小学校卒業式に袴。自粛しますか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/21 09:21:23

    自粛してスーツにする

    袴なんかめんどくっさい

    • 0
    • 18/03/21 09:16:22

    自粛の呼び掛けをした小学校があったけど
    9割袴だったみたいだよ

    • 0
    • 18/03/21 09:07:59

    >>108そうだよね。私も小学校の卒業式に中学の制服なんてなんだかおかしいと思う。

    • 1
    • 18/03/21 09:00:52

    >>103
    まだ経験してないかはわからないけど中学の制服なんて嫌だな。入学式のときに着せたい。卒業式に中学の制服ってなんか変だなと思ってしまう。まだ中学生じゃないのに。

    • 3
    • 18/03/21 08:56:14

    学校が公認だがスーツ

    昨日卒業式で袴の子供半分弱かな。安いのレンタルしたであろう子が着付けも汚かった。

    • 0
    • 18/03/21 08:19:31

    自粛してスーツにする

    うちは禁止。
    母親のだと思われるようなパンツスーツの女のこが悪目立ちしてたな。髪の毛もシンクロ選手みたいで。

    • 0
    • 18/03/21 08:05:19

    自粛してスーツにする

    自粛って言われたならね。
    可愛かったり格好いいけど我が子たちはトイレが面倒や疲れるからって嫌がったからスーツだった。
    だけど自粛の小学校じゃなかったから男女袴いたよ。

    • 2
    • 18/03/21 07:59:59

    学校が公認だがスーツ

    卒業生90人。袴なんて一人も居なかった。

    • 2
    • 18/03/21 07:57:08

    自粛してスーツにする

    仮定の話で。
    家の地域は受験ないし、どの小学校も中学の制服きて卒業式だから、袴の学校があるって知ってびっくりしたよ。
    でも自粛要請あるなら従わなきゃね。それなりに理由があるんだから。

    • 0
    • 18/03/21 07:56:08

    学校が公認だがスーツ

    袴似合ってればまだいいが貧相な感じになってる子ばっかりで微妙

    • 4
    • 18/03/21 07:55:32

    昨日娘の卒業式だったけど、袴の子は一人もいなかった。
    先月の保護者会では卒業式に相応しい服装でとしか言ってなかったけど、間近になって先生から子供達に袴禁止と通達があり、みんなちゃんと従った。

    • 2
    • 18/03/21 07:44:17

    >>30
    トピの内容とは無関係だね。

    • 1
    • 99
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/21 07:28:08

    自粛してスーツにする

    袴かわいいんだけどね、小学生には早いのかもね~頑張って勉強して大学の時かな~

    • 3
    • 18/03/21 07:16:47

    自粛してスーツにする

    禁止にしたら?

    • 0
    • 18/03/21 05:46:27

    学校が公認だがスーツ

    そんなの…指示あるなしに限らず常識的に袴は無しでしょ。
    袴履きたければ記念に写真館でどうぞ。

    • 3
    • 18/03/21 03:52:15

    自粛してスーツにする

    当たり前

    • 2
    • 18/03/17 07:59:22

    自粛してスーツにする

    自粛してほしいと言われてるのに、それでも袴を着たいと言う子供も、着せる親の神経も嫌だ。絶対に関わりたくないタイプ。

    • 23
    • 18/03/17 07:52:39

    自粛してスーツにする

    6年になってから3回も理由を付けて自粛して欲しいって言われてたのに結局50人中10人くらい袴だった。
    ハッキリ禁止にしたらいいのに。

    • 13
    • 18/03/17 07:39:33

    自粛してスーツにする

    自粛要請あるのに着せる意味がわからん。
    もしなくても、袴の子は着崩れても職員が手を貸すことは出来ません。って手紙出せばいいのに。

    • 14
    • 18/03/17 07:36:05

    呼びかけがあったら自粛するのが普通じゃない?

    • 13
    • 91
    • コビトカバ
    • 18/03/17 07:31:00

    エゴ

    • 4
    • 18/03/17 07:28:30

    自粛してスーツにする

    自粛の理由を聞いてなるほどと思ったのでスーツにしました。

    • 5
    • 89
    • カンガルー
    • 18/03/17 07:19:31

    何で袴が流行ってるの?

    • 7
    • 18/03/17 07:11:21

    学校が公認だがスーツ

    女の子の袴姿凄く可愛かった。
    けど着崩れちゃったりして途中抜けて先生が廊下で直したりしてた。
    そこはなんだかなぁ…と思ったよ。

    • 11
    • 18/03/17 02:13:56

    学校が公認だがスーツ

    ださい

    • 7
    • 18/03/17 02:03:13

    先生が袴だった

    • 1
    • 18/03/17 00:52:34

    学校が公認だから袴にする

    自粛要請が年度初めとか前もってあればやめるけど、特になかったから来週袴着せるよ。本人の希望で。
    うちの地域は年々増加で、昨年度は女子はほとんど、男子は半数くらい袴だったらしい。
    近隣の小学校は禁止になったとこもある。

    • 3
    • 18/03/17 00:47:43

    学校が公認だがスーツ

    トイレのとき下についたりしたら気持ち悪いし。

    • 7
    • 18/03/17 00:43:39

    学校が公認だがスーツ

    卒業式に袴着て恥ずかしくないのかな?

    • 14
    • 82
    • コビトカバ
    • 18/03/17 00:43:31

    自粛してスーツにする

    自粛だったから今日卒業式だったけど一人も居なかったよ

    • 6
    • 18/03/17 00:42:08

    今流行ってんだってね

    • 5
    • 18/03/17 00:28:27

    自粛してスーツにする

    自粛も何も袴なんて1人もいない。近隣の小学校でも聞いたことない。
    地域的なものなのかな?

    • 4
    • 79
    • モルモット
    • 18/03/16 16:23:38

    大変だね
    良かった
    うちは、中学の制服で

    • 5
    • 78
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/16 16:11:38

    自粛してスーツにする

    先生の手間が増える、そして、進学先の制服を着るのが伝統っていうのがあるらしいから自粛。でも、制服間に合わないからスーツです。

    • 0
    • 18/03/16 16:05:06

    学校が公認だがスーツ

    学校からは自粛要請ない。うちの子らの学校は袴少なめかも。隣の区の高級住宅街が校区の学校は袴が多いらしい。
    2年前の上の子の時は式はスーツで後日袴で記念撮影。下の子も今のところそうする予定。

    • 0
    • 18/03/16 13:57:09

    袴嫌だなぁ

    • 3
    • 18/03/16 13:50:26

    学校が公認だから袴にする

    特に禁止も自粛もされていないから、袴にした。

    • 4
    • 18/03/16 13:48:57

    学校が公認だから袴にする

    呉服屋なので仕立てました。
    貸し出しもしていて在庫空っぽよ。

    • 2
    • 18/03/16 13:47:34

    自粛してスーツにする

    結構前からレンタルの予約もあるから、1年前から「袴はトイレが大変なのでやめてください」って言われたよ

    • 6
    • 18/03/16 13:44:15

    学校が公認だがスーツ

    今日、息子の卒業式だったけど女子の1/3が袴。
    いい式だったのに具合悪くしたり、壇上降りるときに草履脱げたり見るに耐え難い振る舞いがあったのが残念。

    娘の卒業式の頃には禁止してほしい。

    • 7
    • 18/03/15 23:44:57

    自粛してスーツにする

    学校からの手紙で「袴はやめてください。トイレが大変です。」
    と言うような手紙を先月卒業する息子が持ってきた。

    このような手紙が配られるとは思ってもいなかった。
    確かに着付けとかの予約や時間とかが大変そうだし、お金も掛かりそう。本人も着なれてないし…。
    下に女の子いるけど、卒業式で袴は考えてなかったなぁ。可愛いと思うけど。

    学校が駄目って言うならそれに従わなきゃ。

    • 6
    • 70
    • ハムスター
    • 18/03/12 18:28:32

    自粛してスーツにする

    袴は高校卒業後、進学先の卒業式で着て欲しい。

    • 1
    • 18/03/12 18:25:21

    >>68
    え!中学も卒業式は袴なの?

    • 2
    • 18/03/12 18:17:22

    学校が公認だがスーツ

    今日まさに中学の卒業式だったけど、女子の袴率98パーセントだったよ。
    男の子も3割は袴…
    袴レンタルするお金勿体無いわ。成人式ならまだしも

    • 5
    • 18/03/12 18:10:33

    学校が公認だから袴にする

    夏から予約してる

    • 1
    • 18/03/12 14:54:41

    自粛してスーツにする

    自粛はなかったけど、スーツだよ。袴なんて高くて借りたくない。

    • 3
    • 18/03/12 13:48:04

    自粛してスーツにする

    この春に入学する学校は、卒業式に女の子は袴が流行っているらしい。
    うちは男の子なので良かったと思っていたら、最近は男の子も袴をはくとか。
    自粛の方向になって欲しいと思っています。
    このトピを見て自分の感覚が間違ってないと安心しました。

    • 7
    • 18/03/12 13:42:35

    >>59
    うちの学校は昨年の卒業式で着なれない袴の帯締めで気持ち悪くなっちゃった子が複数出たって聞いた。あろトイレ行って上手く直せず聞くずれちゃってる子とかね。
    今年は強めに自粛依頼があるみたい。

    • 1
    • 18/03/11 17:12:20

    自粛してスーツにする

    小学生に袴の必要性を感じない。これからまだまだ学ばないといけないのに。教師ならわからなくもないけど。
    大学を卒業する時に袴を着る方が似合うよ。

    • 12
    • 18/03/11 16:58:59

    自粛してスーツにする

    自粛させるぐらいなら学校側もハッキリと禁止にすればいいのに。
    他校は袴認めてて、当日トイレ行ったりするとやっぱり着崩れしちゃう子とかいたみたいで。直せるならいいけど直せなかったら最悪だよね。だから禁止になったって聞いた。

    • 7
51件~100件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ