小学校の旗振り当番

  • なんでも
  • 黒はんぺん
  • 18/02/06 13:42:41

小学生ふたりと幼稚園年少がひとりいます。
先日来年度の旗振り当番やってくださいと今の役員さんが来ましたが
幼稚園バスと時間がかぶるからあと二年は無理ですと断ったら、そんなのみんな事情あるし私も仕事調節してやったから早く署名してと半ば強引に押し付けられました。
朝7時半~8時15分まで毎日毎日です。
幼稚園バスは7時45分で卒園まで時間変わらないから卒園まで出来ませんと言ったのに
自力で送れば?と聞く耳持ってくれず
先生に話しても、そんなのは理由になりません。みんなやってると言われて困ってます。
何のために幼稚園バスのある幼稚園にしたのかわかりません。
旗振り当番場所と幼稚園バス停は近くないし
困ってます。
役員さんにももう一度話しましたが、
あなた以外みんな経験者か産後すぐとか妊娠中ばかりだから私に言われたって困るからと
聞いてもくれません。

ちょっとおかしくはないですか?
やらないとは言ってないし
下の子入学したらやるつもりなのに。

あまりに酷くて旦那が先生と役員さんに
苦情言ってくれるみたいです。
旦那も朝7時に家を出るし強力はむりです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 514件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/17 17:57:01

    え、一年間ずっと?かなり大変だね。
    うちのところももちまわりで年に数回。
    だから都合つけてやるよ。

    ずっとだなんて仕事してたりしたらできなくない?

    • 0
    • 18/04/17 17:51:17

    うちは学期に一回か2回位で年間5回あるかないか。下の子年長だけど、預け先ないから可愛そう&親としてはまだ留守番はさせなくないけど仕方なく留守番。させる。時間は行き帰り、旗持ち時間含め20分位。
    下の子預けるほど仲はいないし。下の子連れてはダメ。だけど免除なし。

    • 0
    • 18/04/16 23:20:12

    毎日なんてあり得るんだ。

    毎日行かなくてもバレないんじゃない?

    • 0
    • 18/04/16 22:48:39

    結局どうなったんだろうか?

    • 1
    • 18/02/16 22:52:21

    気になる

    • 0
    • 18/02/07 22:47:28

    どうなったかな?

    • 1
    • 18/02/07 16:06:34

    他のトピを出すとすぐ黙りだな(笑)
    次の物語の作成中か?ありとあらゆるトピがあるだけに次はどんなお涙ちょうだいか楽しみにしてるよ。

    • 0
    • 18/02/07 13:36:13

    うちは町内の組長になったら、やらないかんわ…。
    子供いないのに迷惑な話だわ。仕事遅れるし。お年寄りが多い町内なんだから、子供会で何とかしてもらいたい。

    • 4
    • 18/02/07 13:31:40

    >>497
    でも、江戸川区でも1年間毎日旗振り当番の学校が複数あるみたいだよ。

    • 3
    • 505
    • でんでん虫(邇)
    • 18/02/07 12:23:42

    あっ、ごめん。訂正。
    《かなりの額の助成金》でしたね。ただ助成金って書いたら何を言われるか(笑)

    • 0
    • 18/02/07 12:04:08

    >>491
    それもある意味問題提起した方が良さそう。
    そんなんじゃ安全確保できてないし旗振りしている意味がなさすぎる。
    旗振りしている間にお子さんが事故に遭ったらどう責任取ってくれるの?って
    話だし逆も然り。
    ただ人を配置すればすむ問題じゃないね。

    • 1
    • 503
    • でんでん虫(邇)
    • 18/02/07 11:57:03

    見てきたよ~助成金だって?じゃあガソリン代問題ないね。
    主は旗振り決定。子供は自分で送迎も決定。
    あっちみてたら同情すんのアホらしいわ。頑張って~

    • 2
    • 18/02/07 09:12:19

    あ~後妹さんとはその後はどうなったの?許さないって言ってたけど、あの時は真ん中の子が臨月でお腹にいたり、産まれたりしてたけど、月日流れるのが偉く速いわね(笑)

    • 1
    • 18/02/07 09:07:07

    テレビとかでよく見る6学年まとまった小さな学校なわけ?話盛りすぎだと思うけど。
    違うとこで自慢話してんなら、ガソリンが~って言ってる間に送迎すれば?妊婦や産後の人に立たせるよりその方がよっぽどいいから。上のお子さん、免疫の病気じゃなかったの?里帰りは?1年前に大学の友達と旅行行って喧嘩してその後は?旦那さんはあれから血を吐かずに仕事行けてるのかな?

    • 1
    • 500
    • おでんはおかず
    • 18/02/07 08:32:14

    おかしすぎ
    文句言ってあげるよ!都道府県と市町村おしえて

    • 3
    • 18/02/07 08:16:36

    旦那さん言ってくれた?

    • 0
    • 18/02/07 08:03:48

    どうなったかな

    • 0
    • 18/02/07 05:33:16

    本当の話なら、今までママスタに書き込まれ
    なかったのが不思議な案件
    一年間毎日旗降り当番なんて問題になりそう
    だし、母親同士でも話題になり無理です!て
    家庭は主の他にもいそうだけどね

    • 7
    • 18/02/06 23:18:25

    え、一年間毎日旗振りするの?

    • 0
    • 18/02/06 23:16:21

    >>381阿呆なのか。。。。(笑)

    • 3
    • 18/02/06 23:16:13

    今年の人にもう一年とか妊婦にやらせて産前産後は私が手伝うとか言ってるぐらいだからね。
    自分の事しか考えてないのよ。

    • 8
    • 18/02/06 23:13:41

    >>492
    出産した後、入院するでしょうに。
    その間の当番はどうするの?
    それに、妊婦が45分立たせるのは思いやりがない。真冬や真夏はキツいよ。

    • 6
    • 18/02/06 23:08:10

    >>281何故妊婦が無理なの?そこ疑問。

    • 2
    • 18/02/06 23:05:42

    >>255うちの地域は下の子いようが関係ないよ…
    週交代で、1週間7ヶ月の子おんぶして2歳の子連れて行ってます。。手繋いでる2歳の子見るのに必死で全く旗振り当番意味無いけどね。なので、上の人にこういう現状ですって相談したんだけど、危ない道なのでしてもらわないと困る!と。誰もしたくないなんて、言ってないし、してるのに何故かキレ口調…w私が当番の時は危ない道路で2歳の子見るのに必死で旗振り当番の役割果たせていませんとお知らせしただけなのに。
    3ヶ月置きくらいに、1週間だけど毎日二人連れて行ってます笑笑

    • 1
    • 18/02/06 22:44:13

    >>150なら、どうしたらうまく行くのか答えてあげなさいよ笑

    • 0
    • 18/02/06 21:36:14

    そんな当番、私もできないよ。
    8時から仕事だもん。
    仕事が休みの日以外はやらない。
    主さんもやらなくていいんじゃない?

    • 2
    • 18/02/06 21:29:34

    うちも全校900人近くいる学校だけど旗ふりは年2回だわ
    しかも7時半から7時50分にはおわる
    1年なんてとこあるのにびっくり!
    なんでかしらないけど全くない地区もある!
    それは不公平だと思った

    • 7
    • 18/02/06 21:22:41

    >>485マンモスらしいよ。でも地区分けが細かくて50班もあって、毎年班から一人選出して(学校全体だと50人)一年間毎日旗振りなんだと。
    主の班は13家庭でうち5人が経験済み。

    • 0
    • 486
    • おでんはおかず
    • 18/02/06 21:21:04

    1年間やるって本当?
    話し盛ってない?

    • 7
    • 485
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/06 21:16:01

    年間1人なのに、もう皆んなやったの?
    どんだけ少人数の学校なん?

    • 4
    • 484
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/06 21:11:08

    どこよ

    • 0
    • 18/02/06 21:07:57

    想像してみてよ、毎朝50人も立ってるなんてちょっとした要人警護だよ。いくらなんでも話盛りすぎだよ(笑)

    • 14
    • 18/02/06 21:04:56

    旗振りやりたくなくて話盛ってたんかよ。

    • 5
    • 481
    • ロールキャベツ
    • 18/02/06 20:57:32

    え?やばくない?笑

    一年間ずっとなんてあり得ない。
    よく今まで苦情出なかったよね。
    うちは月二回あるけど、それも大変なのに。

    • 6
    • 480
    • リアクション芸の道具
    • 18/02/06 20:43:04

    子ども減ってるし、一人一回じゃ済まなくなるのも時間の問題じゃない?
    とりあえず主は今年頑張ってなんとかやりとげて、その間に改革するようにいろいろ動くのが一番だと思う。
    今までに一回やった人は除外してあげてほしい。
    うちの方は毎日じゃないよ。とりあえず日数減らして一年間同じ人じゃなくてローテーションにすれば負担減るよね。

    • 0
    • 18/02/06 20:34:54

    極端ですが、
    小学生のみなさんの家庭がそんな状況って考えたら、
    順番がきた主さんは今できないと言うのは
    ワガママじゃないですか?

    みなさん大なり小なり事情はあるし、事情聞いてたら誰一人できない。って
    思いませんか?

    • 15
    • 18/02/06 20:28:42

    何個もトピたてるな
    やれよ

    • 7
    • 18/02/06 20:25:04

    まあ頑張ってー。主の子供達も、他の人の見守り(旗当番)がある上で登校してるんだし。

    • 8
    • 18/02/06 20:22:05

    >>475
    旦那さん話してきたのー?

    • 3
    • 18/02/06 20:21:03

    いやいやいやいや
    本当に毎日だから!

    • 0
    • 18/02/06 20:17:46

    >>472
    毎日は話盛り過ぎかも。うちの学校も全家庭に旗当番を割り振りされるけど、毎日人が立つ訳ではなく、年に2回くらいしか当たらない。

    • 4
    • 18/02/06 20:15:44

    真面目にレスしなきゃ良かった。

    • 6
    • 18/02/06 20:14:55

    みなさん、主のことは心配なさらず~

    「小4息子 小2息子 年少娘」のトピで
    頑張ってますから!

    毎日旗降りも、嘘なんじゃない?

    • 4
    • 18/02/06 20:11:39

    >>468やっぱりそうなんだ~
    お気楽な主だね。そんなお母さんなら旗当番出来るわ(笑)

    • 3
    • 18/02/06 20:09:50

    朝だけ幼稚園に送って行く。旦那さんの休みは何曜日?平日なら協力して貰えない?実家は遠いの?

    • 1
    • 18/02/06 20:09:23

    他にもトピたてた方?息子小4と小2で娘年少さんです。羨ましいでしょ~の、トピックあるのだけど~

    • 2
    • 18/02/06 20:08:44

    主は今ごろ「小4息子 小2息子 年少娘」のトピで自慢に励んでいます。

    • 6
    • 18/02/06 20:07:38

    1年だけバス通園やめればいいじゃん
    ただ逃げとるようにしかみえない

    • 8
    • 18/02/06 20:01:08

    >>464
    うちの学校も旗当番があって、私の地区は7:30~8:00まで。学校の目の前の地区だと、時間をずらして8:15が終了時刻だったりするよ。

    • 0
    • 18/02/06 19:57:02

    学校の役員やるから今年はできません。とかは?毎日旗当番より楽だし、役員も必ずやらなきゃいけないみたいだから。

    • 0
1件~50件 (全 514件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ