年収600万ってさ。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 413件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/19 12:31:54

    >>78
    うん。
    文化的な生活はできるけれど子どもに十分な教育費がかけられない。

    • 1
    • 18/03/19 12:31:51

    ママスタ嘘ばっかりだね

    • 2
    • 18/03/19 12:31:32

    >>80
    横からだけど大きくなったらそんなにかかるんだ!
    肝に命じておこうっと。

    • 0
    • 18/03/19 12:31:31

    年齢によると思うけど

    • 0
    • 81
    • カンガルー
    • 18/03/19 12:30:56

    年収600万円の生活ってどんなだろう。うち旦那の年収だけで800万円あるけど、子ども2人の塾代習い事代は私がパートでなんとかしてるよ。決して裕福な暮らしはしてない。

    ママスタだと、年収600万でも専業主婦やって貯金して子どもに習い事させてます!って人がたまにいるけど、逆にどこを切り詰めてるの?実家暮らしとか?

    • 2
    • 18/03/19 12:30:29

    >>76
    子どもが小さいうちならなんとかなるけど田舎だって子どもが大きくなったら無理だよ。

    • 0
    • 18/03/19 12:30:27

    わかった、お金はなくても、みんな健康だし、ご飯も食べれて幸せ~って思う人もいれば、もっともっとって思う人もいるってことじゃない?他と比べるからふこうになるんだよー。それは人に押し付けてもしょうがないよね。

    • 4
    • 18/03/19 12:29:52

    >>68
    そうか、そういうことか。
    600はそんなに余裕がなくて馬鹿にされる対象なのか…
    低収入ではないと思ってたけど。
    レスありがとう!

    我が家は1400でも将来の貯蓄が不安…

    • 0
    • 18/03/19 12:28:36

    やっぱりオバスタがほしい。もう子供を育てあげた年代の。うちは年収いくらで子供何人でどこまで学校行かせて生活水準どうだったのか。まぁ世代も違うからこれからとは全く一緒じゃないの分かるけど参考にしたい

    • 2
    • 18/03/19 12:27:27

    私は田舎だから普通くらいかなーと思ってるけど、都会じゃやっていけないよね。

    • 1
    • 18/03/19 12:27:13

    1馬力なら普通じゃないかな。
    世帯年収なら低いかな。

    • 1
    • 18/03/19 12:26:59

    >>69
    一種が借りられる年収だよね。

    • 1
    • 18/03/19 12:26:37

    田舎なら中の中、都内なら中の下かな?って思ってる。

    • 0
    • 72
    • コビトカバ
    • 18/03/19 12:25:39

    その他のスペックが違うし主のすらわからないのに年収600万というワードだけで雄弁に語ってる人って何なんだろう。
    自分がそのくらいの収入でどんな暮らしだよ~っていうのが知りたいわ。

    • 1
    • 18/03/19 12:24:00

    今から、13年前
    旦那27年収600だったな。
    子供が産まれて、この子をちゃんと育てられるか不安になったよ。

    600の時、何も楽しくなかったよ。カツカツで。

    あの時、家賃10万だったな。東京の2dkに住んでいたな。
    学資保険月26000

    辛かった。

    • 2
    • 18/03/19 12:23:45

    住んでる地域と子どもの人数でも違ってくるから何とも言えないよね。
    だから600万しかないなら働けとか他人が言う事でもないと思う。

    • 1
    • 69
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/19 12:23:37

    旦那の年収600万以下で専業主婦かぁ。
    まだ子どもが小さいのかね。高校、大学なら絶対ムリ。あ、奨学金借りされるのかな?

    • 1
    • 18/03/19 12:23:10

    >>50
    子どもが一人で、その子が絶対に中卒や公立高校卒業で社会人になるという確約があるなら600万円あれば健康で文化的な生活ができるのでは?

    • 2
    • 18/03/19 12:22:55

    これからの展開がどーなるかニヤニヤしながら眺めてる(笑)

    • 2
    • 18/03/19 12:22:52

    >>60
    だからー、38の人の感覚で600専業がありえないなら、専業でも夫がいくらの年収なら非難されないのか聞いてるだけだってば。
    深読みしないでよ。

    • 0
    • 18/03/19 12:22:38

    >>63うん…住む場所で違うのにね

    • 3
    • 18/03/19 12:21:58

    カツカツだわ

    • 1
    • 18/03/19 12:20:01

    なんかこのトピ、夫の年収600万以下で専業の人を馬鹿にする人多くてこわ~、、、

    • 6
    • 18/03/19 12:19:46

    働いてるママって高収入で優雅な生活してるっぽいけど
    何でいつもイライラしてママスタに来るんだろ
    凄い不思議
    年収600万は中の上だと個人的には思います

    • 6
    • 61
    • マントヒヒ
    • 18/03/19 12:17:41

    >>47
    どうだろう?
    夫婦で働いて600万円ってことは旦那さんの年収は600万円未満ってことだよね?
    馬鹿にする云々は別として、旦那さんの年収600万円未満で子どもいるって聞くと、健康な身体と精神の子が生まれてくるとは限らないのに妻が働けない状況になったときには どうするつもりだったのだろうって思うのだけど。
    そういうこと考えずに結婚や子作りするのかな?
    まあ、結果的に健康な子が産まれて夫婦共働きができていればオーライなんだけどね。

    • 0
    • 18/03/19 12:15:54

    >>50

    話が色々ごっちゃになってない?

    >>38は、「年収が600万しかないのに専業主婦でいる人」の話で、「仮に夫の年収が1000万円あったとしても、働けるなら働くに越したことない」と言ってるのは別の人だよ。
    ちょっと落ち着いて。


    あと、今や男性の過半数は共働き希望だよ。年収600万しかなくて晩酌を制限されたりお小遣いが月2~3万だったり欲しい車も買えないような生活をしながら妻に専業主婦でいて欲しいと思う男性なんて本当にいるの?

    まぁいるとしたら、そんな計画性ない馬鹿と結婚しちゃってお気の毒としか言いようがない。

    • 2
    • 18/03/19 12:15:29

    >>51
    いや、だから600万であほなら、いくらからならアホって言われないものなのかなと思っただけだよ。
    普通の質問。
    何怒ってんの?

    • 1
    • 18/03/19 12:14:15

    >>6
    600万は大阪でも少ないよ

    • 2
    • 18/03/19 12:13:51

    うちは年収600万じゃ無理。

    • 3
    • 18/03/19 12:13:09

    >>53みんな気になるんだね笑

    • 1
    • 55
    • コビトカバ
    • 18/03/19 12:13:08

    >>51
    いやだから600しかないのにってのはあくまでも主観であって、人によっては600もある!って思ってるかもしれないよ。トピズレもいいとこ。

    • 1
    • 18/03/19 12:12:55

    東京だけど。600は少ない

    • 2
    • 18/03/19 12:12:37

    またやってるよ(笑)

    • 3
    • 52
    • コビトカバ
    • 18/03/19 12:10:55

    >>47
    それ家庭で相談すれば良い話で、あなたに働くに越したことはない、なんて言われる筋合いないとおもうんですけどー。子供が大学に行かなきゃかわいそうとか、教育ママゴンですか?一流大学でてもヒッキーになる世の中、手に職つけて職人になるというのも立派な選択肢ですが。ほんとに視野が狭くてかわいそうだね。

    • 6
    • 18/03/19 12:09:33

    >>50
    「旦那の年収が600万しかないのに」って書いてあるでしょ?よく読みなよ。

    600万しかないのに妻に専業でいることを強要するなら、それは旦那が馬鹿過ぎるね。

    • 1
    • 18/03/19 12:07:40

    >>38
    仮に夫が専業希望する人で、夫の年収がいくらあったら、あほじゃないの?
    揚げ足取りとかじゃなくて素朴な疑問なんだけど。

    • 2
    • 18/03/19 12:07:27

    >>45
    会話不全なの?

    「学童に入れるより節約して専業主婦になった方がいい」と言ってる人に「じゃあそうすれば?」と言ってるだけなんだから、>>41さんは自分の考えを押し付けてなんかいないよ。寧ろ押し付けてるのは相手のほう。

    • 0
    • 18/03/19 12:05:38

    うん、いい感じ

    • 0
    • 18/03/19 12:05:16

    >>38
    まるっと同意。

    夫婦で一所懸命働いた結果世帯年収が600万なら、それを少ないだのなんだのと馬鹿にするのは最低だけどね。今は教育ビジネスが加速して偏差値もある意味お金で買うような時代なんだから、お金はいくらあっても「もうこれ以上は要らない」って上限はないと思う。仮に旦那の年収が1000万あっても、働ける余力があるなら妻も働くに越したことないよね。

    • 1
    • 46

    ぴよぴよ

    • 18/03/19 12:04:59

    >>41
    なんで貴方の考えを相手におしつけるのよ。

    • 0
    • 44
    • マントヒヒ
    • 18/03/19 12:04:31

    >>43
    旦那一馬力なら旦那の年収=世帯年収だよね。
    あ、でも妻が専業でも不労所得がある妻なら旦那の年収=世帯年収ではなくなるね。

    • 0
    • 18/03/19 12:01:40

    世帯年収の話なの?

    • 0
    • 18/03/19 12:00:42

    >>12
    小学生未満の子ども2人(うち1人は幼稚園児)がいる家庭の平均世帯年収は712万円

    • 0
    • 18/03/19 11:55:50

    >>36
    貴方、本当は働いてないでしょ。

    もし本当に「学童に入れるより節約して専業主婦になった方が良い!」と思ってるなら、さっさと仕事やめて節約して専業になりな。

    • 2
    • 18/03/19 11:55:45

    >>31そんなコメントするとまた専業vs兼業みたいになるからやめましょう。

    • 4
    • 18/03/19 11:54:10

    シングルで年収600万と養育費月4万、住宅ローンあり。生活はできるけど、余裕ってわけでもない。

    • 3
    • 18/03/19 11:53:27

    600万でも、最低限文化的な暮らしをする分には困らないと思う。

    でも子どもは、高校選び&大学選びでも大分選択肢が狭められるし、そもそも高校受験大学受験に必要な塾選び&予備校選びの時点で既に費用の事をかなり気にしないといけないだろうね。

    夫婦で必死に働いた結果世帯年収が600万なら、それはもう仕方ない。子どもには奨学金使うなりなんなりして頑張ってもらうしかないけど、旦那の年収が600万しかないのに衣食住が賄えてるからってのほほんと専業主婦やってる人は、本当アホだなと思う。子どもが幼稚園なり小学校に行ってる時間帯だけでも良いから働けばいいのに。

    • 5
    • 18/03/19 11:53:25

    >>12
    神奈川県の平均世帯年収は648万円ですよ。

    • 3
    • 18/03/19 11:51:31

    >>31
    専業は怠けじゃ無い。私は働いてるけど、その方が保育園や学童で子供に我慢を強いる事よっぽど多い。節約して子供との時間を大切にする考えなら間違ってない

    • 5
1件~50件 (全 413件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ