ひとりっこママ、ぶっちゃけ複数子どもいる人羨ましいでしょ? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 2552件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/20 18:49:57

    >>580
    ねっ。
    せめてもう少し待って年子にすれば良かったのにって思っちゃう。
    まぁほしくて作ったわけではないんだろうけど。

    • 2
    • 18/03/20 18:50:28

    >>582
    時代が違うかと

    • 2
    • 18/03/20 18:51:09

    >>583
    無計画に作って無計画に産んで後悔はしたくないよね

    • 5
    • 18/03/20 18:52:33

    >きょうだいが増えることは当事者たちにとっては大きな負担だということです。
    これなんだよね

    • 5
    • 18/03/20 18:54:02

    >>585
    やっぱちゃんと計画して作りたいよね!
    小学校のアルバムもらった時この子とこの子双子じゃないけど学年一緒なんだよ!って親に教えた時かなり驚いてたもんなー。
    そりゃ驚くよね。

    • 3
    • 18/03/20 18:54:51

    >>582
    だよね。
    私学中高一貫とか3人兄弟とか普通にいるよね。

    • 1
    • 18/03/20 18:54:56

    >>582
    佐藤ママみたいな家庭もあるしね。

    • 0
    • 18/03/20 18:55:06

    一生涯に産む子供の数が多い女性ほど低学歴なのが現状らしいよ。
    そういえばビッグダディの元奥さんは二人とも中卒だった気がする。

    • 9
    • 18/03/20 18:55:35

    >>584
    そっかー付き合う人あまり変わらないから、経済的な理由で1人っ子ってなかなかいなくて、すみません。

    • 0
    • 18/03/20 18:55:46

    結局親のエゴだよね、一人っ子も二人もそれ以上の子沢山も。環境や資金を用意するのは兄弟じゃなくて親、育てるのも親、責任とるのも親だからそれ考えて無理がないならいいんじゃない?明らかに無理なのになんとかなる!と思って子供産むのは無計画だししわ寄せが子供に全部いく

    • 5
    • 18/03/20 18:56:56

    >>591
    まず経済的な理由で1人っ子ってそうそう居ないよ?

    • 6
    • 18/03/20 18:58:08

    >>590
    そういえば子供を5人産んだママ、定時制の高卒だ(笑)

    • 6
    • 18/03/20 18:59:58

    >>590
    低学歴、貧困、子沢山
    なんか因果関係ありそうな匂いがプンプンするね

    • 4
    • 18/03/20 19:00:31

    >>593
    へー、そうなんだ。

    • 0
    • 18/03/20 19:02:50

    >人間の場合の子沢山を考えてみよう。そもそもなぜ子沢山になるのか。理屈は簡単だ。「後先考えずに性行為に及ぶ回数が多いから」である。果たして、計画的にたくさんの子どもを産む必要がどこにあるのだろうか? 「子どもに働いてもらう」「優秀な子どもが産まれる確率が高くなる」。それこそ、弱者の論理である。自分に稼ぐ能力がないばかりに、子どもに望みを託さなければならない。人生を半ばあきらめてしまった人。それが弱者

    • 6
    • 18/03/20 19:04:49

    >そもそも、子は鎹(かすがい)である。いち家庭の稼ぎ手ではない。それなのに、よりたくさんの子を産んで何かしらのメリットを望むとは何事だろうか。また、たとえお金がたくさんあっても、子どもをたくさん産む理由にはならない。子どもを立派に育てようと思うなら、当然のことながら教育が必要となるわけだし、それには相応のお金がかかる。自分が培った能力を伝授する必要もあるだろう。子どもが5人も6人もいて、それが可能だろうか? 甚だ疑問である。

    • 4
    • 18/03/20 19:05:04

    なんかさ、たまに学者風に分析してる人いるよね。
    中身は主婦だと思うと面白く見えちゃう笑
    バカにしてないよ!バカにしてないけど、みんな中身主婦なんだよなぁって思うとなんかね。楽しくなる。笑

    • 1
    • 18/03/20 19:05:35

    >>595
    低学歴、貧困、、、自分も3人以上の兄弟。自由になるお金が欲しくて高校行かずに働いたか、アルバイト三昧で勉強せず就職


    貧困、子沢山、、、上記を得て結婚したものの同じレベルの伴侶を見つけ、お金がないからやる事もなく結果子供のみ増えていく

    こんな感じ?

    • 3
    • 601
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/20 19:05:52

    >>597あなた失礼ね

    • 0
    • 18/03/20 19:06:33

    >>593
    子供を不自由にしたくないし~大学費用に5000万貯めてる!とか言ってる親は経済的な不安云々じゃなくて、子育てが嫌いなだけ。

    • 2
    • 18/03/20 19:07:07

    主が出たぞ~笑

    • 3
    • 18/03/20 19:07:24

    >>597
    子沢山てどれくらいのこと言うのかわからないけど、随分悲観的だなぁ。子供を稼ぎ頭として考えてるんだねこの方は。 2、3人でもそう言われちゃう?

    • 0
    • 18/03/20 19:08:08

    • 1
    • 18/03/20 19:08:38

    >>601
    悲惨な思考の持ち主

    • 0
    • 18/03/20 19:09:03

    >>604
    3人なら思っちゃうよ多子っていうし。2人は子沢山ではないかと

    • 1
    • 608
    • マンボウ@コピペ
    • 18/03/20 19:09:51

    >結論。子沢山ということは、家庭内で慎ましく幸せを享受するだけならともかく、広く世間に対して公言するようなことではない。少なくとも、自慢するなどもってのほかだ。子作りする時間があれば、もっとできる仕事があっただろうに。子どもたちに対して、もっと良質な教育を受けさせることができただろうに。もっと愛情を注ぐことができただろうに……。産んでしまった後に「あ、やっぱりいらないかも」ということができない以上、計画的に子を作れない人はやはり“弱者”なのである。

    • 6
    • 18/03/20 19:10:11

    >>605
    誰の文章よ。出典は?

    • 1
    • 18/03/20 19:10:15

    >>602
    立派だよ。子育て不向きな自覚してて産まないならそれが正解。不向きの無自覚がこのご時世虐待しまくってるでしょ?

    • 4
    • 18/03/20 19:11:13

    微塵も思わない。子供嫌いだし。
    息子中学生だし都心部暮らしで娯楽して好きな仕事してる人生がいいわー。45で子供成人するし何人も産んでずっと子育てとかゾッとする。
    子供好きで育児も好きなら産めばいいじゃんって思う。他人はどうでもいい。

    • 5
    • 18/03/20 19:11:21

    >>608
    子作りする時間があれば、もっとできる仕事があっただろうに。
    ↑辛辣だけどまさにwww

    • 2
    • 18/03/20 19:11:29

    おいおい、またネコの二の舞だぞー

    • 1
    • 18/03/20 19:13:21

    >>608
    貧乏子沢山は5人くらいのことだったんだね。 それはさすがに多いね、お金なければ作って良い数じゃないよね。でもこれ書いた人も童貞ぽくない? 笑 なんか負のエネルギーがすごい 笑

    • 0
    • 18/03/20 19:14:51

    >>613
    ネコとは違うでしょ。あいつは中国のド田舎の話を持ち出してきたけどマンボーのは論文ではなく考察

    • 1
    • 616

    ぴよぴよ

    • 18/03/20 19:15:49

    >>615
    あ、そうね
    たしかに

    • 0
    • 18/03/20 19:16:30

    うらやましいよ。

    • 0
    • 18/03/20 19:16:56

    >>608
    産んでしまった後に「あ、やっぱりいらないかも」ということができない以上、計画的に子を作れない人はやはり“弱者”なのである。
    ↑これ二人以上産んでいる子沢山に刺さるね(笑)

    • 3
    • 18/03/20 19:18:08

    二段ベッドなんて羨ましくないよ(笑)
    2人3人いればそれぞれの部屋にそれぞれのベッドを用意するわ。
    まぁ、私は子どもは1人で十分。
    楽しく生活してるよ。

    • 1
    • 18/03/20 19:18:42

    二段ベットには憧れないけど
    もう一人いたらどんな感じなのかなーって
    想像したりはする。

    ただ私に持病があるから欲しくても
    もう無理なんだけどね

    • 0
    • 18/03/20 19:19:26

    2人なら羨ましいと思うことはある。子供同士で遊ばせてかなり手抜けそう、おさがりでお金もたいしてかからない、2人以上の家庭より騒々しくない場合が多い、から

    • 1
    • 18/03/20 19:21:35

    >>614
    どこに5人くらいって書いてあるの?
    3人年子や4人とかも当てはまると思うけどw

    • 4
    • 18/03/20 19:21:54

    一人っ子ママは子沢山にお世辞で賑やかそうで羨ましいって言ってあげられる心とお金の余裕があるけど、貧乏子沢山は周りからお盛んねと陰で笑われるから自己肯定するしかないのよね

    • 7
    • 18/03/20 19:23:32

    >>624
    実際全く羨ましいと思わないけど子沢山家庭のママに会ったら私も羨ましいーって言うよ。本当にそう思っていたらもう一人子供つくってるけどねw

    • 4
    • 18/03/20 19:26:17

    うらやましい。 年齢的にもう無理だけど、もう1人いても良かったなとも思うけど。 老後に娘に迷惑かけないようにお金貯めます~。

    • 0
    • 18/03/20 19:26:50

    元々子供は一人か二人までと決めていたけれど、きょうだいつくりなよ~と勧めてくる人ほど不幸せそうで躊躇うのもあるあるだよね?

    • 8
    • 18/03/20 19:27:11

    >>622
    さすがひとりっ子親。想像力の欠如。短絡的。
    お下がりとか無理だろ(笑)

    • 2
    • 18/03/20 19:28:10

    >>627
    3人とか多子を産んでる人によく言われるけど本当にそう、幸せそうに見えないのに人によくすすめるなぁと思っていた

    • 8
    • 18/03/20 19:29:28

    >>622
    正直産むなら2人までだよねってだけで欲しいとは思わないんだよね周り見てると特に思う

    • 3
    • 18/03/20 19:30:57

    >>627
    わかるよ。5人兄弟のお母さんにうちは大変だけど毎日楽しい!はやく兄弟作ってあげなよ可哀想!って聞いてもないのにアピールされた時は謎だった

    • 2
    • 18/03/20 19:31:07

    >>624
    心の余裕があるのは1人までなんでしょ?
    2人になると全然家庭回せない(笑)

    • 3
51件~100件 (全 2552件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ