?
    子持ち様だわ

    • 27
    • 18/04/18 21:06:44

    逆に隣の人が「無」になってくれたんでしょうね。

    • 23
    • 18/04/18 21:06:18

    >>116
    全てこういうところに繋がっていくと思うけど?

    • 1
    • 18/04/18 21:06:09

    耳栓で済んで良かったと思わなきゃダメだよね。
    もし隣にいたのがうちの旦那だったら大声で怒鳴られてるよ。
    それくらい子供の泣き声は迷惑なんだから自覚しないとね。

    • 11
    • 18/04/18 21:05:57

    この人、隣に謝るタイミングを失ったみたいだけど周囲には謝ったの?
    何かを期待しているから涙が出そうになるんだろうね。
    私は自分の好きで出産や子育てをしていると思っていたから、迷惑を掛ければ謝るし、公共の乗り物なら一旦降りる。母親になったのは若かったけど母子共に快適になるように運転免許も取っていたし。
    赤ちゃんは泣いて当然みたいな態度の母親が増えた周りから冷たくされるんだよね。低姿勢でニコニコしておけばほとんどの人は味方してくれるよ。

    • 16
    • 18/04/18 21:04:30

    >>78
    だから?だよね。

    何で仕事上の付き合いと赤の他人を同列にしたいといけないのか。

    • 10
    • 18/04/18 21:03:27

    >>114
    ズレすぎ

    • 1
    • 18/04/18 21:02:46

    我関せずなんて、そもそも関係ない人だし、他人の子どもを人様がそこまで可愛いと思ってくれない事なんて、百も承知だよね。
    新幹線では泣いたらすぐデッキに移動すると決めてたから、周りの事なんて見た事なかったな。
    デッキに移動して来た小さい子ども抱いたお母さん達と目が合って、『頑張りましょうね』って励まし合ってた事ならある。

    • 8
    • 18/04/18 21:01:11

    >>98
    だったら、保育園ないとか色々行政、国の対応に子育て福祉について文句言うべきじゃない。国民がこうなんだから。

    自分が持ってる国に対する子育ての不満もお国柄なんだからしょうがないと諦めろ。

    • 4
    • 18/04/18 21:00:36

    何を期待してるのさ。ばかか

    • 13
    • 18/04/18 20:59:46

    若い女性だからホッとしたとか、主の勝手だと思う。

    謝ったのに無視された訳でもなく、謝まろうと思ったけど声をかける前に彼女が耳栓したんでしょう。

    怒られたわけでも嫌味言われた訳でもないなら、主の期待通りの反応を彼女がしてくれなかっただけという事。
    体調が悪ったかもしれないし、子どもが好きじゃないかもしれない。
    何なら、不妊治療中で子どもをみるのが辛いかもしれない。
    見た目だけでは何も分からない。

    それはそれで仕方ないでしょう。

    • 11
51件~100件 (全 211件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ