クラムチャウダーのあさり?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • さつまいも
    • 17/10/28 17:27:37

    >>14
    大丈夫だよー
    最悪、酒じゃなくても水から貝入れて沸騰させて、貝が開いたら茹で汁と身を分けて茹で汁も使うといいよ。

    • 0
    • 14
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/28 17:24:36

    >>6ワインなかったら酒蒸しでも良いでしょうか?

    • 0
    • 13
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/28 17:21:55

    みなさん
    教えてくれてありがとうございます。
    なるほど。缶詰めのあさりが売っているんですね。次にスーパー行ったら見てみようと思います。
    家の近くのスーパーも中国産のむきあさりは置いているのですが国産見たことなかったので、みなさんどうしてるのか参考になりました。
    面倒ですが蒸してから身を取るのもありですね。

    • 0
    • 12
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/28 17:18:36

    冷凍むきあさりで作ってる。

    • 0
    • 11
    • さつまいも
    • 17/10/28 17:18:10

    >>6
    私もこれ

    • 0
    • 17/10/28 17:17:23

    国内外剥きあさりは鮮魚コーナーにありますよ
    家で作るときは殻付きのまま

    • 0
    • 17/10/28 17:16:51

    うちの近くのスーパー、中国産の缶詰のあさりしか置いてないんだよね~。面倒だけど殻付き買ってきて、砂抜きして使ってる。

    • 0
    • 8
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/28 17:13:15

    缶詰めがいいよ。
    私はいくら砂抜きしてもジャリっていうのが嫌だからむいてるの使いたい。

    • 4
    • 17/10/28 17:12:57

    シチューのルーみたいにクラムチャウダーのルーがうってるよ
    アサリはスーパーの鮮魚コーナーにある剥きアサリか缶詰のアサリを使ってる

    • 1
    • 17/10/28 17:12:09

    国産の殻つきのあさり
    あさりだけワインで蒸して
    殻から外して身と出汁使ってるよ

    • 1
    • 17/10/28 17:10:36

    私も缶詰め。

    • 1
    • 4
    • 芸術の秋
    • 17/10/28 17:09:30

    缶詰。
    汁ごと入れてる。

    本当は鮮魚コーナーにある殻付きのあさりを使いたいんだけど、作ろうと思った時には砂抜きしてないから。

    • 0
    • 17/10/28 17:00:48

    スーパーに国産のむきあさり売ってる。
    それで作ってるよー。

    • 1
    • 17/10/28 16:58:36

    私もキャンベルの缶詰
    牛乳で伸ばすだけ。

    • 5
    • 1
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/28 16:46:44

    私は缶詰

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ