無痛分娩

  • 妊娠・出産
  • ウズラ
  • 18/03/29 20:59:52

荒らし目的じゃなく、普通に気になって。

今ニュースで「無痛分娩をした妊婦の死亡が相次いでいる」というのを見たのですが、個人的に自然分娩で2回やったので、無痛分娩のメリットって何なんだろうって思ってます。

痛みが完全に無くならないとか麻酔が効かずに自然分娩と変わらなかったとかいう人もいて、完全に痛みがないわけじゎないというのは承知してます。

で、私が気になってるのは、
「死と引き換えにするほど無痛分娩を選ぶ理由」です。

最近だけではなく無痛分娩が周知され始めた頃に、無痛分娩で亡くなった妊婦さんのことで裁判になったのがニュースになった時から「無痛分娩は自然分娩より麻酔の効果で死亡確率が上がる」ことが一般の人でも分かるようになって、それでもそれを承知の上でやるんですよね?
それも無痛分娩する際には承諾書などにもリスクは記載されているはずです。
本当にリスクを理解した上で選んでいるってことは、悪くいえば、死んでもいいから子供は痛みなく産み落としたい。
そんな風に思えちゃって。

確かに痛みが少ないに越したことないし、それはいいんです。
でも死と取り替える程のものなのかと...
出産はただでさえ死と隣り合わせなのに、その確率を自ら上げるってそんなに痛いのが嫌なのかと思ってしまって。

なにか身体にハンデがあって無痛分娩を選ぶって言うのは理解できます。
でもなんの問題もない健全な人が無痛分娩を選ぶ理由ってなんでしょうか?

説明が下手くそですみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~13件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/29 21:19:48

    >>4
    確かに言い過ぎだったかもしれないです。
    すみません。
    普通分娩もリスクはありますが、無痛分娩を選ばなければ死ななかったかもしれないとなれば、複雑な気持ちになります。

    • 1
    • 18/03/29 21:18:39

    >>3
    メリットは赤ちゃんや妊婦さんになにかの問題がある時に有効だったり、痛くないから取り乱さず冷静に出産できる所でしょうか?
    無痛分娩でも出血多量とかいろんな事も起こるとは思いますが、そうではなくて麻酔を投与したことで亡くなったとすれば、無痛分娩を選ばなければ死ぬことは無かったかもしれない。
    もし「痛くないから楽じゃん」と思ってる人がいるとしたら、ちゃんとわかって欲しいですね。

    • 0
    • 18/03/29 21:16:49

    私の所は、24時間麻酔科医が常駐しており深夜でも無痛分娩が可能な地元で評判の総合病院でした。
    NICU(新生児集中治療室)も完備されています。
    陣痛が来て入院から出産するまでの数時間、麻酔科医と看護師と産婦人科医がずっとつきっきりで対応です。
    5分ごとに診に来てくれます。
    痛みはないし、喋る余裕があるのでとてもリラックスできて体の回復も早かったです。

    無痛分娩で妊婦が死亡するなんて、知識のない腕が悪いヤブ医師のいる病院です。
    私は健常者で無痛分娩しましたが、ものすごく快適なお産でした。
    患者も病院を調べてかかるべきと私は思いますよ。

    • 5
    • 18/03/29 21:14:37

    死亡率は普通分娩とあまり変わらないらしいね。

    • 9
    • 18/03/29 21:13:45

    >>2
    説明なかったんですね。
    それは、酷いですね。
    「こんなにメリットあるんですよ~」といって死んでしまった場合は「承諾書にサインしましたよね?」と弁護士を立ててくることもある。
    医療ってなんなんですかね。

    • 0
    • 18/03/29 21:12:27

    死の確立を自ら上げてるって言うなら、自然分娩でも亡くなる可能性はあるんだから妊娠自体しない方がいいんじゃない?って事にならない?

    • 11
    • 18/03/29 21:07:50

    >>1
    亡くなった妊婦さんの旦那さんが裁判起こしてましたが、それも承知で旦那さんもサインしたんじゃないの?と思ってニュースみてた記憶がありますが、やっぱり「自分は大丈夫」と思ってるんですかね...
    なんか無責任に感じてしまいますね。
    赤ちゃんのお母さんは一人しかいないのに

    • 2
    • 18/03/29 21:07:09

    釈由美子みたいに陣痛味わってみたいけど、無痛にしたみたいな発言書いてる馬鹿もいるけど
    結局リスクは息子があれだったとかあるみたいだよ。

    • 0
    • 18/03/29 21:06:03

    あなたがそのリスクを理解してるならそれでいいんじゃない?
    そんなに無痛を選択した理由を知りたがるのはなぜ?
    私は三人目を無痛にしたけど、自分でそれなりに勉強してさらに医療の仕事をしてる旦那がこの病院のこの先生なら大丈夫という判断をして無痛にしてもらったよ。理由は私がパニック持ちだから。

    • 1
    • 18/03/29 21:05:55

    死と引き換えは言い過ぎだよ
    普通分娩も同じぐらいリスクあるけど取り上げられてないだけ

    • 14
    • 18/03/29 21:05:28

    メリットもわからない?

    • 4
    • 18/03/29 21:04:57

    産んだ産院がたまたま無痛で有名なとこだったから、無痛の講習行ったことあるけど、リスクについて説明されなかったよ。むしろ胎児に対して負担のないお産だって。それともリスクについては説明しないものなのかな。とりあえずほとんど無痛なのに一人普通分娩で静かな産院の中でわたしの叫び声がこだましたのは忘れられない思い出よ。

    • 1
    • 18/03/29 21:04:09

    痛くないほうが楽だからでしょ。
    いくら事故が起きたって、どこかで「自分は大丈夫」と思ってるんだよ。

    • 8
1件~13件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ