インフルエンザの予防接種やる意味があんの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 330件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/14 12:12:34

    >>139
    その理由には疑問はないよ。
    金儲けや政府とかの理由がわからない。

    • 1
    • 17/11/14 12:12:34

    >>142
    ノロは予防接種なんてない
    ロタでしょ

    • 0
    • 17/11/14 12:11:30

    お金がもったいないから打たないのでは?という発想になるのは庶民ど真ん中ならでは

    • 4
    • 142
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/11/14 12:11:20

    ノロみたいに一万とかするなら討論になるのもわかるけど、三千円ぐらいなんだから普通にうければいいのに

    • 3
    • 17/11/14 12:11:17

    >>133 毎日R1飲むよりも腹八分目が一番効果あるよ。
    体力つけようとしてたくさん食べるのはやめたほうがいい。胃腸が疲れるから。
    毎日R1飲んでも、胃腸に優しくない食生活していたら意味がない。

    • 4
    • 17/11/14 12:10:41

    >>135
    インフルワクチン打つと周りにまきちらさないの?

    • 1
    • 17/11/14 12:09:43

    >>134
    何も信用してないかな笑
    記憶にある限り生まれてから一度もインフル罹ったことないし(小学生のころあったかもしれないけど)予防接種の必要を感じない。あと周りで打ってる人に限って毎年罹ってるから余計信用出来ないのかも。職場でほぼ全滅の時期私1人ピンピンしてるの見て職場でも打つのやめた人いるくらい。うがい手洗いと自己免疫アップが一番の予防かなって思ってます。

    • 3
    • 138
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/11/14 12:09:28

    >>132
    自分不真面目ですって自己紹介してるようなもんだねその人

    • 0
    • 137
    • かぼちゃプリン
    • 17/11/14 12:08:24

    >>128
    これ分かる
    うちの子、毎年インフルなるけど 軽い時と酷い時がある

    • 1
    • 136
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/11/14 12:05:25

    >>133うちと同じだ~。

    • 0
    • 17/11/14 12:05:21

    本音は高いからじゃない?
    ただなら受けるって人多いし。
    車の車輌保険と同じ考え方。
    昔は訳わからず集団接種で合わない人がいたけど今は違うよね。
    もちろん合わない人は受けちゃいけないし、免疫力が高いからかからないなんて言ってる人は発症しないだけで周りに撒き散らしてることに気づいて欲しい。
    家族に満員電車で通勤、通学してる人は特に気をつけてね。

    • 8
    • 17/11/14 12:04:17

    >>127
    あなたも政府とか言うけど、何を信用したの?
    打たないのを批判してるわけじゃないよ。

    • 0
    • 133
    • シルバーウィーク
    • 17/11/14 12:02:32

    >>131
    打たないけどR1毎日飲んでるからそっちの方が金かかってるよ・・・

    • 3
    • 17/11/14 12:00:42

    打つ打たないは個人の考えだから好きにすればいいと思うんだけど、インフルワクチン打つの?真面目だねって言われたのはムカッとしたわ。

    • 7
    • 17/11/14 12:00:35

    わかった!打たない人ってお金ないから僻みなんじゃない?笑それか変なプライドで意地になってるか笑

    • 3
    • 17/11/14 12:00:18

    >>126
    嫉妬?(笑)どんな嫉妬??あなたちょっと怖いわ。

    • 0
    • 17/11/14 12:00:15

    >>125

    薬がない時代は小さい子ども達も亡くなるの多かったよ。
    私はその方が怖い。

    • 1
    • 17/11/14 12:00:15

    毎年傾向変わるよねー
    高熱が一日だけの年や、上がったり下がったりを繰り返す年、熱ほとんど出ない年

    今年はどんな感じなのかな
    酷いかんじなら受けようと思う

    • 1
    • 17/11/14 11:58:29

    >>123
    いや接種の効果の根拠もないってデータが結構あるし国の集団接種もやめたしさ。
    なのに推奨してくる医者がいるのは金儲けしたいから、政府と薬品業界の癒着とか聞いたらありえるなって思う人がいてもそれは自由なのでは?
    あなたは信じたくないならそれでいいと思うよ。
    自己責任の話だよね。

    • 3
    • 17/11/14 11:57:59

    >>120 しないわ。打つのも打たないのも個人の自由だしね。 だってアレルギーで打てない人だっているのにそんなもの批判する意味はないでしょ。

    ただ、打つ人を批判する人には嫉妬や人の足を引っ張るような根性が見え隠れするからくだらないと思う。

    • 3
    • 17/11/14 11:57:53

    >>102
    本当だよね。人間の体ってすごくよくできていて、すごいチカラをもっているのに。ワクチンに限らず、現代医学は少し薬に頼りすぎだと思う。「薬に頼る」というよりは、お金が絡みすぎているのかな。「治癒力」という素晴らしいシステムが人間には備わっているのに、それを自ら破壊してしまうのはもったいないね。

    • 4
    • 17/11/14 11:56:25

    >>89予防接種はインフルにかからないと思ってんの?ばか?

    • 1
    • 17/11/14 11:54:52

    >>122
    じゃあ根拠はないけど、高いから言ってるだけ?
    よく政治がとか国がとか言う人いるけど。

    • 0
    • 17/11/14 11:52:59

    >>121
    儲かるから本当はあまり意味がないけどやめられないって考えになるんじゃない?

    • 1
    • 17/11/14 11:52:01

    >>115
    それはわかるんだけど、金儲けだから、ワクチン意味がないに繋がるのがわからない。
    高いから受けないなら、わかる。
    高いから意味がないがわからない。

    • 1
    • 120
    • シルバーウィーク
    • 17/11/14 11:50:56

    >>117
    あなたは受けない人の批判はしないのね?

    相手を批判してるのはどっちもどっちだよ。

    • 2
    • 17/11/14 11:48:51

    >>106
    うちは打ったことないけど38℃止まりで他に症状もないから全く辛くなかったよ。
    義姉毎年しっかり打ってるけどよくかかるし、かかったら目まで回って立てない動けないでかなりしんどそうだった。
    やっぱりインフルエンザって型にもよるけど個人差大きいよね。

    • 5
    • 17/11/14 11:48:47

    >>116
    えんげしとくって今時言うの??

    • 0
    • 17/11/14 11:47:59

    批判する人は自分にどんなメリットがあって批判するのかな。

    と、考えるとわざわざ批判するやつの人間性もたかが知れてる。

    • 2
    • 17/11/14 11:46:22

    ウイルスは胃液で死ぬから、こまめにえんげしときゃ大丈夫よ。

    • 3
    • 17/11/14 11:45:56

    >>112
    利益を好きなだけ設定される=だからこじつけで推奨するのかって勘繰る人がいるのは不思議ではないような。個人病院なんかは儲かってるとこばっかじゃないしね。

    • 2
    • 17/11/14 11:41:49

    >>109
    いや、どこでもいいし、打たなくてもいいし。
    ただ金儲けの意味がわからないだけ。

    • 0
    • 113
    • てんとう虫大量発生
    • 17/11/14 11:41:02

    >>108
    私は基本風邪は寝て治す考えです。
    薬は飲みません。
    薬やワクチン=体に毒って考えてます。
    自然治癒力が一番です。
    でも医者にかからない訳じゃないよ。
    胃の調子が悪かったら胃カメラやるよ。
    オールORナッシングではなく何でもかんでもすぐ薬を体に入れたくないだけです。
    まあ45年間それで健康で来れたからそう思うだけです。
    予防接種してかからなくなったって人がいてもそれは良い事だねと思うけど私はいらないかなって考えなだけです。

    • 5
    • 17/11/14 11:41:00

    >>110
    いや、信者じゃないよ。
    打たない人は打たなければいいし、打ちたい人は打てばいい。
    ただ医師の金儲けが何故なのかわからない。
    商売なんだから当たり前なのに。
    ちょっと診察するだけでもお金はかかるよね?

    • 1
    • 17/11/14 11:38:54

    >>106
    同じ。
    私インフルエンザになった事ないけど、我が子も旦那も、予防接種した時としない時の症状が全然違うから、それから毎年接種してる。
    データとかよくわからないけど。
    それを批判されても…って思う。

    • 2
    • 17/11/14 11:38:36

    >>101
    どうしても受けさせたいの?
    ワクチン信者?

    • 0
    • 17/11/14 11:37:13

    >>101
    交通費がかかってトントンでも?
    それに、病院選べるほどあちこににない地域もあるよ。

    • 3
    • 17/11/14 11:36:51

    学会報告も医者も信じない人は一体何の知識資格があって他の情報を信じてるの?
    こういう人にかぎって知らないのバカにするだけで肝心な情報言わないし。
    こういう人は病気になっても病院行かないのかな。信用してないものを頼れないよね。

    • 2
    • 107
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/11/14 11:35:32

    自分で調べて、打つか打たないか考えたら良いんじゃない?打つのがおかしいとか、打たないのがおかしいとか、言う事じゃないと思う。

    • 2
    • 17/11/14 11:34:29

    でも実際予防注射打った年にかかっても重症には
    ならない!打たなかったら40℃近く苦しむけれど
    打った年は37℃とか38℃前半とか。

    • 3
    • 17/11/14 11:32:42

    >>102
    あなたは何者?

    • 1
    • 17/11/14 11:32:04

    こんだけ意味ないってデータ上がってても意地でも受けるって人はなんでなのかなって思う事はあるけど個人の自由だもんね。好きにしたら良いと思う。
    その代り摂取しなかった人が羅漢しても鬼の首取ったかのように責めるのもやめてね。

    • 8
    • 17/11/14 11:31:33

    >>22
    じゃあ、日本脳炎ワクチンも効果ないってこと??昔は日本脳炎ワクチンも集団接種だったけど。

    • 0
    • 102
    • 言っちゃうよー
    • 17/11/14 11:31:13

    必要なのは重症化しやすい高齢者や持病持ちのリスクのある人のみ。
    ワクチンを毎年接種することで免疫バランスが崩れるよりも重症化にならない方をとるべき人ね。

    健康体の子供や成人(高齢者除く)に毎年インフルエンザの予防接種を打つのは、よかれと思って打っているのだろうけれど、体内の免疫バランスを少しずつ狂わせていることを国はきちんと発表するべき。
    企業と政治がらみでなぁなぁにしすぎ。

    • 5
    • 17/11/14 11:29:52

    >>99
    それなら、安く設定してる病院あるよ。
    そこで受けたらいいんじゃない?

    • 1
    • 17/11/14 11:28:46

    脳症発現率を比較すると、ワクチン接種率・未接種に有意な差はなかったことがわかっていますよ。

    • 3
    • 17/11/14 11:28:38

    >>96
    高く設定したら金儲けって言われるじゃん。

    • 2
    • 17/11/14 11:28:08

    >>92
    ここ見てたらそうは思えなかった。

    • 0
    • 17/11/14 11:27:26

    気休め、意味無い

    • 5
    • 17/11/14 11:26:46

    >>93
    それの何がダメなの?

    • 0
51件~100件 (全 330件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ