低学年から英語教室に通うメリット (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • せいこ蟹食べたい
    • 17/10/27 03:05:45

    >>81
    今でも充分バカみたいだから、安心して英訳していいよ。

    • 2
    • 83
    • みかん狩り
    • 17/10/27 03:04:46

    >>80
    えっ?意味はわかったけど

    • 0
    • 82
    • せいこ蟹食べたい
    • 17/10/27 03:04:29

    とりあえず、このスレに大量湧きしてる、自称「英語教えてる立場」&自称「短期留学経験者」の早期英語教育反対派の皆さんは、自分の主張を英語で書いてみてくれますか?

    • 1
    • 81
    • さつまいも
    • 17/10/27 03:04:09

    >>77
    疑ってるんですか?
    嘘付く意味もないです
    月木金の18時半から教えてます

    英訳してもいいですけど
    ここでやるとバカみたいじゃないですか?
    英文で語って威張ることじゃないので止めました
    信じないならそれでも構いません

    • 1
    • 80
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/27 03:01:16

    >>28は何がいいたいの?

    • 0
    • 17/10/27 03:00:29

    人間の耳は長年使わない音はどんどん聞こえなくなっていくので英語教育が遅くなればなるほど発音の聞き分けが難しくなる的な話を聞いたことがあるよ。
    本当かどうかしらないけど。

    • 1
    • 17/10/27 02:59:54

    生活に余裕あって習わせたいならすればいいだけ
    お金ないのにムリすることはないよね
    この場合どっちが正しいはないし

    • 2
    • 77
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/27 02:57:33

    >>67
    このスレにいる自称「短期留学経験者」全員が早期英語教育を否定してるって、普通に考えたら胡散臭い状況だと思うけどね。

    しかも、自称「英語を教えてる立場の人」も全員早期英語教育を否定してるって。何その特殊な状況。


    自分のレスを英訳してみろってレスはスルーされてるし、実際は英語なんて話せない貧乏ママが早期英語教育を目の敵にしてるとか、そんなオチでしょ。

    • 3
    • 76
    • てんとう虫
    • 17/10/27 02:56:31

    >>72
    期待まったくしてないよ~
    塾も英語も本人が言い出してから
    英語は小学5年から習いだして中2でやめた
    英検1級までは受かったよ
    辞めたい言ったから辞めさせた
    英語は好きだけみたいだけどね


    • 0
    • 17/10/27 02:53:12

    公民館でカナダ人のお兄さんが遊びながら教えてくれる。
    毎月イベントが有って楽しいらしい。
    月謝も安いし楽しいなら良いかなって感じ。

    メリット 楽しい!

    • 4
    • 74
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/27 02:53:07

    >>67
    いるけど、早期英語教育を全力で否定する短期留学経験者って、世の中にそんな多くないでしょ。少なくとも私は1人も見たことない。

    • 1
    • 73

    ぴよぴよ

    • 17/10/27 02:48:58

    >>69
    かつては、自分も期待してたんだね

    • 0
    • 71
    • ブルーハワイ
    • 17/10/27 02:48:46

    中学からでも間に合うと言ってる人は、何を根拠にそう言ってるの?

    そりゃ中学からでも間に合う人もいるでしょうけど、みんながみんなそうではないだろうし、中学からでも間に合う人がいるからって、それより早く学ぶ事を否定する根拠にはならないと思うんだけど。

    • 4
    • 17/10/27 02:45:34

    >>20
    周波数も違うし、日本語って他国の言葉に較べて話す為に必要な音の数が少ないから、日本語に慣れきってしまった後で日本語以外の言語を学ぼうとすると、聞き取れない音が結構出てくるみたいね。

    • 3
    • 69
    • てんとう虫
    • 17/10/27 02:45:02

    >>68
    まあ親の思うようにはならないよね~
    今の親は期待しすぎ

    • 2
    • 17/10/27 02:42:53

    >>66
    英語で外国人の友達作りたいとかでしょ?
    それは基本だと思うんだけど

    • 0
    • 67
    • 人肌恋しい
    • 17/10/27 02:42:43

    >>65
    短期留学とか普通にいるでしょ
    友達にも何人もいるよ

    • 4
    • 66
    • さつまいも
    • 17/10/27 02:41:35

    >>64
    ごめんなさい
    自分が言ったコミュニケーション能力は英語じゃないです
    人と人です

    • 0
    • 17/10/27 02:40:02

    >>51
    え。貴方も短期留学経験者なの!?

    早期英語教育に頑なに反対する自称短期留学経験者が、こんな短時間に何人も現れるかな。しかも、夜中の2時頃に。

    やるならもっとうまくやりなよ(笑)

    • 1
    • 17/10/27 02:39:41

    >>57
    英語のコミュニケーション高めたいからこそ
    幼児からいかせる人が多いと思う
    だって言語だよ。
    コミュニケーション能力がないと
    これから必要なプレゼン力にもつながらない
    外国人に人見知りする子も多い。

    • 1
    • 17/10/27 02:39:38

    >>61
    何言ってるかわからない

    • 4
    • 17/10/27 02:38:57

    4歳~10歳まで習わせたけど、メリットなんてないよ
    お金計算したら泣けてくる

    • 0
    • 17/10/27 02:37:12

    目をカッ!っとして語学やる方が実際いいんだけどたしかにちょっとかっこわるいから目的にしないでグロスタとか世界からみた日本、アジアに身を置き、

    無駄に遊びでやる方がいいだろう。

    露西仏独の参考書も目カッ!でやらずに女子的に読書すれば面白いはず。

    露はちゃんとやれば難しいらしいけど露西は意外と面白くて読みやすいかもしれない。

    • 1
    • 17/10/27 02:37:08

    >>59
    そういうやつうざ

    • 2
    • 59
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/27 02:34:56

    >>57
    そのレスを英語でいうと?

    • 1
    • 58
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/27 02:33:42

    >>50
    たしかに。

    英語教えてる立場の人で早期英語教育に反対してる人なんて見たことない。しかも、短期留学をやたらゴリ推ししてるし。短期留学こそ微妙だと思うけどね。

    • 3
    • 57
    • さつまいも
    • 17/10/27 02:28:58

    >>50
    同じじゃないですよ

    仕事で行ってて結婚して辞めて
    幼児に教えた時期もありますが、今は中高生に教えてます
    好きな子興味がある子は遅くからでものびます
    正直幼児からは必要ないと思ってます
    でも子どものコミュニケーション能力を高めるためであれば、幼児からでもいいかと
    人見知りしない子多いですし

    • 0
    • 56
    • とよまゆ派
    • 17/10/27 02:28:26

    >>53
    私もそこ引っかかってた。別に否定的なニュアンスで書くような内容じゃないよね。

    • 0
    • 55
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/27 02:27:13

    メリットゼロ
    説明するのがバカバカしいぐらい無意味
    質問してる時点で答えても理解できないと思う
    ヒント科学的根拠

    • 2
    • 54
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/27 02:25:19

    >>49
    中学から英語を始めた人でかつ短期留学した人を、貴方は何人知ってるの?

    幼児から習っててかつ短期留学をした人と比較したことあるの?

    貴方の言ってる事って全体的に胡散臭い。

    • 2
    • 53
    • きのこ狩り
    • 17/10/27 02:24:56

    >>28
    忘れるの早いけど使い続けたら定着もするよね?

    • 2
    • 52
    • きのこ狩り
    • 17/10/27 02:23:39

    >>42
    ディズニー英語とか割とやってた人多かった
    習い事ではないけど、ディズニーや英語サークル、
    元々外国に住んでたとか
    何かしらの形で英語に触れさせてたんだろうね…
    林先生は現代文の先生だしそう言いたくなるよね!

    • 0
    • 17/10/27 02:23:38

    >>46
    高校大学で勉強してから行っても十分だよ
    経験したからわかる

    • 2
    • 50
    • ブルーハワイ
    • 17/10/27 02:22:10

    >>28>>44って名前違うけど同じ人なの?

    自称英語教えてる人が同時に現れて2人揃って英語の早期教育を否定するって、何気にちょっと珍しい状況よね。

    英語教えてる人って、普通は早期教育を推進するからさ。

    • 3
    • 49
    • てんとう虫
    • 17/10/27 02:22:08

    >>46
    短期留学は幼児から習わなくても
    中学から始めた子でも普通にのびますよ

    • 2
    • 48
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/27 02:19:08

    >>43
    貴方は学者かなにかなの?

    なんでそんな断定的な物言いなんだろう。逆にバカっぽいよ。

    • 2
    • 17/10/27 02:18:12

    >>42多分林先生の周りでは…って話しだろうね

    • 5
    • 46
    • せいこ蟹食べたい
    • 17/10/27 02:16:13

    >>26
    短期留学って、何も勉強してない人が行くものじゃないよね。ある程度日本で勉強して、英語に自信ある人が行くから意味があるんだよ。それこそ、幼児から習ってたとかそういう人がさ。

    だから、その比較はおかしい。

    • 3
    • 45
    • 人肌恋しい
    • 17/10/27 02:09:31

    >>41
    1年生活すると全然ちがうよ

    • 4
    • 44
    • さつまいも
    • 17/10/27 02:07:15

    >>41
    自分は仕事で経験したので
    書きました
    今も教えてます

    • 1
    • 43
    • 人肌恋しい
    • 17/10/27 02:05:48

    >>40
    まあ幼児からしなくても小学生高学年からで十分なんですよ
    小学生5年くらいが1番いいと思います
    お母さんがさせたいのなら、自由だと思いますが
    幼児は無駄は確かなんですよ

    • 1
    • 42
    • とよまゆ派
    • 17/10/27 02:05:01

    >>19
    それママスタではたまに見かける話だけど、多分ガセか林先生の勘違いだよ。

    だって、東大生が子どもの頃にやってた習い事ランキングみたいなのたまに見かけるけど、いつの時代も英語はかなり上位に入ってるよ?

    • 4
    • 41
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/27 02:02:19

    >>26
    短期留学(笑)

    そっちの方がありえないから。適当なこと言いすぎ。

    • 3
    • 17/10/27 02:00:20

    >>36
    焦ってはないけど、母国だけ堪能でも困るんじゃないかなこれから先。もう読み書きだけokな丸暗記の時代じゃないんだし。外国語学ぶって文化を学ぶことでもあるからさ、日本はまだ閉鎖的で意識しないと他国の文化を学ぶ機会なかなかないし、色々取り入れると偏見も無くして損はないと思うんだけど、何故そんな否定するんだろ?
    20歳で初めてサッカーさせてサッカー選手になれる人いないし、英語に限らず小さい頃から慣れって必要だと思う。

    • 3
    • 17/10/27 01:54:07

    >>28おぉ!なるほど。

    • 1
    • 38
    • モンブラン
    • 17/10/27 01:50:58

    私3歳から英語習ってたしホームステイもしたことあるけど全然身についてないよ!笑
    その辺の中学生レベル

    • 5
    • 37
    • さくらんぼ
    • 17/10/27 01:47:57

    今は親の自己満だよね
    途中で何度か本人に確認して欲しい...
    本当にやりたいのか?英語は好きか?
    本当は嫌だったって子多いから

    • 3
    • 17/10/27 01:42:29

    >>34
    じゃあ急ぐ必要亡いんじゃない?
    焦ってるように感じるよ

    • 1
    • 35
    • みかん狩り
    • 17/10/27 01:41:33

    >>31
    まあ余裕あるなら好きにしたらいいよ

    • 4
51件~100件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ