女子の手作り友チョコ撲滅してほしい!

  • なんでも
  • ソーセージ
  • 18/01/31 09:43:12

バレンタインってインフルエンザだのノロとかロタ系の胃腸炎だのいろいろ気をつかう時季なのに、毎年仲良しの子数人で手作りの友チョコ交換しよう!みたいなお誘い受けるんだけど、迷惑。
そもそも衛生的な環境で作られてるのか不安になるタイプだから時季関係なく嫌ではあるんだけど。
でも断るとノリ悪い感じになるし、我が子のチョコが大好物なのは周知の事実なので断りにくい…
普段そんなに遊んでない子まで便乗して交換しよう!とか言ってきたり、要は女子力自慢みたいなものに巻き込まれてるだけだよね。
既製品の交換(それじゃあ意味ないんだろうけど)か、せめて既製品のチョコ持ち寄りでパーティとかにして欲しいよね。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 42
    • おでんは主食
    • 18/01/31 11:08:18

    うん、ほんといらない。。

    • 4
    • 43
    • じゃがいも
    • 18/01/31 11:08:34

    だからもらってきたら市販のチョコで返す。うちは作らせないよ。

    • 2
    • 44
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/31 11:10:20

    >>40 O-157で人は死ぬよ。

    • 4
    • 18/01/31 11:11:34

    やらなきゃいいじゃない?親が幼稚だね。

    • 2
    • 46
    • 博多おでん
    • 18/01/31 11:11:45

    小学生の間では禁止
    中学生からなら好きにしてって感じだけど

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • 48
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/31 11:15:09

    作ったりはするけど、あげるものは市販にしてる。最近は、これ半端なファミリーパックばらすより安くない?ぐらいの個包装セットなんかも売ってるし(笑)
    もらったのは手作りでもばくばく食べるし食べさせる。別に普段見てて汚なそうな子いないしね。親も雰囲気知ってるし。溶かして固めた系チョコはもらわないから気にならないっていうのもあるかもしれない。みんな、手作りするにしても焼き菓子。

    • 0
    • 49
    • おでんはつまみ
    • 18/01/31 11:18:39

    相手がうるさいママの子だと気を使う。
    子ども同士の事だから口を出したくないけど
    手作りにするなら衛生面だけはかなり気を付ける(使い捨て手袋、マスクさせる)

    • 10
    • 50
    • おでんはおやつ
    • 18/01/31 11:26:37

    こういう親増えてるよね
    別によくない?子供の気持ちを大人が踏み殺してどうすんの?

    • 5
    • 51
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/31 11:30:17

    >>50 昔は親が専業の家庭も多くて、手作り渡す子もちゃんと親が管理してくれていたけど今ってちょっと違うよね。
    とりあえず私が子供の頃も手作りチョコの交換はあったけど、子供だけで作ったようなぐちゃぐちゃドロドロみたいなのは貰ったことなかったよ。

    手作りはいいけど、よそのお子さんに渡すものだから小学生のうちはちゃんと親も見てなきゃいけないと思うよ。

    • 4
    • 18/01/31 11:30:57

    >>14
    別にあなたに言ってないけど。

    • 0
    • 18/01/31 11:32:24

    >>44
    だったら全てママの手作り。市販のものやお店のもの、よその方が作ったものは一切食べずにカゴの中で育てたら?

    • 2
    • 54
    • 博多おでん
    • 18/01/31 11:32:40

    女の子の家庭って大変そうヽ(;▽;)ノ

    うちは男の子だからホワイトデーは買った物でお返しだし、手作り貰ったことない。
    相手も既製品くれるし、去年チョコエッグだったけど、子供はチョコより中身のおもちゃに喜んでた笑

    • 5
    • 55
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/31 11:33:40

    >>54 良いお友達に囲まれてるねー。羨ましいわ。
    お返しもご苦労さま。

    • 0
    • 18/01/31 11:34:54

    汚いアザランだらけのチョコとか手でコロコロ転がしたチョコとか渡されると困る。普段から泥だらけで遊んでる女の子に限ってそういうのくれる。周りは既製品買って毎年お返ししてるんだから気づいて欲しい

    • 4
    • 18/01/31 11:35:36

    はいはい

    • 1
    • 58
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/31 11:36:12

    主がその既製品チョコ持ち寄りパーティー企画してやんなよ。

    • 3
    • 59
    • ロールキャベツ
    • 18/01/31 11:36:54

    主さんの気持ちはわかりますよ。
    私も嫌です。
    でも娘さんの気持ち考えたら、無下には出来ませんよね。
    多分どこの親も嫌だなと思いながらも子どもに付き合ってあげてるんでしょうね笑。
    もう、作って渡すだけ…を楽しめば良いんじゃないですかね。
    みんなの前で食べなきゃいけないのかしら?

    うちの場合は男の子ばかりで作ることも貰うこともあまりないのですが、主人が仕事柄一度だけ小学生から手作りチョコもらってきたんですけど、可愛そうだけど結局誰も口をつけませんでした。
    多分男の子側もそういう子は多いでしょうね。
    それと男の子側の親からすればバレンタインなんてなくなって欲しいとも思います。笑
    息子が小さい時、貰えなくて帰ったら大泣きしてました。アホくさいですよね。

    • 6
    • 60
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/31 11:36:55

    女子力自慢 というよりもただ単にチョコが欲しいだけだと思うよ。

    • 1
    • 61
    • さつま揚げ
    • 18/01/31 11:37:55

    批判でも何でもなく純粋に手作りチョコを貰ってお腹壊した人いるのか気になる。

    • 4
    • 62
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/31 11:39:11

    >>59 もらえなくて泣いちゃうなんてなんか可哀想だね。

    あまり考えてなかったけど男の子側からしてもあんまり良い行事ではないかもねー。

    • 2
    • 63
    • じゃがいも
    • 18/01/31 11:39:34

    明日から2月かぁ…

    • 3
    • 64
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/31 11:40:12

    >>61 ブラウニー作ってきた女子がいて食べた人みんな食中毒になったって話が前出てたよね。

    • 1
    • 65
    • 小田原おでん
    • 18/01/31 11:42:15

    >>59そうです。
    うちは娘も息子もいて、息子が貰うのは別に構わないけど、娘の友チョコ交換がホントにめんどくさい…
    女子の付き合いもあるし娘の気持ちを考えて、一緒に手作りしてるけど、、、

    ちなみに息子のホワイトデーは、私がテキトーに買ってきてる。

    • 5
    • 66
    • ロールキャベツ
    • 18/01/31 11:42:51

    >>62
    保育園の時で、女の子が自分にくれると言ってたのに、結局もらえなかったみたい。笑
    あの時は可愛かったんだけどね。もう高校生でチョー生意気。

    • 1
    • 67
    • ◯名無しさん◯
    • 18/01/31 11:43:06

    毎年話題になるね。笑
    姉妹の親だけど、手作りはやめた方がいいと思うなぁ。
    子供の手作りの過程を小汚いキッチンをバックにSNSにあげてる人いるけど、有り難く無いよね。
    女子力高い娘さん多いんだなぁ。

    • 3
    • 18/01/31 11:43:12

    実際手作りチョコ食べて病気になった人いる?

    • 1
    • 69
    • 博多おでん
    • 18/01/31 11:45:47

    >>54です
    >>55
    うち子供1人で、チョコエッグ3個入り。
    相手上の子小学生、下の子うちと同級生で保育園児。
    貰う時は2人で1つの物。
    お返しは2人別々に渡してるから貰った物よりちょっと高くつくけど、職場とかでも女性一同とかで男性社員に渡したりするけど、男側はそうはいかないもんね。
    結局男性のお返しのが高くつく

    • 7
    • 70
    • おでんはつまみ
    • 18/01/31 11:46:29

    女子同士でも、交換しようねって言ったのにもって来なかったとか(親が子育て放棄気味なのは知っていたから薄々予想はしていた)手作りって約束したのに既製品だったとかで揉めたりするよ。あと、ホワイトデーに返す、返さないとか、口うるさいママの子だと凄くヒヤヒヤしたりもする。

    • 3
    • 71
    • 味噌だれください
    • 18/01/31 11:49:06

    面倒だけど私も子供の頃あったし、よく考えたら一年に一度だからと思えばなんてことないな

    • 3
    • 72
    • しゅうまい揚げ
    • 18/01/31 11:50:02

    毎年毎年本当に面倒!!!!!!
    うちも長女はファミリーパックたくさん買って詰め合わせ作ってる。
    去年は手作りだったけど、既製品のクッキーにチョコ(袋ごとチンして溶かせるタイプ)を掛けるだけのやつにした。
    あとはタルトカップに同じチョコ流し入れるだけとか。
    次女と三女が今年はちょっと凝ったの作りたがってて本当に憂鬱。

    • 4
    • 18/01/31 12:13:21

    >>58そうすればいい話だよね

    • 1
    • 74
    • 博多おでん
    • 18/01/31 12:20:59

    女ばかりの職場でバレンタインに手作りチョコ配ってる人居たけど、ホワイトデーの時にはその人もう辞めて居なかった…
    連絡先知らなかったし、お返ししなくて済んだから良かったけど、女性ばかりの職場でも配るんだ~と思ったら面倒くせーと思った去年笑

    • 4
    • 75
    • 北海道おでん
    • 18/01/31 12:27:01

    気持ちなんだからありがたいけどな。
    貰って食べなきゃいいだけの話じゃない?無理に食べなくても良いと思うよ

    • 8
    • 76
    • 姫路おでん
    • 18/01/31 12:29:09

    主は日本で外食も無理だし、海外なんてもってのほかなんだろうな。

    • 3
    • 77

    ぴよぴよ

    • 78
    • ロールキャベツ
    • 18/01/31 12:34:32

    友チョコもだけど、手作りを貰ってくる息子たちにも困ってる。手作りを捨てなさいとも言えないし、手作りを捨てる男にはなって欲しくないないから何も言わずに食べてるけど..ずっと体調を気にしてしまいます(´・ω・`)

    • 5
    • 79
    • 姫路おでん
    • 18/01/31 12:34:51

    うちはクッキータルトを買ってる。
    毎年生チョコをクッキータルトに流し入れてトッピングを適当に振りかけて冷やして終わり。
    毎年それ。
    娘も面倒くさがりだからそれで良いらしいし、もう定番化してる。

    • 3
    • 18/01/31 12:36:30

    >>78
    申し訳ないけどうちは息子たちに捨てさせてるよ。
    それで変な病気になったら余計に腹立つから。
    捨てるのにも理由あるし。
    でもお返しはするよね、仕方なしに。

    • 9
    • 18/01/31 12:37:03

    確かに手作りは何が入ってるか分からないよね。
    私自身、バレンタインで好きな男子にあげるチョコを手作りした時、友達と悪ノリして唾液いれたりしてたし…

    • 3
    • 18/01/31 12:38:17

    >>80
    うわぁ…手作りチョコ食べて病気になった人とか周りにいるの?息子可哀想。

    • 0
    • 18/01/31 12:42:25

    友チョコも、男子も、中学生にもなると親に見せないし、もらったその日に学校でおやつ代わりに食べちゃったりするよね。

    • 1
    • 84
    • 味噌だれください
    • 18/01/31 12:43:16

    >>81
    私も唾入れた。

    • 0
    • 18/01/31 12:44:39

    >>79わざわざそれするなら市販品がいい。自己満足押し付けられたくないわー

    • 4
    • 86
    • 味噌だれください
    • 18/01/31 12:45:18

    >>78
    変なもの入れてる子もいるから、付き合ってる子以外のは食べるのやめなさいって言ってる。

    • 2
    • 18/01/31 12:48:26

    >>84
    あるあるなのかな笑

    • 0
    • 88
    • 姫路おでん
    • 18/01/31 12:53:02

    >>85
    うちも作りたくないけど、手作り交換って決まってるから仕方なく作ってるんだよ。
    手作りを!って押し付けられてるのはこっちだ笑

    • 1
    • 89
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/01/31 12:53:24

    いざこざを避けたいから、とりあえず貰って捨てます。ってお家が多いと思う。手作りする娘さんがいるお家は、そういうのを視野に宜しくお願い致します。

    • 9
    • 90
    • ロールキャベツ
    • 18/01/31 13:10:33

    >>74
    それこそ女子力アピールでしょうね。
    何の意味があるのかわからないけど笑。

    • 0
    • 91

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ