総合~新一年生~悩みから愚痴から書き込もう (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 5103件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/13 07:49:13

    >>1413
    足が遅い子と弱虫は鬼ごっこにいれてもらえないらしいよ。いじめじゃなくてつまらないからなんだろうけど、それを仲間はずれって受けとっちゃう子もいるよね。

    • 1
    • 18/07/12 16:28:44

    >>1385
    男子は小学生どころか大人までずっと弱肉強食だよ。
    幼児のように守ってると成長しない。

    • 6
    • 18/07/12 16:01:25

    >>1414それ言ってみたかったんだね。

    • 1
    • 18/07/12 16:00:42

    >>1413リーダー各が孤立してるだけじゃん。

    • 0
    • 18/07/12 15:59:41

    >>1414自分が余裕ないからって、こんな一年生トピで言うことなのwww自信がないんだね。

    • 2
    • 18/07/12 13:56:23

    >>1413
    仲がよかったグループで一人だけを外し始めたら仲間外れだろうけど
    複数ってなんかピンとこないな

    • 4
    • 18/07/12 13:06:29

    >>1409
    生活に余裕がないのかもね。

    • 0
    • 18/07/12 13:06:13

    クラスのリーダー各の男子が数人の男子を仲間外れにしている模様
    やっぱりこういう子出てくるよね

    • 2
    • 18/07/12 13:04:01

    一年生に完璧求めても限界があるよ。
    これからこれから。

    • 3
    • 18/07/12 13:02:58

    >>1409その親に対してでしょw

    • 0
    • 18/07/12 13:01:09

    >>1401
    持っていったよ!雨で使わなかったら学校に置いとく笑
    本当子供はプール大好きだよねー(^^;)

    • 0
    • 18/07/12 12:15:04

    >>1394
    一年生相手にしかバカにできないバカが多いよね(笑)

    • 4
    • 18/07/12 12:12:41

    >>1407
    自己紹介ですか?w

    • 0
    • 18/07/12 12:08:01

    >>1399バカ

    • 0
    • 18/07/12 12:06:34

    >>1398アンカー先です。本人の目の前ではイライラ出せないので吐き出してまた頑張って教えます!

    仕事で勉強教えてるけど自分の子教えるとなると感情が更に入っちゃってついイライラ。

    • 1
    • 18/07/12 11:46:39

    >>1392人それぞれ。わかるようになればいいんだから。

    • 0
    • 18/07/12 11:36:55

    >>1403
    うちは外遊び大好きで大勢で遊びたいタイプだから嬉々として行ってる

    • 1
    • 18/07/12 10:27:48

    放課後の児童クラブ利用していますか?
    うちの娘は初日と懇談会の2回しか行ってませんが、もう行きたくないと言います。
    ずっと校庭で遊ばなきゃいけないのが嫌とか、砂埃がひどいから嫌とか、

    • 0
    • 1402
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/07/12 09:13:23

    >>1399
    こんなの簡単!って言いながらチョコレウトって書いてた
    正確性よりスピード勝負
    今後は合ってるものを選べ、記号を書けとかで
    よく考えればできる問題を間違えるのが目に見えてるわ

    • 3
    • 18/07/12 08:39:32

    >>1400
    持って行きました?
    まぁー言っても聞かないのでお手上げです w

    • 0
    • 18/07/12 08:35:45

    >>1397
    可愛いじゃない(*^^*)うちもだよ笑

    • 0
    • 18/07/12 07:33:31

    >>1396
    うちも男子。ぎょうざをぎゅうざ、あくしゅをあくしょって書いてあった。

    • 0
    • 18/07/12 06:54:16

    >>1389 こればっかりは練習問題を作って何度も何度も繰り返しやらせるしかないよね。脳で理解していても文字に表すとまた違う感覚になってしまうのかもしれないし。

    『お、を』『わ、は』の問題のアプリもあったよ。うちは幼稚園の時にこれで完璧になったよ。

    1年生のうちは算数も国語もとにかく繰り返しが大事だって聞いた。

    ママも大変だけどフォイト~!

    • 3
    • 18/07/12 06:47:07

    朝から雨なのにプールバック持っていく!って言ってる
    絶対 プールやらないのに。。

    • 0
    • 18/07/11 23:21:49

    >>1391
    うちもまだ
    算数は教えてないのに割り算するのに
    男子は雑な気がするわ

    • 0
    • 18/07/11 23:00:58

    >>1389同じくー。どっちかなのに、ことごとく間違える。
    算数の文章問題を理解させるのも疲れた。

    • 1
    • 18/07/11 22:54:01

    ここのトピ見て見下す人も多いのね

    • 4
    • 18/07/11 21:57:04

    ここはちょっとね、、、、親も子もレベルがヤバイよ。

    • 1
    • 18/07/11 21:56:02

    >>1389幼稚園でもわかるレベル。ひらがなでつまづいてるなんてありえない。

    • 0
    • 18/07/11 21:47:10

    皆さんのお子さんはひらがなかんぺき?うちはまだ。

    • 1
    • 18/07/11 18:34:16

    >>1381
    必要ないから作ってない。
    上の子繋がりで連絡先知ってる人は数人いるけど緊急で用がある時しかLINEしない。

    • 0
    • 18/07/11 18:30:24

    くっつきの「は」「わ」で苦戦中。何回も何回も教えてるけどイライラしてきた。

    • 4
    • 18/07/11 14:55:11

    >>1381
    1人かな?

    • 0
    • 18/07/11 14:48:34

    >>1386
    選択肢としてあたりまえのように思いつかなかった時点で小受は厳しいよ
    園選びから違うし
    あと付属じゃなくて附属ね

    • 5
    • 18/07/11 12:30:15

    小学校は深く考えることなく近所の公立
    …後悔
    どんな学校かとか付属小学校もあるし調べて引っ越したり検討すべきだった

    • 1
    • 18/07/11 09:01:11

    園の時はみんな仲よくて優しい子供ばかりだったけど、1年生になったら変なあだ名つけられたり、友人関係もなんか複雑になった。
    男の子の世界も、大変なんだね。

    • 6
    • 18/07/10 20:38:55

    >>1381
    ライン嫌いだから教えない
    気軽に連絡されたくないし

    • 2
    • 18/07/10 19:59:15

    >>1349
    こういうの見ると、子供の前で旦那がやってるんじゃないかと思って吐き気する

    • 2
    • 18/07/10 19:56:39

    >>1380
    お疲れ様。しゃーないわ

    • 1
    • 18/07/10 18:55:11

    入学から三ヶ月、、気軽にLINEできるママ友できました?

    • 1
    • 18/07/10 08:56:03

    >>1379
    洗面所でいっそいで洗って脱水1分してぬれたまま持たせました。

    • 3
    • 18/07/10 08:42:46

    >>1377
    そのまま持たせた?

    • 0
    • 18/07/10 08:37:36

    >>1374
    他にも、うちの子から話を聞いてる限りだと申し訳ないけど、障害?って思ってしまう。うちの子の足や腕に噛みついてきたり他にも行動が野獣のようなね。

    • 2
    • 18/07/10 08:35:47

    今日は珍しく、出発時間前に準備済ませてたのに…
    水泳道具確認したら何日も前のそのままだった…。

    • 0
    • 18/07/10 08:34:06

    >>1358
    こういうの見てたら小学校選び大事だなと思うよね。
    私立も含めてよく検討したいものよね。

    • 3
    • 18/07/10 08:32:28

    >>1371
    授業参観は普通に座ってるけど、クラスに活発な男の子とお喋り好きな女の子がすぐ近くの席だから、一年生らしいと言うかそこまで気にならない。最近の参観日でも担任が何の注意もしないから子供たちはやりたい放題だったね。

    • 2
    • 18/07/10 08:31:54

    >>1368
    怖すぎ。
    発達障害+サイコパスとかなのかね

    • 0
    • 18/07/10 08:27:47

    >>1370
    親は、怪我を負わせた訳でもないし、証拠がないでしょって考え。まだ一年生だしお互い様ですよねーアハハ笑って言ってた。
    親もおかしいよね。
    私も協力できることはしようと思ってるところ。

    • 0
    • 18/07/10 08:26:41

    夏休みの宿題…多すぎ

    • 3
    • 18/07/10 05:40:29

    >>1369
    授業参観はどうしてたの?
    授業は出来るの?

    • 1
101件~150件 (全 5103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ