総合~新一年生~悩みから愚痴から書き込もう (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 5103件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/25 23:51:27

    みんな自己紹介ってちゃんと聞いてる?
    私は自分の番が回ってくるまで緊張して他の人の話聞いてる余裕なくて、自分が終わったら安心して気が抜けちゃって結局そのあとの人の話もあまり聞けてない。
    みんながそうだったら私ももっとリラックスできるんだけどな。

    • 7
    • 19/04/25 23:43:11

    >>3050
    家の学校もだわ。
    私は、家は一人っ子で初めての一年生なので、解らない事が多々あると思います。
    色々教えて下さい。宜しくお願いします。って言うつもり。

    • 2
    • 19/04/25 22:56:01

    明日は、授業参観に学級懇談会とPTA総会があって忙しい。
    初めての懇談会なんだけど、自己紹介や一言ってあるよね!?皆さんどんな事言うんだろう?
    色々考えてはいるんだけど、今から緊張…。

    • 3
    • 19/04/25 22:55:35

    集団登校期間が終わり、1人で登園するはずが、集団登校で仲良くなった三年生の女の子と一緒に行きたがり、窓からその子が見えると娘が飛んで行く。
    約束とかしてるわけじゃないから、待ち伏せみたいな感じだよね…その女の子は自分の弟と登校してて、会うと一緒に行こうー!帰りも一緒に帰ろうか?と声かけてくれる。
    お母さんの連絡先も知らないし、どうしたもんか…女の子の言葉に甘えていいのか、1人で行くよう促すべきか

    • 1
    • 19/04/25 22:52:31

    入学してから2週間。休み時間は1人で遊んでると言ってた息子、やっと今日新しい友達が2人できたって。親としても嬉しい。
    家庭訪問も終わったし、明日乗り切ればやっと休みになる!
    毎日慣れない早起きに、学校の準備や気疲れでしんどかった。皆さんお疲れさまです!

    • 2
    • 19/04/25 21:03:02

    入学前は「勉強たのしいっ」って自ら勉強してたのに入学してから全くしなくなった…。
    宿題はまだ出てないけど、家庭学習の習慣をつけましょう。ってプリントがあって、「勉強しなくて良いの?勉強しよう?」って言っても「学校でしてる!」って言われてしまった…。
    うーん…強制したくないんだよな…自らやって欲しいんだよな…。

    • 3
    • 19/04/25 20:54:36

    >>3021可愛いよね~近所の犬覗いたり、もうすぐ7歳になるのに道端のタンポポが気になってしゃがみこんだり。 おかえり~って後ろから自転車で抜くとめっちゃ早い!!マジ早い!って無駄に興奮してたよ。

    • 0
    • 19/04/25 20:50:11

    そろそろ親も子も疲れが出る頃だね。
    そんな中今週末授業参観と懇談会…子を見るだけならともかく、懇談会が本気でしんどい。
    下の子は幼稚園で、下の子の予定も当然あって頭いっぱいいっぱいだー

    • 4
    • 19/04/25 20:44:06

    >>3042
    あるあるだね。
    高学年でも遊んでくれる子もいるけど、ダメな日も当然あるわけで。
    そうやって学んでいくんだろうね~

    • 2
    • 19/04/25 20:40:40

    >>3040
    あんまり教えてくれないけど、たまに授業内容話してくる時ある。保健室や図書室のルールは色々覚えて帰ってくる。そっちに気を取られてるのかも。

    • 0
    • 19/04/25 20:36:30

    積極的すぎる娘。年少の頃からしっかりしたお姉さんタイプ。(実際、三姉妹の長女)
    放課後誰と遊んだ~?って聞くと、ほとんど上級生のお兄さんお姉さん。
    大縄に入れてもらったり、鬼ごっこに入れてもらったりしてるらしい。
    今日は断られたって悲しそうだった。
    そりゃ~5、6年生からしたら、1年生女子と遊ぶの楽しくないよね。
    本人は毎日とっても楽しそうだけど、上級生に申し訳ないし、断られて悲しそうな娘も見たくない。
    でも、傷つきながら色々学んでいくんだよね。

    • 2
    • 19/04/25 18:12:24

    >>3032鬼ごっことかのタイムとかじゃないの?

    • 0
    • 19/04/25 18:11:09

    >>3020
    でも学校で何をやってきたかは覚えてるんでしょ?

    • 0
    • 19/04/25 17:55:47

    >>3033遊び以外にある?

    • 0
    • 19/04/25 16:01:47

    家庭訪問終わったぁ。
    疲れた。。
    風邪ひいておっさんみたいな声で恥ずかしかった...

    これからの人頑張ってくださーい!

    • 3
    • 19/04/25 14:35:48

    帰ってきたらめっちゃ機嫌悪い。
    いちいち突っかかってくる。

    • 8
    • 19/04/25 13:15:07

    もうすぐ下校時間
    喧嘩した友達と一緒に帰ってくるかな?
    ひとりぼっちで帰ってきたらショックだな…

    • 3
    • 19/04/25 13:06:19

    >>3032
    遊んでるだけじゃなくて?うちの子もこないだ公園で遊んでてやってたよ。子供のバリア!って叫んだときのポーズが面白い(笑)

    • 3
    • 19/04/25 13:04:28

    >>3032
    小学生の頃よくバリア遊びしてたわ
    なつかし~

    • 4
    • 19/04/25 13:02:46

    >>3032
    状況によるけど、遊びでも見るよ。

    • 0
    • 19/04/25 13:01:43

    バリアってイジめ?

    • 0
    • 19/04/25 12:58:50

    今日は学校で、一年生を迎える会があるんだって。帰ってきて話聞くの楽しみだわ。

    • 2
    • 19/04/25 12:53:42

    >>3027
    うちも全てリセットされそうな気がしてる。笑

    • 2
    • 19/04/25 09:57:03

    >>3026
    男子の喧嘩は一生遊ばない!が2時間ぐらいしか維持できないから大丈夫だよ

    • 9
    • 19/04/25 09:41:02

    >>3022
    同じくー。
    息子は朝の準備も宿題も自らやってくれるし送り迎えもないから楽なはずなのに。
    何でだろう。
    体調崩して猛烈な風邪ひいてしまった。
    今日家庭訪問なのにー。。

    • 1
    • 19/04/25 08:53:55

    なんかGW挟んだら、お友達の顔も字の書き方もすべてリセットされるんじゃないだろうか?とか思っちゃう(笑)

    • 4
    • 19/04/25 05:56:33

    人見知りで自分から話しかけられない息子。
    行き帰り一緒の子が同じクラスなんだけど、その子の名前しかまだ息子の口から出てこない。その子しかまだ仲良くなってないみたい。でもその子はすごく明るくて他にもお友達がいっぱいいるんだって。
    1人だけでも友達できたからいいかなって思ってたのに、昨日放課後遊んでる時にその子と息子が喧嘩してしまった。まだ仲直りできてない。その子がいなくなったら息子はひとりぼっちだよ…ほんと心配…はぁ…

    • 4
    • 19/04/24 22:59:31

    >>3017
    うちも同じです

    • 1
    • 19/04/24 22:17:19

    >>3023
    うん。毎日時間割や持ち物チェックしたり、子どもに気を使うのがしんどい。今日もだるくてご飯手抜き。罪悪感しかない。

    • 4
    • 19/04/24 21:17:58

    >>3022

    園の方が物凄く気楽に行けてましたよね。

    • 2
    • 19/04/24 20:54:36

    入学して2週間。疲れた。ものすごく疲れた。

    • 13
    • 19/04/24 14:49:32

    今日は用事があったから途中まで迎えに出たら、男女関係なくみんなで名前を呼び合い、またねー明日ねーと手を振る子供たち。
    なんて可愛いんだ!!

    • 6
    • 19/04/24 13:16:44

    あと数日で4月も終わるけど未だに友達の名前あんまり覚えてないみたい。親友できた!と言いつつその親友ですらうろ覚え。本当は友達いないのでは…と心配してたけど、登下校の時や参観日に周りのみんなと会話してるの見たし、向こうは遠くからでも「◯◯ー!」とうちの子の名前呼んでくれて笑顔で走って来てくれて仲よさそう。名前知らなくても楽しくコミュニケーションが取れるならいいのかな。男子の世界謎だ。

    • 3
    • 19/04/24 11:24:10

    >>3016
    転校してきた子とか学区外からきた子もいるんだから、1年生なんて特に配慮が必要だよね。

    • 2
    • 19/04/24 08:43:33

    >>3017 うちも全く同じ…

    • 0
    • 19/04/24 08:39:42

    朝もダラダラダラダラ、パン半分食べるのに30分もかかるし、私が分刻みで着替えるよ、トイレ行くよ、歯磨くよ!って誘導して、玄関に靴も並べて門まで先に開けて、待ち合わせをしてるから遅れないよう引っ張って連れて行き、毎日毎日ほんっと疲れる。
    幼稚園年少から全く変わらない。
    文句だけは一丁前。「そんな偉そうに言うなら、自分で全部しろ!パジャマじゃなくて、明日の服で寝なさい!」と2日に1回は私ブチ切れる。
    手がかかりすぎる。
    昨日宿題1ページの書き取りに、40分かかった。ちゃんと書けるのにふざけた字、すぐ喋る、見本見て書かない。私つきっきりで、クタクタ。
    学校ではちゃんとしているのか、花丸貰えてるのに。
    二重人格か、頭おかしいんかな。息子にイライラしかない。

    • 6
    • 19/04/24 08:29:35

    2週間位だけど、熱出して2日休んだからまだ友達は少ないのかな。
    そうなんです。良く遊ぶ子が遠くにいたから行けなくて迷ってるうちに一人になっちゃったらしい。
    まだそんな仲良しとか分からないよね。ちょっと配慮してくれたら良かったな…。
    席替えもしたみたいでせっかく友達できたけど離れちゃったと言ってた。

    • 0
    • 3015

    ぴよぴよ

    • 19/04/24 07:54:59

    >>3013
    入学してすぐなの?仲良い子と離れちゃった人もいるんだから、前後の二人とか先生も配慮が必要だよね。

    • 3
    • 19/04/24 02:27:52

    体育の時間に仲良しの子と二人組になる所で相手がいなくて一人でやった、と息子が悔しそうに言ってた。
    聞けば他にも一人の男の子がいたと。
    休み時間に遊ぶ友達はいるんだし息子も自分から声かければいいのに…とか先生ももうひとりの子と二人組にさせてくれればいいのに…ともやもやしてしまった。
    一人っ子だし、私が人見知りで友達作り苦手なので余計に気になっちゃう。
    他にも気になる事だらけで入学早々疲れてる…もっとどーんと構えられる親になりたいよ。

    • 4
    • 19/04/24 00:53:26

    >>3004
    同じだよー。しかも上の子も下の子も学区違うとこに入ったから、何も分からないし気疲れすごい。

    • 1
    • 19/04/23 20:47:58

    戸口訪問おわったー。1年生なのにサラッとし過ぎてる。上の子の方が時間も長かった。今までで一番早く終わったな、今年不安…

    • 1
    • 19/04/23 20:20:20

    >>3004
    わかるよ、3年前がそうだった。
    一年生と年少、朝バタバタだし、お便りは山のようにあるし、プチパニック。
    私は体調崩して風邪から咳ぜんそくになり、点滴受ける羽目になりました。みんな体調が不安なら、連休前にお薬もらっておいたほうが安心だよ!

    • 4
    • 19/04/23 20:16:51

    >>3004
    全く一緒!
    年少と一年生です。
    一気に生活リズムが変わりました。
    合わせて早起き、送迎別々だし。

    • 4
    • 19/04/23 18:06:28

    >>3004 わかる。うちも上が1年生、下が年少。疲れがたまってたのか風邪ひいた

    • 3
    • 19/04/23 18:03:32

    (´Д`)ハァ…

    もう、ボスみたいな3人組居た。
    大体、そこを中心に懇談会
    私達いらなくない?
    だったら、そいつらと委員の皆さんで決めたら?

    意見しない、私も悪いけど、内気な人とかボッチはどうしたらいいの?
    って思った懇談会でした

    • 2
    • 19/04/23 17:05:51

    担任と全く合わない!上の子も経験して、今までで最低かも。早く一年終わりたい。

    • 2
    • 19/04/23 16:58:30

    >>3004
    すごい疲れる~

    • 3
    • 19/04/23 15:22:47

    なんだろう
    息子が入学して娘も幼稚園入園して生活が少し変わっただけで子供達より私が疲れてる。。
    情けないー。
    同じような人いるかな?

    • 9
    • 19/04/23 14:40:31

    下校、みんな猛ダッシュしてて怖すぎる(><)
    みんな歩いて~!!

    • 9
151件~200件 (全 5103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ