日馬富士暴行事件でマスコミが展開する貴乃花バッシングは矛盾だらけ! 背後に相撲協会のリーク (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~62件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 12
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/11/22 16:09:56

    こわ…
    主さんこんなのに使うエネルギーを違うことに使えば?まるで安倍叩きしてる人みたい
    長すぎて読んでないけど

    • 6
    • 11
    • スポーツの秋
    • 17/11/22 16:03:17

    >>3間違いないwww
    これに激しく同意とか言ってる人読んでいってんの?www
    精神いかれてるわwww
    バカみたいwww

    • 9
    • 17/11/22 16:01:47

    また貴乃花の追っかけがこれに同一で書き込みしてハート連打してるだけでしょ?もう飽きたよこの話題。実際貴乃花気持ち悪いし、ここに必死に書き込みしてる人も気持ち悪い。

    • 9
    • 17/11/22 16:00:14

    >>7げ、間違えてハート押した

    • 0
    • 8
    • 女心と秋の空
    • 17/11/22 15:58:49

    激しく同意。
    相撲協会は横綱がひとりいなくなったら大損害だから、そうならないように必死。
    マスコミもそんな相撲協会の圧力を受けている。
    貴乃花の行動は不可解でもなんでもないし、ましてや理事長のイスを狙ってるとかほんとお門違いもいいところ。
    警察は相撲協会の圧力に負けず、しっかりとした捜査をして下さい。

    • 15
    • 17/11/22 15:44:30

    >>4ね。今回も大した怪我でもないのに大事にした的な雰囲気にしようとしてるけど、じゃあまた死ぬか大怪我でもしなきゃダメなのかと疑う。

    • 15
    • 17/11/22 15:42:08

    私は「日馬富士が貴ノ岩を殴ったことを認めた」以外のマスコミ報道は、一切信用してないわ!
    くだらない邪推をたれ流すだけの報道には辟易する

    • 17
    • 17/11/22 15:40:27

    >>3
    ニュース系のトピって、なんでわざわざこういうコメント残すひといるんだろうね
    長文が読めないなら読まなきゃいいし、わざわざ「私お馬鹿さんでーす♪」ってアピールしなくてもいいのに

    • 10
    • 4
    • 夏終わりたくない
    • 17/11/22 15:36:58

    10年前には死人まで出したのに、相撲協会はまったく反省してないよね。
    角界の悪しき習慣はもう終わりにして欲しい。

    • 22
    • 3
    • 栗ごはん
    • 17/11/22 15:26:13

    いやいや…
    長すぎ…
    全く読んでないけど主が貴乃花の大ファンなのはわかった

    • 10
    • 17/11/22 15:25:08

    (続き)

     17日には、マスコミが「診断書が2種類あった」「相撲協会に提出した診断書には「骨折」とあったが、その前に警察に提出した診断書には「骨折」はなかった」と報じたが、診断書が2種類あったというのをことさら非難するのもおかしい。

     警察に出された診断書は事件直後の10月26日のもので、相撲協会に出された診断書は11月9日のもの。おそらく診察した医師も別の人間と思われる。頭蓋低骨折はCTなどを使わなければ診断できず、どこの病院でも診断のつくものではない。その場では切り傷など目に見える外傷だけ手当して、その後回復しないことから精密検査をして症状が見つかるということは十分あり得ること。

     さらにきのう17日夕方になって、頭蓋低骨折の診断書を出した医師が相撲協会を通じて「骨折と髄液漏は"疑い"にすぎない。全治2週間というのは、負傷してから2週間という意味。相撲も含めて仕事に支障はないと判断した。重傷のように報じられて驚いている」などとする見解を表明した。

     しかし、診断書には「上記傷病にて平成29年10月26日に受傷し、11月5日より11月9日まで当科入院加療を実施しました。全治2週間程度と考えられます。その間に状態が安定すれば、仕事に復帰が可能と思われます。」とある。もう全治しているという認識なのに「その間に状態が安定すれば」という仮定の表現をするだろうか。

     また「骨折や髄液漏」が仮に疑いに過ぎなかったとしても、少なくとも「脳しんとう」については確定診断をしている。脳しんとうは、時間差で症状が出ることがあったり、数日~30日後くらいのうちに2回目の頭部外傷を受けるとそれぞれ単独の外傷は軽度であっても致命的な損傷を引き起こすセカンドインパクト症候群の怖れもある。とくに格闘技やコンタクトスポーツでは練習再開にも慎重になるのが一般的だ。それを「相撲を取ることも問題ない」などと医師が軽々に判断するだろうか。

     いったいなぜ、この医師は自分の診断の信用性をなくするような発言をおこなったのか。実は、この医師の周辺には、相撲協会関係者とつながっている人脈があり、そこから圧力をかけられたのではないかといわれている。


     いずれにしても、協会の対応も新証言も客観的に考えれば疑問だらけなのだが、ほとんどのメディアは相撲協会の意を汲んで、貴乃花叩きの印象操作の報道を展開している。

     そもそも、この暴行事件を隠蔽していたのは相撲協会だけではない。メディアも同じだ。

     というのも、スポニチのスクープ前から、日馬富士の暴行事件については相撲記者たちのあいだでは周知のことだった。スポニチのスクープが出た14日の『とくダネ』(フジテレビ)で、横野レイコレポーターがこう口を滑らせていた。

    「初日に取材に行きましたが、この話題でもちきりでした。巡業中の出来事は、相撲関係者も、記者のあいだでも、殴ったらしいね、っていう話にはなっていたんですけど」
    「ほとんどの方は知っていました。協会の関係者も知っていましたし、我々マスコミも、知っていましたね」

     相撲取材歴が長く相撲協会に近い横野レポーターはこのあと、「なぜほかの新聞は書いていないのに、スポニチが書いたのか」と暗にスポニチと貴乃花親方を非難するのだが、おかしいのは貴乃花親方やスポニチでなく、暴行事件を知っていながら報じないメディアのほうだろう。

     最近相撲人気も盛り返してきていることから協会の機嫌を損ねたくないというのもあるし、長年相撲記者をやっているような人は意識が相撲界の内輪に組み込まれてしまっている。

     メディアは普段、相撲協会の隠蔽体質を批判しているが、自らもその隠蔽の一翼を担っているのだ。メディアまでがこういう体質なのだから、相撲協会から暴力体質や隠蔽体質がなくならないのも、当然というべきだろう。
    (時田章広)

    http://news.livedoor.com/article/detail/13908877/

    • 3
    • 17/11/22 15:24:49

    (続き)

     場所中に騒ぎを起こしたなどと貴乃花を非難しているが、それもおかしい。そもそも場所中というのは相撲協会の都合でしかないし、場所中がどうしてもイヤなら、協会は警察から連絡のあった2日の時点で事件があったことは把握していたのだから、ふたりの親方だけでなく当事者や同席者たちにも場所前にさっさとヒアリングなどの調査をし自ら公表していればよかったではないか。

    「貴乃花親方からは事態を収拾する気が見られない」もそうで、「事態を収拾」というのは、大事にしないで事件を矮小化、なかったことにして済ませたいということ。まるで相撲協会の本音を代弁しているようではないか。

     いや、これは比喩ではない。メディアは、明らかに相撲協会側に立って、相撲協会の言い分を代弁している。

     スポニチのスクープが出たあと、相撲協会はカウンター情報をガンガンリークしている。貴ノ岩が先輩に失礼な態度をとったとか、貴乃花が協会のヒアリングには「わからない」と言ったとかなども、いずれも相撲協会側のリークだった。

     次々と出てきている新証言も相撲協会が手を回しているにおいがぷんぷんする。そのひとつが、16日になって唐突に飛び出した白鵬の証言だ。「手を出したのは事実」としながらも、「ビール瓶で殴っておりません。ビール瓶を持ったのは持ったけど滑り落ちました。その後に私が間に入って(日馬富士を)部屋から出しました。その場で貴ノ岩関が日馬富士に謝ったし、次の日の巡業(10月26日の鳥取巡業)でお互いに謝っていた」「馬乗りになったのは事実ではない」と語ったのである。

     また白鵬は、4~5年前に貴ノ岩が問題を起こした際、貴乃花親方から「弟子をかわいがってくれ」と頼まれたことがあったと明かし、「気合を入れるためにたたくこともある。普通の光景」と稽古のかわいがりと今回の暴行を同一視するような発言もした。

    「ビール瓶を持ったけど滑り落ちた」など、いくらなんでも無理がありすぎるだろう。貴乃花親方から「弟子をかわいがってくれ」と頼まれたことがあるという話も、今回の事件とはまったく関係ない、ただの印象操作としか言いようがない。

     昨日、警察による事情聴取を受けた日馬富士も暴行の事実を認める一方、「ビール瓶では殴っていない」と答えたが、白鵬がその直前になって、こんな重要な証言を口にしたというのは、その間に協会や日馬富士、同席した関係者らと口裏を合わせた結果なのではないか。

    (続く)

    • 4
51件~62件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ