会社で買ってもらっていたタオルで利用者に雑巾縫ってもらったのを学校や

  • なんでも
  • 黒はんぺん
  • 18/01/28 05:49:23

自宅に持ち帰って使ってました。
利用者には手のリハビリだと言って縫ってもらってました。
主任から会社で使う雑巾が1枚もないんだけど今まで縫ってもらった雑巾どこに行ったの?と言われました。
その時ははぐらかす事が出来ましたが次聞かれたら正直言うべきですか?
私が好きで縫わせて居たんだから私がどう使おうと勝手じゃないですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/28 10:11:29

    知るか、好きにしろ!

    • 0
    • 18/01/28 10:09:47

    常識から外れすぎてて、文章を理解するのに時間がかかったわ。

    たかだかタオルって言ってるけど、トイレットペーパーもダメよ。

    • 1
    • 18/01/28 10:08:59

    雑巾買って、縫って会社に置いておく。

    はぐらかしたってどうやって??

    縫わせたのがあなたなら、犯人はあなたしかいない。

    • 2
    • 18/01/28 10:07:23

    泥棒じゃん

    • 3
    • 18/01/28 10:05:36

    最低

    • 2
    • 18/01/28 08:59:40

    恥ずかしい人だね。裏で手癖が悪いってマークされてるよ。一度でも信用無くすと取り戻すのは難しいのに。あー恥ずかしい。

    • 6
    • 18/01/28 08:57:12

    >>128
    デイサービス全てがそういう造りじゃないよ。
    上着もカバンも他の利用者さんが手にできない場所に置くか、手にできても事務所から見える場所にある等対策してるよ。
    貴女のところだけじゃない?

    • 2
    • 18/01/28 08:54:40

    子供が学校の物を持って帰っても怒らないの?
    たかがで終わらせるの?
    主の家から、何か取って帰ったら罪になるよね
    それと一緒だよ
    主はそれを続けてたんだから、常習犯で警察も動くレベルだよ
    一回捕まれば一生泥棒扱いだし、家族も噂の被害者になる。安易な考えしてたら、全て失うよ

    • 1
    • 18/01/28 08:53:21

    >>130
    釣り!真面目にコメントしてたーーー笑

    • 1
    • 18/01/28 08:51:18

    最後の一文、完全に釣り。

    • 0
    • 18/01/28 08:48:41

    主任さんに、悪いこととは知らず持って帰ってました。責任を取って退職させていただきます。って話したら?

    辞められたら困る人材なら、今回のことは私で止めておきます。退職は考え直して。でももう持って帰らないで下さいね。
    って厳重注意で終わると思うよ。

    主任なら他の職員と一緒になって噂をするのではなく、こういう話がありますが実際はどうですか?と面談してほしかったな。

    • 1
    • 128
    • おでんはおかず
    • 18/01/28 08:48:22

    まさか利用者さんから預かりの私物には手をつけてないわよね?
    デイサービスとか入口の棚に荷物預けるじゃん。利用者同士での取った取られたは聞く話だけど。(認知症ゆえに)

    • 1
    • 18/01/28 08:45:58

    悪い事だと思ってないのが怖いね

    • 6
    • 18/01/28 08:45:30

    そんなんでクビになった人いるよ
    被害届も出してたよ

    • 2
    • 18/01/28 08:42:24

    >>98
    上の人が警察に話したら確実に捕まるのよ?

    それこそ(他の物も減りが早いし、これも主が盗んでる!あっ!これも無くなってるから主だ!)
    って違ったとしてもあれこれ疑い出すと思うから、だったら警察に!!ってなる可能性は全然あるよ!
    私が経営者だったらそうします。
    クビだけで済めば良いけど…

    • 4
    • 18/01/28 08:41:47

    >>102
    要は今回の事を上手くはぐらかしたつもりで居ても、もう周りは貴女をマークしてるからいつかボロが出て退職せざる得ない状況になるよって事でしょ。
    完璧にバレるまで粘るのもいいけど、警察沙汰や同業他社まで噂が広まるような状況になる前に辞職する方が賢いかもよ?
    今なら濡れ衣着せられて居づらくなったとでも言えるじゃん。

    • 0
    • 18/01/28 08:39:04

    >>121
    他はお茶とジュースだって主が言ってたよ。

    • 3
    • 18/01/28 08:36:30

    ガクブルしてんの?

    • 3
    • 121
    • 味噌だれください
    • 18/01/28 08:36:21

    タオル以外にもやってそうだ…

    • 4
    • 18/01/28 08:36:11

    ちゃんと資格持ってる職員さんが多いとこういう問題少ないよね。
    無資格のワーカーさんが多いとケアの質も介護職としての意識も低いから色々問題が起こる。

    • 6
    • 18/01/28 08:36:00

    主、警察の尾縄になるって。

    • 2
    • 18/01/28 08:35:59

    持ち帰ってもいいもの?

    • 0
    • 117
    • おでんはおかず
    • 18/01/28 08:35:34

    レス伸びたねーw

    • 0
    • 18/01/28 08:35:14

    うちの施設の米泥棒は、カバンから米が出てきても利用者のイタズラだって最後まで認めなかったけど、施設長が仕方ないから、警察に指紋を調べてもらうって言ったら、泣き崩れて子供が受験だとか旦那に離婚されるだとか言い出してビックリした。

    だから、通報される可能性はない話ではないと思う。

    でも1番ビックリしたのは、海外出張ばかりで不在がちと言っていた旦那さんが、本当は長距離トラックの運転手だったこと。

    何から何まで嘘だったんだなーって、なんか怖くなった。

    • 1
    • 18/01/28 08:34:24

    え、釣りだよね?笑
    まぢなら簡単に考え過ぎじゃない?そもそも備品、消耗品ドロボーでさえ横領という立派な罪なのに、会社で買ったタオルは会社の所有物だよ。
    最後の文に「私が好きで縫わせて居たんだから私がどう使おうと勝手じゃないですかね?」って、自分で買ったタオルを縫わせたっていうなら微妙だけど、まだ犯罪ではないけどさ。
    会社で買ったタオルで雑巾を縫わせるのは、たとえ主が支持して行った事でもレクや機能訓練の一環でしょ。それが当たり前の業務で、威張れることではないよ。

    • 2
    • 114

    ぴよぴよ

    • 113
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/28 08:28:31

    >>67
    無断で持ち帰った人は悪くないわけ?
    あなたが持ち帰らなければ、主任に言われる事もなかったてしょ。

    • 3
    • 18/01/28 08:25:04

    とりあえず通報しとく。警察だからこの投稿の出所は調べられる。

    • 4
    • 18/01/28 08:24:50

    >>67
    何で悪くなるの?
    主任に報告しただけでしょ?
    そういう事なら、主さんが犯人だってバレてるね。

    • 3
    • 18/01/28 08:21:34

    >>102
    最後まで読みな。あんたと同じ人いたってよ。
    いい文章だよ

    • 2
    • 109
    • ロールキャベツ
    • 18/01/28 08:20:57

    業務上横領罪は懲役10年以下の立派な犯罪。
    一昔前までは被害総額が数百万単位とかよっぽど悪質だったり組織絡みでない限りは警察も取り合わなかったけど、近年は個人レベルのそれこそ文具をちょろっと持ち帰ったとかコピー用紙を私物化してたとかで適応される例が急増してるから、主みたいに雑巾しこたまパクって隠滅まで図ってたらまず間違い無く聴取は受ける事になるよ。
    忘れた頃にある日突然、警察官たちが自宅に来るんだって。

    • 6
    • 108
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/28 08:20:50

    いちばんありえないのが、某グループホームで、利用者の家族が毎月の利用料金を支払いに施設に来たんだけど、それを盗んだスタッフがいた。しかも数回。

    主も今はたかがタオルだけど、いずれ過剰になってしまうよ。いまのうちにやめときな。

    • 3
    • 18/01/28 08:20:36

    >>98
    タオルのある場所、隠しカメラしてあるよ

    • 1
    • 18/01/28 08:20:18

    >>102
    読まなくてもいいけど、聞かれたんなら、もうあなたが犯人だってわかってるから、返さないとずっと手癖の悪い人扱いだよ。

    正直に言って、自分でタオル買って縫って、返しな。

    • 1
    • 18/01/28 08:20:15

    >>98
    面白いの?
    施設が警察に言って、あなたが白状すればいいじゃん。試しに、捕まるかやってごらん

    • 0
    • 18/01/28 08:19:55

    大袈裟だと思うなら正直に話せばいいじゃん

    • 1
    • 103
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/28 08:18:35

    私の知ってる最低野郎は既にバレてるよ。チクチク言われてるし噂もされてる。でも『家計が厳しいらしいよ~』『借金大変らしいよ~』って陰口を言われても、食費を浮かすために居座り続けるって話。あわれ。落ちた人間は情けないね、ほんとに。国の施設から盗みをするんだから。利用者のご老人たちから御菓子いただいて子供のおやつにしてるとか。しかも奥さん働かないしね。

    • 0
    • 18/01/28 08:17:58

    >>99長くで途中で読むのやめた。

    • 0
    • 18/01/28 08:17:46

    100雑巾

    • 1
    • 18/01/28 08:17:22

    窃盗じゃん
    主みたいな人いるから介護職に風当たりが強くなるんだよ

    • 3
    • 99
    • 東京おでん
    • 18/01/28 08:16:53

    うちの施設さ、グループホームだから、入居者みんな認知症でさ、誰1人ちゃんとした人がいないから、夜勤の時に、サランラップとかストックの米とかお味噌とかトイレットペーパーを毎回少しづつ盗んでる人がいたの。

    でも、食べ物や消耗品の在庫のチェックなんて毎日変動するから、してなかったから、最初はなんか減りが早いなーって発注してる事務の人が気付いて、昼休憩の時に、最近、備品が無くなるのが早い気がする。米とか味噌とかだから、まさか、盗む人はいないだろうけど、利用者さんが持ち出して、どっか隠しちゃってるのかなーなんて話してたら、普段、すんごいボケたばーちゃんが、◯◯さんがお味噌をカバンに入れたのを見たって言い出して、他のじーちゃんもサランラップや洗剤類をカバンに入れたのを見たとか言い出して、本人は、まるでそんなことするような人に見えなかったし、相手ボケたじーちゃんばーちゃんだから、当然、その人もしらばっくれてたんだけど、そこから毎日事務の人がこっそり在庫チェックするようになって、事務の人が休みの時は、私がチェックして、疑われた人は、しばらくは大人しくしてたけど、結局、3ヶ月後に祝辞でいただいた有機米の新米2kgを盗んで、犯人、全部そのおばさんだってわかった。

    手癖って、直らないみたい。

    • 7
    • 98
    • 黒はんぺん
    • 18/01/28 08:16:20

    >>96つかまらんわ!
    ママスタ大袈裟すぎ

    • 0
    • 18/01/28 08:16:11

    >>87
    20枚!
    結構もって帰ったのね。笑
    正直に言っちゃった方が楽になるよ。

    今後施設の物を持ち帰らないようにしましょう。
    私も施設勤務だけど、よく職場のボールペンをポケット入れたまま帰っちゃうことがあります。
    翌日、すみませんうっかりもって帰ってました~って言って返してるよ。
    ボールペン1本でも施設のもの。
    窃盗になっちゃうから注意した方がいい。

    • 2
    • 18/01/28 08:15:04

    主が出勤したら近々捕まるよ

    • 6
    • 95
    • 東京おでん
    • 18/01/28 08:12:34

    直接聞かれたんなら雑巾が見当たらない原因は主だともうみんなにバレてるよ。
    てか、他の備品についてもバレてるよ。

    • 8
    • 94
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/28 08:12:30

    逆に、私の知ってる介護スタッフは最低野郎でさ。その日の献立をタッパに詰めて毎日持ち帰ってる。奥さんも子供もいる家庭で。

    理由は、食費を浮かすため。

    まじ最低だわ。

    • 2
    • 93
    • 黒はんぺん
    • 18/01/28 08:12:09

    >>91教えるとでも?

    • 0
    • 92
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/28 08:09:46

    世話してやってるんだからこれくらいいいだろ?とか思ってんのかな。世話するのが仕事だからね。それで給料発生するわけだから。持ち帰る理由にはならない。

    私の知ってるグループホームは、利用者の利用料金(身内が支払ったり生保だったり)そこから食費や生活雑費をおぎなってる。献立を決めて、必要なものを書き出して、毎週末スーパーマーケットに買い出しに行ってる。

    それを持ち帰るってどういう神経してんの?

    • 4
    • 18/01/28 08:08:07

    >>87
    どこの施設?

    • 0
    • 18/01/28 08:05:34

    上司にありのまま話すべきだと思う

    • 2
1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ