旦那親に同居を申し立てられた (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 390件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 196
    • がんもどき

    • 18/01/16 11:48:10

    >>191
    バイクにすれば?

    • 1
    • No.
    • 197
    • ソーセージ

    • 18/01/16 11:48:20

    >>182
    これに食費1万と旦那の小遣い足しても20万いかないよね?
    医療費と雑費のごちゃごちゃで3万てのも引っ掛かる。
    生命保険とかは?

    倹約家の主のことだから児童手当は多分全額貯金だよね?

    • 4
    • No.
    • 198
    • がんもどき

    • 18/01/16 11:49:07

    家にインターネットは?Wi-Fiあれば問題ないよね

    • 6
    • 18/01/16 11:49:47

    >>194
    でも、塾は無駄なんだよね?
    子供の可能性つぶしてるの主だよね?
    言ってること変だよ。

    • 8
    • No.
    • 200
    • ソーセージ

    • 18/01/16 11:50:50

    旦那が今の生活に不満なんでしょ。
    旦那親の前に 旦那との話し合いじゃないの。

    • 5
    • 18/01/16 11:51:32

    本当に子供が障害者なら障害手帳あるよね?子供に掛かる医療費無料か
    かなり安く済むはず。

    • 3
    • No.
    • 202
    • がんもどき

    • 18/01/16 11:52:20

    食費とお小遣い以外にも削れるところあるんじゃない?

    • 3
    • 18/01/16 11:52:29

    >>194

    相手は友達と思ってるかわかんないよ。
    普通級で伸びる部分があるんじゃなくて、普通級に行っても十分付いて行けますよだといいね。

    • 0
    • 204

    ぴよぴよ

    • 18/01/16 11:53:57

    >>197
    あ、保険かき忘れてました。18000円です。

    • 0
    • 18/01/16 11:53:58

    よくわからん

    • 4
    • No.
    • 207
    • ソーセージ

    • 18/01/16 11:58:56

    >>186
    子どもの習い事が無駄なこと!?
    言っちゃえば携帯だって贅沢品だよ!?
    自分贅沢してるのにその言いぐさはないわ。

    • 4
    • 18/01/16 12:04:07

    >>207
    あんなの親にイヤイヤやらされてるよね?
    ピアノもスイミングもサッカー色々あるけども身にならないよね?実際。

    • 1
    • No.
    • 209
    • 姫路おでん

    • 18/01/16 12:05:45

    主ってどんな育ちかたしたの?
    貧乏で苦労したとか?

    • 6
    • No.
    • 210
    • 汁はちくわで吸う

    • 18/01/16 12:06:11

    >>194習い事させないのによく言うな(笑)

    習い事は未来への投資だよ
    貯金より有意義なのに

    • 8
    • 18/01/16 12:07:46

    >>209
    実家も貧乏だったよ。

    • 4
    • 18/01/16 12:08:28

    >>210そんな大げさな。みんながみんな
    ピアニストやサッカー選手になれるわけじゃあるまいに。

    • 1
    • No.
    • 213
    • 汁はちくわで吸う

    • 18/01/16 12:09:27


    とにかくみんなの割れハート押し、自分のはハート押し

    ご苦労様でっっっす!

    • 6
    • No.
    • 214
    • 汁はちくわで吸う

    • 18/01/16 12:10:31

    >>212習い事がピアノとサッカーしかないとでも?
    思考から貧相ですね。

    ご苦労様でっっっす!

    • 7
    • No.
    • 215
    • がんもどき

    • 18/01/16 12:11:07

    インターネットは?

    • 0
    • 18/01/16 12:12:12

    >>214
    そろばんとお習字もありましたね。

    • 1
    • 18/01/16 12:14:18

    この低収入なら、放課後デイサービスをすごい安さで入れられるよ。
    月に5000円くらいじゃないの?
    そこで勉強教えてもらったら習いごともどきをさせてもらえるよ、よかったね。

    これでフルタイムで、あなたの言うたった20万を稼げば良いよ。
    おめでとう。

    • 8
    • 18/01/16 12:16:06

    >>211

    やっばりなー。血がそうなんだね。
    このままだとあんたの子供も貧乏だよ。

    • 6
    • No.
    • 219
    • ソーセージ

    • 18/01/16 12:17:58

    主宅の総収入は約30万

    うち生活費。
    食費1万円
    旦那小遣い3千円
    保険18000円
    息子の保育代1万円
    家賃46000円
    光熱費2万
    車の積立金18000円
    ガソリン代2万
    携帯15000円
    その他病院やら雑費やらのごちゃごちゃ費が3万くらい。
    マイホーム貯金10万

    あと2万くらいあるけど、まぁ月によってバラつきがあったり正確な計算したものじゃないからこれで大体総収入ピッタリね。

    ここからはあくまで提案。
    車の積み立てを3千円、マイホーム貯金を2、もしくは3万円減らして旦那のお小遣いは1万5千円、食費を1万、もしくは2万プラス、残り千円は子どもの誕生日とクリスマス用に毎月貯めておけば各6千円ずつ使えるよ。

    貯金は大事だと思うし倹約家なのはいいことだと思う。
    ただ、度が過ぎちゃうと心も貧しくなると思うし、無理して買ったマイホームで更に無理生活しても楽しくないと思う。

    • 12
    • No.
    • 220
    • こんにゃく

    • 18/01/16 12:18:50

    >>211
    でしょうね。だから自分の家が欲しくて仕方ないんでしょ?身の丈に合ってない事も分からずに…マジでアホだね
    フルローンなら返済今の家賃より高くなるよね?もっと惨めな生活するんだろうな~

    • 9
    • 18/01/16 12:20:36

    >>219
    駄目よ。
    何言っても主自己中だから、次のいいわけ考えてるよ。

    • 6
    • No.
    • 222
    • とんとんとん

    • 18/01/16 12:24:45

    >>55
    公立保育園に通わせていますが、(私は疾病で預けていますが、公立ですから、かなり生活困窮な方もいると思われます)年長までに、水族館、動物園など連れて行ってくださいます。(交通機関の料金は、先生に渡します)

    住んでいる地域にもよるかと思いますが、無料の日がありませんか?
    動物園は、親2人子供で入園料3000円かからないのでは?1回くらい連れて行ってあげるのも、人生経験にいいかも?

    • 5
    • 18/01/16 12:25:40

    マイホーム買ってもね払えなくて夜逃げする人いるよ。
    主の家族の収入だと絶対大変になるよ。
    主はフルで働く気ないみたいだしさ。
    本当にマイホーム考えてるならフルで働くことも考えなさい。

    • 6
    • No.
    • 224
    • がんもどき

    • 18/01/16 12:27:45

    自分だけが納得して、家族のため!!って事にして独りよがり以外なんでもないね

    人のアドバイスも受け入れられない
    主の頭はガッチガチだね

    自分が子供の頃にさせてもらえなかったから、子供の習い事も無駄って思うのかな

    • 7
    • No.
    • 225
    • ソーセージ

    • 18/01/16 12:28:25

    やめとけやめとけ奴隷になりたいならどうぞ介護ももれなくついてくるぞー毅然とした態度で断って

    • 4
    • No.
    • 226
    • ソーセージ

    • 18/01/16 12:30:54

    >>208
    ちょっとトピとはズレちゃうけど、それは家庭による。
    子どもから習いたいと言うことだってあるでしょうし。

    ウチはまだ3歳で自分からは言わないけどスイミングに習ってて。
    義父が習わせたくてお金払ってくれてるんだけど、私は最初は水に慣れてくれたらな、体力ついたらな、って思ってた。
    今は少しでも泳げるようになれば、お友達ができればな、ってかんじ。
    別にスイミング選手にしたいわけじゃない。

    旦那はサッカーを習わせたくて4月から行かせるつもりだけどこれも体力作りや集団行動学ばせるため。
    ま、旦那はサッカー選手にしたいみたいだけど(^^;
    私は我が子に集団スポーツは向かないとは思ってる(笑)
    我が子も発達障害ある子だからね。。。

    あとはどちらも本人が楽しんでるかどうかかなと思うのよ。
    嫌々やるのはそれこそ身にならないからそれなら辞めてもいいかなと思うんだよね、私は。

    長くなっちゃったけど伝えたいのはどんな習い事でも無駄にはならないでしょ、ってこと。

    • 7
    • No.
    • 227
    • ソーセージ

    • 18/01/16 12:31:46

    ソーセージ2人いるね(^^;

    • 0
    • No.
    • 228
    • おでんはおやつ

    • 18/01/16 12:35:19

    やめた方が良いっていい
    私は結局離婚した。同居中に病んだものが治らず今も通院。同居中に持病悪化して手術したりした

    地獄だったよ

    • 5
    • 18/01/16 12:36:02

    >>220
    シミュレーションしてみたら月六万くらいの返済額でした。
    それなら大丈夫だと思います。
    我が家は貧乏には慣れてますからね。

    • 0
    • No.
    • 230
    • とんとんとん

    • 18/01/16 12:36:04

    >>162
    障害の程度にもよると思う。
    うちの弟、ADHDでなんていうか、おちゃらけすぎてる子だった。優しいし、算数はやたらと出来る、カッとして暴力的な事はしない、ただ座っていられず歩き回る。普通に私と同じ学校に入ってきた。母は毎週、先生に呼び出され、弟の偏食にも苛立ち(作っても魚や野菜は食べない)殴る、ノイローゼだったと思う。
    主は大丈夫なの?
    ローンの重圧、小学生になってしっかりまわりについていかせなきゃとプレッシャーかかったり…
    最初は支援学校行って、途中から転校とかむりかね?
    義両親が大嫌いなら、同居したらそれはそれでストレスだけど。

    • 0
    • 18/01/16 12:36:14

    >>220
    シミュレーションしてみたら月六万くらいの返済額でした。
    それなら大丈夫だと思います。
    我が家は貧乏には慣れてますからね。

    • 0
    • 18/01/16 12:36:18

    >>220
    シミュレーションしてみたら月六万くらいの返済額でした。
    それなら大丈夫だと思います。
    我が家は貧乏には慣れてますからね。

    • 0
    • No.
    • 233
    • 糸ごんにゃく

    • 18/01/16 12:38:12

    何ママンにチクってんだよって思う
    姑も息子に辛抱させれない馬鹿親

    • 2
    • 18/01/16 12:43:27

    気に入った土地見つかって銀行のローンも通ってもう色々事が順調に進んでるのになぜ旦那さんは自分の親に
    生活苦を訴えたのかな?

    要は旦那は家買う気全くないって事じゃないの?主の独りよがりだよ。
    それわからないと旦那さんから本当に離婚申し立てられるよ。

    • 9
    • 18/01/16 12:44:18

    >>234
    まだ、借り審査しかしてない状況です。

    • 0
    • No.
    • 236
    • とんとんとん

    • 18/01/16 12:44:32

    >>195
    そこまで節約してるなら、株式投資とかFXを勉強してみては?
    まじめでコツコツタイプかとお見受けするんで、向いてると思うよ。
    私は国内株しかやらないけど、2020年までは儲かりそうよ。

    不動産買った後、価値が下がったりしないの?それは心配。

    • 2
    • No.
    • 237
    • 汁はちくわで吸う

    • 18/01/16 12:46:52

    >>236ズレで悪い
    どれくらい投資してる?

    • 0
    • No.
    • 238
    • ソーセージ

    • 18/01/16 12:47:05

    >>232
    今の家賃が4万6千円、マイホーム購入するとしてローン6万。
    約1万5千円の誤差。。
    なら逆に今すぐ買ってしまえば!?
    そしたらマイホーム貯金10万が必要なくなる。

    マイホーム貯金してた分の10万の内訳
    家賃とローンの誤差、1万5千円
    固定資産税貯金、1万
    食費を1万5千円プラス
    旦那小遣いを1万プラス
    残り5万は貯金。
    (子どもの教育費やら、家の維持費、老後の蓄え)

    逆に今より余裕出る気がする。。

    • 5
    • 18/01/16 13:07:14

    皆もあきてきたみたいね(笑)

    • 3
    • No.
    • 240
    • 味噌だれください

    • 18/01/16 13:31:52

    主の子可哀想。
    主のせいで栄養偏ってるだろうし貧乏生活強いられて、貧乏だけど楽しくやってます!ならいいけど旦那は義母に訴えてるしお金だけだけじゃなく心も貧しくなってるよ。

    • 8
    • No.
    • 241
    • 汁はちくわで吸う

    • 18/01/16 14:27:00

    >>74
    その方が旦那と子供は幸せでしょ

    • 3
    • 18/01/16 14:29:47

    ママ友が旦那の収入や食費額聞いてくるんです。
    少し見栄を張って年収350万食費は3万って教えたんだけど、かなり同情されてしまいました。
    皆さんはママ友からこんなこと聞かれますか?
    たまたま私のママ友が失礼な人なのかな?

    • 2
    • No.
    • 243
    • 東京おでん

    • 18/01/16 14:34:10

    >>239私今来たばっかりなんだけどなんとかもう一度盛り上らないかしら?

    • 0
    • 18/01/16 14:36:35

    >>241
    なわけない!

    • 0
    • No.
    • 245
    • もち入り巾着

    • 18/01/16 14:37:02

    年収300万円で頭金なしで2400万円てそもそもローン通るもんなの?
    一般的には借り入れは年収の5倍って言われてるよね?
    そうなると主宅は1500万よね。
    家買うの無理じゃない?
    田舎みたいだから中古物件なら可能?

    • 8
101件~150件 (全 390件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ