大人になって色々わかって辛い

  • なんでも
  • ペンギン
  • 18/03/11 00:55:01

小さい頃よく遊んでた母親の友達が本当は嫌なやつだったとか従兄弟が子供の成績でマウンティングしてきたり伯父さん伯母さん達のいがみ合い…。
信じてきた今までの人間関係はなんだったのかと思う。
幼少期の思い出が一気に崩れ去る。
みんなはそんなことない?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • モルモット
    • 18/03/11 07:24:55

    分かるなぁ。
    好きだった祖父母が、実はずっと不仲で祖父は昔不倫してたとか、祖母がかなり性格悪いのとか、分かりたくない事が分かって辛い。

    伯父も嫌いじゃなかったけど、凄い優しい奥さんいるのに長年不倫→離婚して再婚したしなんか汚い大人の世界が見えて。。

    実家の近所のよく色々話かけてきた優しいおばさんは、ただの噂好きの意地悪おばさんだったし。

    • 1
    • 18/03/11 02:15:00

    >>14
    登場人物皆結局は叔父の幸せより財産目当てだなと思って
    色々わかって辛いのは叔父のほうだろって

    • 1
    • 18/03/11 01:58:30

    子供の時ミニバスやってた。我が子が新一年生になるけれど手伝いや送迎、親同士の付き合いを考えると絶対にやらせたくない

    • 0
    • 18/03/11 01:58:01

    >>13
    言ってる意味が分からない

    • 2
    • 18/03/11 01:54:58

    >>11
    叔父がレスするならまだしも、他の登場人物強欲しか居らんな

    • 0
    • 18/03/11 01:49:36

    私はなんでだろ?の答え合わせしてだからか!って感じだ。

    • 0
    • 18/03/11 01:48:02

    母の唯一の身寄りの弟(私から見て伯父)がずっと独り身でいくのかと思ってたら遅くに結婚して、私は親戚が増えると喜んでたけどうちの両親は浮かない顔。
    後々、伯父は相当な財産を持っていて(相当な金持ちというのは薄々気付いてたけど)ゆくゆく母もしくは母が先に亡くなってたら私が相続できたということを知る。それだけの財産を持ってたので恐らく嫁は財産目当て。
    伯父が幸せならそれでいいけど大金掴み損ねた悔しさが若干…

    • 1
    • 18/03/11 01:47:04

    なんか子供ながらに薄々感づいてたからやっぱりそうだったんだねーって思うほうが多いかな。

    • 3
    • 18/03/11 01:46:14

    田舎にある実家が如何に貧乏なんだなぁってわかった時
    私が生まれてから今現在も親兄弟は公営住宅住まい
    まぁ、金持ちでないのは昔から知ってはいたけど、マイホームが当たり前の地域だしなぁ
    それと遺産争いの醜さね

    • 1
    • 8
    • カピバラ
    • 18/03/11 01:44:52

    わかる。子供の頃は大好きだったおばちゃん達と大人になってから親戚の集まりとかで一緒に台所立つようになって、色々とあるんだなぁと思った。

    • 2
    • 18/03/11 01:43:05

    数年ぶりに再会した幼ななじみから『あなたのお母さんのこと、◯ちゃんのママは
    はっきりしないとこが嫌だったらしいよ』…って言われてショックで悲しかった。その時は悲しすぎて何も言い返せなかった。
    なんでわざわざ知りたくもないこと言ってくる人いるんだろうか。

    ◯の母親は機嫌の波があって、穏やかなうちの母には機嫌丸出しにしてくる嫌なババアだった。幼い子供の私でもわかった。
    でも私は◯ちゃんと仲良かったから、母は付き合い我慢してくれてたんだな…と大人になった今わかる…泣。
    長くてすいません。

    • 5
    • 6
    • チーター
    • 18/03/11 01:42:30

    あるね。
    好きだったおばあちゃん、私がお腹にいるとき跡継ぎじゃないならいらんって言ってたらしい…。
    優しかったけどさ、あの優しさは…ってちょっと疑っちゃうよ。

    そういうこと昔話として酒の肴に話しちゃう親戚もどうかと思うしね(笑)
    いやいやあんたら笑ってるけどそれ聞かされた私は笑えませんよと。

    • 1
    • 18/03/11 01:32:58

    小さいとき保育園に入れなくて仕事をしてない母の独身の妹に預けられてたんだけど叔母に良く、あなたの為よって言われてて信頼してたけど私も主みたいに大人になるにつれて理不尽さに気がついたよ…。
    よそ見しながら歩いてたらぶつかって怪我するまで教えないの。
    そのたんこぶまだある。
    砂浜の割れたガラス瓶も素足で踏んだ。
    怪我しないと分からないでしょ?って言われてた。

    • 0
    • 4
    • 赤巻上きまき
    • 18/03/11 01:24:53

    誰それが意地悪だとか、○○さんのあの言葉にはこういう裏がある筈だとか、私には気づけない色々な人の本性や本音を見破れる母を、賢くて観察眼のある人なんだと思ってた。

    実際はただ母の性格が悪いだけだった。私が長年母から悪人と吹き込まれてきた人達は、案外無害な人達だったと知った時はショックだった。あと、母はメシマズだった。

    そんな母だけど、今でも嫌いになれない。

    • 1
    • 3
    • ニワトリ
    • 18/03/11 01:19:10

    わかる
    知りたくなかった

    • 1
    • 18/03/11 01:17:21

    あるよ。わかる。切なくなるよね。
    あの時のあの時間はなんだったのか、偽りだったのかと思うよ。

    • 0
    • 18/03/11 00:55:27

    わかる

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ