旦那が亡くなって辛い (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1385件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/14 12:35:15

    >>214そうなの?成仏しないと出てこないの?
    あまりに旦那のこと考えすぎて旦那がでてきたのかな?
    固まってた旦那が動き出して生き返った夢見た時は、何が何だかわけわかんねーって旦那言ってた

    開示請求は私が夫の妻だっていう証拠?戸籍謄本とか用意しないとないらしく、それで今日戸籍謄本とりにきたよ
    旦那とだったら近くのイオン寄ったりお昼食べたりしたんだろうな…と考えたり

    • 3
    • 18/03/14 12:37:02

    >>215だって私が頼み事しなかったら旦那は頭打たなかったよ
    私がもっと病院に食い下がって入院中に検査してもらえばもしかしたらしななかったかもしれない
    退院してから私がもっと旦那の体に気をつけてたらしななかったかもしれないんだよ

    • 1
    • 18/03/14 12:41:11

    >>217
    あなたが頼み事して頭は打ってしまったけど、頼み事しなくても言い方悪いけど、いきなり亡くなったと思う。運命なんだよ。あなたのせいじゃないんだよ。

    • 6
    • 18/03/14 12:45:16

    >>218きっと生きてたよ
    もう辛いよ苦しいよ

    • 0
    • 18/03/14 13:00:20

    Facebookの過去の投稿を振り返ってみましょうってやつ見たら去年の今日は幸せそうだった
    一昨年の今日も末の子産んだ後の入院中でパパがいちごミルク付きでいちご買ってきてくれたって書いてあって幸せそうだった。
    なんで今年は居ないんだろう
    周りのみんなはこれからもいっぱい写真とか思い出が増えるのに私の家族にはもう夫が写真に写ったりしないんだよ変だよね?
    何見ても旦那思い出すよ
    次の車はセレナがいいなって私が言ったら、家建てたからもう新車は買えないなぁって旦那が言って、次買い換える頃には中古で出てるんじゃないって話したんだよ
    次買い換える頃に旦那居ないじゃんおかしいよね?

    • 4
    • 18/03/14 13:04:40

    主さんこんにちは。
    愛知はあたたかいよー
    自分のことなんだけどさ、兄のお嫁さん亡くなったの、
    兄は39
    子供いなくてね、それはそれは見ていられなかった。。妹としてなにかしてあげたいけどね、
    私の子供は可愛がってくれてる。
    主さん、親は近くにいるのかな?

    • 1
    • 18/03/14 13:19:33

    >>221お兄さんもきっと辛くて苦しいね
    本当もう耐えられない辛さだよ

    私の両親は近くにいるよ

    • 1
    • 18/03/14 13:52:39

    ウチも兄が去年、奥さんと娘残して
    急死しちゃったから何か他人事と思えない
    辛いよね…

    • 0
    • 18/03/14 14:35:09

    主さん、グリーフケアについての本やネットは見たかな?
    もしかしたら少し気持ちの整理になるかも。

    私は親を亡くした時に、命について考えるようになった。配偶者と親は違うという声もあったけど、家族の死という点では同じかなと思って。
    たくさん悲しんでも泣いてもいいよ。それはいつか前を向くために必要だと思う。
    ご主人を思う書き込みが素敵だよ。


    • 1
    • 18/03/14 18:10:05

    見たことないや、見てみるねありがとう

    • 3
    • 18/03/14 19:35:39

    主さん、今日もお疲れさま。

    • 0
    • 18/03/14 20:29:03

    >>226ありがとう>>226さんもお疲れ様でした


    今日は妹家族と弟と夕飯を食べに行ってきたよ
    本当に心配してくれてる元気づけようとしてくれてる本当にありがたいこんな弟妹をもって幸せだ
    なのに、辛いよ
    妹には旦那さんがいて、甥っ子がパパーって甘えてる
    うちの子にはパパーって甘えるパパが居なくなった

    今日食べに行ったところも、パパもしばらく行ってなくて行きたいなって言ってたところだった。
    パパなら何食べたかな?食べさせたいなって思って涙が出そうだった
    隣に座ってた高校生くらいの男の子二人とお父さんとお母さんと家族で食べに来てた人達を見て苦しかった
    うちもこうなるはずだったのにって
    小3の息子が最近すごい食べるから焼肉の食べ放題に連れてってあげたいって言ってた
    きっと喜ぶって言ってた
    けど、一気に食べるからすぐ腹いっぱいになるんだよなぁアイツって言ってた
    なんでうちのパパが居なくなったんだろ
    こんなに大好きで大事なのに

    • 5
    • 18/03/14 20:37:06

    末っ子がね、弟に向かってパパって呼ぶんだよ
    パパの面影?パパと重ねてみてるみたいな
    パパの入院中も、弟に向かってパパって呼んでた
    パパが居ると言わないのに

    亡くなる前日、仕事から帰ってきたパパが末っ子に高い高いしてグルグル回って、末っ子がもう1回!もう1回!ってせがんですごく楽しそうにパパも末っ子も笑ってて、これはしつこいパターンだな(笑)ってパパ笑っててそういうのがずっと続くんだと思ってたよ
    末っ子がね、だいじょうぶ?いたくない?ヨシヨシって言ってくるんだよ
    私のほっぺたに手を当てて、かわいいーって言うんだよ
    こんな小さい子にまで心配かけて本当にどうしようもない親だよ
    夫に、子供は立派に育ててみせるって誓ったのに
    最初からくじけそうだよ

    • 9
    • 18/03/14 20:40:34

    >>228
    ずっと読んでたけど初コメします。
    眠れてますか?食べてますか?

    頑張れと言わないけど、自分を大事にしてくださいね。

    • 4
    • 18/03/14 21:14:06

    主さん、会ったこともないし知らない人だけど、すごく素直で優しい人だなとコメント見て思ったよ。
    今はまわりの優しさもつらく感じるかも知れないけど、きっと周囲の人が支えてくれるんじゃないかな。
    今は無理しないで泣きたいときは泣いて
    ゆっくり歩いていこうね。
    お子さんたち、大きくなったら
    主さんの力になってくれるよ。

    • 2
    • 18/03/14 22:27:47

    まだやってたんだw
    よく飽きないね。暇人。

    • 1
    • 18/03/14 22:36:35

    >>231
    なんのために書きにきたの?
    大切な人を亡くした人にとって数週間なんてあまりにも短すぎて癒えるわけなんてないから。
    そんなことも分からない人がここに来て心無いこと吐き捨てて、一体なにがしたいの?
    中傷なら他でしな。こんなにも弱ってる人にそんなこと言ってなにになるんだよ

    • 11
    • 18/03/14 22:43:19

    >>231
    ひどい。
    何が楽しくてそんな書き込みをするの?

    • 1
    • 18/03/15 00:49:19

    >>216
    前に仕事中に急死した話をしたんだけど、私も同じような夢みたよ!
    火葬の朝。

    むくっと起き上がって何がなんだかわからないっていってたから夢の中で亡くなったことを伝えたら、(夢だから冷静)すごい悲しい顔をしてた。「そっか…」って。
    もう何年もたつけど、忘れられない表情。

    主さんも何年たっても子どもの成長、行事、結婚、孫…節目節目には旦那さんがいたら、というかいたはずなのに…って思いがとまらないんだろうな…わかるよ。

    何年もたったわたしでさえ孫にはじぃじがいないんだ…なんて無意味なことまで考えることもあるよ。

    • 0
    • 18/03/15 06:06:07

    >>229ちゃんと寝れてるし食べてるよ
    何でこんなに悲しいのに食べれるんだろ?って不思議に思ったりする

    ありがとうございます

    • 1
    • 18/03/15 06:08:08

    >>230ありがとう。
    優しくなんてないよ本当きついと言われるよ

    残された方は頑張って生きてくしかないよね
    ありがとう

    • 0
    • 18/03/15 06:09:04

    >>231飽きるとかの問題じゃないんだよごめんね
    旦那がしんで、飽きたからやめよーってはならないよ
    ここにしか吐き出せないから誰が見なくなってもここに書くよごめんね

    • 1
    • 18/03/15 06:23:45

    >>233>>232ありがとう

    この人はきっと旦那さんがいて幸せなんだろうな、と思ってしまった私も最悪だよ

    • 0
    • 18/03/15 06:24:07

    吐き出す場所無いよね…
    頑張れとしか言われないし。
    頑張らなくちゃいけないのは頭ではわかってるんだよね、子どもがいるから。
    でも感情と身体がついてこない。
    旦那の事思いっきり話したいけど相手がいない。だから独り言みたいにいない旦那に話し掛けてるわw私も後悔はあるよ。もっと知識があったらもっと生きててくれたかもとか、もっともっと優しくすれば良かったとか。
    主さんの気持ちわかるよ。吐き出す場所って必要だと思う。じゃなきゃ病んじゃう。
    でも1人じゃないから頑張らんとね。
    おはよう。

    • 5
    • 18/03/15 06:29:26

    >>234話覚えてます。
    急に亡くなると本人もきっとわからないですよね…
    生きたかっただろうと思うと辛いです

    亡くなる前日に普通に自分が次の日から飲むコーヒーとか買ってきてたから。

    子供の行事や節目節目で悲しくて苦しいのが強くなるんでしょうね…

    • 0
    • 18/03/15 06:45:03

    私も突然弟を亡くしました。私も親もどん底でした。
    家族を亡くすってすごくすごく辛いですよね。
    主さんここで吐き出してくださいね。

    • 0
    • 18/03/15 06:54:32

    今日は夢に旦那がでてきた
    しかも起きてまた寝るたびに出てきたよ
    会いに来てくれたのかな
    嬉しい

    けど朝起きても旦那はやっぱりいなかった
    分かってるのに帰ってきたかな?と思ってしまう
    どうやったら帰ってくるのか、また会えるのか考えてしまうよ
    大好きだよ帰ってきて

    • 1
    • 18/03/15 07:17:56

    10代の終わりに付き合っている人を目の前で事故でなくしました。
    お互いの会社が近くいつもお気に入りのお店で待ち合わせをして
    ランチをしてまた仕事に戻ると言うのが日課でした。
    付き合って3年目のお昼出会った場所でランチをしたいなんて私が言ってしまい
    勿論待ち合わせ場所も変更。
    その場所に行っていると私の数メートル先に彼氏がいて
    嬉しくて声をかけると振り向いてくれて青信号だしと私が走り出した瞬間
    居眠り運転のトラックが彼氏、その周りを巻き込み引きずりながら電柱にぶつかり止まりました。
    走り寄った時にはもう息をするのがやっと
    声をかけると小さな声で早口で一生懸命何かを言っているのに
    御両親にも彼の最後の言葉を残してあげれなかった。
    私が場所を変えなければ私が声をかけなければ生きていたかもしれないのに
    後悔ばかり。
    最初は主さんみたいに塞ぎ込んだりでした。
    でも、カレの母からすぐには無理でもいつか笑える時が来たら
    笑って思い出話をしてあげていい時もあったと話してあげてね。
    それも供養の一つだからと言われました。
    すぐには無理だったけど彼が生きられなかった分一日一日大事に生きたい。
    主さんの心がいつか落ち着きますように。
    いつか旦那さんのお話を笑顔で話してあげられますように。

    • 9
    • 18/03/15 07:29:27

    >>239そう、もっと力入れろとか、子供が落ち込むとか言われるんだけど頭では分かってるの
    子供には私しかのこってないんだしっかりしないとって思う
    思うのに出来ないんだよ
    だって今まで毎日一緒にいた旦那が居なくなったんだもん
    死別とかもっともっとおじいちゃんおばあちゃんになってからの話なんだと思ってたんだもん

    本当どうしたらいいのかわからない

    • 1
    • 18/03/15 07:55:03

    悲しくて辛いのは当たり前なんだから
    とにかくしっかりご飯食べて
    寝て、子供にも同じ様に
    してあげてればいい。
    乗り越えるとか立ち直るとか
    今やれって言われたって
    できるわけないんだから
    今はまだ考えなくていいと思う。


    • 0
    • 18/03/15 08:13:49

    >>243想像したら怖くなった
    本当辛かったね
    今は立ち直れた?
    私にももう大丈夫だって思う日がくるのかな?
    それはそれで旦那が居なくても大丈夫って辛いな

    家族とかと話す時旦那とこんなことがあったよねって笑って話せるんだけどなあ
    ちょっと前まで普通に生きてたのにな

    • 0
    • 18/03/15 08:19:21

    旦那に会いたいよ
    会いたくてたまらないよ
    ちょっと前まで当たり前に毎日一緒にいたのに
    旦那今日のシフトは休みになってる
    生きてたら何してたのかな?
    会いたい会いたい会いたい
    なんで会えないんだろうなんで帰ってきてくれないんだろう
    帰ってきてくれたら何でもするよ仕事もしなくていい何もしなくていい
    生きててくれるだけでいいのに今日は朝からしんどいなあ

    • 0
    • 18/03/15 08:33:14

    主さんおはよう!
    毎日ここにきてるよ、1歳の育児してる
    上は小学生。
    親近くに、いるんだね。
    きっと親も辛いよね、
    兄のお嫁さん亡くなったとき、親は凄く泣いていたよ。
    血はつながってないけどさ、
    家族だったんだよよな。

    • 0
    • 18/03/15 10:39:49

    >>245ご飯すらまともなの作ってない最低だよね
    旦那が居ないのに何作ればいいんだろって…
    ご飯も全然減らない
    サラダ作ってみても今までならちょうどいい量だったのに余るんだよおかしいよね

    • 0
    • 18/03/15 10:42:16

    夫の会社にまた手続きに行ってきた
    ここで働いてたんだなあ
    会社の中ってどうなってるの?とかあそこにはなにがあるの?とか聞いてたけどこんな形で中に入ることになるとは
    でもみんないい人
    こんないいところで働いてたんだね
    もっともっと働きたかっただろうなあ
    なんで居ないのかな
    なんでしんだんだろ

    • 3
    • 18/03/15 10:52:41

    主精神科行った方がいいよ。
    聞いて欲しいのわかるけど同じ事ばかり書いてる。
    早いうちに精神科へ。
    そのうちもっと病むと思う。
    キツイ言い方でごめん。
    ひどくなる前に受診して!

    • 1
    • 18/03/15 10:55:14

    >>251聞いてほしいんじゃなくて思ってることを吐き出したいの多分毎日同じこと考えてるんだと思う
    もちろん聞いてくれるのはありがたいよ。

    精神科にと言われても行ったところで薬出されるだけだよね

    • 0
    • 18/03/15 11:03:44

    友達も主と同じこと言ってた言い方もそっくり。
    毎日その事ばかり考えちゃうよね
    吐き出したいよね。
    私もそれでいいと思ってた。
    けど友達は子供置いて亡くなったよ。
    適切な対応していたら違ったと思うし精神科に行った方がいいよ。
    早い段階で精神科受診するに越した事ないよ。
    その人も子供の事を第一に考えてたよ。
    けど数ヶ月後後追いしたよ。
    精神科の先生は適切な返答くれると思うしアドバイスもくれると思うよ。
    子供の事を思うなら前に進もうよ。
    友達と違うからって言われるかもだけどまさか子供残してなくなるとは思わなかったから。
    この数ヶ月の間でその人の心の中で何かが起きたんだと思う。
    心が変な方向になる前に防げる事もあるよ

    • 1
    • 18/03/15 11:06:08

    5年経っても10年経っても辛いよ。
    ただ、癒えてはいく。
    最初の1年は毎日泣いた。恐ろしい虚無感、孤独感。なんで?どうして?ってずっとずっと自分を責めたよ。どんなに泣いても怒ってももう戻ってこない。それを受け入れるのにだいぶ時間がかかったな。
    家事育児、手続き、仕事、年間通しての色々なイベントをやっとの思いで泣きながらこなした。
    今はまだできる事をできる時にやればいいと思う。
    無理はしない。焦らない。

    ただ「頑張れ」って私は言う。実際、頑張らなければ私は普通に生きることすら無理だったから。
    旦那が亡くなってから今までずっと頑張ってる。
    主さん、我慢する必要はないよ。たくさん吐き出して、少しだけ頑張ってその日を生きよう。

    • 3
    • 18/03/15 11:21:37

    >>248おはようございます
    うちも上二人は小学生だよ

    泣きたくないと思うのに勝手に涙が出てくるよ

    • 0
    • 18/03/15 11:22:55

    >>253昔、過換気になって精神科にかよったことあるんだけど、話も何も聞かず薬だけだされたよ。
    私は大丈夫だよ

    • 1
    • 18/03/15 11:27:55

    昨日とった戸籍謄本を持って病院にカルテ開示請求に行ってきたよ
    開示請求の理由は?と聞かれたから、納得してないとこが沢山あるって言ってしまった
    開示請求の審査に2週間くらいかかるんだって
    夫のカルテ見せてって言ってるだけなのに何でこんなに時間がかかるんだろ
    どこか手直しするんじゃないかと思ってしまう私本当に最低だ

    車に旦那が入れてたSDカードがあってそれ聞いたらまた泣けた
    B'zのcallingだっけ?旦那に言われてるみたいな気になって泣けた
    いつも出かける時は私が助手席で歌聞いたりしながら、私も大きい声で歌って身振り手振りつけたりして、それを旦那はいつもノッてきたノッてきた!って言って笑ってた。
    もうそれも出来ないの

    • 0
    • 18/03/15 11:38:32

    同じこと何回も何回も書いたっていいじゃない、
    それで精神がどうのこうのって、、
    大切な人亡くして毎日必死だろうし。
    いいじゃない
    いくらでも聞く。
    親も近くにいるみたいだし、かわいい子供もいる。
    私は見守るよ
    愛知からだけど。

    • 5
    • 18/03/15 11:38:44

    カウンセリングはどうかな?

    • 1
    • 18/03/15 12:05:04

    旦那さんも同じ気持ちだろうね。そばにいるよ絶対。

    • 1
    • 18/03/15 12:11:00

    >>258ありがとう。本当に嬉しいです。

    • 1
    • 18/03/15 12:11:16

    >>259カウンセリング受けたらなにか変わるかな?

    • 0
    • 18/03/15 12:11:34

    >>260そばにいてくれるのかな?呆れてないかな

    • 0
    • 18/03/15 12:16:51

    >>262少し気が楽になるのかも。

    • 0
    • 18/03/15 12:19:16

    >>263
    主さんはじめまして。
    数日前にトピ見かけました。
    大切な人をなくして辛い気持ち痛いほどわかります。

    旦那さん呆れてなんてないと思いますよ。
    むしろそんなに想ってくれて...って気持ちかと。
    きっと主さんのそばにいますよ。
    見ててくれてますよ。

    • 0
51件~100件 (全 1385件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ