これは吊るし上げ?

  • なんでも
  • ハロウィン
  • 17/11/26 11:39:24

クラス内にいじめ問題があるので、代表5人で保育園に抗議をします。
いま、資料作りをしてますが旦那から、おまえ達のやってることも保育園いじめじゃないの?と、言われました。

何故?
私達は毎日が穏やかで、みんなと仲良くできる環境を求めているだけです。

保育園を責めるのではなく、改善の要望をするだけ。クレームじゃない。
保育園には12月1日に行きます。その後、臨時全体保護者を開き、いじめ問題を全クラスに知ってもらい、子どものしつけをみんなで見直す様に呼びかけます。
何故、旦那が変な事を言ってくるか理解できません

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 221件) 前の50件 | 次の50件
    • 4
    • ハロウィン
    • 17/11/26 11:46:00

    >>1
    いじめ問題。
    とにかく我が子に被害が及ばないでほしい。
    つまり被害者に会。保育園を改善する会です。

    • 0
    • 6
    • ハロウィン
    • 17/11/26 11:47:33

    >>2
    12月の話し合い時間を45分しか貰えませんでした。
    なので、翌週に月曜日…4日までに回答してもらい形で話し合いします。

    • 1
    • 11
    • ハロウィン
    • 17/11/26 11:50:35

    >>5
    あるお子さんからの一方的ないじめ問題と、謝れ!とクラス全員が攻め立てる様なギスギスそた保育について、保護者全体で考えたいんです。

    全く躾けない、躾けを保育園に任せっぱなしの保護者にメッセージを送るのと、全員で考えたいんです。
    もちろん、証言台に担任が立ちます、担任が、クラスの問題を参加した保護者の前で話して謝罪させます。

    • 0
    • 17
    • ハロウィン
    • 17/11/26 11:53:58

    我が子や、他のお子さんを一方的にいじめるひどい子どもがいます。元ママ友の子どもなので、家庭環境もよくわかります。全く叱らない、我が子の話を鵜呑みにする人です。

    担任の見てない所でいじめる陰湿な、子どもらしくない子です。
    目が行き届かないなら、区役所に人員確保の要求もします。署名をあつめ、担任がいじめ問題の証言をして区に責任をとってもらいます。

    • 0
    • 20
    • ハロウィン
    • 17/11/26 11:57:15

    >>12
    あります。
    私達は躾けを保育園に任せっぱなしでした。
    もっと優しく諭せば責める子どもにはならないです。
    保育園は余裕が、ないから怒鳴るしか手段がないですよね。だから、家庭環境の見直しと保育園の先生にも関わり方を改善して欲しい。

    そして、いじめっこが二度と物を盗めない、影で悪口を言わせないためにどの親も見てますよオーラを送る。

    • 1
    • 21
    • ハロウィン
    • 17/11/26 11:58:15

    >>15
    関係あります。
    被害者。加害者は常に入れ替わります。

    • 0
    • 22
    • ハロウィン
    • 17/11/26 11:58:50

    >>19
    志望校が一緒なので困ってます。

    • 0
    • 27
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:00:40

    >>16
    保育園と、保護者は協力して保育をすすめますよね?
    言いたい事は保育園にどんどん言うべき。
    とにかく担任が間違った保育をしてるのが悪い。全て悪い。

    • 0
    • 28
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:01:49

    >>24
    担任から言われました。
    以前、元ママ友の子どもと一緒にいじめをしていたと。
    私はきちんとお詫びしましたよ。

    • 0
    • 29
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:02:41

    >>26
    決めたのは私です。
    ヒーローじゃない。いじめ被害者の代表なだけ。

    • 1
    • 31
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:04:17

    >>30
    まずはそこです。だし、今はいじめてませんよ。

    • 1
    • 39
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:16:42

    担任は、問題を起こした時はいじめっこの親に話してるそうです。
    私が相手がずる賢いから、話を捏造されないか不安です。と、話した時は「子どもが叩かれたなど、断片的に訴えた時は前後に理由がらある。鵜呑みにしないで」と、言ってるそうです。

    • 0
    • 40
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:18:08

    だいたい、子どもの話でわからない時は担任に話して。と、大見得切った割に見てない所での発生ばかり。どんだけ子ども見てないのよ!

    • 0
    • 44
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:19:59

    >>41
    無視してもやってくる。
    担任の見てない所でひどい事をする。
    親に嘘を言う。

    これを放置できますか?

    私にはできません。速やかに解決してほしい。
    できないなら、担任を降りてほしい。

    • 0
    • 46
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:22:04

    >>43
    でも、担任が見てない所でのいじめ申告の話はできないと言ってきました。
    持ち物隠しの件もそうです。担任が見てないから。相手がもう帰った後だから。

    最低な先生。
    力がなさすぎ。
    異動してしまった先生に帰ってきてほしい。

    • 0
    • 47
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:22:54

    >>45
    今は被害者。しかも、今のいじめっこより陰湿じゃない。

    • 2
    • 48
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:24:14

    やってる事が子どもらしくない。

    嘘を言う。
    大人の見てない所で悪さをする。
    1人だけ仲間外れにして、我が子に不利益を生じさせている。

    最低な子ども。
    大嫌い。

    • 0
    • 52
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:26:48

    >>49
    反省して、我が子をきちんとしつけをしたから今はいじめてないですよ。

    • 1
    • 53
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:27:11

    >>51
    います。

    • 1
    • 54
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:27:42

    >>50
    相手は名指しせませんよ。

    • 0
    • 58
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:37:14

    >>56
    担任に2か月近く、毎日被害を訴えました。
    園長、担任と面談しました。
    靴隠しの被害にあいました。
    改善されてませんよね?
    改悪。

    担任が一番悪い。

    • 1
    • 60
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:38:50

    >>57
    本音を言えば、元ママ友が責められればいいです。けど響かない。だから、園での責任を、果たせてない担任を締め上げたい。許せない。

    • 0
    • 66
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:47:43

    資料の内容

    1.クラス内でいじめ防止の配慮は何か?

    2.なぜ先生が指導しても改悪したか?

    3.なぜ相手に話がつたわらない?

    4.なぜ許し合う、些細な事を流せる環境作りができないか?

    6.保護者の立ち番を作った方がいいか?

    7,このクラスだけがいじめクラスなのか?

    保護者としての提案

    1.子どもからの申告でも、全て保護者に話てほしい。
    2.今、2人担任だか、3人担任にしてほしい。

    3.忙しいからと、子どもの対応を蔑ろにしないでほしい。とくに丁寧にやって欲しい。

    4.些細な事をいつまでも攻め立てる雰囲気、許し合えない雰囲気を改善してほしい。そのためには担任が些細な事をうまくそらしてほしい。
    話すときに声を荒げないでほしい。

    5.形だけのごめんなさいは指導しないでほしい。心から謝れるような指導がほしい。

    6.本件について、全クラスに周知し
    躾けの見直しを、かんがえてほしい。また、園だよりに載せてほしい。また、臨時保護者会の実施を要求します。

    • 0
    • 70
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:49:12

    >>65
    子どもは寝たら忘れる。
    次の日は仲良くできるはず。

    • 0
    • 73
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:50:12

    >>67
    いじめやクレームじゃない。話し合いです。
    心の声が漏れただけ。

    • 0
    • 77
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:54:10

    >>72
    無しじゃなくて、証拠を掴む為に網をはってると言いました。可能な限り、いじめっこの近くにいるそうです。

    担任が見た事を話さないと、話を捻じ曲げらた時にやっかいになる。担任見た話は、捻じ曲げられても、担任が事実を言うので曲げらないと訳の分からない事を言いました。

    担任は事なかれ主義。子どもからの申告でいいから、相手に訴えてほしい。

    • 0
    • 81
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:55:16

    >>75
    なぜ!?
    相手を、ずっと監視すればいいよね?

    • 0
    • 83
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:56:52

    >>72
    いじめ被害者の方で、半年以上被害にあってる人もいます。
    もう待てません。

    • 0
    • 84
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:58:17

    子どもは単純。寝たら忘れる。また遊ぼうが言えると思います。なぜこのクラスはできないか。担任が無能だから。

    • 0
    • 86
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:58:48

    >>80
    クレームじゃない。話し合い。

    • 0
    • 88
    • ハロウィン
    • 17/11/26 12:59:33

    >>85
    担任はクラスをひっぱる。
    加配はいじめっこの監視。

    • 1
    • 89
    • ハロウィン
    • 17/11/26 13:00:00

    >>87
    はい。

    • 1
    • 98
    • ハロウィン
    • 17/11/26 13:21:58

    >>92
    ですよね。

    • 0
    • 99
    • ハロウィン
    • 17/11/26 13:23:52

    >>97
    もうクラスはやりました。
    書ききれない思いもぶつけてきます。あと、ICレコーダーもつかいます。

    • 0
    • 17/11/26 13:24:50

    >>97
    保育課に直接言えば改善されますか?
    ならば先に保育課に電話します。

    • 0
    • 17/11/26 13:25:30

    >>101
    もうやりましたよ。

    • 0
    • 17/11/26 13:28:08

    >>104
    今日現在、25人中、18人の賛同を得まさした。また、被害の確認もしてます。
    因みにいじめっこの親も同意してます。我が子が加害者と知らずに。

    • 1
    • 17/11/26 13:30:10

    担任は四六時中目を離さないでほしい。
    ある家庭からのアンケートで、担任が居ない時にいじめにあったと報告がありました。看護師さんがその場にいたから、おさめてもらったそうです。

    • 0
    • 17/11/26 13:31:45

    >>106
    12月1日が早く来て欲しい。
    全部不満をぶつけて、楽になりたい。
    そして、この日からが始まり。卒園までクラス運営に意見します。

    • 3
    • 17/11/26 13:32:39

    >>109
    叩く、つねるもあります。立派な暴力。かつ窃盗もしています。

    • 1
    • 17/11/26 13:33:27

    みなさんもこれぐらい動いた方がいい。

    • 0
    • 17/11/26 13:34:06

    >>113
    そうです。

    • 1
    • 17/11/26 13:35:08

    >>112
    モンスター化はしてない。もっと騒ぎますよね。私なんか気を使ってますよ、相当。

    • 1
    • 17/11/26 13:36:06

    >>116
    保育園だからPTAなんてありません。保護者会の呼びかけは担任にやらせます。

    • 0
    • 17/11/26 13:37:07

    >>118
    暇じゃない。
    夜中にやってる。
    かわいい我が子の為ならなんでもやる。

    • 0
    • 17/11/26 13:39:26

    >>121
    一応、4歳児は20対1人担任なので1人オーバーをもらってるんですよね。
    なのにダメクラス。
    終わってる。
    加配はベテランがいい。

    • 0
    • 17/11/26 13:40:25

    >>124
    それはない。無くした時は見つけるまで探してた。

    • 0
    • 17/11/26 13:41:39

    >>122
    意見するのは今年になってからですよ。5回。全部ボイスレコーダーに録音してます。

    • 0
    • 17/11/26 13:42:32

    >>126
    受験があるのでセーブしてます。自営だからできますね。

    • 0
    • 17/11/26 13:43:43


    >>131
    担任の変更、保護者の立ち番をもうける。

    • 0
1件~50件 (全 221件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ