スイミングスクールでの着替え

  • 乳児・幼児
  • はんぺん
  • 18/02/25 03:32:35

スイミングスクールでのお話です。
帰ってからずっとモヤモヤが止まらないのでみなさんのご意見をお聞かせください。

年中の男の子がいます。
以前着替えを付き添う場合一緒に入る大人の性別の更衣室に入るように掲載があったので、いつも女子更衣室でお着替えを手伝っていました。


いつも何人か小さな男の子のお母さんたちがいるのですが・・・今日はたまたま私たち親子だけでした。


先生がプールから上がってこられて・・・他の保護者や子供達の前でかなりきつめに大きな声で、注意されてしまいました。
「ここは女子更衣室になりますので異性は入れません。外で着替えさせて下さい」みたいな感じです。

確かに外にも3人くらい入れるような狭い着替えさせるようのスペースはあるのですが、いつもいっぱいで入れません。

他のスクールでは特に言われたことなかったので気にならなかったのですが、女の子がいるお母さん達からしたらやっぱり男の子が更衣室にいるのは嫌なものなのでしょうか?

結構ショックが大きくて凹んでいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/25 11:36:15

    >>4
    ありがとうございます。
    女の子は嫌なものなんですね!私が無神経でした。

    男子更衣室で何度か試したのですが・・・大きいお兄ちゃん達で更衣室がゴチャゴチャで、自分の荷物が分からなくなるし毎回大泣きで。私が入れないので困りました(苦笑)

    難しいとこですm(_ _)m

    • 1
    • 10
    • 沖縄おでん
    • 18/02/25 11:33:48

    以前掲載があったことを確認してみて、それでもダメとあうなら男子更衣室で一人で着替えさせればいいと思う。年中なら一人で着替えられるよね?

    • 0
    • 9
    • はんぺん
    • 18/02/25 11:31:28

    >>3
    ありがとうございます。
    さりげなく受付でも聞いてみますね。

    • 0
    • 8
    • はんぺん
    • 18/02/25 11:29:40

    >>2
    夕方の時間なので高学年や中学生もいる可能性があります。
    なので男子更衣室は母親は入室出来ません。
    外に狭いですがスペースはあるようなのでそこで着替えさせるよう言われたので空くのを順番で待つしか無さそうです。

    • 0
    • 7
    • 金沢おでん
    • 18/02/25 11:26:24

    もうすぐ年長さんですよね。
    これを機に男子更衣室で1人で着替えするように頑張れたらいいですね!

    うちも年少の息子がスイミングに通ってますが、1人で男子更衣室で着替えてます。

    入る時は先に水着履かせてるので脱ぐだけです。
    うちの場合は保育園でプールの時だって先生の手伝いもなく1人で着替えてるんだから出来るはずですし。

    正直女の子親は少なからず嫌だと思います。

    • 1
    • 6
    • はんぺん
    • 18/02/25 11:25:48

    >>1
    ありがとうございます。
    1年生になったら私もさすがに女子更衣室にいれないです。

    • 0
    • 5
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/02/25 11:18:01

    嫌みとかではなく、普通に聞いてみたら?
    男の子はどこで着替えたらいいのか。
    母親と一緒でいいのか、子供だけにしていいのか。
    うちの子はまだ3歳だけど、女の子しかいないお母さんや、性別を異常に気にするお母さんは、嫌な目で見てくるよ。
    ごく普通のお母さんは、年中の子なら気にしないと思うよ。

    • 1
    • 4
    • 東京おでん
    • 18/02/25 10:30:45

    園児の娘、スイミングの着替えで同じクラスの○○君がいる~って恥ずかしがるよ。
    年中なら、もうすぐ年長だし一人で着替えさせたら?

    • 2
    • 3
    • がんもどき
    • 18/02/25 10:19:37

    そういう掲載がある事を知らない先生なんじゃない?それはちょっとひどいよね。今後も困ると思うので本部かなんかに電話した方がいいと思います。
    先生の名前がわかればそれも伝えて指導してもらう。

    • 3
    • 2
    • 沖縄おでん
    • 18/02/25 04:29:15

    幼児の時間帯と学童とだいたいわかれていませんか?そんなに強く人前で言うスクール側がおかしい!確認を兼ねてクレームいれたらどうですか?

    • 3
    • 18/02/25 03:33:50

    小学生とかならまだしも気にならない

    • 5
1件~11件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ