白鵬前代未聞!負けた横綱自ら“物言い” 土俵外だけじゃない…土俵の上でも大混乱

  • ニュース全般
  • ジュエリー
  • 17/11/23 07:31:08

残念な出来事

「大相撲九州場所・11日目」(22日、福岡国際センター)
結びの一番で前代未聞の“珍事”が発生した。横綱白鵬が関脇嘉風にもろ差しで寄り切られて土俵下に転落した後、右手を挙げて山科審判長(元小結大錦)にビデオ判定を要求した。立ち合いは成立しており、要求は認められず軍配通り嘉風の勝ちとなったが、横綱の品格を問われかねない行為だった。白鵬は後続と1差に縮まったが、依然として単独首位。
満員の館内が騒然となった。土俵下にあお向けに転落した白鵬は、立ち上がると土俵上に戻ろうとせず、右手を挙げて待ったをアピールした。審判が促しても、拒むように土俵に上がらず、山科審判長に何かを訴えかけた。拍手喝采だった館内が、水を打ったように静まりかえった。

約1分後に土俵に上がったものの、嘉風が勝ち名乗りを受けて花道を下がっても、今度は土俵を下りようとしない。前代未聞の光景にざわめきが起き、携帯電話で写真を撮る観客も。弓取り式が始まり、不満げな表情でようやく引き揚げた。

取組後とは対照的にわずか2秒9の相撲は、立ち合いは完全に成立していた。嘉風が両手をついて待ち、白鵬は右手、左手とついて立った。左で嘉風の顔を張って出ていったが、もろ差しを許し、直後に“待った”をアピールするかのように右手を挙げ、力を抜いた。

支度部屋で「待っただと思ったのか?」と聞かれ「まあ、そんな感じですね」と答えた。「納得がいかないというのではなく、呼吸が合わなかった。
嘉風関も力を抜いたし、自分も力を抜いた」と続けた。土俵に上がらなかったことには「ビデオを1回見てもらいたかった」と説明。「それは最後にどちらかが死に体だったことも含めてか」と問われ「そうだね」と話した。

優勝39回を誇る大横綱といえども、土俵に上がった力士にビデオ判定や物言いを要求する権利はなく、今回の行為は明らかな“暴走”。横綱の品格を問われるのは必至で、山科審判長は「待ったと言いたいのだろうが、しっかり手はついている。こちらからは(待ったの)声を掛けていない。張っていったし、もろ差しにされて(待ったと)思ったんだろう」と立ち合い成立を明言。12日目にも審判部内で話し合い、厳重注意など何らかの処分を伝える
《デイリースポーツ》

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 24
    • 衣替え(冬服)
    • 17/11/23 14:20:22

    >>19
    横目で見てる?

    • 0
    • 17/11/23 14:20:01

    >>22確かにwwさがしてみよかなw

    • 0
    • 17/11/23 14:18:49

    >>19
    これ絶対ボケてに使われるね(笑)

    • 2
    • 21
    • おセンチな気分
    • 17/11/23 14:17:24

    >>19
    控えとして座ってる時は、手は挙げてもいいけどね。

    • 3
    • 20
    • おセンチな気分
    • 17/11/23 14:14:05

    大嫌い!!勝負俵の踏みつけ、汗は拭かない、鼓膜を狙った張り差し、顎を狙ったかち上げ、勝負が決まったあとのダメ押し、懸賞金の受け取り方…すべてが嫌い。

    • 7
    • 17/11/23 14:11:35

    サッ
    物言い!!

    • 0
    • 17/11/23 14:10:48

    >>17これ。怒られてるw

    • 0
    • 17/11/23 14:04:20

    審判として下にいる親方が
    戻りなさい!って白鵬に向かって怒ってる写真がツボっタwww

    • 5
    • 16
    • 衣替え(冬服)
    • 17/11/23 13:46:08

    旭鷲山とか朝青龍のせいでモンゴル力士にいいイメージなかったけど、白鵬はなんか違うと思ってたのに。昨日のは残念だった。

    • 8
    • 17/11/23 13:20:35

    トピタイに横綱自ら物言いって書いてるけど、横綱だけは自ら物言い出来るんだよ。

    • 1
    • 17/11/23 13:19:47

    普段相撲なんて全然興味ないくせになんかやらかすと人一倍叩くにわか共(笑)

    • 1
    • 17/11/23 13:19:16

    相撲というのは、
    元々は「見世物(みせもの)小屋」(ショー)というのがその生い立ちである。
    誤解を恐れずにハッキリと言えば、
    およそ普通では考えられない体格の
    デブ達がガチンコ勝負するのを、
    奇異の目でみて楽しんでいたのである。

    そんな侮辱的・屈辱的なショーに、
    自らすすんで「見世物」になるような人間はまずはいない。
    となれば当時、社会的弱者であり、
    卑しい身分とされた
    在日者・部落民といった
    出自の人間(特に後者)の中から
    多くのデブが、この「見世物小屋」に引っ張り出されたのは言わば必然であったであろう。

    • 1
    • 17/11/23 13:16:48

    白鵬このままガタガタって負けていけばいいのに

    • 3
    • 17/11/23 13:00:37

    >>10 そうだよね~~。

    朝青龍でさえ横綱だったのが不思議。
    相手を土俵から出した後、さらに押し出す(突き飛ばす)ような品の無い相撲なのに。

    • 4
    • 17/11/23 12:53:20

    こんな奴がなって小錦がなれなかったなんて。絶対小錦のほうが性格良いのに。

    • 11
    • 17/11/23 12:30:13

    初心に戻って、昔通り横綱と言う位を無くした方がいい。
    所詮神にはなれないんだから。

    • 4
    • 8
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/11/23 12:27:13

    モンゴルとか外国人力士入れるの辞めたら良いのに。

    • 6
    • 7
    • 読書の秋
    • 17/11/23 12:08:13

    ここからはきせのんの時代だ!きせの里頑張れ!

    • 6
    • 17/11/23 12:03:43

    日馬富士の一環でしばらく遠ざかってた相撲の番付表見たけど、もう日本の国技ではないね

    そりゃあ横綱の品格も無くなって当然かもね

    • 5
    • 17/11/23 11:58:50

    横綱って神様みたいなもんだっていうよね。
    だから神社みたいに綱を巻いてる。
    その神様に対して張り手を使えない格下力士の精一杯の相撲に対して
    こんな形で物言いつけて恥ずかしくないのかな。

    嫌がる後輩を無理に宴席に呼び出してボコボコにする神様も不要です。

    • 5
    • 17/11/23 09:52:50

    白鵬も日馬富士も、ちっさい横綱。
    もうモンゴルに帰ればいいのに。

    • 15
    • 17/11/23 09:23:09

    陳腐な横綱。カッコ悪い。

    • 9
    • 2
    • 女心と秋の空
    • 17/11/23 08:14:58

    懸賞金の厚み凄かった。

    • 4
    • 1
    • もみじまんじゅう
    • 17/11/23 07:40:44

    もうモンゴルの方はいらない

    • 17
1件~24件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ