地震発生時緊急マニュアル

  • なんでも
  • 匿名
  • 18/04/09 01:41:14

古トピになってた為コピーです

◎拡散希望◎

【持ち物】
□現金
□身分証明書
□印鑑・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器
□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□カイロ
□サランラップ
□毛布
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ
□いつもの薬

□音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける)

□生理用品(必須)

「生理用品」はできるだけ用意してください。
予定日ではなくても、地震のストレスで急に生理になってしまうことがあります。
その上、生理用品は止血帯としても利用でき、とても便利です。
追記
□マスク
□ゴミ袋(寒さをしのげる)
赤ちゃんがいる方
□おむつ
□ミルク
□おしりふき
□水筒
etc
は支給されないと思うので、普段使うのは一通り用意してた方がいいかもしれません。
※非常時では「身分証明書」があれば「預金通帳」がなくても現金の引き出しが可能なので「預金通帳」は必要ない。

災害用伝言ダイヤル「171」

◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36

    ぴよぴよ

    • 35

    ぴよぴよ

    • 34
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/18 13:01:09

    >>33
    そんなに運べるかよって思った

    • 1
    • 33
    • 小河内ダム
    • 18/06/18 13:00:08

    これ、水が間違ってる。
    1人3リットルは、自宅や会社に備蓄する分だよ。

    • 0
    • 18/06/18 12:57:36

    あげますか

    • 0
    • 18/06/18 09:56:19

    あげ

    • 0
    • 30
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/17 10:49:45

    車に積みっぱなしの非常袋の
    服やタオル、ナプキンとかは定期的に取り替えたほうがいいのかな?
    薬類は暖かくなってきたら積みっぱなしにしないほうがいいよね?

    • 0
    • 29
    • 小河内ダム
    • 18/06/15 11:24:39

    あげます!

    • 0
    • 28
    • 真名川ダム
    • 18/06/15 07:11:25

    あげ

    • 0
    • 27
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/12 23:20:52

    見直しておこうかな

    • 0
    • 26
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/12 21:56:15

    (´∀`∩)↑age↑

    • 0
    • 25
    • フリーダム
    • 18/05/21 00:34:59

    飲料水の量は無理があるのでは…
    備蓄と持ち出し用混ざっちゃってない?

    • 4
    • 24
    • 奥只見ダム
    • 18/05/21 00:28:56

    あげ

    • 1
    • 18/05/19 17:41:38

    ありがとうございます
    助かります

    • 1
    • 18/05/19 17:22:54

    あげあげ

    • 0
    • 18/05/19 16:37:43

    上げ

    • 1
    • 18/04/18 08:37:13

    用意しようかね

    • 0
    • 18/04/15 10:15:11

    うん、近いうちきそうな気がする...
    ので あげ!
    こういうトピ助かります
    ありがとう

    • 0
    • 18/04/14 20:18:15

    >>17そうなんだ。 買って非常袋にいれておくよ、ありがとう。

    • 1
    • 18/04/14 20:13:39

    おりものシートも避難リュックに詰めておいてね。3.11の時に役立ったよ。

    • 2
    • 18/04/14 19:51:36

    あげ

    • 0
    • 18/04/14 15:49:20

    あげ↑

    マジできそうな気がする
    みんな、備えよう

    • 5
    • 18/04/09 06:26:33

    現在、地震について深く話し合ってるママスタのトピにコピーはっつけておきます。

    • 0
    • 18/04/09 03:11:48

    あげ

    • 0
    • 18/04/09 02:35:57

    非常食は日常食べなれた物で日持ちするものを常備しておけ!(地震のストレスと食べなれないもので下痢や腹痛になると厄介)

    • 1
    • 18/04/09 02:33:12

    ビルやマンションのエレベーターが止まることがあるので日頃から非常階段で登り降りをしておく!(上階住みの方)

    • 2
    • 18/04/09 02:28:12

    余震が続いて船酔い状態を防ぐため地震の揺れに合わせて自分も身体を揺らす!

    • 4
    • 18/04/09 02:26:08

    携帯ラジオからの情報は安心感に繋がるので電池買っておけ!

    • 1
    • 18/04/09 02:24:08

    余震が続き深夜に停電になると暗くて怖いのでトイレや風呂場に懐中電灯置いておけ!

    • 1
    • 18/04/09 02:21:42

    マンションで火災が近隣で起きたらデカイ透明袋を被って煙吸い込まないように!!

    • 0
    • 18/04/09 02:19:36

    デカイ地震の時は底の厚い靴を部屋に置いておけ!
    (物が散乱して部屋の中で足怪我する事がある)

    • 1
    • 18/04/09 02:16:46

    落ち着いたら風呂に水溜めとけ!
    (断水する場合あるから)

    • 2
    • 18/04/09 01:57:21

    財布と携帯、ちゃんとね!リモコンは!?

    • 0
    • 18/04/09 01:48:12

    これこれ
    たまに見て確認したくなるんだよね

    • 3
    • 18/04/09 01:47:36

    同じトピこの前も立てた人?
    トピ作るんじゃなくそっちを定期的にあげたほうがいいかと

    • 0
    • 1
    • ペンギン
    • 18/04/09 01:44:16

    助かります。
    ありがとう!!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ