我が家は旦那派遣だから

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 58
    • 青森生姜味噌おでん

    • 17/12/24 18:05:45

    うちも社保はあるけど、やっぱり不安しかない。
    旦那には悪いけどいずれ別れて人生やり直す。
    家族のために頑張れない旦那も、旦那を教育できなかった自分も本当に情けない。
    子供に申し訳ない気持ちしかない。

    • 0
    • 17/12/23 21:40:24

    社保はあります。
    退職金はないです。
    交通費は電車なので全額出ます

    • 0
    • No.
    • 56
    • 糸ごんにゃく

    • 17/12/23 20:53:16

    >>55
    私も。
    あと有給とか交通費とか傷病手当てとかはあるのかね?
    派遣てバイトみたいなもんでしょ。独身ならいいけどさ。家庭持っててそれはないわ~。

    • 0
    • 17/12/23 20:51:03

    >>52派遣の35万と正規の25なら正規とるわ

    • 3
    • No.
    • 54
    • 焼きちくわ

    • 17/12/23 20:50:28

    一家の主が派遣って辛いよね。ボーナスも退職金もない。ママ友も旦那さんが派遣になるかも?って不安がってたわ。その人は賢いから自分が正社員になることで少し安心したみたいだけど。

    チャックが壊れたままのお財布は運まで逃げていきそうだから新しいの買っていいと思う。

    • 2
    • No.
    • 53
    • 糸ごんにゃく

    • 17/12/23 20:50:06

    >>52
    全然羨ましくない。保障がまるでないじゃん。
    手取り少なくても福利厚生ちゃんとしてないと不安。

    • 2
    • 17/12/23 20:45:35

    うちの旦那も派遣、だけど手取り35万ぐらいだよ

    • 0
    • 17/12/23 20:43:52

    >>24いないでしょ。。

    • 1
    • No.
    • 50
    • 汁はちくわで吸う

    • 17/12/23 20:39:34

    >>24

    えーー!そんな人がいるのことにびっくりなんだけど。

    • 1
    • No.
    • 49
    • 糸ごんにゃく

    • 17/12/23 20:38:34

    退職金もなし?年金は?ボーナスないとか。
    マジで考えられない。
    旦那に感謝だわ。普通の会社員だけど当たり前じゃなくて有り難いんだと気付いた。主よ、ありがとう。

    • 5
    • No.
    • 48
    • 糸ごんにゃく

    • 17/12/23 20:34:29

    >>47どんまい

    • 1
    • 17/12/23 20:22:39

    クリスマスなるけどプレゼント買えなくて
    食事も普通のご飯です。

    • 0
    • No.
    • 46
    • モツ煮込み

    • 17/12/23 06:51:58

    >>24
    それって結婚詐欺じゃん。

    • 1
    • No.
    • 45
    • ばくだん

    • 17/12/23 06:43:34

    たまに派遣から社員になれる人いるよね。
    最初にちゃんと就職して定年まで続ける事が一番理想だけど、
    派遣で色々いってみて人間関係や仕事内容も分かってから社員になるほうが、安心ではあるのかな。
    ちゃんと就職しちゃったらなかなか辞めれないし。
    だから派遣から社員になった人は賢いと思う。

    • 1
    • 17/12/23 00:24:37

    派遣かぁ
    賞与ないのは厳しいね
    社員昇格なれればいいだろうけど

    • 0
    • 17/12/22 22:03:55

    私のでよければ1年使ったのがあるよ
    あげたいわ

    • 0
    • 17/12/22 22:02:50

    財布は不便だよね(>_<)私は日常にしまむらのとダイソーのと使い分けているよ。

    最近はごみを捨てる前に名にかに利用出来ないか検索してから捨てるようにしているよ。

    • 0
    • 17/12/22 21:45:08

    >>40
    例えば、みずほ銀行だったら。
    みずほフィナンシャル(仮)みたいな、派遣会社をもていて、みずほがみずほに派遣してるんだよ。
    だから給料明細も保険書も【みずほ】の名前が入ってるから、気にしない人は気づかないよ。
    正社員のみずほ職員だってみずほの名前が入ったグループ 会社職員っていうのは山の様にあるからね。

    • 2
    • No.
    • 40
    • さつま揚げ

    • 17/12/22 21:32:56

    >>39
    福利厚生はあり得るけど給与明細は派遣会社の名前のはずですけど?

    • 1
    • No.
    • 39
    • 豚なんこつ

    • 17/12/22 21:30:17

    >>38
    大手企業が派遣会社を子会社化しているところもあるよ
    そういうとこは福利は一本化しているから派遣会社の人でも大手企業の福利を利用できるだだ

    • 0
    • No.
    • 38
    • さつま揚げ

    • 17/12/22 21:27:32

    >>30
    そういうのって派遣じゃなくて契約社員って言うんだよ
    派遣とは派遣元の会社と契約してるから
    保険証が勤めてる企業名というのはあり得ないから(笑)

    • 1
    • No.
    • 37
    • 豚なんこつ

    • 17/12/22 21:19:17

    旦那の雇用形態 知らないわ(笑)

    • 0
    • 17/12/22 21:08:33

    >>30
    今多いよね紙で出さないとこ

    • 0
    • 17/12/22 21:05:09

    旦那の会社の派遣は正社員より給料いいよ。
    ボーナスはないけど。
    だから派遣でも家建てたりしてる。

    • 0
    • 17/12/22 21:00:02

    派遣会社の正社員とかじゃないの?
    私は独身時代そうだったけど。
    医療事務の派遣会社の正社員で、近くの病院に派遣されてた。福利厚生もちゃんとしてたよ。

    • 0
    • No.
    • 33
    • もち入り巾着

    • 17/12/22 20:58:19

    >>30
    大手企業なのに?今はそうなんだ?何かすごいね…ブラックみたい。
    うちの旦那は派遣から社員になったけど、明細も保険証も派遣の時は派遣会社だったから分かったけど。

    • 3
    • 17/12/22 20:53:53

    うちは契約社員。
    退職金、賞与なし。
    二十万くらいしかないよ、しかも45なのに。
    前は派遣で、でも職場で派遣はダメになったとかで派遣の人達を契約社員として再雇用したの。
    派遣の時も退職金、賞与はなかったけど給料良かった。
    だから今は色々キツい…
    派遣でも給料よくてそれを保てるならいいよ。

    • 0
    • 17/12/22 20:43:16

    自分で働きなよ

    • 1
    • 17/12/22 20:42:28

    >>28
    明細はネットのみ
    印刷はない
    会社名はその大手企業
    保険証も大手企業名だよ

    でも雇用形態は派遣
    企業が正規雇用を減らして派遣契約に切り替えているんだよね
    旦那の同期もほぼ派遣なんだけど奥さんとかに話していない人が多いって言ってたよ

    • 2
    • 17/12/22 20:41:33

    私、結婚する前3年間位派遣だったけど、手取りで23万位だった。その業種専門の派遣会社で業界経験3年以上じゃないと入れないけど。結婚して辞めた時には結婚祝いもくれた。

    • 0
    • No.
    • 28
    • もち入り巾着

    • 17/12/22 20:38:58

    >>24
    8年?給料明細とか確認しなかったの?
    派遣なら給料明細見たら分かりそうだけど…

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • 26

    ぴよぴよ

    • No.
    • 25
    • ロールキャベツ

    • 17/12/22 20:36:51

    >>24ええぇ

    • 1
    • 17/12/22 20:36:13

    うちの旦那も派遣だって最近知ったよ
    結婚して8年
    気づかなかった
    意外と旦那の雇用形態を知らない人多いかもね

    • 6
    • No.
    • 23
    • ちくわぶ

    • 17/12/22 20:34:43

    派遣先は工場?

    • 0
    • 17/12/22 20:33:01

    >>18
    フルタイムで働いたら、手当て満額でもらえなくなるよ

    • 1
    • No.
    • 21
    • おでんはおやつ

    • 17/12/22 20:31:36

    文字化けするのはなぜ、、

    100円ショップで財布買ってお金に余裕ができたらまた新調すればいいよ

    • 0
    • No.
    • 20
    • おでんはおかず

    • 17/12/22 20:31:28

    派遣でも専門職なら、時給高いんだけどね。。。

    • 0
    • 19

    ぴよぴよ

    • No.
    • 18
    • 鶏つみれ

    • 17/12/22 20:29:07

    離婚して主がフルタイムで働いて児童扶養手当、児童手当をもらったほうが収入が多くなりそう。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 黒はんぺん

    • 17/12/22 20:26:03

    色々すごいね。
    私は無理だ。

    • 2
    • 16

    ぴよぴよ

    • No.
    • 15
    • なると巻

    • 17/12/22 20:20:59

    わかりません。
    寒いから仕事行きたくないとかいう人なので
    私があんまりいうと怒鳴るので言いたくないです。

    • 1
    • 17/12/22 20:18:42

    >>13
    何で正社員にならないの
    一家の大黒柱が派遣とかびっくり。

    • 1
    • No.
    • 13
    • なると巻

    • 17/12/22 20:05:43

    会社で正社員ではなく派遣として働きます。働く場所は同じところです。

    • 0
    • 17/12/22 20:05:21

    派遣???
    次の職場までの繋ぎじゃなくて?

    • 0
    • No.
    • 11
    • はんぺん

    • 17/12/22 20:04:05

    安倍政権になって非正規雇用は増えたんだから主が責められることではないと思う

    • 4
    • No.
    • 10
    • はんぺん

    • 17/12/22 20:03:50

    派遣って毎回違う現場に行くの?

    • 0
    • No.
    • 9
    • なると巻

    • 17/12/22 20:03:30

    >>7
    7さん所も派遣なんですね。でも25もらってていいですね!うらやましいです

    • 0
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ