愚痴らせてください

  • 旦那・家族
  • 虫の鳴き声(コオロギ)
  • Reyw6bq1wP
  • 17/11/04 12:48:58

普段から孫と旦那への執着がひどい姑です。
舅も姑の言いなりなのか姑と気持ちが一緒だけどそれを隠しながら中立の立場でいるのかはわかりませんが、義実家の人を受け付けなくなることが2年と少しでめいっぱいありました。
それでも縁を切りたくないと旦那と舅が話し合いをしたらしく私も子供からしたら祖父母なわけだしそこは我慢しようとそれで折れたのですが
結局の所姑は何も変わってません。

姑のあまりにもひどい過干渉で精神的にもおいつめられ家にいてもインターホンがなったり外の足音が聞こえる度にビクビクするほどになりました。
旦那と孫への執着で私を思う通りにさせたい、旦那の朝食や通勤のことにまで口を出してきます。
はいはい聞いて流せばいいとわかってはいるものの何度も何度も言われるとほっといてくれ!とストレスがたまる一方で…我慢ができなくなり旦那に相談すると義実家との話し合い…私も交えてやったこともあるし、旦那がいないときを見計らって義両親で押しかけてくるなんてことも数え切れないくらいやってきました。
話し合いするまでもないし拒否して旦那だけで行ってもらうことも多々あり。
どんだけ揉めれば気がすむのか…姑は何かあれば舅に愚痴を言ってるみたいです。
徒歩2.3分で行ける集合住宅の別棟に住んだのが間違いでした。仲良くしようと自分から連絡先を姑に聞いたのが間違いでした。今思えば後悔ばかりです…

車をあるか確認され、洗濯干してるか確認され、暗くなれば電気が付いているか確認され…
犬の散歩ルートだからと家の棟の目の前を毎日通られ…
夜電気付いてたけどいなかったみたいだけどまた実家ですから?車ないみたいだけどまだ帰ってませんか?などなど頻繁に連絡が来る。電話したいから家に帰ったら連絡くださいと言われ今話せるので今でいいですか?と聞けば家に家に帰ってからにしてと言われ急ぎなのかと思い帰って掛け直すとどーでもいい用事だったり孫への干渉だったり…
好きに出かけることもできず、出かけるならこっちに顔を見せに来いという意見。
最初は頑張ってました。子供には祖父母だし私が受け付けないからって子供が会いたいかもしれないと。
人見知りもしない子供だから誰が抱っこしても平気なこともあり義両親も溺愛。
かわいがってくれるのはありがたいし嬉しいけど度がすぎる。
初孫フィーバーだから少ししたらさめるだろうと軽く見ていたのが馬鹿でしたね。
ひどくなる一方。
子供が産まれてからずーーっと自分たちの思う通りにならないと嫌味。
孫に会わせろとこちらの都合は関係なく連絡、訪問。
お昼寝の時間帯に連れて来い、これ買ったからあれ買ったからと何かにつけて孫見たさに私に連絡。
夕方までには帰って家事をしろと私に言って来たのにも関わらずその時間帯に来いと連絡来たり
今日いつでもいいから来てと連絡来たり
本当に苦痛以外の何者でもない

孫と旦那に何かして上げたくてそのために私に連絡をよこして何かしら注文
本買ったから取りに来て
旦那が忙しいのわかっててだからあなたしか取りに来れないでしょう?ということでしょう。
はっきり言って本なんかいらないから連絡してくるなと言いたい…
ジュースを飲ませてればこんなのダメよ!ダメって言い聞かせなきゃ!とぐちぐち…
親でもないのにぐちぐち口出してくるから嫌だっつってんのに距離置きたいとこっちの気持ちわかってて
ずかずか入り込んでくるのは本当にすごい。
話をしても結局自分たちの気持ち押し付けようとしたり会話にならなくて本当に病気だと思う。
1言えば100以上返ってくるし話する気にもなれない。

行事ごとも家族でやりたいと話しても
子供の誕生日に勝手に休みとって旦那が休みじゃなくても来てくださいと自分たちの気持ちだけ押し付けて来て…
遠慮って言葉を知らない人にわかってもらえないでしょうね。

ことごとく揉めに揉めて
旦那がいるときに遊びに行く、連絡は旦那にしてほしいと話しして
旦那からも同様のお願いをしたにも関わらず
今だにバンバン連絡来るわ、旦那がいないときも孫連れて来てほしいと義父と話していますとか言ってくるわ
もっと寄り添えだ歩み寄れだ…
どんだけ揉めて話したってこうなるのはなんでなんだろう。本当宇宙人。知り合いが言っていた。姑に限らず5.60代のおばちゃま方は話の通じない宇宙人が多いと。
本当その通りだと思った。
そんな人ばかりではないのにそんな宇宙人が姑だとこれからも苦労はするだろうな…とその話を聞いて苦笑したw

姑に大人になってほしいですねと言われたことがあるがそのままその言葉を返したかったがスルー

マジでもう関わりたくない

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • 栗ごはん
    • Reyw6bq1wP
    • 17/11/05 14:58:27

    >>18
    ありがとうございます…同じ心境の方にいってもらえるとすごく救われます…。
    はい、少しずつ心のシャッター閉めて行きますw
    今の閉めていってるんですが姑はビクともしないのでわたしも同じようにずっとしてます。
    もう関わりたくないし会う時は普通にするからとにかくほっといてほしいのが本心ですが気づいていても気にせずに来る神経をそのまま返せるよう頑張ります。
    ありがとうございました!

    • 0
    • 17/11/05 03:41:38

    わかりますよ~息子と孫だけが生き甲斐で、もはや可哀想って哀れんじゃう。
    私も主さんと同じで姑があれやこれや口出し、干渉してきて、旦那は私の防波堤になってくれずそれどころか姑と同じ調子で自分たちの要求ばかりを主張。
    当時は旦那も姑も本気でしねって思ってました。鬱にもなったし2人のことを考えるだけで動悸と吐き気がし、毎日本当に辛かった。
    自分でも断らなきゃとか強くなりたいとか思うよね。でもそのときは家事と育児に追われて強くなってる余裕がなくてそれでも強くなれる人もいるし、私はなんでこんなにいい嫁演じてるんだろって途方に暮れてたよ。人には向き不向きがありますから。
    でももう、いい嫁がなんのメリットもないことに気付いて言うこと聞かないワガママな嫁になったけど、それでいても状況が変わるわけもなく。相手が何か察するわけもなく。
    私は離婚届を書いて旦那に渡した。旦那にこれまでの自分の気持ちを正直に話してこういう結果に辿り着いたとしっかり伝えたら旦那は泣きながら反省してました。これからは全面的に私の味方をするってことが絶対条件で離婚は踏みとどまったけど、やっぱり旦那の理解が得られなかったりフォローがないとね。常識が通用しないおばさん相手だと、もう他人にはどうすることもできないんだよ!血の繋がった家族がなんとかしてくれるしかないと思うんだ!
    主さんはとにかく無視できるところは無視していいと思う。ちょっとずつ心のシャッター閉めていこう!笑

    • 3
    • 17
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • Reyw6bq1wP
    • 17/11/04 14:09:54

    >>14
    旦那は舅は中立の立場だと言ってますが私はそうは思えません。
    舅と2人っきりはないです。舅は姑がいる前では姑の味方で言い分が変わるような人で
    私の前では優しくこうしてやったらたぶんうるさく言わないからとアドバイスくれたりとかはありますが
    あんまりうるさくいうなと姑に言ってはくれているみたいです。大ごとにするのはすべて姑なので…

    ぶどうさんは強いですね!見習いたいです…そんなこと言ったらなんて返しが来るか怖くて弱い自分が嫌になります
    孫に会わせない!と旦那には言えるのに姑にはいえない…

    今までもまた取りに行きますと言いながら旦那がいるときに取りに行ってもらったり距離を置いてるんですが…
    距離を置きたいってことをわかっていながらずっと変わらずグイグイきまくって…
    何度か言い返したこともありますが旦那の親ってわかってていってますか?と
    今でもあの時は悲しかっただの被害者ぶって話してきたりしますよ

    • 0
    • 16
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • Reyw6bq1wP
    • 17/11/04 13:56:08

    >>13
    話せる人はいますが実家の母も舅に電話で1回かなり酷いことを言われたらしく…嫁に来たのにおかしいだろみたいな言い分もあったみたいで申し訳なくてそれ以来あまり愚痴を言わないようにしてます。
    相談できる人に相談や話を聞いてもらうたびにあまりにもひどすぎる、ドラマのような人いるんだね、スルーするしかないよ、必要最低限のお付き合いでいいと思うといろんなアドバイスをもらいとりあえず今は旦那がいるときに一緒に顔見せに行ったり旦那と子供だけいってもらったり…たまに義両親と出かけたりとしてるんですが
    しばらく旦那が忙しくて会えなかったりすると私に連絡がきます。
    本当まいります。今日久々に連絡が来て姑の電話番号がかわっていたのでそのままスルーしてしまおうかと考えています。

    • 1
    • 15
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • Reyw6bq1wP
    • 17/11/04 13:49:01

    >>8
    はい、旦那は味方になってはくれるんですがやはり親は大事なので私のいないところでなんかかんかしてるみたいです。
    私も姑に離婚するつもりならと話をされたことがあって、何故夫婦の問題に口出してんだと開いた口が塞がらなかったことがあります笑
    文面には書きませんでしたが引っ越しはできましたが干渉や連絡は月に何度もあります。
    引っ越しのときもすごかったです、姑は私たちの気持ちは無視して引っ越すのね!息子を取られ、孫を取られ、私たちの悲しい気持ちわからないでしょう?と言われましたよ
    同居するつもりもあるらしく絶対無理だからと旦那には了承済みです。

    • 1
    • 14
    • ぶどう
    • r4QScDNjGG
    • 17/11/04 13:46:09

    主、大分追い詰められてるね。

    >舅も姑の言いなりなのか姑と気持ちが一緒だけどそれを隠しながら中立の立場でいるのかはわかりませんが、

    結局舅はどういう立場なの?中立なの?
    姑抜きで舅と話し合ったことはあるの?

    とりあえず良い嫁キャンペーンは終了しなよ。
    家に帰ってから電話してと言われても無視。文句言われたら「忘れてました~。っていうかめんどくさいんで忘れたフリしてました~^ ^」。

    子供のことに口出して来たら「今 孫に会わせても貰えないおばあちゃん多いらしいですよ。孫と言えども会わせるかどうかは嫁に決定権がありますからね。いい加減にしないとお義母さんもそうなりますよ^ ^」。

    本買ったって言われたら「ありがとうございます!気が向いたら取りに行きます^ ^」で2週間放置。

    それやってたらうちの姑は私にすっごく気を遣うようになったよ。

    でも旦那が主より母親を取る人で、主は旦那に捨てられたら生きて行けないなら服従し続けるしかないよね。

    • 3
    • 13
    • 匿名
    • tgEXOqTMHb
    • 17/11/04 13:45:26

    うちと似てます

    長く我慢すると堰を切ったように苦しい思いは止まらないよね
    凄く分かります
    私が知り合いなら一緒に愚痴りたいです
    止まらないですね

    友達とか自分のお母さん姉妹とか話せる人はいますか?
    話すことで気持ちが落ち着くこともあるし
    どんどん吐き出した方がいいと思う
    心ない人たちはスルーして

    私もそうしてますが距離を取るのが一番いいかもです

    • 2
    • 12
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • Reyw6bq1wP
    • 17/11/04 13:42:24

    >>7
    ご指摘ありがとうございます。
    弱いのはわかってるので流せるところは流して言い返せるところは言い返してやってきてます
    連絡も無視すればいいんでしょうが返さないと返さないだけ倍返しです。
    もっと笑顔でのりきれたらどんなにらくだろうと思いますか
    はっにり拒絶して嫌味言われても気にせずに進んで行くしかないんですかね

    • 0
    • 11
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • Reyw6bq1wP
    • 17/11/04 13:38:47

    >>6
    すみません、過干渉が激しくなった時の頃からの愚痴を長々と書いてしまいまして…
    はい、縁切りたいけどそれは簡単にすることじゃないし子供と旦那からしたら親と祖父母ですもん。それはわかってます。
    保育園が空いてないなので幼稚園までは働きに出るのは厳しいです。
    親に預けて働くことも視野に入れてたんですが義実家が反対しまして無理でした

    • 0
    • 10
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • Reyw6bq1wP
    • 17/11/04 13:34:05

    >>5
    遠くに引っ越したかったんですが長男だからと近場に引っ越すならいいと言われ引っ越しは出来ましたが連絡は減りませんし顔を出さないと嫌味ばかりで旦那が連れて行くと疲れてるのに旦那が孫の顔を見せに来てくれるのにあなたは何もしないと言われますね
    距離置いてるのにしょっちゅうです

    • 0
    • 9
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • Reyw6bq1wP
    • 17/11/04 13:30:49

    >>1
    すみません、愚痴が溜まりに溜まって2年前くらいからの愚痴をたんたんと打ってしまったので。ご指摘ありがとうございます。

    • 0
    • 8
    • おはぎ
    • R5nSgcrOgW
    • 17/11/04 13:26:51

    うちも主と同じような所があって、初孫からのはじめは本当に良くしてもらったし
    LINEも交換してたけど
    ある日夫婦でちょと揉めた時に旦那が実家に帰って母親に愚痴ったのがきっかけで私が悪者になった(笑) 単身赴任の事とか意見いってきたりあげくには離婚しろだの子供ひきとれだの揉めてもう離婚でいいわ!って言ったんだけどマザコン旦那は縁切っても離婚したくないって言ってくれたからもう義実家にいくことも連絡することもないです。主さんも旦那さんがもう少ししっかりしてくれたらいいですね。もう引越しとか考えて一切居場所をしらせないなどできたらいいですね。

    • 1
    • 7
    • ぱんまん
    • +/a7Xxn1RM
    • 17/11/04 13:20:06

    主が弱すぎなんじゃない?
    嫌味言われるからって何でも全て言いなりに動いてるから舐められてるんだよ。
    そんなんなら変わらない。
    もう少し毅然とした態度でハッキリ拒絶しなきゃ。

    • 0
    • 6
    • 月見バーガー
    • zX594tfRoK
    • 17/11/04 13:06:23

    主も義母も精神病なんじゃない?
    文章ながすぎて頭おかしいよ、本気で。
    縁切るのは無理だよ、旦那からしたら親だから。主が嫌だからって縁は切れないな。
    旦那から「お前の親のこと嫌いだから縁切りたい」て言われたら無理でしょ。

    とりあえず働きに出たら?

    • 2
    • 5
    • 戻りカツオ
    • Q7tUtwwLVW
    • 17/11/04 13:05:19

    離婚するか、旦那さんには悪いけど義親と縁切りして遠くへ引っ越す。

    • 0
    • 4
    • 春夏冬
    • QKn7Y4iX7Q
    • 17/11/04 13:02:34

    なげーわ。

    • 2
    • 3
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • Reyw6bq1wP
    • 17/11/04 12:57:19

    >>2
    その方法を試していた時期もありましたが家に乗り込んでくるなり非常識だと義両親に言われ連絡も返せないのかと責め立てられたので今はスルーしたり遅れて返したりしてます。

    • 0
    • 2
    • 紅葉
    • VjM+dy67M/
    • 17/11/04 12:54:41

    しばらく着信拒否にしたりして(連絡は旦那さんに)応じない状態でいられないのかな。その調子じゃお姑さんは変わらない

    • 2
    • 1
    • 赤とんぼ
    • VpKSCp5XE4
    • 17/11/04 12:52:26

    長くて読む気しない

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ