不妊治療でできた子って発達障害が多い?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 754件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/12/07 15:17:31

    不妊様怖いなー
    必死だねー笑

    • 2
    • 743
    • もみじまんじゅう
    • 17/12/07 15:14:07

    >>741
    へりくつこねるのやめてみ。

    • 0
    • 17/12/07 15:13:04

    顕微授精の歴史は浅く1993年に始まったばかり~
    いつもいろんなことがわかるのは後から
    日本は後手に回ること多いよね~
    大きなことが起こらない限りゴーゴーゴーじゃないの?

    • 1
    • 741
    • てんとう虫大量発生
    • 17/12/07 14:57:16

    >>739
    自然?何が自然?
    タイミング合わせむりくりやるのは自然?
    バカも休み休み言ってみ

    • 1
    • 740
    • もみじまんじゅう
    • 17/12/07 14:55:38

    >>710あんたは子供何人?www

    • 0
    • 739
    • もみじまんじゅう
    • 17/12/07 14:48:27

    なぜ、不妊治療が保険適用外なのか
    よく考えてみ笑

    • 2
    • 17/12/07 14:47:04

    >>734
    了解しましたー。

    • 0
    • 17/12/07 14:45:15

    本当に医療の手を借りなければいけないのはほんの一握りだと思ってる。そういう人は覚悟の上医療行為を受けることになるかもしれない。ただ、行かなくてもいい人もいっぱいいるし、かえって医療がマイナスに働くこともあると思ってほしい。世界はその為に発表してると思うんだ。
    日本の不妊治療の敷居が低くなりすぎてるのは本当に問題だよ

    • 1
    • 736
    • もみじまんじゅう
    • 17/12/07 14:44:31

    >>729
    不妊様、なぜ不妊様なのか
    考えてみ笑

    • 0
    • 735

    ぴよぴよ

    • 17/12/07 14:42:46

    >>730
    血液凝固検査は色んな病院でもやってるけど、検査項目がちょっと違うのよ。わたしのはとある先生が見つけた疾患で、その先生の病院じゃないと検査してないんだってー。

    • 0
    • 17/12/07 14:37:52

    >>712
    本当そう!一年で自然妊娠出来なければ直ぐに病院へって国の方針おかしい。絶対に反対。利権の為にみんなが誘導されてるこんな社会怖い
    余計に自然妊娠遠ざけるよ
    私は経験者だからわかる

    • 2
    • 17/12/07 14:33:07

    >>726
    論点ずれてるよ

    • 0
    • 17/12/07 14:30:01

    >>706
    カツオさん良いこと言うね

    • 0
    • 17/12/07 14:27:59

    >>702
    そうなのね、血液凝固検査は1ヶ所だけでなく、今やいろんな病院でやってるよ。
    やっぱり貴方けっこうな持論をお持ちだから会って聞いてみないとわかんない。今度カフェで待ち合わせね

    • 0
    • 17/12/07 14:25:25

    >>710
    考えてみ?
    上から目線でこの人の言い方、何か腹立つわー。

    • 2
    • 17/12/07 14:08:35

    >>727 多胎妊娠って不妊治療の人多いもんね。体外受精でないにしろ、誘発剤飲んでる人とか。あえて言わないだけで、結構多い。

    • 1
    • 17/12/07 14:06:26

    不妊治療(体外受精)で双子を産んだ人は、子供には不妊治療していたと言ってないって。もう60歳すぎてる人だから、子供たちは40くらいになってるんだよね。昔って今よりも不妊治療に対しての偏見があったから公にする人もいなかったんだろうけど。だから、自分が不妊治療の末に生まれてきた人とかいるんだとおもうよ。

    • 2
    • 726
    • もみじまんじゅう
    • 17/12/07 13:56:06

    命の危険があるかないかの違いよ。
    不妊治療はしなくても死なないよ。
    でも、帝王切開などの医療行為は命の危険があるからやるの。
    そんなこともわからないなんてバカだね。

    • 1
    • 17/12/07 13:48:12

    こういうデリケートな問題は荒れるよ
    不妊治療云々の前に加齢は確実に影響してそう

    • 0
    • 17/12/07 13:28:12

    >>723
    アンカー間違えた
    717宛だった

    • 0
    • 17/12/07 13:27:05

    >>715
    なぜ医療処置ならいいの?
    本来っていうなら医療処置もダメでしょ
    盲腸で死ぬのも受け入れなきゃ
    自分の都合のいいとこだけに適用して正論みたいに語るのって
    昔話を持ち出すジジイみたいだよ

    • 2
    • 17/12/07 13:21:45

    >>717
    医療なんだから、それこそ自然じゃないじゃん。どういう線引きしてるの??自然妊娠&正常分娩&母乳オンリーみたいな人なんて半数もいないんじゃないの?それ以外はみーんな自然に反して産まれてると思うけど。昔なら流産&死産のレベルの子なんて山ほどいるよ。

    • 3
    • 17/12/07 13:12:10

    不妊治療も医療だと思うよ。治療だもん。自然に誕生しない命と言われるなら、吸引や帝王切開も同じだよ。私は幸い自然と授かることができたけど、できてなかったら不妊治療をしていたと思う。不妊治療自体を否定はしない。でもわが子に障害がでてもいいから生みたいの!っていう親のエゴは認めてはいけないと思う。生みたいっていう気持ちはよく分かるから歯止めが利かなくなってしまった人を制度で救ってあげてほしい。でも障害といっても程度は様々だし難しいね。障がい者を差別するつもりもないけど。

    • 1
    • 17/12/07 13:09:19

    >>710
    自然妊娠できないならそれはそれで虐めるんでしょう?

    • 3
    • 719
    • てんとう虫大量発生
    • 17/12/07 13:07:36

    >>712
    不妊でないけど産み分けもダメだね(笑)

    • 2
    • 718
    • もみじまんじゅう
    • 17/12/07 13:05:54

    >>712
    じゃあ、タイミングもそうだね
    旦那疲れてるのに、排卵日に合わせてむりやりタイミングとって、むりやり操作
    ストレスの中産まれた子供なるな

    • 1
    • 17/12/07 12:56:26

    >>715全然違う。それは医療処置でしょ。

    • 3
    • 17/12/07 12:52:22

    >>714
    んーでもまあ、日本もほんの少し前までは国を挙げて「遺すべきではない遺伝子」として
    強制的に対象者を去勢させたりしてたからね。
    障害者とかを。
    最近は人権がどうたらでうるさいから大きな声では言えないけど、本音はそんなもんでしょ。

    • 3
    • 17/12/07 12:50:25

    生命の誕生を操作したりって、、そんなこと言っちゃうと帝王切開も吸引も促進剤もみーんな操作されてることになるよ。そういう操作しないと正常に産まれないでしょ。本当に自然任せで産まれる子なんて何割いるの?

    • 5
    • 714
    • シルバーウィーク
    • 17/12/07 12:46:19

    >>704
    残しちゃいけない遺伝子なんていう考え持ってる人がいるのはやだな。
    そういう考えを持つ人やその家族が将来、不妊治療から出来て医者になった人から延命の治療を受けたりしてね。

    • 6
    • 713
    • シャインマスカット狩り
    • 17/12/07 12:46:09

    40すぎの不妊治療で産まれた子ってけっこうヤバい
    何人か見てきたけど、むりやり産み落とされたような感じ
    見た目か中身かどっちに来るかはそれぞれだけど

    • 5
    • 17/12/07 12:43:16

    自然の摂理に逆らってるわけだから、何かしらしわ寄せが来てもおかしくない。生命の誕生を操作したり、命の選別をしたり、怖い世の中になったなと思ってしまう。

    • 4
    • 17/12/07 12:41:20

    >>708
    あら、ごめんなさいね

    • 1
    • 710
    • もみじまんじゅう
    • 17/12/07 12:40:38

    不妊治療ってやっぱりリスクあるからね。
    やっぱり自然とは違うよ。
    こういったら不妊様がムキになって言い返して来そうだけどね。
    自然に出来ないなら諦めることも自分たちのためだよ。

    今一度、自然妊娠出来ない意味を考えてみ。

    • 2
    • 17/12/07 12:35:28

    発達に限らずリスク高いのは明らかだもんね

    • 4
    • 708
    • もみじまんじゅう
    • 17/12/07 12:34:06

    >>706
    あなたこそ、人に向かって遺伝子残して欲しくないだなんて言っちゃってるから同類。

    • 0
    • 17/12/07 12:33:00

    >>706
    あら、ごめんなさいね。

    • 0
    • 17/12/07 12:31:41

    >>704
    そういう平気で人を傷つける発言をする人の遺伝子こそ残して欲しくない。

    • 4
    • 17/12/07 12:28:46

    逆転の発想だと、今の老人が長寿で元気なのは、昔の医療環境でもたくましく生き残ってきた人達だからって説あるよね。良くも悪くも昔なら自然淘汰された命が今は助かってるわけだし

    • 2
    • 17/12/07 12:21:11

    本来なら何らかの理由で子供が出来ない体なのに無理矢理作るから問題のある子が出来るんだよ。 
    本来なら残してはいけない遺伝子なんだよ。それをお金使って無理矢理産むからいけないのよー。

    • 4
    • 17/12/07 12:18:36

    発達障害の子供を産みそうな予感がしてこわい

    • 1
    • 17/12/07 11:16:12

    >>701
    わたしの場合は高齢で卵自体に力もない上に、わたし自身に血液凝固因子があって母体にも育てる力がなかったんだよね。だから不妊治療でもともと元気のない卵を大きくして着床しても流産を繰り返すだけだったの。

    母体が劣悪?な環境だから、そんな中でもたくましく自力で育つ卵じゃないとこの先出産までこぎつけない気がして、不妊治療はやめました。

    母体の血流を良くするために漢方飲んだり納豆食べたり色々したけどねー。

    • 1
    • 17/12/07 10:57:07

    >>694
    そういう因子を持ってても、自然妊娠に行き着けた話しをモもう少し詳しく聞いてみたい

    • 0
    • 700
    • 季節外れの薄着
    • 17/12/07 10:52:59

    >>695
    なるほど。

    • 0
    • 699
    • 季節外れの薄着
    • 17/12/07 10:50:27

    >>693
    いいえどういたしまして。ただ、病院によるとは思いますので書き直していない施設や病院もあるかと思います。

    • 1
    • 698

    ぴよぴよ

    • 17/12/07 10:50:08

    >>696
    そだね。笑

    この世から不適切な不妊治療のせいで障害のある子が産まれる可能性がなくなるといいね。

    • 1
    • 17/12/07 10:45:15

    >>691
    うーん、わかるようなわからないような…貴方の言ってることは、文章だけでは伝わらない、会ってお茶しながら聴きたい話しだね。

    • 1
    • 695
    • きのこおいしい
    • 17/12/07 10:42:27

    >>689 そうですね。
    覚悟をしてたというか、子どもが欲しい一心でよく考えていなかったという感じです。
    もし、私が治療前とか治療中に障害者のそういった話を聞いていたら躊躇していたかもしれません。

    • 0
1件~50件 (全 754件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ