「生徒指導が自殺の主因とは考えていない」、見解に高校生の遺族が反発

  • ニュース全般
  • てんとう虫(サンバ)
  • 17/11/17 19:40:41

産経新聞

 平成24年に教員の指導後に自殺した新潟県立高田高の男子生徒=当時(17)=をめぐり、県教育委員会が「生徒指導が自殺の主因とは考えていない」と遺族に伝えていたことが分かった。遺族は、昨年7月に公表された第三者調査委員会の結論と異なるとして、米山隆一知事に質問書を提出する事態に発展している。

 第三者委が報告書で「一連の生徒指導が最大の要因だったことは否定できない」と結論づけたことを受け、遺族は責任の所在を明確にするよう県側に要請。今年9月、県教委は「教諭の指導のみが決定的に重要な要因だったとは考えにくいと、報告書に記載されている」と回答し、主因は特定できないとした。

 これに反発した遺族は今月13日、米山知事に県教委の主張に同意するかを問う質問書を出した。米山知事は15日の記者会見で、県教委と第三者委の見解を「どちらも間違っていない」とし、生徒指導が契機となったと認めながらも、要因は多岐にわたり特定は困難との考えを示した。文書で近く回答するとしている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ