旦那の店が流行らない理由が知りたい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 362件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/14 17:52:51

    旦那は聞く耳持たずの人なんでしょ?
    いくらここでアドバイスもらっても無駄

    • 3
    • 87
    • カンガルー
    • 18/03/14 17:53:05

    夏はかき氷もやる

    • 4
    • 18/03/14 17:53:47

    今和菓子屋さんってほんとにオシャレだったり昔ながらの店構えを清潔に保ってたり。
    インスタなどで研究してますか?
    京都や和菓子のお店が多いところに食べ歩きに行ったらいい。

    • 3
    • 18/03/14 17:53:59

    地域のFacebookやインスタに乗せてみたら??結構反響あるよ

    • 3
    • 18/03/14 17:54:51

    とりあえずさ
    【主さん宅の和菓子の味を皆さんに知って貰う】ところからしたら?
    とってもおいしいと皆さんに知って貰う。
    そのためには…
    マイナスからだよね。
    無料で小さな小さな和菓子を食べて貰う。
    その1口がとてつもなくおいしければ、リピーターは必ずでる。そしてプラス営業できる

    • 0
    • 18/03/14 17:55:17

    みんな真面目に答えてもしょうがないよ。
    主、別トピで恥ずかしいから。

    • 10
    • 18/03/14 17:55:46

    和菓子好きだから行ってみたいな。
    商店街のイベントとかないのかな?そのイベントに参加して知ってもらうとか?

    • 1
    • 18/03/14 17:56:27

    苦労を知らないママさんっていいよね。でグチってる主さんwww

    • 8
    • 18/03/14 18:01:01

    他人を羨んで腹を立ててるような、こういう女将さんじゃ売れないわ~
    和菓子って主さんが腹を立ててるような人が買いに来てくれるんだから。
    経済的に余裕のあるママ友さんに「苦労を知らないっていいよね」って
    陰口たたいてる和菓子屋なんか怨念籠もってそうで腹こわしそう笑

    • 10
    • 95
    • ハムスター
    • 18/03/14 18:02:10

    マダムシンコみたいにネット販売するんだ(゜▽゜)

    • 2
    • 96

    ぴよぴよ

    • 18/03/14 18:05:23

    人を妬んでいるから、それが顔に出ているわよ。眉間にシワ寄せ不幸そうな顔してるもん。そんな人のいる店に入りたくない。

    • 3
    • 18/03/14 18:05:35

    人の悪口言ってるような店では買いたくない。

    • 5
    • 18/03/14 18:05:54

    うちの旦那(食神)行かせようか?
    どんなガラガラな店でも、旦那が行くと満杯になるが
    頻回に通うお気にの店になると潰れるか移転する。

    • 1
    • 18/03/14 18:06:17

    主叩きはあっちのトピでしたらいいじゃん
    こっちはみんなで案を出し合ってるのが楽しいのに
    鬱陶しい

    • 4
    • 18/03/14 18:06:26

    どうして和菓子たべてくれないの?
    どうして旦那の店が流行らないの?
    どうして生活が苦しいの?

    主の和菓子屋だったら入りたくないです。

    • 7
    • 18/03/14 18:07:31

    SNS使ってみるとか?
    InstagramやFacebookで宣伝
    作った商品載せてみる。
    メール、電話番号、地図検索出来るように!

    • 5
    • 18/03/14 18:09:21

    あっちのトピ読んだら案をだすのがバカらしくなった!
    ヒマあんならアンコでも練ってればいい。

    • 3
    • 18/03/14 18:09:45

    気づかない人もいそう。
    店内が明るいと入りやすい

    • 2
    • 18/03/14 18:11:55

    まず
    主が人の悪口を言わない事ね。
    人を妬んで、ドロドロと怨念が籠って薄暗い店内になっているのでは?

    • 4
    • 18/03/14 18:12:39

    団子と大福食べたい。
    私はこしあんより粒が好き。
    つぶあんはないの?

    • 4
    • 18/03/14 18:13:13

    苦労を知らないママさんっていいよね。

    同じ学年に苦労知らないだろうなってママいるの。
    天然でふわふわした感じで、経済的にもゆとりある感じ。
    子供も女の子ひとり。
    うちは、息子3人いてお金もなくて苦労ばかり。
    旦那自営業で金銭的にきついから私パートしてて、それを息抜きになるよね、パートってって言ってきたときは絶句したよ。
    いいよね、苦労知らないひとって。
    なんか、悪気なくサラッと自慢するよね。
    そのママさん、家電が一気に壊れたらしくて
    私ならそんな一気に買えないから
    緊急を要するもの以外はすぐ買わない。
    なのに、全部買って
    お金掛かっちゃて大変~だってさ。

    はぁ、うちそんなに買えないから。

    • 4
    • 18/03/14 18:14:53

    >>99
    何その逆座敷わらし

    • 2
    • 18/03/14 18:15:35

    個人経営のパン屋さんの
    知り合いは学校や役所などの購買に置かせて貰って売ってたよ
    和菓子も試してみたら

    • 0
    • 18/03/14 18:17:11

    転職する

    • 0
    • 18/03/14 18:17:11

    生クリーム使ったどら焼き食べたいわ(^^)

    • 5
    • 18/03/14 18:18:29

    和菓子なんて老舗やマスコミで話題になったり口コミが良くなきゃいかない。
    今時洋菓子好きな人のほうが多いから、よほど評判にならないと買わないね。

    • 1
    • 18/03/14 18:18:31

    >>107
    あれ、どっかで見たレス。
    デジャブか?

    • 2
    • 18/03/14 18:18:39

    とりあえず商品の写真でも載せてよ。
    そうしたらアドバイスできる。

    • 2
    • 18/03/14 18:21:02

    だって主がブスッとして感じ悪いもん。
    あれじゃ客は来ないよ。
    ブサイクが尚更ブサイクだもん。
    ヤバいよ、ヤバいよ。

    • 6
    • 18/03/14 18:21:52

    今大手スーパーや老舗だけでなく、コンビニの和菓子だって結構おいしいよ。
    個人店の和菓子じゃお値段的にも買わないな。

    • 4
    • 18/03/14 18:22:48

    和菓子教室開くとか
    子供向けメニューも。
    入って来た人に試食と美味しい緑茶出す。

    • 0
    • 18/03/14 18:23:44

    流行らない理由は(@_@)/ズバリッ!主さん!

    • 4
    • 18/03/14 18:23:46

    待ってるだけじゃお客さん来ないよ
    自分から売り歩くんだ!
    衛生管理に気を付けて

    • 0
    • 18/03/14 18:24:04

    スーパーや他の和菓子店と同じ品揃えならわざわざ足を運ぶことはしないな。
    いくら美味しくても試してもらうきっかけがないと。
    あと目玉商品がないとね。
    和菓子でバースデーケーキ作ってます!とか、インスタ映えするようなインパクトあるものを取り扱ってると興味沸くかも。

    • 0
    • 18/03/14 18:24:39

    美味しいの?

    • 1
    • 18/03/14 18:25:28

    個人的に芋ようかんとか好きです

    • 2
    • 18/03/14 18:26:36

    こまるよ。困るけどさ、お金掛かってこまるーとか笑いながら
    電化製品上位機種買ってるのはやっぱり裕福なんだよ?
    それに気づかないで自慢するのがノー天気で腹立つの

    お客さんになってくれる可能性のあるママにこの陰口だもんね。

    • 5
    • 18/03/14 18:27:23

    妬み嫉みを込められたようなもの誰が買うかい。

    • 4
    • 18/03/14 18:28:41

    地名の入ったものがいいと思います。

    • 1
    • 18/03/14 18:29:18

    うわぁ…。主、恥ずかしいね。過去のトピ数々立ててるのを探されて。
    でも、今回のは今までのより盛り上がったじゃん。よかったね…

    • 2
    • 18/03/14 18:29:31

    小さくて色とりどりの和菓子9個を仕切りの入った箱に入れて可愛い和紙と組紐でラッピングしたお土産用の商品を出す。

    • 2
    • 128

    ぴよぴよ

    • 18/03/14 18:33:43

    今回のトピは健気な良妻賢母装って盛り上がってんじゃん。
    他のトピでは甘味どころか毒をはいてんのに。

    • 3
    • 18/03/14 18:34:59

    >>129
    そうなの?
    ほかにもあるの?

    • 1
    • 18/03/14 18:35:05

    写真載せて見て

    • 1
    • 18/03/14 18:35:18

    >>122
    私も好き
    芋系はいいよー
    熊本のいきなり団子みたいなのは?

    • 2
    • 18/03/14 18:36:06

    なんで数々トピ立ててんの?生活苦しいといいながらヒマなんだね。
    主さんも働けば?和菓子売り歩きなよ。宣伝になるし。

    • 6
    • 18/03/14 18:36:29

    やはり個人のお客様だけで経営を潤わすのって和菓子1個の単価って高くもないしさ、他店には無い目玉商品を作って宣伝してお客の数を増やすしかないのでは?
    あとは茶道教室や企業贈答用とか多量受注のお客様を開拓するべく営業。

    • 2
    • 18/03/14 18:37:30

    美味しければスーパーが近くにあろうが行くよ 名物あるといいよね


    うちの近所に人気の和菓子屋あるけど、行くと必ず何かしらの試食+お茶出してくれる
    名物はあんドーナツなんだけど、おしゃれな和紙に包まれててパッケージからして美味しそうに見えるんだよね
    ドーナツ自体は特別かわったやつじゃないんだけど、素朴で昔ながらの味で「あ!あの店のあんドーナツ食べたい!」ってなる

    • 2
51件~100件 (全 362件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ