お雛様 まだ出してない人いる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/02 21:50:10

    >>115
    なんでダメなの?

    • 1
    • 18/03/02 21:49:31

    >>115
    調べたらそうみたい。なので明日お天気良さそうだから、午前中にだそうかな。。

    • 0
    • 18/03/02 21:48:15

    前日出しはダメじゃなかった?

    • 0
    • 18/03/02 21:46:27

    明日仏滅だけど、お雛様だしたい。
    出すのをすっかり忘れてた。
    ググってみたら、絶対ダメではなさそう。どうしよう、、
    みんなならどうする?
    うちは旧暦でしまうのは4月だと思う

    • 0
    • 18/02/27 15:47:58

    まだ出してないー
    リビングが1階なのに、なんで2階のクローゼットに片付けてしまったのか…1年前の自分が信じられない

    • 0
    • 112

    ぴよぴよ

    • 111

    ぴよぴよ

    • 18/02/27 15:27:40

    お雛様今年は無理出す。

    • 0
    • 18/02/27 14:56:59

    6日に出したよ
    可愛い娘のためなら労力なんて、さて置いてえんやこら
    あったり前じゃん

    • 0
    • 18/02/27 14:54:56

    >>40
    あらららら、失笑

    • 1
    • 18/02/27 14:53:24

    はい!うちは今年出さない予定です。
    理由は娘がいたずらさかり&明後日から私が入院するので...
    出さなくても死なないから大丈夫大丈夫(笑)

    • 2
    • 18/02/27 14:51:45

    >>103うわっ(゜o゜;

    • 0
    • 18/02/27 13:54:47

    3月6日が啓蟄だから、その日に仕舞えば?

    • 0
    • 104
    • 味噌だれください
    • 18/02/27 13:54:45

    さっきやっと出した!
    遅れてごめん娘!
    シンプルな出しやすいのにすれば良かったよ。今から仕舞うのが億劫。笑

    • 2
    • 18/02/27 13:53:12

    3月3日に出してご馳走食べたら片付けようかな

    • 0
    • 102
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/27 13:52:38

    出さない。めんどくさい。場所とるし母が死んだら捨てる

    • 0
    • 18/02/27 13:48:23

    3月1日が友引だから1日に出します。毛せんは買ったけど、桃の花とか買ってないし。

    • 0
    • 18/02/27 00:43:38

    >>61 お雛様は出して欲しいみたいだよ

    • 0
    • 18/02/27 00:42:34

    置く所がないんだよなー

    • 2
    • 98
    • 静岡おでん
    • 18/02/27 00:40:58

    >>92 すぐしまうけど、3/4以降は後ろ向きにするみたいだよ。晴れた日に仕舞いたいね。まだだしてないから早く出さなきゃ(⌒-⌒; )

    • 0
    • 18/02/27 00:32:34

    >>87うちの実家も一ヶ月遅れ。
    なんだっけ?
    田植えと被るから?
    うちは農家ではないんだけど。
    昔からその地域の人はそうらしい。

    • 0
    • 18/02/27 00:28:10

    >>36
    (笑)(笑)

    • 0
    • 95
    • 沖縄おでん
    • 18/02/27 00:12:33

    3月末に転勤で引っ越すから出さない…
    ごめんよ…

    • 0
    • 18/02/26 23:57:53

    >>86
    女の子いるからこそ言ってるんだけど。

    • 3
    • 18/02/26 23:57:00

    1ヶ月以上前から、姑が出した?出した?絶対出さないとね~て、しつこいよ。自分のペースでやりたいな。

    • 5
    • 18/02/26 23:47:25

    節分の翌日に出したけど、みんなは3/4になったらすぐしまってる?母は3月半ば位まで出してていいって言ってるけど実際どうなんだろ?

    • 1
    • 91
    • マロン(uεu*)
    • 18/02/26 23:22:43

    ありがとう!!!
    明日絶対出す!!!!!!

    • 0
    • 90
    • ジャックと豆の木
    • 18/02/26 23:11:26
    • 0
    • 18/02/26 22:55:11

    >>41
    我が家だけじゃなかったか

    • 2
    • 88
    • リアクション芸の道具
    • 18/02/26 22:53:48

    持ってない

    • 1
    • 87
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/26 22:53:46

    >>59
    節句が、四月

    • 0
    • 18/02/26 22:51:53

    ムキになって批判してる人は女の子欲しかった人?
    ほんと引く。他人の事なんだから放っておけよ。
    ストレス溜まってんのねー。

    • 6
    • 18/02/26 22:51:29

    まだ出してない。
    しかも3日は学校だし、夕方親戚と外食だからお祝いしてるひまもない。
    仕事終わって夕方だすしかないなぁ。

    • 0
    • 18/02/26 22:51:24

    出してない。明日出すつもり

    • 2
    • 18/02/26 22:51:20

    >>55
    明日頑張って出します。
    ココ見て良かった。

    • 1
    • 82
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/26 22:50:53

    娘が生まれてから毎年出してたけど今年8年目になるけど面倒くさすぎて今年は出すのやめた。。。
    息子が保育園で作ってきたお雛様飾って終わります。

    • 1
    • 81
    • こんにゃく
    • 18/02/26 22:50:39

    三姉妹のママ友も面倒だから出さないらしい。
    待望の女の子を生んだママ友は日本人形の呪いを真剣に信じてて、絶対に飾らないらしい。
    かといって、おもちゃみたいな雛人形ならいらないんだって。
    人それぞれだよねー。今の時代、そこまで拘る人の方が珍しいかもね。

    • 2
    • 18/02/26 22:49:30

    刻々と出しておける期間が短くなってるー。
    今月28日までなのも忘れてた~

    • 0
    • 18/02/26 22:49:29

    >>51
    ありがとう。
    明日パート休みだから頑張る

    • 0
    • 18/02/26 22:48:15

    私も出すの面倒だったんだけど、やっと重い腰をあげて最近出したら娘が嬉しそうにお雛様可愛いね。ってニコニコ言うから、出して良かったと思った。

    • 3
    • 77
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/26 22:46:40

    >>70
    じゃあ捨てればいいのに。というか、買わなきゃ良かったじゃない。

    めんどくさいって理由だけで、雛人形を買った代金も収納スペースも無駄にして、子どもに伝統文化を伝える機会も無駄にしてるよね。こういう考え方の人って、日頃から色んな無駄が多そう。

    • 3
    • 76
    • 糸ごんにゃく
    • 18/02/26 22:42:48

    その程度ってことでしょ。
    娘の健やかな成長を願うなら面倒くさくても飾るわ。

    • 3
    • 75

    ぴよぴよ

    • 18/02/26 22:40:21

    >>59
    地域によっては4月3日にひな祭りをするところがあるんだよ。
    私の実家は4月3日にしてた。

    • 4
    • 73
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/26 22:39:30

    >>70
    どんだけ要領悪いとそうなるの?うちは3段飾りだけど、3歳児と一緒におしゃべりしながらやっても1時間かからないし、実家にあった7段飾りでもそんなに時間かかってなかったよ。

    • 0
    • 72
    • さつま揚げ
    • 18/02/26 22:39:13

    >>68
    だよねー…今年は遅くなっちゃった。

    けど主見てたら出さなきゃと思ったわ。
    あんだけ日々場所取ってるんだからねー。

    • 1
    • 71
    • ソーセージ
    • 18/02/26 22:36:56

    簡単に出せないってなんで?
    うち7段だけど別にそこまで大変とは思わないけど。

    • 1
    • 70
    • リアクション芸の道具
    • 18/02/26 22:33:30

    >>62
    ケースに入ってる小さなやつなら簡単に出せるでしょ?普通のお雛様はあなたが言うみたいに簡単には出せないし、片付けも考えると飾る日数から考えて割に合わない労力ってこと。そりゃ飾ってあげるのが良いのは分かってる。

    • 1
    • 69
    • おでんはおかず
    • 18/02/26 22:29:30

    >>67

    買わなきゃいいのにネー

    • 0
    • 68
    • おでんはおかず
    • 18/02/26 22:29:04

    >>65

    面倒なら出さなくてよろしい。押し付けがましい親だね 今日まで出さなかったんだから明日出しても意味ないから

    • 1
1件~50件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ