「信じて待ったのに」1人も来なかった。30人の貸切予約があった小さな飲食店の悲しみ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 311件) 前の50件 | 次の50件
    • 142
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/18 07:50:00

    >>140
    大阪、関係ないじゃん

    • 7
    • 17/12/18 07:49:45

    こんなことがあるから当日キャンセル料ありと伝えればいいのに。

    • 1
    • 17/12/18 07:48:38

    在日経営だとしたら普通に嫌がらせされたんでしょ。
    立食でもいいとか不自然すぎる。
    大阪人ならやりそう。

    • 3
    • 17/12/18 07:48:08

    ママスタの悪いところ
    問題点がズレる
    ドタキャンが悪いのにお店側の悪口になる
    これが母親なんだから。。

    • 22
    • 17/12/18 07:43:18

    気の毒だと思うけどもしかしたらわざと?という気がしないでもない
    本当なら被害届出したらいいよね
    連絡とれないなんて悪質だよ

    • 9
    • 17/12/18 07:41:27

    >>122
    でたっ!なんでも在日にしたがるやつw
    何を根拠に言ってるの?
    決めつけやめなよ

    • 10
    • 17/12/18 07:26:51

    >>122
    個人で経営、って書いてるのに、何でも在日在日って。

    • 9
    • 17/12/18 07:19:47

    嫌がらせじゃないの?
    昔バイトしてた店にもあったよ。わざと大量注文する嫌がらせ。
    警察にいえば大抵つかまるよー。

    • 10
    • 17/12/18 07:15:40

    それもサービス業にありえる出来事でしょう。
    二度とないように対策しないとね。
    客の中に放火犯がいて火事なってたかもしれないし、
    人間万事塞翁が馬

    • 1
    • 17/12/18 07:13:26

    >>131
    ニュースカテで流れに沿ってレスって…
    しかも憶測しか話してないのにね。確実なの?その話は。
    暇人の井戸端に空気もないと思うわ。空気読めてないと思うならスルーしたらいいじゃん。

    • 2
    • 17/12/18 07:11:01

    在日企業なんだ?
    納得…
    料理もありえないクォリティの低さだよね

    • 4
    • 17/12/18 07:08:34

    >>128
    空気読まずに書き込んで指摘されたくないとかどんだけ自己中なの
    ここはあなたの掲示板じゃない
    Twitterにでも書いてたら?

    • 4
    • 17/12/18 07:06:26

    >>128
    そんなこと誰も言ってないでしょ…

    • 0
    • 17/12/18 07:04:39

    >>127
    こういうことレスしちゃうんだね(笑)

    • 2
    • 17/12/18 07:03:52

    >>126
    いちいち流れ見てレスしないといけないんかい。遡ってからレスしたけど憶測しかないから自分の意見レスしただけ。

    • 5
    • 17/12/18 07:02:34

    >>125
    あなた一人ズレまくってるからもう書き込まなくていいよ

    • 4
    • 17/12/18 07:01:09

    >>125
    ドタキャンしたやつが悪いのにと書いてるからみんなそんな話してるんじゃないよと流れを教えただけだよ。

    • 3
    • 17/12/18 06:57:23

    >>123
    だからと言われても…
    自作自演の証拠はあるの?ない以上憶測なわけだし、これで怪しいと思う人は行かなければいいだけの話では。
    これで宣伝効果があって一時的に集客があったとしてもその先繁盛するかはまた別の話では。

    • 9
    • 17/12/18 06:51:52

    うちのお母さんが勤めてた、弁当屋でもドタキャンあったわ~。個人でやってるこじんまりした弁当屋で、働いてる人もお店の店主と奥さん、で私の母(パート)、その他パート二人の5人でやってた。  34個の唐揚げ弁当の注文予約が入って、その日うちのお母さんは いつもより早く仕事に行ったよ…

    時間までに作り上げて待ってたみたいだけど、来なかったみたい。電話かけたけど、出なかったとか。 だから、お母さん 唐揚げ弁当10個くらい持ち帰って来たよ。
    常連さんには配ったらしい

    • 5
    • 17/12/18 06:50:58

    >>121
    だからそのドタキャン自体が嘘っぽいんでしょ

    • 8
    • 122
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/18 06:49:39

    在日企業だもんね
    普通に胡散臭いよ

    • 4
    • 17/12/18 06:46:30

    ドタキャンしたやつが悪いのに店の料理のことをどうこう言うのは別問題では。
    モラルの問題。ただ今後貸切の場合はちゃんと住所や身元わかるものの提示を求めて当日キャンセルは費用何割か請求したらいい。

    • 25
    • 17/12/18 06:37:41

    >>118
    特別高い訳じゃないけどさ、画像見たら全然美味しくなさそうで子供だましって感じだし、たまたまこんな店に入っちゃったらむしろハズレと思うな。
    ただでさえハズレ料理なのに、可哀想っていう人情を利用して自作自演してたらもっとドン引き。

    • 9
    • 17/12/18 06:33:47

    大阪梅田の飲食店でパートしてるけどたまにある。うちの店は前日に確認の電話してるけどそれでも当日来ないとかある。あと予約した=席は確保してるからと30分遅刻とかもある(電話すると今から行きますとか今向かってますとか言う)
    予約の場合は一部前金制度にしてほしい。

    • 6
    • 17/12/18 06:24:28

    >>96
    一人3500円と見たよ。

    • 2
    • 17/12/18 06:13:33

    電通って日本の癌だね。

    • 4
    • 17/12/18 06:03:44

    子供の誕生日会やキャラ弁みたいなセンスだね。本当にこれ提供してるの??

    • 8
    • 17/12/18 05:59:34

    雪だるまポテトはないな。
    30人でどうやって分けるんだ

    • 12
    • 17/12/18 05:20:34

    付け火して煙喜ぶ朝鮮人

    実家が居酒屋?レストラン?が事実なら、画像のような下手くそな料理でもこうやって宣伝すれば同情して来店する客増えるし、広告代理店社員としては社会実験としても意味のあるやり方とも言える。

    • 7
    • 113

    ぴよぴよ

    • 17/12/18 05:12:14

    涙しながらとか、それはないでしょw
    事実なら酷い話だけどさ、なんか大袈裟で気持ち悪いw

    • 3
    • 17/12/18 05:10:14

    やっぱり在日による自作自演か…

    • 5
    • 17/12/18 05:07:45

    バズフィード日本版って元朝日新聞社員が設立したし、この電通社員新谷さんとバズフィードの記者が元々知り合いでマッチポンプもあり得そう。

    • 0
    • 17/12/18 05:04:45

    >>108

    え…

    • 5
    • 108
    • おでんはつまみ
    • 17/12/18 05:03:09

    >>104
    ね、しかもこの息子の新谷有幹さんの名前ググったら株式会社電通って書いてあったわ。怪しすぎる。

    • 5
    • 17/12/18 05:02:49

    >>106
    作れば

    • 6
    • 106
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/18 05:02:08

    私はこんな家庭料理が食べたいよ。

    • 5
    • 17/12/18 05:01:24

    ひどい。
    心無い発言してる人もひどい

    • 16
    • 17/12/18 04:59:35

    自作自演ぽい

    • 9
    • 17/12/18 04:46:20

    >>15
    Twitterやこの記事見て同情して食べに行く人いそうだけど、正直クオリティは低いね…

    • 8
    • 17/12/18 03:39:11

    前は結婚式の二次会の団体が来なかったから店主がTwitterで「料理が泣いています。無料なので誰か貰って下さい」じゃなかったっけ?
    飲食店してる側からすれば貸切予約なんてその日、その1件の事ずっっと考えながら試行錯誤して集中して待ってるんだけどなあ。

    • 8
    • 17/12/18 03:07:54

    この話 デジャヴなんだけど…

    • 3
    • 17/12/18 02:55:32

    >>15
    凝ってるか?

    • 5
    • 99
    • 富山おでん
    • 17/12/18 02:20:41

    >>86
    えー、ひど

    • 3
    • 17/12/18 02:12:20

    >>70
    Youtuberとか!?

    • 2
    • 17/12/18 02:05:57

    同業者の嫌がらせじゃないのかな?

    • 2
    • 96
    • もめん豆腐
    • 17/12/17 19:34:35

    料理の出来は今回の事とは関係ないよね。予算が少なかったのかもしれないし。

    • 18
    • 95
    • 東京おでん
    • 17/12/17 19:30:11

    料理が微妙だね、子供がいる家のホームパーティみたい

    • 11
    • 94
    • 青森生姜味噌おでん
    • 17/12/17 18:01:27

    >>92
    違うと思う。

    • 4
    • 93
    • 新潟雪国おでん
    • 17/12/17 18:01:16

    >>15心のこもった料理が無駄になるのは悲しいね。
    美味しそうだよ。

    • 11
51件~100件 (全 311件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ