旦那がクリスマスは24日にするもの、と言って譲らない

  • なんでも
  • サンタさん
  • 17/12/19 02:07:49

タイトル通りです。
今年は24日は日曜ですよね。
子どものリクエストは、「switchとFIFA18のソフトを貰って、私と一緒にプレイすること」「クリスマスのお祝いは、バイキング風にしてほしい」でした。25日は早朝より仕事なので、23日にご馳走食べて24の朝にプレゼントという手配をしたのですが。
旦那がとにかく譲りません。
子ども達は、1日早く持ってきて欲しいと手紙をツリーに吊るし、とても楽しみに。

旦那の怒る理由が分かりません…
確かにクリスマスの意味を考えるとそうなんですが、我が家は浄土真宗です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/12/19 15:53:50

    >>46
    あはは!本当だね!亭主関白な旦那さんだと思ってたけど、あっさり意見却下されてるね

    • 4
    • 17/12/19 15:50:56

    叱って無いよ誰も~
    他人の家のクリスマスなんてどうでもいいって言ってるの

    • 1
    • 46
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/19 15:48:40

    旦那が譲りませんからの我が家は予定通り

    旦那家族に入ってないwww

    • 5
    • 45
    • シューマイ
    • 17/12/19 15:44:46

    めんどくさいね
    うちなんてプレゼント見つかってもう渡したわ
    旦那は別に良いでしょ、当日ケーキ食べりゃいいじゃんって感じだよ
    我が家も25日はお互い仕事だから24にやる

    • 0
    • 17/12/19 15:43:39

    天皇誕生日にクリスマスのお祝い

    • 2
    • 17/12/19 15:43:13

    え?旦那が譲らないからトピ立てたんじゃないの?なにこれ(笑)

    • 4
    • 17/12/19 15:41:41

    >>40
    主に怒ってる人はほんの一部だよ。たいていは、旦那さんがうるさい人だなと思ってる。
    クリスマス楽しんでね~

    • 3
    • 17/12/19 15:39:19

    主が非難される理由が分からない。家族のパーティなんだから、みんながしたい日にすればいい。主と子供には23の夜にやりたい理由があるのに旦那が24にこだわる理由はただのイメージでしょ。旦那がおかしいよ。

    • 0
    • 40
    • サンタさん
    • 17/12/19 15:24:47

    たくさんのコメントありがとうございました。
    何だか、叱られてしまいましたね。
    我が家ではクリスマスは、子ども達のためのお楽しみイベントです。私も日にこだわりは無くて、今までもそれに近いゆっくりご飯を食べられる日にパーティーをしてきました。今回はお母さんと一緒にゲームをしたいというのが希望だったので、24の朝にプレゼントをもらうで良いのかなと思いました。軽い気持ちで立てたトピックだったので、浄土真宗真宗なのにクリスマスをするなという真剣なお叱りに逆に戸惑っております。そして、世間ではそう受け止められるのが一般的であると知りました。

    家は葬儀の時には浄土真宗をあげますが、信仰している訳でもありません。私の周りは殆どがそうです。地域の違いでしょうか。他宗教でもクリスマスパーティーはする家庭が殆どです。逆に、キリスト教のご家庭は聞いたことがなくて、他宗教の方でも教会のクリスマス会に参加されてたりもします。

    我が家は予定通り、23日にご馳走をしたいと思います。24も夜は仕事、ゆっくりホームパーティーが出来なくて。単に、旦那がそこまで24にこだわる理由が分からなかったので、軽い気持ちで立ててしまいました。

    コメントくださった方、ありがとうございました。次からはこのような内容のトピックは立てることはしません。申し訳ありませんでした。

    • 0
    • 17/12/19 10:17:37

    旦那さんすごいこだわりだね。うちの旦那なんか、クリスマスって23日だっけ?24日だっけ?と日にちすら分かってないわ。

    • 1
    • 17/12/19 10:15:26

    >>32
    笑える~旦那へ嫌味たっぷりだね!

    • 0
    • 37
    • 豚なんこつ
    • 17/12/19 10:11:44

    どっちもどっち
    浄土真宗ならプレゼントもなしでいいじゃんw

    • 4
    • 17/12/19 10:09:10

    >>27
    自分が子供の時もサンタさんは24日の夜だったから早く持ってきて!!とか考えたことなかったよ。

    • 3
    • 35
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/19 10:09:06

    1日早めるのは主の都合

    24日やりたいのは旦那の都合

    • 2
    • 17/12/19 10:07:40

    24日の朝プレゼントで24日に外食で
    いいとおもうけどな

    • 1
    • 33
    • 沖縄おでん
    • 17/12/19 10:06:48

    共働き、子どもは保育園児です。

    うちは23日にクリスマスっぽいもの食べてケーキ、親からのプレゼント渡す
    25日朝にサンタさんからのプレゼント披露の予定。

    • 0
    • 17/12/19 10:04:40

    旦那うざいね
    主のサンタさんへの手紙に家族に合わせてくれる素敵な旦那様が欲しいですと見えるように書いておきな

    • 2
    • 31
    • ロールキャベツ
    • 17/12/19 10:02:08

    どっちでも都合の良い日に合わせたらいいよ うちは平日の帰りが遅いから誕生日は近い日曜日に合わせてみんな揃った時にするよ

    • 0
    • 17/12/19 08:58:05

    旦那さん、融通利かないよね。
    主は段取りがあるから23日にクリスマスのご馳走用意の方がいいんだよね。旦那の頭が固すぎる…

    • 2
    • 17/12/19 08:57:43

    めんどくさ

    • 0
    • 17/12/19 08:53:13

    早朝って何時に出勤するの?

    • 1
    • 17/12/19 08:50:24

    >>25サンタは24日の夜に来るから1日早くとか特別扱いは出来ないと教えとかないと

    • 1
    • 17/12/19 08:44:12

    24日に全部やったらいいのに。

    • 3
    • 17/12/19 08:43:15

    1日早く持ってきて…
    えーそんなこと書くの??

    • 7
    • 17/12/19 08:41:40

    考えただけで糞面倒だから、クリスマスなんてやらない。子どもにプレゼントだけは渡す。

    • 2
    • 17/12/19 08:40:39

    いつでも良くない?なんか夫婦揃って面倒な人たち

    • 5
    • 22
    • 名古屋味噌おでん
    • 17/12/19 08:39:32

    うちも25日が終業式で1日学校だから23にして24の朝プレゼントの予定!

    • 1
    • 17/12/19 08:38:57

    旦那が好きなら
    旦那に従えば良いよ。
    面倒臭い。

    • 2
    • 17/12/19 08:38:05

    >>18それだけ?べつに早めに始めたらいいのに。。

    • 1
    • 17/12/19 08:37:46

    >>16
    あなたも日本人でしょうが!

    • 1
    • 18
    • 東京おでん
    • 17/12/19 08:35:33

    >>14
    主が25日は早朝から仕事で忙しいから

    • 0
    • 17
    • 黒はんぺん
    • 17/12/19 08:35:23

    うちは年によっては23の朝に置くこともあるよ。
    もらってすぐ遊びたいじゃん。
    キリスト教でもないし、ただのイベントなんだからみんなが楽しかったらそれでいい。
    みんなより早くっても、慌てん坊のサンタクロースだねーくらいで終了だけどな。

    • 3
    • 17/12/19 08:34:40

    ニホンジンオモシロイネ

    • 1
    • 17/12/19 08:34:07

    >>11
    元々、日本でクリスマスの習慣なかったからでしょ。旦那がおかしいのよ。日にちなんて適当でいいんだよ。

    • 1
    • 17/12/19 08:32:53

    なんで24日じゃだめなの?

    • 2
    • 17/12/19 08:31:54

    >>8
    あなたはどうなのよ?

    • 0
    • 17/12/19 08:31:26

    最後の一言いらない

    • 4
    • 11
    • 豚なんこつ
    • 17/12/19 08:30:44

    夫婦揃ってクリスマスの日わかってない。

    • 1
    • 17/12/19 08:30:43

    >>7
    本当は25日じゃないの?プレゼントは25日の朝にツリーの所に置いてあるんだよね。海外の映画とかで観たけど…

    • 5
    • 9
    • こんにゃく
    • 17/12/19 08:30:21

    24日の朝にプレゼント。夜にクリスマスでいいじゃん。こだわる旦那なら主が折れるしかない。

    • 9
    • 8
    • シューマイ
    • 17/12/19 08:27:11

    >>4そうそう。浄土真宗です、って言うくせに、クリスマスの「お祝い」も意味わからない。お祝いって?笑 浄土真宗なのに?笑

    • 4
    • 7
    • 焼き豆腐
    • 17/12/19 06:51:41

    教えて下さい。クリスマスパーティーする日は24日のクリスマスイブ?25日のクリスマス?

    • 0
    • 6
    • 博多おでん
    • 17/12/19 02:57:56

    後々面倒だから24日に早い夕食してあげたら?
    プレゼントは出勤前に置いときゃいいじゃん。
    変更まだ間に合うでしょ?
    譲らないのはどっちもどっち。

    • 3
    • 17/12/19 02:41:27

    先にプレゼント貰ったら月曜に周囲とのテンションに差が出るわ。
    ゲーム貰ったらすぐやりたいだろうってことなんだろうけどどうせもうすぐ冬休みなんだから旦那の案に乗ればいいのに主が勝手に先走って仕込んでるよね。
    子供って何故かみんなと違うことに敏感だから1日早いとか大人ならどうでもいいことで非難されたりするよ。

    • 8
    • 4
    • かまぼこ
    • 17/12/19 02:36:42

    浄土真宗だからってんならクリスマス自体やらなきゃいいじゃん。
    個人的には子供達が1日早く持って来てって方がよく分からん。
    仕事の都合で前倒しにしてるだけなのに。

    • 15
    • 3
    • 富山おでん
    • 17/12/19 02:25:05

    前に23日夜に置いて24日朝にプレゼントってやったら小学校で話したらしく
    うちだけだった!言われた
    今年は25日朝にしたかったけど実家にいくから悩む。プレゼントデカイから実家に持っていけない

    • 0
    • 17/12/19 02:12:04

    25日平日で旦那が遅いから24日の予定だったけど、義実家に行くことになったから23日にプレゼントをあげるし、ケーキとか食べるよ。
    あわてんぼうのサンタクロースってことでよくない?

    • 6
    • 1
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/19 02:11:18

    本当は25日にクリスマスのお祝いすると思うから旦那さん間違ってるよね。なので23日にしてもいいと思うよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ