<北九州市>教諭が顔を蹴り、小6男児が重傷

  • ニュース全般
  • いか巻
  • 18/01/26 13:50:38

北九州市若松区の市立小学校で、20代男性教諭が6年生の男子児童の顔を蹴り、児童が救急搬送されていたことが市教委への取材で分かった。児童は顔の骨を折る重傷で、市内の病院に入院中。市教委は「児童と保護者に申し訳ない。事実確認を進め、厳正に処分する」としている。

 市教委によると、23日午前10時45分ごろ、体調不良のため、休み時間に保健室で検温していた児童に対し、通りかかった教諭が「授業が始まるので教室に戻るように」と言い、その後でトラブルになった。

 顔を蹴られた児童が出血したため、学校が119番した。学校の聞き取りに対し、教諭は「感情的になった。けがをさせて申し訳ない」と述べているという。【井上卓也】

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 491件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/27 15:14:16

    現役教員が必死に教員擁護の世論形成に励んでますね。

    それともネットコンサルのバイト軍団か...


    どちらにしても汚いやり口だ

    • 4
    • 18/01/27 15:40:50

    友達の子供がこの小学校に通ってるけど、この小学校の六年生は悪い感じの子多いらしく荒れてるらしいよ。

    先生も耐えかねてって感じなのかな?って思ったよ。先生もやりすぎだけどね。

    • 10
    • 227
    • 味噌だれください
    • 18/01/27 15:42:56

    >>217
    それはなんと言うところでしょうか?

    • 0
    • 18/01/27 16:26:01

    大人として最低。免許停止。

    • 3
    • 18/01/27 16:40:23

    福岡県って色々あるよね。
    北九州市の成人式もTVに出てるけど毎年酷いでしょう。今回の事件の親もそれなりだからそんな子に育ったんだろうけど。

    でも、昔も荒れた学校ってあったけど、こんな事件無かったよ。
    教師の精神年齢が低くなってるんじゃない?怒りをコントロールできない子供が子供を教育してる感じ。
    ボコボコにされてかわいそう!

    • 5
    • 18/01/27 16:46:12

    >>225
    妄想癖ある人?教師はそこまで暇じゃないと思うよ。
    私もこの先生はもちろんやり過ぎだし謝って済む問題じゃないと思うけど、経緯も知らずに最低な奴だった教師失格だとか騒いでる人もモンペ気質、過保護臭がしちゃうわ。

    • 7
    • 18/01/27 17:40:15

    しばらく固形物食べられないね。
    体調不良の上に、流動食生活させられるんだよ。
    教師が最低なのは当たり前でしょ?
    あなた方は腹立ったら子どもの顔面蹴り入れて、意識消失させても仕方ないとか言う?
    普通人間としてしないよね。
    将来殺人犯予備軍が教師やってちゃダメ。

    • 6
    • 18/01/27 17:44:43

    「スイッチが入ってしまった」教諭が顔蹴り児童骨折 一時意識失い入院 北九州の小学校
    1/27(土) 10:16配信
    西日本新聞

     北九州市若松区の市立小学校で23日に20代の男性教諭が6年生男児の顔面を蹴り、けがを負わせていたことが26日、明らかになった。児童は一時意識を失って救急搬送され、現在も入院中という。福岡県警も捜査している。

     市教育委員会や学校によると、教諭は23日午前10時45分ごろ、2時間目終了後の休み時間に体調不良を訴えて保健室で検温していた男児を確認。男児に熱はなく、当時、保健室にはベッドで休んでいる他の児童がいたため、教諭は「3時間目が始まったので教室に戻るように」と促した。男児は指示に従わず、教諭は腹を立てて顔を蹴ったという。男児は病院に搬送され、そのまま入院した。鼻の下を骨折しているという。

     教諭は児童とは別クラスの担任。学校の聞き取りに「インフルエンザが流行しており、熱のない児童は教室に戻した方がいいと考えた」と説明。「スイッチが入ってしまった。大変申し訳ない」と釈明したという。

     学校は26日夜、教諭の担当クラスの保護者向けに説明会を開いた。質疑では、教諭がこれまで体罰を加えた事例があるかを問われ、「把握していない」と答えたという。

     校長は西日本新聞の取材に「二度とこのようなことを起こさないようにしたい」と話した。

     男児の母親は西日本新聞の取材に応じ「教諭の行為は体罰ではなく暴力。子どもは大変なショックを受けている」と怒り、「子どもは友達に会いたがっている。早く学校に通えるようにしてほしい」と話した。

    =2018/01/27付 西日本新聞朝刊=

    西日本新聞社

    • 1
    • 18/01/27 18:05:35

    >>231
    誰も仕方ないなんて言ってないよね?

    • 1
    • 18/01/27 18:11:26

    >>232
    今年は熱が出ないインフルエンザってニュースでいってたけどその辺どうなの?
    っていうかそもそもインフルなら他の生徒に感染するから学校来るなって話でその生徒の親に電話して家に帰すべきだったんじゃない?それで生徒が嘘ついているかわかるし日頃の子供の姿を親に知らせることが出来るし一石二鳥

    この教師のスイッチが理解できない
    日頃から物事を筋道立てて考えられないのかな?

    • 6
    • 18/01/27 18:12:25

    >>233
    これを最低だというのは過保護でモンペって言うだそうだよ?
    この子は蹴られて意識消失、骨折、しばらく栄養を摂る事さえ普通に出来ないと言うのに。これをされても普通だと思う人間性を疑う。
    中学入学式までに完治出来るのかな、私はこれをモンペだとは言わないと思う。

    • 5
    • 18/01/27 18:18:37

    >>230
    蹴った段階でアウトでしょ。
    どんな理由があるにしろ、小学生を蹴るってあり得ないよ。教師に向いてないと思う。

    • 7
    • 237
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/27 20:15:48

    福岡の日常

    • 0
    • 18/01/27 21:10:39

    教師の資格なし

    • 3
    • 18/01/27 21:24:07

    カッ!となった。普通は手が出るけど 足が出たのは排除をしたいと言う心理
    本来なら もしも授業をボイコットするような生徒なら、教師として大人としてキゼンとした態度で帰宅を促しても良かったと思う。
    まして顔を蹴ったのは 余程の憎しみがあったのだろうと推察します。
    廊下で蹴ったと言うから 頭を打って死ななくて良かった。
    保険室の先生はどうしていたのですかね?

    生徒がもしも悪かったなら 心はそんなに傷つかないかも。
    教師は傷害罪で逮捕されるかも。
    どちらにしても 地元の反応で 事件の内容が分かリますね。
    ワイドショーは どう作り上げるかな。

    • 0
    • 18/01/27 21:34:04

    北九州の成人式のアレぶりを言ってる方が多いですが、
    マスゴミが 沖縄まで行く渡航費を浮かせる為に、九州に乗り換えた
    との 話もあります。 まぁどっちも酷い荒れぶりですが

    ただ 大多数の普通にお座りをして 真面目に話を聞いている
    新成人がいる事を忘れてはいけない。

    • 3
    • 18/01/27 23:15:26

    グーパンチにしておけば
    良かったね

    先生が促した時の、肉声やり取りがあればいいのにね。

    • 0
    • 18/01/27 23:25:07

    >>188
    本当に同じ学校の保護者なの?
    今までどんなにいい先生だったとしても、こんな傷害事件起こすような先生に我が子預けたくないけどな。キレたら何するかわからないよ。

    • 4
    • 18/01/27 23:28:40

    >>240
    成人式だけじゃないよ、北九州のイメージ悪いのは仕方ない。事実あそこはやはり特殊だよ。
    住んでる人は気がつかないのかもね。

    • 2
    • 244
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/27 23:35:08

    蹴り上げたくなる気持ちは分かるかもしれない。
    でも大人で、ましてや先生が顔面骨折させるなんてどう考えてもあり得ない。相手はこれから出来上がって行 く子どもなのに。

    • 2
    • 18/01/28 00:00:14

    まず大人が子供の顔を蹴ったらどうなるかくらい分からない事がどうかと思うけどね。
    頭に来たから顔を蹴ったとか暴れて暴力振るう子供と一緒じゃない。
    顔は脳に近いから危ないし歯とか目とかまだ成長途中だから後遺症が残らなきゃいいけどね。

    • 4
    • 18/01/28 00:01:27

    何事もやりすぎるのは良くない

    • 0
    • 18/01/28 00:05:03

    事件が起きた小学校

    北九州市立江川小学校
     学校長:占 部 啓 子

    〒808-0134
    福岡県北九州市若松区
          大字乙丸5番地

    TEL 093-741-1004
    FAX 093-741-5698

    • 0
    • 18/01/28 00:08:58

    許されない暴力。

    生徒がどうしたら蹴られたのかを知りたい。

    北九州は独立した県を作ってほしい。煽り運転に成人式に。福岡のイメージがどんどん悪くなっていく...

    • 2
    • 18/01/28 00:10:56

    >>229
    昔の方がボコボコにされてたよ
    ただ、今の人は手加減を知らないから、やりすぎたんだと思う。
    今の世の中でさ、誰が先生になりたいと思う?
    教員になろうと思った20代だから、情熱と熱意があったんだと思う。
    その情熱・熱意がこういった形で出てしまったことは、ほんとに残念なことだと思う。

    昔は散々叩かれたけど、親も自分の子供の酷さ分かってたから、文句は言っても先生を教育委員会や警察に届ける人はいなかった。
    親が言わない代わりに、校長が教員を本気でしかって指導してた。でもその先生の将来をつぶさないために、委員会への報告は「校長である私の責任です」とし、全力で現場の先生を守ってくれていた。
    こういった信頼関係があったから、大変な学校でもやっていけていた時期はある。

    それが良いとは言わないけど、今回の暴力が起きてしまうほど、現場は荒れてるし、訳が分からない児童・保護者は多いし、校長は責任を担任に押しつけ委員会へ「自覚のない教員」として報告。助けてもらえない状況の先生は精神的にも体力的にも疲れ切ってる。
    信頼関係が築けないから、親も先生も教育委員会も、それぞれがそれぞれを嫌ってる。疑ってる。

    今の子供は先生が手が出せない状況を知っている。
    親も、昔ほど積極的な指導をしてこないことを知っている。
    昔たたかれ、強い指導をされてきた子供たちが親となり、子供に知恵を付けて学校へ送ってくる。
    親がされてきた仕返しを、現場の若い教員が受けている。
    その親を叩いて指導してきた先生たちは、いま校長・教育委員会の幹部となり、現場の先生を処分する。助けない。

    長くなったが、現場は厳しい。
    体罰はあってはならないが、それに匹敵するしっかりした指導は、経験豊富な先生でも難しい。
    この若い先生の情熱が報われるような、環境整備を教育委員会に求めたい。
    また、現場の厳しさを、多くの人に理解していただきたい。

    • 7
    • 18/01/28 01:02:21

    >>237
    確かに

    • 0
    • 18/01/28 01:14:16

    顔はだめだろう
    ローキックでころばせたとしてもそれもだめだろう

    • 3
    • 18/01/28 01:28:32

    >>249
    「体罰はあってはならないが、それに匹敵するしっかりした指導は、経験豊富な先生でも難しい。」と書いたが、体罰がしっかりした指導というわけでなく、それくらい強く伝わる指導が難しいと言うことです。

    叩かれたら、もう叩かれたくないからしないでしょ?
    単純で伝わりやすい。でも、本当の反省は促せない。

    言葉だけで、二度としないと、強く理解させる指導は、時間がかかる。だから、子供は何回も同じ問題を起こす。そのたびにまた同じ指導をしなければならない。
    その苦労や根気は、本当に子供のことを考えている人にしか続かない。出来ない。

    この強い指導を「怒鳴ってる」「暴言だ」「子供が怖がっている」と親・本人に言われたら、指導しようがない。だから、優しく伝えると、子供は先生を舐めてかかる。「アイツは怒らない」と。

    だから、大きな問題にならないようになだめすかして、悪くても現状維持するしかない。我慢するしかできない。良くはならない、現状維持か、悪化するだけ。

    この「我慢」が限界に来てしまったのではないかと、今回のニュースを見て思ったわけです。

    • 6
    • 18/01/28 01:42:35

    どんな仕事でも我慢はしなきゃいけないし、頭に来る事もあるし理不尽な事だって沢山あるけど相手の顔は蹴らないでしょ。
    普通に捕まって人生終わるし。
    超えてはいけない一線は必ずある。

    • 7
    • 18/01/28 07:25:50

    こんなニュース見てると先生がおかしいと思う以前に教育現場の過酷さを想像してしまう。子供が教師になりたいと言ってるけど気の弱い子だし精神病みそうで心配だな。

    • 7
    • 18/01/28 07:29:17

    仕事は仕事で我慢出来ないとダメでしょ、皆当たり前にそうして働いてる。
    スイッチが入った、という理由付けて、自分じゃなく理性が飛んだのが悪い、と悪気なかったごめんなさい、といつか自分の子が殺されたらどう思う?

    • 3
    • 18/01/28 07:33:46

    >>254
    精神病むか放置放任知らんぷりで情熱なくしてしまうか、この先生みたいに壊れてしまうか、になりそうで怖いね。ここまで追い詰めてしまうような教育現場の改善てもう難しいのかな。。

    • 5
    • 18/01/28 07:37:13

    >>256
    そうなんだよね。この先生を責めるのは簡単なんだけど今後こうならないためにどうしたらいいかを真剣に親側も学校側もお互い考え協力し合わない限りまたこういう事が起きそうな気がする。
    この学校に限らず。

    • 7
    • 18/01/28 07:41:35

    でもどうして自分のクラスの担任でもない子に余計なお世話をしようとしたんだろう?
    担任でもない子にまで声かける?
    体調悪い子の対応まで出来ないなら、最初から出来ない事を余計な事しないで、ましてや他のクラスの児童殴ってんじゃないよってその子の担任なら思うよ。

    • 1
    • 18/01/28 07:43:00

    北九州ろくな事件ないね

    • 0
    • 260
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/28 07:50:26

    どんな理由どんな事情があろうが骨折するまでやるのはねーわ
    普通に傷害事件です。
    相手が悪いからなんでもやっていいっていう道理なんてない。

    • 6
    • 261
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/28 07:55:43

    >>249
    こういう昔はボコボコにされたのが当たり前みたいなこと言う人いるけど、それが正しかったのか?ということになるとそうじゃないよね。
    昔っていつか知らないけど日本も男尊女卑、女子供には権利や自由なかったもんね。悪しき習慣だよ。
    てか私は先生にボコボコにされた記憶何てないし、親からもボコボコにされたことはない。
    あなたはどの時代の人なの?
    その時代の親が子供に知恵つけて云々妄想がひどいね。

    • 4
    • 18/01/28 07:59:04

    北九州というのはご存じの通り工業地域で気性が荒い。ということはガキもダメだ。だからこそ、スペースワールドは必要だったが、この通りだ。なくなって三歩歩いたらもうタバコ吸いたい。

    もうスペースワールドないからタバコ吸いたいということはつまり、野良猫がいたとする。すると、サッカーがはじまる。

    だから教育学部卒などでも大変だろう。
    「教室内禁煙」の張り紙に落書きしたやつどいつだ!

    • 0
    • 18/01/28 07:59:20

    子供に対してこんな感じなら、嫁子も(いれば)ボコボコに殴られてるんだろうな。
    普段から誰かを殴ってないと普通は手なんか出ないよ。

    • 5
    • 18/01/28 08:02:28

    >>258
    問題児達を先生方が一丸となって教室にもどしていたんですよ、逃げ場は保健室でした。被害者の子もほぼ毎日検温したり気分の悪いふりしていたらしいです。

    • 4
    • 18/01/28 08:06:39

    >>264
    だったらそうなる理由が学校にある。
    親に連絡して帰ってもらえば?
    保健室は逃げ場だから最後の砦だから、連れ戻すなんて他の学校ではないよ。

    • 2
    • 18/01/28 08:11:30

    >>265毎日毎日、ねつのない子供を親が迎えにきますか?だから問題おきたんです

    • 4
    • 267
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/28 08:17:12

    >>264
    えー?なら蹴っ飛ばして骨折させるのはありなんだ?子供が悪いならなにしてもいいんだ?
    あいつが悪いことしたから骨折させた、なんてことあったら普通に傷害事件ですけど?

    • 4
    • 268
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/28 08:18:25

    >>264
    結局は力でねじふせて動かそうとしてただけでは。
    親にどういう働きかけしてたかしらないけど対応不足なのは確実。

    • 2
    • 18/01/28 08:31:52

    何も知らない方々コメントありがとう、殴る蹴る怪我をさせる行為がダメで事件が起きたから
    小さな小学校が批判うけたんです。
    子供が通っているからここに至るまでの、事情がわかるから辛いのです。
    生徒も、先生がいなくなって悲しい思いしてるのです。

    • 8
    • 18/01/28 08:38:53

    >>266
    来させれば良いと思うよ?それ以上も以下もない。
    それを力でねじ伏せようとするのは無し。
    その学校にいるから、そういう事が起こるなら、学校自体が悪い。

    • 2
    • 271
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/28 08:41:45

    >>269
    日馬富士の事件と同じじゃない?いくら相手に問題があるからやったという言い分も大怪我させたら世間には通用しないから。
    あそこまでやる必要あるのか?というのが普通の感覚。

    • 5
    • 18/01/28 08:44:56

    >>270あなたのコメント見てると家庭は問題ないと認識してる感じがするわ。学校にあまりにも押し付け過ぎる。学校は学ぶ場所であり躾は親の仕事。他の生徒に迷惑になるような問題児は家庭にも問題あると思うよ。
    こう書くと馬鹿の一つ覚えみたいに、えー、じゃ蹴り入れてもいいの?とすぐ返してるけど、誰も蹴り入れても良いなど書いてないよ。もちろんこの行為は許されない、ありえない。でもこうなるまでのいきさつが全て学校の問題だとは思えない。

    • 26
    • 273
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/28 08:46:44

    同じ学校の人さ、六年が学級崩壊してたっていうけど学校はどんな対策してたの?
    保護者にたいして、児童に対して。
    うちの学校にも学年崩壊した代があったけど、指導力のある先生呼んだら変わったよ。その先生に引っ張られるように他の先生も変わった。結局は指導力じゃない?
    それか残念だけど地域性もあるんじゃない?

    • 2
    • 18/01/28 08:47:40

    >>270
    うわ…
    モンペ気質だな…

    • 3
1件~50件 (全 491件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ