1年生 大人すぎる(長文) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~56件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 92
    • お月見団子
    • 17/10/27 21:44:21

    主のお子さん感受性強いね。
    人の気持ちを先読みしてるよね。凄く傷つきやすくて、本能的に自衛してるんじゃないかな。涙がその証拠。でも感受性強いのは悪いことじゃないから良い方向に伸ばしてあげられるといいね。

    • 3
    • 17/10/27 21:54:20

    私も本心を隠して笑って人間疲れすると本を読んでいる子供でした。息子は輪をかけて個が強いタイプ。友達の多い良い子をしていたけれど小2のある日いきなり登校拒否になりました。
    散々反抗して先生に悪態ついたりなんやらと不安定になり、その時期を過ぎて学校というシステムに納得してからは落ちついて学校に通っています。
    我慢するのも無理するのも個性なんだと思います。
    そのうちそんな自分と折り合いをつけられるようになると信じています。

    • 3
    • 94
    • モンブラン
    • 17/10/27 22:07:22

    >>72もういいよしつこい

    • 0
    • 95
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/28 20:06:08

    頭のいいお子さんなんだよね。
    子どもの心のコーチング
    菅原裕子著
    オススメだよ。

    • 0
    • 96
    • きのこおいしい
    • 17/10/29 15:40:07

    参考に血液型おしえてー

    • 0
    • 97
    • モンブラン
    • 17/10/30 11:49:19

    学校へ行きだしてかわったと主さんが書かれてましたが、学校で何かあるとかありませんか?友人関係で悩んでるとか、友達が出来ないとか。本当はみんなと遊びたいけど、それなのに仲間にうまく入れない事が恥ずかしいとか悲しくて表向きには「遊べないんじゃなくて遊ばない」って態度をしめしてるとか?

    • 0
51件~56件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ