小5児童、高齢者が泣く赤ちゃんにキレるのは「とても残念」投書に反響 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~85件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • 35
    • モルモット
    • 18/04/03 18:47:52

    >>25
    何年も前の話なんだけど、電車の中で泣いてる赤ちゃんに「うるさいぞ」的な事を言ったじーさんを見た。
    でもその時は、近くにいた派手目の女子高生たちが「はあー?赤ちゃんなんだからしょうがないじゃんね~」「だよね~」「心せまっ」とか結構大きめの声で言いだして、それにつられてまわりの乗客も頷いたり、赤ちゃんのお母さんに「大丈夫ですよ」って声かけたりしてて 、そのじーさんが気まずそうになってた(笑)

    • 6
    • 18/04/03 18:42:51

    実際に泣く赤ちゃんと母親を「降りろ!」って降ろした高齢者みたわ。怖くてかばえなかった自分に落ち込んだ。

    • 1
    • 18/04/03 18:39:49

    歳とったら、感情のコントロールが難しくなるらしいね。
    歳を取ると涙もろくなるってのも、コントロールしきれなくなる結果だって。

    素晴らしいご老人がほとんどなんだけど、頭おかしい奴も多いよね。
    自分が歳取ったら気を付けようと思う。

    • 7
    • 32
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/03 18:34:42

    年齢と共に肛門の括約筋も弱るんだろうけど、高齢者が公共の場で平然とオナラをするのが耐えられない。

    他人のオナラなんて絶対吸いたくないから必死に息を止めるけど、スーパーのレジで並んでる時や駅のエスカレーターとか人混みとかすぐ逃げられない状況でも平然とする人達が多すぎる。
    赤ちゃんの泣き声よりこっちの方がよっぽど不快だと思う。

    • 5
    • 18/04/03 18:33:26

    >>25
    バスでジジイに舌打ちされたことあるよ
    ただうちの場合は本当にあかの他人の年配の方が子供をとっても可愛がってくれるので老人がおかしいとは思わない
    投書した子も赤ちゃんの頃はあら可愛いわねって通りすがりの年配の方に微笑みかけられたはず
    ちなみに都内

    • 2
    • 18/04/03 18:33:19

    生意気な小五

    • 1
    • 18/04/03 18:33:11

    >>25
    高齢者ではないけど、40代くらいのサラリーマンが、マタニティマーク付けてるOLさんが座ってる席のななめ前で「妊婦が電車なんか乗ってんじゃねーよ」ってボソッとつぶやいてるのなら見たことあるわ
    あまりに感じ悪くてギョッとした
    今から思い返すと、アンタの奥さんが妊娠してるときにも同じ事言えるんか?と言いたくなるなー

    • 7
    • 18/04/03 18:28:33

    >>27
    わかる。老害とか言う言葉使ってね。
    増えてるかも知んないけどそれでも一部の高齢者だよおかしいのは。
    長く生きているぶん若輩者じゃ足元にも及ばない豊富な経験と知恵を持っている尊敬できる高齢者だってたくさんいるんだよ。

    • 8
    • 27
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/03 18:25:31

    この手の高齢者が絡んでくるニュースがあると必ず高齢者叩きをする人が出てくるよね。
    本当に高齢者の方々が悪いかどうかより、何が何でも「高齢者叩き」をすること前提で書き込みする人。

    • 4
    • 18/04/03 18:21:54

    >>16
    自分たちもいずれ高齢者になるしね

    • 2
    • 18/04/03 18:21:44

    赤ちゃんに舌打ちする老人とかマジでいるの?
    2年前まで東京で毎日3時間電車乗ってたけど見たことない。

    • 1
    • 18/04/03 18:20:31

    >全員が高齢者かどうかわかりませんが

    最近の小学生って気遣いがすごいな……

    • 4
    • 23
    • カンガルー
    • 18/04/03 18:19:18

    歳のせいにしてるけど、もとからそういう性格の人だっていうだけだよね

    • 4
    • 18/04/03 18:16:50

    うちの子を孫のようにかわいがってくれる年配の方は近所に3人
    通りすがりの優しい年配の方は数えきれず
    変なのもいたけど変なおっさんおばさんクソガキもいたし年配者ばかりってわけではないよね
    電車にどでっと足投げ出して座ってゲームしてる小学生もいるし
    年配者が立ってるのに

    • 9
    • 18/04/03 18:14:17

    泣いてる子を一生懸命あやしてる常識人の親か、放置してる非常識な親か、「高齢者がキレた」相手がどんな親だったのかによる。
    あまりに非常識な親ならキレたくなる気持ちは分かる。杖ついてる高齢者が目の前にいても知らんぷりの父、母、子を見たことがあるし。
    父は健康な人なら席を譲ってあげれば良いのにと思った。

    • 8
    • 18/04/03 18:12:35

    子供連れてると親切にしてくれる高齢者も多いのにね
    一部の非常識な高齢者のせいで全体が悪いみたいになるのってなんか気の毒

    • 12
    • 18/04/03 18:09:13

    赤ちゃんが泣くのはいいんだけど、親の態度でイラついてしまうことはよくある。
    もちろん怒鳴ったりしないけどさ。

    • 10
    • 18/04/03 18:09:01

    >>15
    だから「印象に残ってる人」ってこと。ほかにも変わった人はいたけど、鮮明に記憶に残るほどじゃなかったの。その二人は強烈だったの。

    • 0
    • 17
    • コビトカバ
    • 18/04/03 18:08:32

    老害ってやつね

    • 1
    • 18/04/03 18:07:01

    高齢者も中高年も、嫌な顔をする人たちって、自分たちが赤ちゃんや子供だった頃はなかったことになっちゃっているんだろうか

    • 1
    • 18/04/03 18:05:52

    >>14
    「ほぼ」って、、、それ、
    2人だけでしょ???

    • 9
    • 18/04/03 18:02:19

    私が街で見かけた、印象に残ってる変な人を思い出してみました。

    横浜のデパートで大声を張り上げ、店員さんを困らせてたのは高齢の女性。
    渋谷駅のみどりの窓口で癇癪をおこし大声を出していたのは高齢の男性。

    ほぼ高齢者かも。

    • 4
    • 18/04/03 18:01:21

    高齢者が冷たいのは高齢者に優しくない世間のせいなのかなとも思う。
    レジでもたついてると後ろから舌打ちされたり文句言われたり、満員電車で席を譲ってもらえないから立つしかなくて、よろけてぶつかると冷たくされたり…。
    高齢者の視界が狭まる、目が悪い、耳が遠い、足腰が弱くなる等は赤ちゃんが泣くのと同じように仕方のないことだし、お互いに思いやりを持てないとダメなんだと思う。
    高齢者は冷たくされても冷たくするな!はちょっと横暴かなと。

    それに自分が子育てしてみて思ったけど、おじいちゃんおばあちゃんて本当に赤ちゃんに優しくしてくれる人が多くない?
    クレーム言う人なんて一部の高齢者なのに、高齢者は冷たいみたいな記事はすごく悲しい。
    むしろその高齢者がどうして赤ちゃんに冷たくするのか、原因を探ってみてほしい。
    というか高齢者ではなく中高年の間違いなんじゃないかと思う(小5の子供には50代くらいの人も高齢者も区別つかない気がする)。
    中高年の方が子育て世代に冷たい気がする…。

    • 9
    • 18/04/03 17:57:20

    お年寄りよりも「自分も小さい子供いるだろ!」って歳のサラリーマンがキレてるイメージが強い。
    奥さんに任せっきりで家事も育児してないんだろうな。家でも舌打ちしてそうな奴いる。

    • 13
    • 11
    • ハムスター
    • 18/04/03 17:53:12

    普通の大人ならなら内心「うるさいな~」とは思っても文句言ったりはしないよね
    キレてわざわざ文句言うのは大抵年寄り
    まあ、子供がグズってるのにスマホ弄ってるような親の場合は怒鳴り付けたくなる気持ちわかるけどね(笑)

    • 6
    • 18/04/03 17:45:36

    電車待ちの横入りも大体高齢者。
    ただ、残念なことに迷惑な子連れ(母親)がいるのも事実なんだよねー。
    みんながお互いに気遣い合えるのが理想なんだろうけど、難しいね。

    • 10
    • 18/04/03 17:43:42

    歳の離れた弟か妹がいる子なのかな?
    私も7歳下の妹がいて、子供の頃に、親が電車の中とかですっごい気を使うの見て大変だなーって思ってたよ

    • 1
    • 8
    • アルパカ
    • 18/04/03 17:42:23

    よく言うじゃない?
    「人は年をとると人間が丸くなる」って。
    あれ、絶対うそ!!!!

    わがまま人間は年をとると、さらに偏屈に磨きがかかって、ヒステリックになるから!

    • 20
    • 7
    • モルモット
    • 18/04/03 17:40:24

    そんなので心を打たれるのは怒鳴ったりしないタイプの高齢者じゃない?
    嘆くんじゃなくてどうして怒る高齢者が増えてるのかとか対策を考えるほうがいいと思う
    高齢者ドライバーの事故だって文句ばかりだし

    • 6
    • 6
    • アルパカ
    • 18/04/03 17:39:43

    今の高齢者って、男性なんか特に育児に参加して来なかった人も多いだろうから、子連れや妊婦に理解ないんだろうね

    • 16
    • 18/04/03 17:38:04

    前にテレビで見たけど、マタニティマークを付けてる妊婦さんに暴言吐いたりしてくる高齢男性も多いらしいね
    しかも暴行する高齢者まで増えてるとか怖いわ

    • 4
    • 18/04/03 17:35:47

    なんか、他人に対して「配慮してもらって当たり前」って態度の人いるよね。

    高齢者 → 年寄なんだから敬うのが当然
    子連れ → 子供なんだから多めにみてよ
    妊婦 → 妊娠してたら辛いんだから思いやってよ
    障害のある人 → 大変なんだから気遣ってよ

    もちろん少数派なんだろうけど、こういう人って悪い意味で目立つ。
    昔は「他人様に迷惑をかけない」というのが前提にあって、その上で余裕のある人が、他者を思いやったり手伝ったりしていたように思うんだけどな。

    • 8
    • 18/04/03 17:32:48

    人間って年取ると子どもになるよね
    自分もいずれああなるのかなあと思うと怖いときあるわ

    • 10
    • 18/04/03 17:32:20

    お年寄りになると我慢がきかなくなるって読んだことある。医学的に。

    • 5
    • 1
    • アザラシ
    • 18/04/03 17:31:35

    みんな、子供のころは泣いて暴れて周りに迷惑かけて育ったんだもんね

    • 3
51件~85件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ