児童手当の支給絞る 19年度以降、共働きは減額も (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~123件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 23

    ぴよぴよ

    • 22
    • 名古屋味噌おでん
    • 17/12/17 12:58:29

    >>21
    未就学児には手当てを!って。笑
    なんで働いて子供を預けてる人だけ優遇しないといけないの?

    • 38
    • 17/12/17 12:50:24

    保育園が無償になるならいいと思う。
    ならないのに手当て減らされるのはキツい…
    というか手当て0でいいから認可無認可関係なく無償にして欲しい!未就学児には手当てを!
    でもこれだと小学生が対象外になっちゃうか…
    とにかく子育て支援とか言いながら追い込むような事はしないで欲しい…

    • 2
    • 20
    • 糸ごんにゃく
    • 17/12/17 12:48:16

    共働きでも総支給合算400万くらいだから問題ないわ…。
    増税とかのニュース見るたび、対象外すぎてある意味泣ける。

    • 14
    • 17/12/17 12:48:11

    >>17日本人が子供生まないから少子化止まらないし外国人を増やそうに切り替えたんだろうけどあまり上手くいってないよね

    • 5
    • 17/12/17 12:47:03

    ちょっと待って。所得多い分、税金でもっていかれてるんだから、本当にやめて欲しい。保育料も高いし、そんなんだと、働きたくないってなるよ。
    日本は、女性に働いて欲しいのかそうじゃないのか、根本的なことがぶれぶれ。

    • 46
    • 17/12/17 12:44:31

    >>14
    本当にそう思う
    あと健康保険も外国人にゆるくなって
    加入しやすくなったんでしょ?
    で、出産一時金もまるまる貰える。しかも国に帰ってても貰える
    外国人を養ってる場合じゃないでしょうよ!

    • 58
    • 17/12/17 12:41:42

    なんかモヤモヤする

    • 12
    • 15
    • おでんはおやつ
    • 17/12/17 12:39:05

    そうなんだー。
    うち生活保護だからわかんないや。

    • 2
    • 17/12/17 12:38:49

    生活保護もどうにかしてくれ。外国人への生活保護が1番無駄だと思う。

    • 68
    • 17/12/17 12:33:34

    >>2ちゃんと読んだ?
    現在は世帯で最も稼ぎの多い人の所得をもとに支給額を決めているが、世帯全体の所得を合算して判定する方式に切り替える。
    って書いてるよ。

    • 2
    • 17/12/17 12:09:41

    これまで夫か妻の、多い方の所得だけで計算していたんだよね。
    改正により、共働き世帯の浮いたお金を、(共働き世帯がお世話になる保育園の)待機児童対策に当たるわけだよね。
    異論はないよ。

    • 32
    • 11
    • 黒はんぺん
    • 17/12/17 11:53:39

    そこ削って待機児童対策より、ナマポ不正受給バスターズに使えよ。
    長い目で見たらその方が絶対税金の無駄使い減るでしょ。

    • 51
    • 10
    • おでんはつまみ
    • 17/12/17 11:49:04

    生きていくものには苦しみを。
    死んでいくものには手当を。

    • 12
    • 9
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/17 11:46:47

    >>4
    まー、議員様は自分を犠牲にはしないのよ。議員になる=元々そこそこお金があるわけで、普通のサラリーマン家庭の収入とか生活とかわからない人が多いでしょ?だから、一般市民の生活がわからないのよね。

    • 8
    • 8
    • がんもどき
    • 17/12/17 11:46:34

    >>3
    生活保護はこれ貰っても貰わなくても保護費から引かれるから何も変わらないよ

    • 12
    • 7
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/17 11:43:50

    世帯になるとうちも外れそうだ。
    年収800~1000万くらいって余裕の生活してるようなイメージだけど実はそんなことないんだけどね。

    • 34
    • 6
    • つくね串
    • 17/12/17 11:36:40

    >>2低所得家庭は安定の免除じゃない?800万以上かと

    • 10
    • 5
    • かまぼこ
    • 17/12/17 11:36:04

    一生懸命働いてる人には容赦ないね。
    生活保護を先に何とかすればいいのに。

    • 81
    • 17/12/17 11:35:52

    見直すとこは他にもあるだろうに…
    議員報酬とか。

    • 61
    • 17/12/17 11:34:00

    んじゃ生活保護世帯にはなしにして貰わなきゃね

    • 83
    • 17/12/17 11:32:19


    共働きでも二人で500万ない我が家も減らされるわけ?

    • 29
    • 17/12/17 11:28:59

    日本もやっと夫婦合算所得になるんだね。

    • 21
101件~123件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ