建設関係 旦那の給料の悩み

  • 旦那・家族
  • 君の名は
  • NsCyI80eVC
  • 18/02/26 06:53:38

初投稿なのでわからない所があったらすみません(;´Д`)
主25 子供 4.0
専業主婦 上の子のみ保育所

旦那30
自営歴2~3年
一人親方。と言っても知り合いの応援に行く日々。めったに自分の現場とって来ない(年1.2回程度)。月20~25日仕事。夜勤ほぼ無し。雨なら休みもあり いきなり現場が終わる事もあり休み多いと思います。

月20~25万ですが経費とかもそっから出ます。
家賃5万 電話1.5万 光熱費2~3万 国保1万 保育料4千 車ローン2万 車保険4千 共済4人で9千 食費3~4万 外食月2万程度

貯金はできないし欲しいもの全く買えません
子供の貯金から借りてる始末です。
旦那の稼ぎが悪いと思ってるんですが、主のやりくりが悪いんですか?

自営業羨ましがられますが全然良くないです(TT)

建設関係の自営業の奥様どうしてるんですか(TT)(TT)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
    • 165
    • あんたも働けよ。
    • ypAeRrlB99
    • 18/03/29 08:04:18

    子供の手が離れたら、あなたも働けば良いだけ。
    世の中そんなに甘くないよ。
    自営業は国民年金だから、年金少ないよ。
    もっと危機感持ちなよ。

    将来子供から仕送りさせたら子供に恨まれるよ。

    これから子供の教育費もかかるんだし、
    まさか子供を高卒にするつもり?
    日雇いみたいな仕事しかないよ。

    子供にも貧乏が連鎖しちゃうよ。
    旦那にばかり頼るからそうなるんだよ。
    節約節約とか言ってないで、
    主が働いて、貧乏の連鎖を断ち切りなよ。

    • 1
    • 164
    • ニワトリ
    • I7Li3HS4eV
    • 18/03/29 02:07:45

    一人親方はその人次第で雲泥の差だよ。
    うちの旦那も一人親方だけど、自分の現場はひっきりなしにあるし本来何人かでまわすようなのを一人で請け負うからハードだけど給料はかなりいい。
    職種的に現場始めは暇だからと、自分の現場やりつつ応援も行く。
    旦那さんのやり方じゃ、一人親方向いてないと思う。

    • 0
    • 163
    • ウズラ
    • YDcotvT3vB
    • 18/03/29 01:46:13

    まだ10年だけど、最初はそんなもんスタートだったよ。
    毎月1000万以上支払いあるし、支払い渋る元請けと取引になった時とか、本当に元請けに飛ばれたら自己破産になっちゃうわ。
    毎月ヒヤヒヤだよ。会社員が1番良いわ。

    • 4
    • 162
    • シャチ
    • gPe/T00Y54
    • 18/03/29 01:35:45

    >>161
    あと、下積み時代は付き合いで毎日の様の飲みに行ってたと自営の旦那さんを持つ友人が言ってた。自営の人の人脈の為のフットワークの軽さは凄い。

    • 1
    • 161
    • シャチ
    • gPe/T00Y54
    • 18/03/29 01:33:50

    色んな経営者の人と話す機会があったんだけど、経営者で成功してる人って、コミュ力高くて、フットワーク軽くて、いっつも働いてて、向上心強くて次はあれやりたいこれ気になるとか考えてる様な人だった。良い意味で落ち着きのない感じ。待ってるタイプの人は全然向いてないし、正直これから稼ぎが良くなる気がしない…。

    • 1
    • 160
    • トラベラー
    • l8x+B8cr2G
    • 18/03/29 01:28:01

    うちは最初の会社で下積みをして腕を磨きつつ徐々に顔を広めて独立したから、それが大きいかも。
    そこから人脈を広げて今があるって感じかな。
    他の方が言ってる様にご主人は雇われの方がいい気がするね。

    • 0
    • 18/03/28 21:07:31

    去年の9月から独立し、現在月5~60万ほどです。
    週一休みで時々仕事だったり、仕事が切れたことはありません。とても有り難いです。
    私は専業主婦で、2歳半と半年の子供がいますが、2人が幼稚園に入りパートを始めるまで一緒に居られる時間を楽しみたいと思います。

    • 0
    • 158
    • 君の名は
    • NsCyI80eVC
    • 18/03/28 08:23:09

    >>157

    お歳暮お中元は少ないですがしてます汗
    ですが、そこからはなかなか仕事頂けません…
    営業が足りないと思ってます!

    • 0
    • 157
    • アルパカ
    • Ae42GEcW+B
    • 18/03/28 08:21:21

    うちも一人親方~
    仕事はきれないよ~
    営業力?
    御歳暮とか飲み会とか?
    そういう系苦手なら雇われがいいよ~

    • 2
    • 156
    • 君の名は
    • NsCyI80eVC
    • 18/03/28 08:13:49

    >>155

    10年後も続いているのか不安しかありませんが、40や50なんて夢の夢です…
    そう言ってもらえて嬉しいです(ToT)

    • 0
    • 155
    • イルカ
    • MkqpN8Pso3
    • 18/03/28 08:03:54

    うちは自営10年目。
    子供三人。自宅ローンあり。
    なんだかんだで結構お金残らない。
    40から50が平均だけど、
    そこから税金や経費が出ていくから
    なんとも言えない。
    主は頑張ってるよ。

    • 2
    • 154
    • 君の名は
    • NsCyI80eVC
    • 18/03/28 04:06:36

    >>153

    旦那は仕事を待ってる人なのでいつも怒ってしまいます…

    • 0
    • 153
    • トラベラー
    • l8x+B8cr2G
    • 18/03/28 04:03:30

    うちもあるんだか無いんだか分からないけど笑笑
    一応途切れずに仕事は取って来るから黙ってるよ。

    • 0
    • 152
    • 君の名は
    • NsCyI80eVC
    • 18/03/28 03:55:13

    >>151

    ですよね。人脈があるのかないのか分かりません。汗

    • 0
    • 151
    • トラベラー
    • l8x+B8cr2G
    • 18/03/28 03:54:25

    1人でやるなら営業力や、人脈も必要だしね。


    • 2
    • 150
    • 君の名は
    • NsCyI80eVC
    • 18/03/28 03:53:27

    >>149

    うわー。全くってほど同じです。笑

    そうなんですか!旦那に一度言ってみます!!ありがとうございます!┏●

    • 1
    • 18/03/28 03:52:14

    >>148
    家事なんて全くw
    ゴミすら拾わない坊ちゃんですよ

    昨日聞いたんですが
    ホームセンターの資材館とか
    名刺持って行くとすんなり下請登録してくれるって
    向こうは業者を探してるくらいだから
    まぁホームセンターの仕事は安いけど
    実績の積み重ねってことで主人に言ってみようと思います
    主さんも頑張ってヽ(^o^)

    • 0
    • 148
    • 君の名は
    • NsCyI80eVC
    • 18/03/28 03:46:11

    >>147

    主は低いと思ってますが旦那はのんなもんだと一点張り。汗
    もっと自分の営業して欲しいです…周りは夜バイトとか日勤夜勤と連日働いてるのに何故もっと働いてくれない?と思います…

    仕事じゃない日は家事とかしてくれますか?

    • 0
    • 18/03/28 03:43:04

    >>146
    応援の日当が安くないですかね?
    うちは17000円ですが2日しか行ってないので
    やはり自分で仕事とってナンボですよね
    ホントに

    • 0
    • 146
    • 君の名は
    • NsCyI80eVC
    • 18/03/28 03:31:14

    >>145

    34000円ですか!主は専業で先月120000円でしたがキツすぎました…はやく主も働きたいです。
    なぜこんなに低いのか分かりません…

    • 0
    • 18/03/28 03:16:23

    うちも一人親方です
    今月の収入は奇跡の34000円ですw
    0一つ忘れてませんよ 34000円です
    私の給料で賄っております
    情けないですねぇ

    • 0
    • 144
    • 君の名は
    • NsCyI80eVC
    • 18/03/28 02:47:26

    >>141

    鳶ってどういう仕事内容ですか?無知ですみません汗

    • 0
    • 143
    • 君の名は
    • NsCyI80eVC
    • 18/03/28 02:46:38

    >>140
    私も向いてないと思ってます…

    • 0
    • 142
    • 君の名は
    • NsCyI80eVC
    • 18/03/28 02:46:04

    >>139
    関西です…

    • 0
    • 141
    • クジラ
    • 5Nz7xVUq3j
    • 18/03/02 15:38:12

    それはちょっと少ないですね。大阪の鳶職なら紹介しますよ。

    • 0
    • 140
    • アザラシ
    • mu7Pr5oWEi
    • 18/03/02 14:43:12

    うちの旦那は大工で一人親方です。
    私は生活費としてお金貰っているので実際いくら稼いでいるかわかりませんが、決まったハウスメーカーから定期的に仕事貰っているし2軒掛け持ちとかもありますよ。

    主の旦那さんは一人親方向いていないのでは。。。

    • 1
    • 18/03/01 22:14:27

    東京近郊だったらうちの会社に来て欲しいくらいだよ。月40は稼げるよ。

    • 0
    • 138
    • 君の名は
    • lkIMP9XlLM
    • 18/02/27 12:05:44

    >>136
    これ以上低くならないように頑張ってもらいます(TT)主の節約も!
    ですよね…大型の話もした事ありますが、道具が色々と揃っているので建設関係がいいの一点張りで…

    • 0
    • 137
    • 君の名は
    • lkIMP9XlLM
    • 18/02/27 12:02:12

    >>135
    こちらこそありがとうございます!頑張りましょう(TT)!

    • 0
    • 136
    • だし巻き玉子
    • ejh3WimoyG
    • 18/02/27 11:13:47

    >>132
    300ないのか。それ以上低くなることはないと思うけどな。大型とかとって会社に入ったほうが絶対給料いいと思う。

    • 0
    • 135
    • もめん豆腐
    • vl2ptz6AwN
    • 18/02/27 11:10:39

    >>134
    応援だと必ずと言っていいほどピンハネされていますよね。うちも昔そうでした。
    こういうトピって、結構荒れるから(底辺だとか言われてね。)立てたくても勇気出なかったので、皆さんの意見聞けて勉強になる。

    主さんありがとう。頑張りましょう。

    • 1
    • 134
    • 君の名は
    • lkIMP9XlLM
    • 18/02/27 11:04:57

    >>133
    主の旦那もどこかに就職したら今より給料少なくなるとしか言いません(汗
    人の応援ばかりなので自分の現場を取ってきたらいいのですが、なかなか…

    主が働くしかないですよね。頑張ります(TT)!

    経費ちゃんと落としてます(TT)非課税ですが…

    • 1
    • 133
    • もめん豆腐
    • vl2ptz6AwN
    • 18/02/27 10:59:28

    うちも一応一人親方だけど、旦那の腕を気に入ってくれてる社長さんにずっとついていってる。
    そこの社員になれば?って言ったことがあるけど、給料下がるだけ、と聞いてくれない。
    仕事は今のところ絶えずあるけど、将来が心配。旦那の話を聞いている限り、現場監督や他の業者さんとうまくやってるようで、横の繋がりは広い感じ。
    主が働くしかない。子供を保育園に預けられるようになったら頑張って働こう!

    経費は確定申告でちゃんと落としてる?それで大分変わってくるよ。

    • 1
    • 132
    • 君の名は
    • lkIMP9XlLM
    • 18/02/27 10:43:37

    >>126
    年収?売り上げ?300ないです…そっから経費引きます(汗

    • 0
    • 131
    • 君の名は
    • lkIMP9XlLM
    • 18/02/27 10:42:23

    >>118
    旦那は1.2万~1.5万(夜勤だと1.7万)です。明細くれない人もいるのではねられてるかもしれません…

    • 0
    • 130
    • 君の名は
    • lkIMP9XlLM
    • 18/02/27 10:39:45

    >>116
    頑張って信用してみます…サポートの仕方もあまり分かりません(TT)

    • 0
    • 129
    • 君の名は
    • lkIMP9XlLM
    • 18/02/27 10:38:06

    >>115
    うちも今月子供手当無ければかなりキツい状態でした(;´Д`)

    うちもできれば幼稚園に入れてあげたいです(TT) 皆さん外食の頻度ってどうなんですかね?

    • 1
    • 128
    • 君の名は
    • lkIMP9XlLM
    • 18/02/27 10:34:19

    >>114
    うちは白色で一昨年から申告してますが、課税対象になりません(汗

    一人親方保険 初耳です!調べて見ます!
    たぶん何も教わっていないと思います(TT)

    • 0
    • 127
    • 君の名は
    • lkIMP9XlLM
    • 18/02/27 10:31:32

    >>112
    旦那は愛想はかなり良いと思いますが、仕事はゆっくり丁寧と思います(汗 家で何するのもゆっくりなので…
    そうですよね。雇ってもらえるところがあるか聞いてみます!

    • 0
    • 126
    • だし巻き玉子
    • ejh3WimoyG
    • 18/02/27 10:29:27

    まちまちだろうけど年収でいうとどれくらいなの??

    • 0
    • 125
    • 君の名は
    • lkIMP9XlLM
    • 18/02/27 10:29:01

    >>110
    旦那な従業員を雇えば今より稼げると言いますが、まず従業員を雇えるお金がありません…
    皆さん最初は借金してでも従業員雇うんですかね?

    • 0
    • 124
    • 君の名は
    • lkIMP9XlLM
    • 18/02/27 10:26:50

    >>109
    ちょっと笑いました

    • 0
    • 123
    • 君の名は
    • lkIMP9XlLM
    • 18/02/27 10:26:30

    >>108
    不認可だと0歳は高いので市立を申請してます。あと、夜のバイトは出させてもらえません(汗
    シングルの方が手当多いのはわかりますが、それはしたくないです(汗

    主も仕事していて貯金もあったので。年齢も考えての今でした。

    • 1
    • 122
    • たまごは溶かして飲む派
    • lkIMP9XlLM
    • 18/02/27 10:22:45

    >>107
    減ってきてるんですね(TT) 外面はいい方(良すぎる事もある)だと思うのでもっと上手に人付き合いさせます…

    • 0
    • 121
    • たまごは溶かして飲む派
    • lkIMP9XlLM
    • 18/02/27 10:20:17

    >>106
    たまに明細くれない時もあるので旦那誤魔化してるんですかね(汗
    一昨年非課税でした…たぶん今年も非課税です(汗

    子供の貯金おろしたのは今月で今月は外食なしです…

    • 0
    • 120
    • たまごは溶かして飲む派
    • lkIMP9XlLM
    • 18/02/27 10:18:09

    >>104
    遅れました(汗

    なるほど。1度旦那に言ってみます!

    • 0
    • 119
    • 小田原おでん
    • anp1zKWlhF
    • 18/02/27 07:38:59

    >>113
    個人事業主は社長とは言わないよ。
    代表が正しいかな。

    • 0
    • 118
    • 弁当の中身がおでん
    • WyP7RAm9uJ
    • 18/02/27 07:34:42

    うちも自営業→会社にしたんだけど、ずっと応援じゃ暮らしていけないよ。うちに応援にきて貰う人は2万なんだけど、主さんは日当いくらもらってるのかな…まさか一万って事はないよね…?間の人にすごいはねられてるんじゃないの?

    • 0
    • 117
    • ばくだん
    • z/W5yHiEh4
    • 18/02/27 03:07:15

    元カレに自分で会社立ち上げてやってた男居たけど、皆コメント見て結婚しなくて良かったと思っちゃった
    当時すごく金回り良くて贅沢してたけど
    これからって厳しくなるんだね

    • 1
    • 116
    • 元建設業親方
    • ryfZmwGM8/
    • 18/02/27 02:51:00

    一人親方してる意味無いです。親方してるのであれば月最低でも40位はもって帰らないと
    10年20年先立派な親方になると信じて旦那のことサポートするしか無いですね。

    • 2
1件~50件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ