年賀状を三が日までに届くよう出さない、貰ってから出す人たちって育ちが悪いと思う

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
    • 118
    • おでんはつまみ
    • 18/01/13 14:39:00

    だいたい三が日までに届くよ。
    住所変わってて送れなかったとかたまにある。主さんの周りはそういう人間が多いのかな。

    • 1
    • 18/01/13 14:34:06

    こういう風に年賀状一つでマナーどうこううるさいのがいるから、辞める人が多くなるんだよ

    • 3
    • 116
    • おでんはおやつ
    • 18/01/13 12:56:05

    受けとる側は三が日まで届くのが嬉しいと思うから、なるべく出すようにするけどな。

    • 9
    • 115
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/13 12:56:02

    >>77
    本局から遠いポストとかは集荷が遅れる事多々あるよ。
    本局か、若しくは本局付近のポストに出した方が確実。

    • 1
    • 18/01/13 12:49:44

    日付イン元旦に押してあって住所あってるのに返ってきた場合は?教えて主さん

    • 1
    • 18/01/13 12:47:30

    逆に、主が育ち?知識が無いのではと思いました。理由に、年賀状は正月を迎えてから本来は書くものです。三が日まで届くように年末までに投函するのは日本郵便の配達の都合上せかされているだけですよ。とは言え、我が家は三が日まで届くように準備してますが、松の内まで届けば問題ないです。年賀状が廃れて来た昨今に遅れてもお金、時間、労力を使い送って下さった方に感謝する方が大事だし、主のような考えにびっくりです。
    最近では、相手が今年は出さないと判断しているのに出してしまい、お返事いただいた場合、返って恐縮してしまうくらいです。
    お子さんには、背景やルールなどを総合的に教えてあげれば良いかと思います。

    • 4
    • 112
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/01/13 12:42:48

    異論ない。個人的な好き嫌いや親交の深さに関係なく全部元旦に到着するよう投函してる。
    出したくない相手ならそもそも出さない。

    遅れて出すとそれだけで「出すつもりなかったけどあなたから届いたから出しました」「あなたは私にとってこの程度の人です」ってメッセージを含んでしまうと思うから、そういう思いは人にさせちゃいけないものだと思ってる。

    • 6
    • 111

    ぴよぴよ

    • 18/01/13 12:40:06

    >>108色々見たら?ってあなたはその理由を書かないって事は憶測でしょ?
    あのサイト見たけどマナーとしてだよ
    年末の25日までに出せば三が日内に届くことは誰でも知ってるよ。

    この主の言ってる事が決めつけで三が日までに届くようにしないとって言うから、年賀状は1月7日までの期間って言う話だからね。

    • 1
    • 109
    • しゅうまい揚げ
    • 18/01/13 12:35:20

    遅く出してる人が色々言い訳してるけど、毎年遅い人はそれなりの人だと思ってる。
    いずれ子どもが友だちに出すようになるんだし、親としてちゃんと教えたいと思うけどね。

    • 7
    • 18/01/13 12:27:45

    >>83
    これには書いていないだけ。色々見てみたら?

    • 2
    • 18/01/13 12:26:08

    年賀状ださない。

    • 2
    • 18/01/13 12:25:16

    大体三が日までに来るよね

    • 2
    • 18/01/13 12:22:17

    だわね婆がいるーw

    • 3
    • 18/01/13 12:19:10

    育ちが悪いんじゃなくて、主には年賀状出すはずじゃなかったけど来ちゃったから仕方なく書いたんでしょう?

    • 6
    • 103
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/13 12:19:01

    「多分」なのに随分な決めつけようだわね。

    • 3
    • 18/01/13 12:18:14

    家&庭を背景にした自慢年賀状の方が嫌だ

    • 1
    • 18/01/13 12:17:37

    松の内に届けば失礼ではないのでは?
    年賀状が三が日に届かないからって
    育ちまで引き合いに出されるのなら
    出さない方がましだわね。

    • 5
    • 18/01/13 12:16:22

    お疲れ様です

    • 0
    • 99
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/13 12:15:35

    こんなこと言うくらいだから、年賀状は裏も表も手書きなんだろね。

    • 3
    • 18/01/13 11:48:51

    主達みたいに年賀状ごときで人を悪く思ったりイライラしてる人ってお金かけてストレス買ってるドMですか?って感じだね

    • 6
    • 97
    • 豚なんこつ
    • 18/01/13 11:47:07

    絶対間違っている

    • 1
    • 18/01/13 11:45:53

    >>95げひーんw

    • 2
    • 95
    • 糸ごんにゃく
    • 18/01/13 11:43:52

    >>89お金かけてまで出す価値ないからだろ

    • 2
    • 18/01/13 11:42:23

    >>92育ちわるっw

    • 0
    • 93
    • 豚なんこつ
    • 18/01/13 11:40:36

    年賀状なんてなくなればいいのにめんどくさい
    引っ越してから親族と仲良い友達にしか住所教えてないから楽になったわ

    • 2
    • 18/01/13 11:40:05

    >>74
    返事くれるだけいい人よ
    私は欲しくない人には最初から出さないで
    長年、年賀状が来たら返事を書いていたけれど
    そうすると相手はずっと送ってくるから
    去年から、貰っても書きたくない人には書かないようにした

    そのご家族も本当はあなたのところへは
    出したくないんだと思う
    もう来年からは解放してあげてね
    あなたが出さなければ丸く収まるのよ

    • 8
    • 18/01/13 11:39:43

    >>77例年の実績が物言うね

    • 1
    • 90
    • こんにゃく
    • 18/01/13 11:39:39

    夏休みの宿題ギリギリまでやらなかった私は年賀状もギリギリまでやらない
    12月の半ばには作り始めなきゃ~って思いながら気付いたら年末年越し笑
    だらしないタイプだとは自覚あり笑

    • 3
    • 18/01/13 11:38:42

    >>82
    今ってネット注文できるよ。
    あとは、届いたのを投函日にポストに出すだけ。
    それすらも出来ない程の激務なの?
    年賀状出す人って決まってるんだから出す人分だけでもネット注文しとけばいいじゃん。

    • 1
    • 18/01/13 11:38:22

    家庭環境が変わってきて、人によったら介護やら、子供の受験や自分の時間が減って日々生活を送るのが精一杯で年賀状を期日までに準備できない人だっているわけよ。育ちが悪いの関係ないよ。

    • 3
    • 18/01/13 11:38:19

    面倒だからもう出さない

    • 5
    • 86
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/13 11:37:48

    主が来年出すのか出さないのか。
    文句言うためにまた出すのかな。

    • 3
    • 18/01/13 11:37:07

    >>43お金を出す価値があると思う事ならやればいいんじゃない?
    うちはハロウィンやらないけど子供が誘われた時はやりたいようだったからやったよ
    年賀状にはもうやる価値が無いと思ってるからやらない、ただそれだけよ

    • 1
    • 84
    • がんもどき
    • 18/01/13 11:36:14

    だよね。体調不良とかで年末年始潰れたなら、返事は必ず出すもんだしね!!三ヶ日に着くように出すとか、いただいたなら返すとか、常識だと思う。だいたい、返事返さないやつとか、会社でもルールや期限を守らないよね。

    • 1
    • 83
    • 北海道おでん
    • 18/01/13 11:36:14

    >>73 https://www.postcardshop.jp/sp/manner/
    よく読んでみなよ
    三が日までとか決まってないよ

    • 0
    • 82
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/13 11:35:27

    私の友達に年末までめっちゃ激務で
    とても年賀状の準備無理な人いるよ?
    三が日明けに休みだからそのあと年賀状出してる

    本当に無礼な人もいるだろうけど、仕事や何かの事情がある人もいるし
    そんな大きな括りで馬鹿にしないで~

    • 6
    • 81
    • おでんはおかず
    • 18/01/13 11:35:24

    >>77
    だから何?としか。

    • 0
    • 80

    ぴよぴよ

    • 18/01/13 11:33:09

    人様にたいして、育ちが悪いという人に限って、育ちが悪いというのが事実。

    • 7
    • 18/01/13 11:32:20

    育ちと言うか、だらしがなかったり自己中心的な性格なんだろうなと思う。
    親になっても遅れてだして平気な人の子どもも、いい加減に育つんだろうね。

    • 3
    • 77
    • おでんはつまみ
    • 18/01/13 11:30:01

    >>73
    今年は届かないことが結構あったよ。
    24日でだしてもらって、届いたの9日。

    • 0
    • 18/01/13 11:29:02

    >>74年賀状は庶民の文化だもの
    お金持ちなら尚更やらないだろうに送って来るから返すんでしょ

    • 0
    • 18/01/13 11:28:22

    >>74
    金持ち=育ちが良いではないからね。

    • 1
    • 74
    • おでんはおやつ
    • 18/01/13 11:27:10

    旦那の親戚、金持ちで育ち良さそうなのに毎年うちが出さないと来ないよ。なめられてるのかな。本当はもう出したくない。

    • 0
    • 73
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/13 11:22:21

    >>70
    お正月気分が残る三が日までに出しましょうってマナーあるよ。
    25日まで出せば三が日までに届くのは誰でも知ってる常識だし。

    • 6
    • 72
    • こんにゃく
    • 18/01/13 11:18:07

    私は、親しい人(リアルでも接点がある人)をのぞき、私は5日過ぎて着いた年賀状の方には、次の年は出さないよ。
    だから、毎年、何日についたかをチェックしてる。
    トータルの枚数は少ない。

    それとは別に、仕事関係者は出すけどね。

    夫は、ひたすら出すタイプ。
    正直、夫の年賀状で、毎年、5日過ぎてくる人って決まってるんだよね。
    その中に、私も知っている人がいるんだけど、絶対に毎年、スタメンからハズされて、「来たからだそう」を繰り返してると思う。
    やめればいいのになー。

    夫は、返事が来たかどうかも、チェックしてないんじゃないかな。
    宛先不明で戻ってきた年賀状も、毎年、同じ人のような気がするし。

    要は、毎年、機械的にプリントアウトして、出してるだけなんだよね。
    来るから礼儀正しい、来ないから良くないとは一概に言えない。

    • 3
    • 18/01/13 11:16:42

    毎年遅い人は書く人決まってないの?

    • 1
    • 70
    • もめん豆腐
    • 18/01/13 11:14:29

    三が日までって誰が決めたんだ
    常識的に7日までだよ
    主さんの方が育ち悪いんじゃないの?こんな事も知らないなんてw

    • 2
    • 18/01/13 11:11:44

    まず、本当に先祖代々受け継がれてるような育ちが良いっていえる家は年賀状はきちんと元旦に書きます。
    郵便局に踊らされて年もあけてないうちから書いたりしません。
    そして、7日までに届けることが出来ないときは、寒中見舞いを書きます。
    三が日ってどこの風習ですか?

    • 8
1件~50件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ