総合~新一年生~悩みから愚痴から書き込もう

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 5103件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/19 12:53:53

    うちも宿題だけしかしてない。

    • 0
    • 20/03/19 12:49:29

    うちも全然やってないよ。

    • 1
    • 20/03/19 08:09:16

    うちも公文の宿題と私がやらせてる家庭学習のみ。一時間も勉強してない。何もしないよりはいいかな程度だわ

    • 4
    • 20/03/19 07:33:47

    >>5015 うちは公文いってるから国語と算数のプリント五枚づつ、あと九九練習させてる。時計がいまいちだからやりたいけど嫌がる…学校の宿題少なくてあっという間に終わったからなにもしたがらないよ。

    • 1
    • 20/03/18 23:55:01

    >>5015
    うちの子は国、算のドリル1枚ずつで、1日10分も勉強してないよ。

    • 1
    • 20/03/18 21:18:09

    この休校中、みんな勉強どれくらいやってるんだろう??
    うち、1時間くらいしかやらないんだけど、少ないよね、、。

    • 2
    • 20/03/18 12:56:48

    とうとう登校日があと1回になってしまった!
    もう2年生だ~このトピともお別れだね。

    • 1
    • 20/03/17 09:03:23

    算数のドリルしてたんだけど、できてない問題があったから不思議に思って教科書見たらまだ習ってなかった。
    このまま習わず終わるのか。
    2年で習うから問題ないのかな。

    • 1
    • 20/03/16 09:59:53

    上げ。学校行けない間に一年生終わってしまう。
    でも四月入学の子は、入学式どうなるかでハラハラしてるよね。無事に行われますように。

    • 3
    • 20/03/07 13:22:20

    >>5007
    うちは1年生はしないよ。
    5年生の上の子は提出。
    それは学校によって違うと思うけど。

    • 0
    • 20/03/07 10:34:57

    周りの学校で登校日の連絡きてるらしいけど、まだ何も連絡ない。集まるのは怖いけど、本当におとなしく誰とも会ってないから、○日には学校で先生や友達に会えるよ、と言ってあげたい気もする。

    • 1
    • 20/03/03 15:57:44

    今日から休校なのでとりあえず初日の今日は娘と二人で学校ごっこをした
    でも5時間目の音楽の時間、娘が上手に演奏できなかったことで一気に不機嫌になってしまって険悪な雰囲気に…
    朝から学校ごっこに付き合ったのに八つ当たりされて終了とかほんと不毛な一日だったわ

    • 7
    • 20/03/02 16:02:30

    うちの子涙もろくて、
    6年生とお別れ、寂しい と泣いたと思えば、
    コロナで6年生とのお別れ会中止で泣き、
    コロナで突然1年生が終わり、もっと学校に行きたかったと泣く。
    もうどう慰めたらいいの?

    • 2
    • 20/03/02 15:05:06

    一応宿題出されたけど、突然のことだから提出するように言われてないらしい。
    提出しなきゃいけないのかな?

    • 0
    • 20/03/02 08:05:42

    >>5005
    いいねー。うちは金曜日最後だった。
    急すぎて、なんかもうまだ実感ないや。
    とりあえず、これから毎日のご飯と規則正しい生活を維持するために、皆さん頑張ろうね!!

    • 0
    • 20/03/02 07:39:47

    1年生最後の登校日。
    元気に出発したー。
    去年の春このトピにお世話になり始めて、暴言暴力をふるうクラスメイトがいることとか、毎日泣いて行きたがらないこととか、色んなこと相談したし愚痴ってきて本当に有難いトピでした。
    相談内容と照らし合わせると娘もだいぶ成長したなぁと感慨深くなる。
    1年間、お世話になりました!

    • 3
    • 20/03/01 18:48:58

    ただでさえ土日だけでも煩くてイラつくのに、一ヶ月も家にいられるなんて地獄だわ。

    • 10
    • 20/02/29 22:55:41

    >>5002
    その時間に受付しなきゃ見てくれないの?
    厳しいね

    • 2
    • 20/02/29 21:27:17

    午前中は学校で見てくれて、昼食後に学童へ異動になった。
    みんな休みなのに何で学校行かなきゃいけないの~って泣かれた。。
    学校は全学年を受け入れだが、受付は7時55分から8時05分の10分間のみ。
    駐車場混むだろうなぁ。

    • 1
    • 20/02/28 15:22:29

    >>5000
    あ、火曜から春休みだと思ったら休みは15日までだった
    その後の週は登校再開するのかな

    • 0
    • 20/02/28 15:07:47

    子供帰ってきた
    うちは来週月曜が最終日で火曜からお休みだって
    いきなり決まったから今日大荷物で帰ってきたわ
    月曜もまた私物の持ち帰りがたくさんあるんだろうな

    • 0
    • 20/02/28 11:12:45

    >>4998
    ニュース見てる?そう依頼してるって。仕事は急には休めないからだよね。

    • 0
    • 20/02/28 11:02:01

    >>4997原則開所って何?

    • 0
    • 20/02/28 09:08:19

    学童保育は原則開所なんだから、何も悩む必要はないよね。

    • 2
    • 20/02/28 00:05:16

    学童やってくれるかも

    • 1
    • 20/02/27 22:19:23

    >>4990
    ほんとだよー。詳しくは明日プリントでってメールが来たけど、まだ一年生、留守番させるのも怖いし、仕事休まなくちゃいけないよー。

    • 1
    • 20/02/27 21:21:01

    休校要請、1年生だと留守番も心配だよね。。

    • 1
    • 20/02/27 21:18:26

    >>4992
    なぜ?あそこすぐ流れそうだし留守番できない年齢だからこっちに書いてるんだよ。

    • 0
    • 20/02/27 20:55:56

    >>4990
    休校トピで話しなよ。

    • 2
    • 20/02/27 20:55:15

    >>4990
    うちも。
    頭痛い

    • 1
    • 20/02/27 19:51:09

    休校~仕事どうしよう。
    働く母は今頃みんなバタバタだね。

    • 0
    • 20/02/27 13:41:05

    参観中止。
    できるようになったよ発表会、見たかったのにな。

    • 0
    • 20/02/27 11:44:06

    >>4987
    バター作り

    • 0
    • 20/02/27 11:39:19

    >>4986一年生でクッキングなんて凄いね。
    何作る予定だったの?

    • 1
    • 20/02/27 11:25:35

    今日は授業でクッキングがあったのにコロナのせいで中止になった。
    せっかく楽しみにしてたのに。

    • 1
    • 20/02/26 17:55:22

    >>4979
    全国規模か知らないけど、アークオアシスっていうお店、すごく文具沢山あるし、鉛筆名入れ無料。

    • 1
    • 20/02/26 16:27:43

    >>4983うちもそう。□内に漢字を書きなさいって問題では、□の横に書かれてる読み仮名だけ読んでるから「木」が正解なのに「気」って書いてたり。文章を全部読めばわかる答えでもペケもらってくる。

    • 0
    • 20/02/26 15:57:32

    1年生のテストなんて問題の読み間違えや、途中までしか読んでない、とかがすごく多いよね。
    今後を考えたらどの教科も読書をしているとミスが減るよ。
    でも好きな子以外は本を読まない現実‥

    • 4
    • 20/02/26 15:30:28

    音読の宿題1回でいいのに、読み終わった後に拍手して何処が良かったか褒めてたら嬉しそうに何回も読んでくれる。可愛いなー(笑)

    • 3
    • 20/02/26 15:10:23

    >>4979
    Amazon

    • 1
    • 4980

    ぴよぴよ

    • 20/02/26 14:32:54

    文房具などはどこが品揃えいいですか?
    イオンが車で30分のとこにあるだけで、他にお店がありません。この時期イオン行くのも嫌だな

    • 0
    • 20/02/26 14:18:39

    70点以下が頻繁なら心配だけど一回ぐらいは普通だよ

    • 1
    • 20/02/26 14:06:09

    >>4975
    ケアレスミスで70点はないよ
    許容範囲は90点まで

    • 0
    • 20/02/26 13:24:38

    >>4973よく読んでない、気力が抜けちゃった

    • 0
    • 20/02/26 13:23:57

    >>4973
    理解できてないのか、ケアレスミスなのか、どっちかな?ケアレスミスなら、次気をつけようねで済むけど、分かってないならちょっと大変だね…

    • 2
    • 20/02/25 22:36:32

    >>4973
    うちも似たようなもの。なぜ100点取れないのか不思議。

    • 2
    • 20/02/25 22:33:53

    今日持ち帰ってきた国語の「たぬきの糸車」の単元テスト70点だった…
    1年生の国語の単元テストで70点って…
    できなさすぎて絶句した
    宿題もチャレンジもちゃんとやってるのに
    リアルに能力が低いのかな

    • 1
    • 20/02/25 19:57:51

    >>4968ウロウロしてる子はしてる。別に放置子ってわけでもなさそうよ。小学生になったから一気に行動範囲が広がったって感じなんだと思う。

    • 1
    • 20/02/25 19:27:20

    今日の席替えは自由に自分の好きなところに決めていく方法だったらしい
    1年生からこうやって強くなっていくのか頑張れ

    • 0
1件~50件 (全 5103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ