専業主婦の人将来不安じゃない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 303件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/14 10:20:27

    >>51それは、専業ではなくて兼業というのですよw

    外に行くか家でやるかの違い。

    • 2
    • 18/01/14 10:20:28

    >>51
    それは専業主婦とは言わず在宅ワーカーと言います。

    • 0
    • 18/01/14 10:22:40

    逆に兼業なら安心なの?

    • 2
    • 59
    • さつま揚げ
    • 18/01/14 10:23:55

    >>49
    専業主婦を生かせる仕事?
    無いよw
    家事代行だってプロの技術が求められるんだしさ。
    それが趣味が仕事?何をするの?

    • 3
    • 18/01/14 10:24:32

    >>49専業か兼業か関係ない?いや、かなりあるよ。

    大きな違いは
    専業→自分のペースで自分の決めたクオリティでやる
    兼業→チームワークの中で空気を読んで雇い主が求めるクオリティでやる


    これ。

    専業のやり方では、何をやっても社会じゃ通用しないよ。
    だから専業が長かった人は仕事復帰をする時にものすごく苦労をするんだよ。

    • 4
    • 18/01/14 10:26:42

    >>57ごめん、趣味を仕事にした人ってどんな趣味でどんな仕事?って風な話に対してこういう職種あるよって参考までにコメしただけっす。

    • 1
    • 18/01/14 10:26:46

    >>58安心とは違うけど、専業よりはって話でしょ。
    多少なりともお金が入ってくる訳だし。1円も入って来ない専業よりは不安度が低いのは誰が見てもそうでしょ。

    • 1
    • 63
    • 沖縄おでん
    • 18/01/14 10:27:35

    離婚になったら無職だし困るという不安はある

    • 1
    • 64
    • 富山おでん
    • 18/01/14 10:27:50

    めっちゃ不安だよ。
    3人目妊娠するまでは扶養内でパートしてたけど妊娠してからは辞めた
    それからはずっと専業
    そんな末っ子も来年幼稚園だから私もパートする!その時私は30歳。
    パートすら受かるか不安だよ
    だからバリバリ働いてる兼業主婦の方本当に尊敬してます

    • 1
    • 65

    ぴよぴよ

    • 18/01/14 10:28:00

    >>51
    在宅で仕事してるじゃん?専業じゃないよね。

    • 1
    • 67
    • 沖縄おでん
    • 18/01/14 10:28:44

    >>58
    収入ゼロよりはパートでも美々樽金額でも収入ある方が不安は少ない

    • 3
    • 18/01/14 10:29:00

    >>55その自信はどこからくるのってことなんじゃないでしょうか。

    • 1
    • 18/01/14 10:30:11

    >>61
    じゃトピズレだね。

    • 0
    • 18/01/14 10:30:58

    >>68
    お金の心配が無いからだよ。

    • 1
    • 18/01/14 10:32:18

    言わないだけで、資産運用したり、
    実家が裕福だったり、不安ないから
    専業なんだろうね。

    • 4
    • 72
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/01/14 10:33:35

    パートもたいしたもらわないし不安だよ。
    正社員でも実際手取り二十万は最低ないと不安だし。そんなにもらってる主婦の正社員いなくない?
    看護師さんとか資格あればいいけどさ。

    • 1
    • 73
    • かめはめは
    • 18/01/14 10:36:14

    >>60
    人によるでしょ。
    私、別に苦労しなかったけど。
    都内の大手に勤めてたけど育児の為に辞めて専業になった。
    最近 地方企業で復帰したら10年前勤めてた頃よりOA進んでない会社で全然大丈夫だった。
    総務も経理も経験してるから色々聞かれる。逆に何で知らないの?って思う事多いよ。

    • 1
    • 18/01/14 10:37:18

    赤の他人の人生気にするより自分の人生だけ心配して生きてろよ。
    人の人生否定する事によってストレス溜まった不幸せな自分の人生を少しでも肯定したいんだろうけどさ。

    • 8
    • 18/01/14 10:38:23

    >>35

    日々の積み重ねだから、差はつくよ。

    パートでも社会生活するのと、家に居てママスタしてコミュニケーションした気分になって、変な自信だけがある主婦とまた違うよ。

    趣味を仕事にできると思っているなんて、学生の考え方だね。

    • 5
    • 18/01/14 10:39:02

    >>72
    貰ってる人はいっぱいいるってばw

    • 1
    • 18/01/14 10:39:20

    >>72
    32歳だけど、軽く手取り20万は超えてるよ。
    20代で超えてたわ。

    • 3
    • 18/01/14 10:40:30

    >>72パートでもそのくらいもらえるよ

    • 2
    • 18/01/14 10:41:08

    >>73
    地方ならね。田舎だからよ。

    • 0
    • 80
    • 味噌だれください
    • 18/01/14 10:42:25

    そんな心配する暇あるなら働けよ、貧乏人!

    • 4
    • 18/01/14 10:42:51

    >>74
    いいね!すっきりする!

    • 0
    • 18/01/14 10:43:03

    今現在働いていれば、何か凄い変なことしない限り首にはならないだろうし、働けるとこまで働けるし、次の職場探すにも専業からの職探しと比べたら有利になる。
    年取ってから心配だからって働きに出たくたって頭が回らないわ、年齢は行き過ぎだわで大変だよ。
    使う方も年上だと気を使うし。

    • 0
    • 18/01/14 10:44:09

    不安だったらこの世に専業主婦いないだろ

    • 2
    • 18/01/14 10:44:42

    私は趣味として続けてたピアノが今仕事になってる。
    私の回りには専業主婦だった人が趣味を仕事にしてる人数名いるよ。
    生活費のために稼いでるわけじゃないからか、みんな楽しんでて余裕がある感じ。

    あと、専業主婦期間が長いからって社会経験がない、というのは違うと思う。

    • 2
    • 85
    • さつま揚げ
    • 18/01/14 10:45:13

    >>72
    大卒の初任給でも20万は貰えるのに。

    • 0
    • 18/01/14 10:46:21

    私はお金の心配もあるけど、
    子育てとか家庭の事と他に趣味があったり、夢中になれる事とかもってたらいいと思うけど
    子育て終わった時に
    何していいのかわからなくなったりしないのかな?と不安。
    だから、子育て終わってまた自分の時間ができた時、老後のためにも
    自分で稼げる力をつけときたいと思う

    • 1
    • 18/01/14 10:47:56

    5000万の貯蓄ってのがまた可愛いよねw
    1億とかならまだしも
    頑張って二人で働いて資産残してね

    • 2
    • 88
    • おでんはおやつ
    • 18/01/14 10:48:00

    将来安泰かは誰もわからないよ?
    辞めたり離婚もあるかもしれないし。
    そうならない生活のために余分なストレスがない専業が私はあってる。

    • 1
    • 89
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/14 10:48:45

    >>71そうじゃない専業主婦のほうが断然多いと思うんだけど…

    • 0
    • 90
    • 静岡おでん
    • 18/01/14 10:48:46

    専業だろうと兼業だろうと
    将来は不安だわ。

    • 2
    • 18/01/14 10:49:56

    ネット上での友達なんだけどオタで同人グッズ作ってコミケで毎回定期的に50万くらい稼いでるママさん居るけどそれも趣味で稼いでるよね。
    普段はオークションでイラスト売ってるけど出品する度に何万もいってて勝手に月にいくらイラストだけで儲かってるか計算したら30万届くくらいだった。羨ましい。

    • 0
    • 18/01/14 10:51:05

    金のことばかり。
    子供が幼い頃から働いて、子供から目も心も話す母親が増えた。
    大切なものを見失っている。

    働くのは子供が大きくなってからにしなさい。
    近年、フルタイム兼業の子でしつけのなっていない子が多すぎる。

    • 4
    • 18/01/14 10:51:16

    >>84
    趣味に毛の生えた事でお小遣いを稼いでる貴方達と、フルタイムでもパートでも生活の為に働く人達じゃ経験値や志が違うでしょ。
    楽しんでて余裕がある?仕事は遊びじゃ無いから。

    • 3
    • 18/01/14 10:51:35

    >>89
    それは ごく一部のバカなんじゃない?
    みんな何かしら大丈夫だから働かないんでしょ。

    • 2
    • 95
    • おでんはおかず
    • 18/01/14 10:51:40

    >>25 それはお金の不安があるからでしょ。本当にお金の不安がない人は、そんな思考にならない。

    • 2
    • 96
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/14 10:51:48

    >>73知識だけあっても、コミュニケーション能力がなければね。

    コミュニケーション能力は専業主婦は完全に低下するよ。

    • 4
    • 18/01/14 10:53:37

    >>60
    人による。兼業でも自分のペースでする人多いよ。

    • 0
    • 18/01/14 10:53:49

    >>89
    それはあなた自身が経済力ないから周りもそうだって思うだけだと思う。
    今の時代、全く後先考えてない人なんてあんまりいないよ。

    • 2
    • 18/01/14 10:53:58

    >>5
    不安な人は働けばいいだけのこと

    • 2
    • 18/01/14 10:53:59

    >>85
    高卒だからだよ

    • 0
    • 18/01/14 10:54:20

    100

    • 0
    • 18/01/14 10:54:35

    >>91オークションの手描きイラストだっけ?ママスタにも昔トピあったよ!クソみたいなクオリティでも1万とか売れてる謎の世界のでしょ?上手い人も居るけどさ。
    趣味で稼げる人っていいよね。
    私の母親もハンドメイドが得意で雑貨屋さんで長年ずっと委託販売してるけど結構お金入ってくるらしい。

    • 0
    • 103
    • おでんはつまみ
    • 18/01/14 10:54:38

    老後が近付いたら考えるよ。
    もしかしたら、旦那が仕事中に事故で死ぬかもしれないしさ。
    そしたら、労災 保険 年金 家のローン…想像したらニヤけるけど(笑)
    先の事なんて分からない。

    • 1
    • 18/01/14 10:55:01

    >>95
    そうかな。
    実際のお金のあるなしに関係なくその人の感覚の問題だと思うけど。

    同じ年収でも、Aさんなら心配だから念のため働く、Bさんは「お金の心配はない」という

    そういうことじゃない?

    • 2
    • 18/01/14 10:55:08

    >>91
    それ仕事じゃ無く趣味でしょ。稼ぎたくてやってると言うより作ることに意義があるんだよ。
    コミケの出品はそういうもんだよ。
    私も作品作るけど儲けたいからやってる訳じゃないし、商用目的なら商業スペースでの物販販売になるんだよ?

    • 2
1件~50件 (全 303件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ