あたしおかあさんだから って歌私はその通りなんだけど変なの? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 377件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/07 08:59:17

    私、お母さんだから仕方なく、
    私、お母さんだから本当は嫌だけど、
    私、お母さんだからあなたのために(せいで)

    って、続く感じ?いちいちお母さんだからって押し付けがましいよね

    • 15
    • 18/02/07 08:55:01

    なんかこの歌詞やだ。
    あたしよりあなたのことばかりってなんなの?

    • 8
    • 275
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/07 08:49:03

    >>270
    はるかぜちゃんとか、尾木ママとかもそれ言ってた。尾木ママは好きじゃないけどね。

    • 1
    • 18/02/07 08:40:14

    その通りなのだけど…
    応援されてる感じにはならないかな(笑)
    根底に「私は母だから」って意識はあるだろうけど、毎日そう思いながらはしてない。
    子のため が全面じゃなくて、当たり前にそうしてるのよね。
    だから、私は母だから!って言う母目線じゃなくて
    子供や父親から、上記の内容プラスありがとうくらいなら、嬉しかったかなー。ありきたりだろうけど。

    • 12
    • 273
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/07 08:40:04

    >>271
    全然話変わるけど、雨と雪の母親って男の理想なんだ。あんな赤ちゃん達いて、側でアイロンかけたり危ない。箪笥も倒れてきてたけど、箪笥開かないようにどうにかしとけよって見るたびイライラする。全然違う話けど。

    • 2
    • 18/02/07 08:30:49

    なんか…この歌、産後鬱とか育児ノイローゼの人に聞かせたら自殺しそう…

    • 13
    • 18/02/07 08:27:23

    >>253
    すごくわかる。男性が求めてる母親像って感じ。だから、旦那には聞かれたくない
    おおかみこどもとの雨と雪のお母さんを思い出した

    • 10
    • 18/02/07 08:23:27

    なんかこの歌やだ
    子供が聞いたら「自分のせいでお母さんは我慢しているんだ」って思っちゃうんじゃない?
    大体、こんなの「お母さんだから」とか考えないでみんな普通にやってる事じゃない?自然とそうなっちゃうっていうか
    それをこんなふうに「お母さんだから」っていちいち重たいよ

    • 23
    • 269
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/07 08:19:14

    こういう苦労してる人の愚痴話なら大変だねって思うし自分と共通点見つけてあるあるだよ同じだよって言うけど
    歌詞だと押し付けがましいというか鬱陶しいというか

    • 6
    • 18/02/07 08:17:34

    この歌が重たいとか呪詛っぽいって言ってる人、当たってるよ。

    この作詞した人「お母さんの応援歌」って言ってるけど、本当は応援歌じゃなくて「他人から募集したお母さんの我慢エピソード集」なんだよ。
    それにとって付けたように「あなたに会えたからよかった」ってくっつけただけ。

    • 19
    • 267
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/07 08:14:56

    応援歌っていうけどなんか全然応援されてる気にはならないわ
    ライブ行くし服も買うし7時起きだし痩せてるしー

    • 9
    • 18/02/07 08:13:55

    >>260
    専業主婦もね!

    本当に「すべてのお母さんに対する応援歌」なんだったら「育児も大事な仕事だよ」って歌うのが本当だと思うけどなあ

    • 12
    • 18/02/07 08:12:14

    子ども小さいから行動は子ども優先だけど、妻になってもお母さんになっても自分が一番なのは変わらない。

    • 4
    • 18/02/07 08:09:45

    初めて歌詞見たけどその通りだと思う

    デキ婚じゃないけど

    当たり前だったことが当たり前じゃなくなる
    苦痛とかではなく全てが自分ではなく子供のためになる

    でも最後の文に全てが込められている普通の歌詞だと思うけど

    逆にいうと不妊の人からすると微妙なのかなと思う
    自分が欲しいのにできなくてこの歌詞見たら辛いというかお母さんだから連呼して何?って思うと思う

    • 8
    • 263
    • ロールキャベツ
    • 18/02/07 08:06:40

    民生委員や児童相談所の職員が研修で聞く歌なんじゃないの?
    保護児童の母親の気持ちを知る歌

    • 3
    • 18/02/07 08:04:32

    高卒出来婚ママの歌かなーと思った

    • 4
    • 18/02/07 08:02:40

    >>260その通りなんじゃないの?何が不満?

    • 2
    • 18/02/07 08:00:44

    とりあえず、この作詞した人にとっては、独身女性は「考えるのは自分のことばかり」で、「パートいく」お母さんは「立派に働」いてはいないって認識なんですねw
    女が嫌いなのかな?

    • 12
    • 18/02/07 07:11:29

    >>255
    それだったら、デキ婚でお母さんだからって真面目に思う人は少数だろな。なんとかなるさーと思ってるからデキ婚できるわけだし。
    育児に全くの無知な家庭で苦労したことないキラキラOLあたりじゃない?
    育児や子供に無知だとお母さんだから!くらい思えないと今の時代子供を守れないのもあるなぁと思った。
    虐待や事故多いからね…。

    • 3
    • 18/02/07 07:04:58

    子どもいる人は、まぁ結果的にそうだなって思えるだろうけど、何かこの押し付けがましい感じが引っかかる。
    母親とはこうあるべき・世の中の母親は皆こう、っていうのが、育児に行き詰まってる人を追い詰めるかもしれないし。
    主の最後の一文にもそれが表れてるよね。

    • 13
    • 18/02/07 07:01:33

    おかあさんだけどおしゃれしたいの。
    おかあさんだけどたまには子供を預けてお出かけしたいの。
    おかあさんだけどレトルトやカップ麺で済ませたいの。
    だっておかあさんだけど人間だもの。

    • 9
    • 18/02/07 06:55:35

    これ見て、わかるわかる!って泣いてる母親っているのかな?めちゃめちゃ気持ち悪い歌詞だけど…これ需要あるの?

    • 10
    • 18/02/07 06:53:27

    >>254
    デキ婚でいきなり主婦や母親になった女性をイメージしてるんじゃない?w

    • 5
    • 18/02/07 06:49:22

    屁理屈なのはわかってるけど普通はおかあさんになる前に結婚があるのにこれは独身からいきなり母親になっちゃった感じがする
    子どもと遊んだり子どもが好きな物を一緒に覚えたり作ったり楽しい出来事の筈なのにおかあさんだから仕方なくしてるみたい
    おかあさんになれて良かったエピソード何もなくない?

    • 12
    • 18/02/07 06:42:53

    >>220
    子供が生まれて間もない頃、産後鬱になった時にまさしくこんな感じだった。
    だってお母さんになったんだから…お母さんになったんだから…って自分に言い聞かせてね。
    そもそも私がそう思い込む前に旦那や実母、その他周りからのプレッシャーが凄かったんだよね。
    「母親なんだから」おしゃれはするべきじゃない、「母親なんだから」子供を最優先にするべき、「母親なんだから」息抜きなんてするべきじゃない…ってね。
    ちょっとでも反抗しようものなら「それでも母親か!」って非難の嵐。
    この歌詞、いかにも母親目線で書かれてるようで実は「母親はこうあるべき!」って言う強要にしか思えない。
    マザコン気味の古いタイプの男性がいかにも言いそうな感じ。

    • 19
    • 18/02/07 06:33:08

    当たり前のことだよね
    批判する程でもないな~
    敢えて言うなら文章が下手なのかな?ってくらいかな。

    • 8
    • 18/02/07 06:33:05

    私も歌の通りだわ。
    全く同じ。

    • 1
    • 18/02/07 06:20:17

    『あたし おかあさんだから』がしつこくて不気味。

    • 18
    • 18/02/07 06:04:47

    これに当てはまる所もあるし、ないのもある
    どっちでも良いよ
    そう思ってる人もいるかもしれないし

    ただ今の母親は自分が大事なんだよねーて
    近所の年上おばさまに言われたよ
    私の頃は子供が一番で、可愛い時期には
    働きにでなかったしとね

    • 5
    • 18/02/07 05:56:08

    >>220
    この歌には、その肝腎の「そんなに頑張らなくていいよ」がないんだよねー。
    「あたしおかあさんになれてよかった」という、呪詛の言葉があるのみ。

    • 11
    • 18/02/07 05:50:28

    これにキーキーしてる人って、主人って呼び方が気に入らないととかキーキー言ってる人と同じなのかなぁ。

    • 1
    • 246
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/07 01:40:39

    >>229
    関係ないよ。
    私のぶみって誰か知らなかったけどこの歌見て怖いししつこいと思った。誰だよのぶみってって思って調べたらママがおばけになっちゃったっていう変な絵本作家とわかって納得したけど。あの絵本も気持ち悪い。

    • 15
    • 18/02/06 23:02:17

    >>240そう?考え方も真逆だとおもうけど。

    • 0
    • 244
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/06 22:41:11

    >>22
    こんな長い文章、苦もなくサラッと読めてしまって、今号泣中…。

    トピのは自己犠牲のもと育児してる的なこと呪文のようにつらつらと、病的だよ。
    育児しんどい人が聴くとなかなかしんどくなる歌詞でしかないし、子供に聴かせられないよね。

    • 11
    • 18/02/06 22:30:47

    >>22
    これ、初めて読んだ。
    泣けた。

    子ども中心の生活が当たり前すぎて、忘れてた気持ちを思い出した。
    大切に過ごしていこうと思えたよ。ありがとう。

    • 7
    • 18/02/06 22:25:35

    >>22
    泣けた

    • 4
    • 18/02/06 22:20:49

    これ途中までしか歌詞分からなかったら何てネガティブな育児なんだろうって思うけど、最後の方で子供に会えたから後悔してないって丸くおさまったって感じだね。

    • 2
    • 18/02/06 22:02:13

    >>237
    私も。まぁこれ自体は別に好き嫌いだとは思うけど、のぶみ大批判してこれに泣いた~って言う人の違いがわからない。

    • 4
    • 18/02/06 21:59:50

    >>186
    天才!

    • 3
    • 18/02/06 21:55:12

    >>22
    これほんとに素晴らしいよね。
    ずっと前にも見たことあったのに、最近娘もだいぶ手がかからなくなって、なんとなく寂しい気持ちを抱えていたから久々に見たら号泣に近いわ。
    今一人でよかった笑

    • 7
    • 18/02/06 21:53:39

    >>22
    苦手

    • 6
    • 18/02/06 21:49:52

    >>22
    これ、本当にその通りだよ
    今まさに子供達も親離れする歳になった
    些細な幸せを思い出し、涙でる

    • 8
    • 18/02/06 21:42:30

    >>186
    こっちのほうが共感できる

    • 3
    • 234
    • 味噌だれください
    • 18/02/06 21:38:59

    くどいね何回も繰り返し

    • 0
    • 18/02/06 21:38:44

    >>22 ヤバイ。 これは泣いてしまった。

    • 7
    • 18/02/06 21:38:24

    お母さんがそうだとしても、子どもからしたらいつだってお母さんはお母さん、お母さん像をぶち壊してしまうようなこういう幼い主張は隠していてほしいものだと思う。

    • 4
    • 231
    • おでんはおかず
    • 18/02/06 21:37:05

    おかあさんだからってのが、お母さんだから仕方がないとか、に聞こえるのよ。
    やってるけど、自然にそうなっちゃうのよね。
    でも、歌からはあえてそうしてるに聞こえるのよ

    • 5
    • 230

    ぴよぴよ

    • 229
    • 味噌だれください
    • 18/02/06 21:34:31

    作詞したのがのぶみだから批判されてるんだと思う

    • 0
    • 18/02/06 21:26:10

    なんでパート行くからって走れる服着るのさ。ワケわかんない。
    私おかあさんだけど、接客ありの事務だからきちんとした服とヒールの靴で行ってるわ。走れる服で行ったら注意されそう。

    • 14
101件~150件 (全 377件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ