高校生の我が子 結局高校でも友達が出来ない

  • なんでも
    • 43
    • にんじん
      18/01/11 10:17:29

    沢山のレスありがとうございます。

    私の発言は、1さんに対しての返信だったので見下してはいません。
    ただ、みんながみんなそうではないけど偏差値が違うと考え方や話が合わないのは実際あるとは思います。
    担任からも志望校を反対された時も同じ事を言われました。

    友達を助けた=意思が強い=場の空気が読めなくて嫌われる場合があるとレス頂きましたが、娘はむしろ読みすぎて我慢するタイプです。

    娘に理由がないとは言い切れないけど、小さい頃から常日頃自分の言動には気をつける様にとは言ってきたつもりです。
    だから逆に読みすぎてしまう性格になったのかな。

    後、同中で他の高校に行った友達が貸した物を長い間返してくれなかったので返してと言ったところ、その子が娘と同じ高校の友達にあることないことを言いふらしせっかく出来た高校の友達もそれを信じたのか離れて行ったと言っていました。
    自分は何でこんな目に合うんだろうと悩んでいましたが、ある時また吹っ切ってまた新しい友達を作ればよいよねと話をして来た時もあります。
    難しいですね。乗り越えていかなければならないのは娘ですがやはり心配でたまりません。




    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ