1年生 大人すぎる(長文)

  • 小学生
  • 17/10/25 21:24:30

娘の精神面が大人すぎて心配です。

例えば、空気を読んで発言し相手(主に大人)が喜ぶような事を言う。そういう時は話し方が変わるので私は分かります。

学校から帰ったらすぐお風呂に入り、宿題をする。理由は後でゆっくりしたいそうですが、私が夏場に夕方眠くなっちゃうから先にお風呂入りな~と言ったのを忠実に守っています。

鬼ごっこやかくれんぼは嫌い。やる理由が分からなくてつまらない。園時代は先生がやろうと言うからやっていただけ。今は昼休み等は教室で読書をしているから友達とは遊ばない。

スーパーやオモチャ屋に言っても欲しいと言えない。遠回しにあれいーよねーとか、YouTubeでやってたとか言う程度。

パッと思い出したのはこのくらいなんですが、小一が考える事?と思うような発言行動が多々あり、何か無理させたり我慢させたりしてないか心配なんですがどうでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • さつまいも
    • 17/10/25 21:30:24

    さめてるかんじ?
    虐待とかないよね?

    • 2
    • 2
    • シルバーウィーク
    • 17/10/25 21:33:12

    小さい頃一緒にくだらない事でバカ笑いしたりしてた?いつから、そうなったのかな?

    • 0
    • 17/10/25 21:36:30

    何番目の子?兄弟姉妹は?

    • 0
    • 17/10/25 21:37:46

    今まで先回りして子育てしてたとか?

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 6
    • お月見団子
    • 17/10/25 21:41:12

    育て方が間違ってたね。

    • 5
    • 17/10/25 21:42:07

    ひとりっ子?周りに大人が多い環境?
    大人が喜ぶことを言うのって後々大変になるよ。中1うちの娘もそうだったから。

    • 0
    • 8
    • 紅葉ドライブ
    • 17/10/25 21:42:28

    すごいね
    大人にとってはあつかいやすいね
    小学校一年生娘いるけど私が言うまで宿題しないお風呂はいらない
    うらやましいよ
    個性じゃないかな?ひとりっこかな?

    • 1
    • 17/10/25 21:42:38

    >>1 冷めてる感じかもしれません。唯一私の友達の子と遊ぶ時だけは子供らしいですが、学校ではシラーっとしてます。虐待は100%してませんが、そういう目に合った子がこんな感じになるんでしょうか?

    • 0
    • 17/10/25 21:43:34

    >>2バカ笑いし合う時もありますが毎日ではないかもしれません。やっぱり学校に行きだしてから変わった気がします。

    • 0
    • 17/10/25 21:43:58

    一人っ子?だとしたらそういう子多いよ
    大人に囲まれて育ってるから子供子供してない

    • 4
    • 17/10/25 21:44:28

    >>3長女です。下が夏に産まれましたが、産まれる前からこんな感じでした。

    • 0
    • 17/10/25 21:45:00

    家の子も未就学の頃からそういう感じでした。
    親の望む答えを言って、物欲もなく、もの事も素直に聞いて、大人がビックリする様な100点満点の発言をしたり、YouTubeも見ないし、一回指示されれば口答えなんて決してしない子でした。

    子供が良い子過ぎて、ママスタやその他のサイトで、我慢させ過ぎてるんじゃないか?
    手がかからな過ぎて反動が恐い。と、いった様な投稿を何度もした事があります。

    今、小3ですが手がかかり日々大変です。
    良い子で素直な部分も多々ありますが、昔の我が子は何処に行ってしまったのかわからないぐらい大変です。
    どうしてそうなったのか本当に分かりません

    • 1
    • 17/10/25 21:45:25

    >>4それはあると思います。私も含め、みんな先に先にと手を出してた気がします…

    • 0
    • 17/10/25 21:45:34

    >>12それだけ一人っ子期間長かったのならそんな感じでもおかしくないよ、安心して

    • 1
    • 17/10/25 21:45:46

    一年生か空気を読むって環境がそうさせたんじゃない?私は子供の時親の顔色を気にして空気を読む子だった。何をしたら親が機嫌良くいるかをつねに考えてたかも。で、イライラしてきたらすぐに察知してた。

    • 2
    • 17/10/25 21:46:09

    >>6やっぱりそうなんでしょうか…今から軌道修正は出来ませんか?

    • 0
    • 17/10/25 21:46:53

    >>11 7年間1人っ子でした。

    • 0
    • 17/10/25 21:49:02

    >>7 同居です。今は娘さんどんな感じですか?やはり年がいく程難しくなりますよね…

    • 0
    • 17/10/25 21:49:16

    私も小一の時、そんな感じだったらしいよ。
    でも大人になってから摂食障害になった。

    だからちょっと心配。

    • 1
    • 21
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/10/25 21:49:47

    >>11
    うちひとりっ子だけど買って欲しければ買って買ってって言うよ
    買って貰えないと分かってても万が一に賭けてくる
    鬼ごっこ大好き

    • 0
    • 17/10/25 21:50:15

    >>17
    ママはどんな自分でも受け入れてくれると自信がつかないと無理なんじゃない?良い子じゃないと愛されないと思っているとか。。しばらく親は忍耐が必要だけど下が生まれてそれも我慢してるだろうから思いっきり自分を出せる環境を作ってあげたら?

    • 2
    • 17/10/25 21:52:09

    >>13 すごく分かります。私も反動も怖いですし、何か我慢させすぎて負担になってるのかが心配です。お子さんは今まで我慢してたんですかね?全く逆の性格になってしまったんですね。13さんは以前のように戻って欲しいと思いますか?

    • 1
    • 17/10/25 21:52:52

    >>21多分主の子はそっちタイプの一人っ子じゃないと思うよ?
    すごい空気読めていい子な優等生タイプの一人っ子だと思う

    • 1
    • 17/10/25 21:53:52

    >>15 やっぱり1人っ子だったのが大きいんですかね…

    • 0
    • 26
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/25 21:54:48

    小さい頃から同い年の子とよく関わってた?
    大人ばかりの環境にずっといるとそうなっちゃうのかも。同居なら主さんが気を遣っているところをみて自然に身についてしまっていたりしたのかな?
    絶対これ!って断定できる理由がないとは思うけど、ワガママ言ってもいいんだよって雰囲気にしておいてあげた方がいいかもね。

    • 4
    • 17/10/25 21:56:40

    もう、お姉さんなんだから!で、お姉さんにしたてあげちゃった感じかな~
    学校で荒れるか、大きくなってから荒れるかな

    • 3
    • 28
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/10/25 21:58:09

    >>24
    そっちタイプのひとりっ子って笑
    おもちゃ欲しければ欲しいと言う、鬼ごっこ好きな兄弟ありの子供はいないか珍しいの?

    • 1
    • 17/10/25 22:00:48

    別にいいんじゃない?その子の個性でしょうと思うけど。
    我慢や無理をしてないから、鬼ごっこもかくれんぼも拒否してるんじゃないの?読者したいからしてるんじゃない?
    そして要求が言えないのであれば、言えるような環境を工夫するとか、なぜ要求をストレートに伝えられないのかじっくり話し合ってみたりとかは?
    とりあえず私はほしいものノートを作ろうと思ってる。こないだ読んだ本に書いてあった。欲しいものに対してなぜ欲しいのか、買ったらどんなメリットがあるのか、など親に対してのプレゼンするノート。うちは要求は伝えられるけど、理由がない。考える力を養ってほしいから作るつもり。とりあえず親も色々新しいものにチャレンジしてみてうちの子にあった方法で伸ばしていきたいと思ってる。

    • 0
    • 17/10/25 22:03:01

    すみません、レスが追いつかなくなってきたのでまとめての返事になります。
    みなさんのレスを読んで涙が出てきました。正直、もう娘の本心や本当の姿が分かりません。3歳くらいから私が実母と義母に対する態度が違うのに気付くような子でした。知らず知らずにたくさん我慢をさせ、いい子を演じるようになっていたんですよね…。私が大袈裟な位娘を褒めたり、可愛がったりすると、声色を変え先に書いたような私が喜ぶような事を言ってきます。そうなった時にどんな態度を取れば良いのでしょうか?

    • 0
    • 17/10/25 22:10:18

    小さい頃は逆で、癇癪が凄かったのと園に入れてたのであまり私の友達の子同士で遊ぶ事はありませんでした。実母にももっと大きくなったら爆発して荒れるか、親に何も話さなくなるよと言われました。下が出来た時も今もお姉ちゃんだからとは一度も言ってないのですが、何か察してたのかもしれません

    個性なのかもしれません。学校だけで言えば、確かにやりたくない遊びならやらなければと思うんですが家でも変に大人びてるので心配で。うちも本心はうまく言えないみたいなのでノートに書く事を提案してみます。

    • 0
    • 17/10/25 22:20:59

    個性だけど感受性が強いのかもしれないね。
    おばあちゃんとママの空気の違いも小さいうちからわかってたみたいだし。
    大人を困らせないようにしてるのかも。

    それより、友達はいるのかな?
    下校してから遊んだりしてる?

    • 0
    • 33
    • ハロウィン
    • 17/10/25 22:27:01

    全部読んだけど、そんなに心配することないんじゃないの?そういう性格の子もいると思う。うちも1年生の息子がいるけど、周りの女の子を見たらそういう大人っぽい子もいるよ。私自身もそういう子供だった。
    主さんが「子供は無邪気に遊んで駄々をこねるものだ」と思い込んでるだけな気がする。
    気にしすぎて腫れ物に触るように接してたら良くないから自然に接してあげて。

    • 4
    • 17/10/25 22:28:26

    >>32 近所にはあまり子供が居ないのと、平日の学校帰りはこんな感じで即お風呂なので遊ばないです。休日も連れてきたり行ったりしていいんだよ~と言ってたら、二年生になったらねと言われました。学校の休み時間は毎日読書かお絵描きみたいなので、特定の仲良しは居なそうです。

    • 0
    • 35
    • 戻りカツオ
    • 17/10/25 22:29:39

    大人びているのかな?一人っ子だから自由人なんじゃない?
    うちの娘は下の子ですが、周りの発言に空気を読むし、鬼ごっこやかくれんぼもやりたくなくても空気を読んでやってるよ。宿題も勝手にやって持ち物も完璧。物もあまり欲しがらない。
    拘りがないからストレスが溜まらないみたいだよ。
    幼稚園の時からこんな感じで今4年。年々優等生に磨きが掛かっている感じがします。
    YouTubeは見せていないしこれからも見せるつもりはないのでなんとも言えないけど。

    • 1
    • 17/10/25 22:30:45

    >>33 仰る通りで、私の知っている子供像と娘があまりにかけ離れてるので過剰に心配してるのかもしれません。そして心配してるのも見抜かれてるかもしれません。極力、自然に自然に頑張ってみます。

    • 1
    • 17/10/25 22:33:25

    いや、現在の方向性からしたら正しい。語学なんかは趣味ではじめてもいい。


    • 0
    • 17/10/25 22:35:11

    >>35 35さんのお子さんとは少し違う気がします。うちの娘は何となくですが、無理してる気がするんです。本人が当たり前にこなしているのであれば気にしないんですが…また学年が上がり、これが自然体なんだと思えれば安心出来るのですが

    • 0
    • 17/10/25 22:36:42

    >>37 すみません、このままで良いという事でしょうか?

    • 1
    • 40
    • 月見バーガー
    • 17/10/25 23:06:38

    私が子供の頃こんな感じだったかも。少し人より冷めているだけで、普通に大人になれましたので、大丈夫だと思います。

    • 0
    • 41
    • ↓これかもね。
    • 17/10/25 23:20:00

    エンパス(共感力)とは、他人のエネルギーに影響を受けやすく、他人の感情を直感的に感じて自分のものの様に受け入れることができます。エンパスの人は他人の望みや願望、思考やムードによって無意識に影響を受けています。

    成人してより苦しんだり悩んだりするからメンタル面に気をつけてつつ、必要な時は共感能力に詳しい医師に相談してあげるといといいかもね。

    • 0
    • 17/10/25 23:21:53

    タモリが幼稚園のときのお遊戯会がバカバカしかったと言ってた。
    そんな感じで冷めてるのでは?
    ただ精神的に大人っぽいんじゃない?

    • 3
    • 43
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/25 23:23:21

    ほしい、ほしいと言わないのは小さい頃からむやみに買い与えてこなかっただけ。
    子どもも親がすぐ買わないのをわかってるんだよ。

    外遊びが好きじゃない子はいるよ。私自身もそうだったけどこの話をすると私もーと共感してくれる人がわりといるし。

    帰宅後にお風呂入るのは単なる習慣。

    問題は大人に媚びを売るところかな。

    子ども同士遊ぶ時間を作れば解決。
    毎日1人だとこの先大変になるよ。

    ちなみにあなたの子は全く大人びてないです。
    むしろ逆。幼なすぎる。

    • 4
    • 17/10/25 23:25:22

    >>18
    うち7年一人っ子だけど全然子供だよ。
    言うこと聞かないし宿題も、せかさなきゃやらないし。
    一人とか関係ないと思うけど。
    元々の性格じゃないの?

    • 4
    • 17/10/25 23:27:47

    >>40 昔はそうだったけど今は普通 というのは凄く支えになります。ありがとうございます。

    • 0
    • 17/10/25 23:28:50

    >>41 エンパス、初めて聞いたので調べてみます。やはりメンタル面は要注意ですよね

    • 0
    • 17/10/25 23:32:03

    んー…文章を見た感じうちの息子(小1)とあまり変わらないと思います。

    鬼ごっこかくれんぼやらない。
    鬼になるのが嫌だから。という事を心に秘めて口にしない子もたくさんいますよ?

    オモチャを欲しがらないのも親が普段買ってないから買ってくれないと感じました。

    何でも買って買って!とねだる小1もどうかと思いますよ。

    • 0
    • 17/10/25 23:33:03

    心配だね。
    生きづらくならなきゃいいけど。

    • 1
    • 17/10/25 23:33:20

    >>42 年中位からお遊戯会は練習は凄く頑張ってると本人が言うので楽しみだね!と言うと私達が来ると緊張するから来なくても大丈夫と言われました。その時も既にそんな感情がある事に驚きました。

    • 2
    • 17/10/25 23:33:33

    1年生でしっかりしている子供さんがうらやましいです。
    私の小学3年生の息子は、まだイヤイヤ期が続いていまして、何でも「イヤ!」と嫌がります。トイレに行くことも「イヤ!」とトイレに行ってくれなく、そのままおもらししますし、おもらしの着替えも「イヤ!」と逃げ回り着替えさせてくれません。
    お店でも、欲しいものがあって、私が「買わないよ」と言うと、泣き叫んだり床に寝転んだりします。

    • 0
1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ