寝てる子供置いて仕事の旦那を駅まで車で送るのあり?なし? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
    • 130
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/23 08:55:51

    昨日、8歳(小2)と3歳(来年入園)を置いて送りに行ったよ。
    往復で20分くらいかな?
    8歳は起きてたから、妹が起きたらお母さんお買い物しに行ったからDVD見てね、仲良くねって伝えた。
    帰ったら3歳も起きてて、2人で仲良くテレビ見てたよ。

    • 3
    • 17/10/23 08:51:04

    >>119え?なんのこと?

    • 0
    • 17/10/23 08:50:16

    >>122
    いやいや人間性の問題だから。
    うちの旦那は絶対そんなこと言わないよ。
    勝手な事言うな。

    • 5
    • 127
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/23 08:49:52

    >>123よくやるわ。怖くて出来ないし、うちの旦那はそこまでして送ってなんて言わない人だからよかった。
    小さな子置いて30分も留守にするなんて普通の神経ではない。

    • 8
    • 17/10/23 08:43:30

    >>123
    世間でなく、我が子に謝らなきゃね。

    子どもの事故の大半は、そうした親の危機管理能力不足。

    • 5
    • 17/10/23 08:42:11

    >>123 我が子より旦那にゾッコンな人は旦那優先だよね。ま、それぞれの家庭の在り方があるんだからどーでもいーんだがね。

    • 4
    • 17/10/23 08:40:31

    徒歩15分って全然苦に感じない距離だな。
    それくらい歩けばいいのにね。
    無謀な事じゃないよね、独身1人暮らしの人だったら送る人もいないから歩くわけだし。
    子どもが小学生なら分かるけど小さいなら旦那が頑張るべき。
    旦那が濡れたりするのが可哀想って人いるけど、じゃあ置いていかれたり無理に起こされる子どもは可哀想じゃないのか。
    それこそ悪天候なんて毎日じゃないんだからその日一日くらい頑張れよって思うわ。

    • 9
    • 17/10/23 08:40:24

    うち、息子(2歳)が寝てる間に車で旦那の会社まで(往復30分)送ったこと数回ある、、、
    すみません、、、、、

    • 3
    • 17/10/23 08:40:18

    うちの旦那は子どもと2人で車で出掛けて子どもが寝てしまったら車に残してちょっとの買い物ならするタイプ。だから駅まで送るのだって少しの時間だし大丈夫やろ?って考えだから大雨の日とかすぐ送って~って言う。
    駐車場まで5分くらいあり子どもを連れていけば結局全員が濡れる。だから旦那1人だけが濡れてくれと一度も送ったことはない。
    男の人は子どもをちょっとでも置いていくことに抵抗ない人がいるんだと思う。
    母親と父親では考え方が全然違う。

    • 0
    • 17/10/23 08:38:21

    台風だからこそ帰りに何があるか分からない、すぐに帰れるとは限らないのにね。
    絶対送らないし、そもそも頼んでこない。
    どうしても無理ならタクシー呼んだらいい。

    • 5
    • 17/10/23 08:37:27

    キレられても無視。なんでそこで送ってくかな?
    アホな旦那なんてほっときなよ。
    私ならしんでも送らない。

    • 3
    • 17/10/23 08:37:24

    >>108
    自分の事は棚にあげて?

    • 2
    • 118
    • シルバーウィーク
    • 17/10/23 08:37:14

    朝から気分悪いよね。いやな旦那。
    お互い冷静な時にこの時こう言われて嫌だったって、怒り口調じゃなくて言ってみれば?
    イラついてると話し合いにならないし。

    • 1
    • 117
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/23 08:36:01

    その年齢の子供いるなら送らない。
    てか頼んでこない。

    • 1
    • 17/10/23 08:31:32

    >>89
    私の親だよ。
    今は安定してるけど、私の持病が原因での同居だし、将来的な話も同居前から親の中で決まってるから介護とか関係ないよ。
    親も子育て要員ではないから、子供休みになるのわかってたし、昨日職場に話して私も今日はパート休んでる。

    同居してるけど子供連れて送り迎えしてるって話をふっただけでそこに拘るのはトピズレですよ。
    家庭のあり方は様々だろうけど、折角今回喧嘩になったんだから、今後の対応について話し合ういい機会なんじゃないかな。
    うちは旦那は無理して送らなくて良い派、私は都合つけて送る派、だから事前に時間だけ伝えてくれたら送迎は出来る限りすることになった。
    このケースなら、我が家だと子供の積み込みは旦那がやってくれて送る流れだと思うよ。

    みんななら子供置いて駅まで送る?台風だから仕方ない?
    →台風は事前にわかってたから、その分子供を早く寝かしつけて子供連れて送る。
    風まだ強いし、旦那怪我したら大変。

    • 4
    • 17/10/23 08:30:05

    だめだよ
    家に置いていくのは虐待だ
    連れて行けばいい話だけど旦那ウザいね
    モラハラ野郎だな

    • 5
    • 114
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/23 08:29:53

    タクシーで行ってもらう。

    • 3
    • 17/10/23 08:29:40

    子供たちも車に乗せて送り迎えしてる
    置いていくよりはいいから

    • 4
    • 112
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/23 08:28:22

    旦那に対してムカつくけど、子供連れて送るかな。

    • 6
    • 17/10/23 08:26:03

    寝てるとはいえ子供たち置いて送迎してってうちの旦那なら絶対言わない
    私もしない、どうしても送迎が必要なら起こして連れて行くよ

    • 2
    • 110
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/23 08:25:58

    0歳と3歳ならおんぶに抱っこで家入れるよね?
    そんな力ないのかな?
    子供起こして旦那送ってくよ
    旦那がずぶ濡れで仕事なんて可哀想だし
    台風でも仕事に出かけてるんだから協力するでしょう、家でぬくぬくしていられるなら子供少しくらい濡れたって平気でしょ
    家に置いてって地震や泥棒の方が怖いよ

    • 3
    • 17/10/23 08:23:26

    そんな小さな子供、放置して送迎したの?
    しかも台風の日に??
    夫婦でそれ?
    絶対いつか事故か事件に巻き込まれちゃうよ。
    タクシー予約しとけばよかったんじゃない?次からそうしたら??

    • 3
    • 17/10/23 08:20:56

    >>106
    わざわざ便乗するひとも不愉快なんだけど??

    • 0
    • 17/10/23 08:18:48

    子供じゃあるまいし雨が落ち着いてるなら送らないわ。傘があるでしょう。
    しかもそんな態度されてまで‥馬鹿らしい。

    • 18
    • 17/10/23 08:18:11

    >>103
    あなたの方が不愉快。

    • 6
    • 17/10/23 08:14:53

    いちいち言い返すなよ笑

    • 0
    • 17/10/23 08:12:35

    >>103
    あなたのほうが見ていて不愉快!

    • 12
    • 103
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/23 08:11:49

    >>95そう?あぁいう言い方、あなたは普段からするのですね。
    気を付けた方がいいですよ。
    充分、不愉快そうな言い方ですよー。

    • 2
    • 17/10/23 08:10:31

    >>92
    同居のメリットは人それぞれ。他人が口出しするものではないわ。

    • 6
    • 101
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/23 08:09:45

    >>87普通祖父母の年齢なら起きてるよね。ご主人出るのがめちゃめちゃ早い時間なのかな?両親に負担かけたくないから頼らないのはえらいけど、普通は置いてくわね、大体の人が。
    もしくは、頼りたくないくらい関係がよくないとか。

    • 3
    • 17/10/23 08:09:06

    信じられん。0歳3歳を家に置いて出れる心境が・・。連れてけばいいんだよ。泣いても喚いても仕方ないじゃん。夫婦そろってバカだな。

    • 8
    • 99
    • 紅葉ドライブ
    • 17/10/23 08:07:35

    この台風の中、寝てる子供置いて「送ってくれ」と言う旦那があり得ない。
    人間として無しだわ。
    結婚相手間違えたね。

    • 22
    • 17/10/23 08:07:27

    子供二人いるけど物凄い雨の時はバイク嫌だからと最初は送ってた。子供寝てても抱っこで連れて。
    妊娠中も単身赴任だったりで独身気分抜けてなくて口に出さないけど「働きに行くしこの状況なら頼むよ」みたいな内心だったと思う。私も何か送らなきゃみたいな気持ちで。

    完全に家族全員暮らし始めて育児の大変さとか分かり始めてからかバイクキツそうなら車にしようと自分で決めて行くようになった。
    何なら車使いたい前の日には「明日車使うかもだから必要な買い物あれば済ませててね」などちょっと成長してきた。
    今は雨でも雪でも台風でも完全に自分でそこら辺考えて送迎は一切なくなった。パンクしたら電車で帰ってくるし年取ったからか静かだわ。
    子供置いていくのも心配だし大人なんだから数個対応策考えててほしいよね。

    • 6
    • 97
    • きのこ狩り
    • 17/10/23 08:07:12

    >>84
    ね。両親揃って危機管理能力が欠けてるなんて、滅多にないよね。普通ならどちらかが征するもんだよ……

    危険だね、>>70このご夫婦。

    • 2
    • 96
    • 季節外れの薄着
    • 17/10/23 08:06:49

    子どもに何かあった場合、旦那さんは責任とってくれるのかな?

    • 3
    • 17/10/23 08:06:17

    >>90
    アンカー先、怒っているようには全く思えませんよ。

    • 8
    • 94

    ぴよぴよ

    • 17/10/23 08:03:45

    >>78
    1日くらいならタクシーにする。

    • 2
    • 92
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/23 08:03:00

    >>89だよね。それじゃ同居のメリットゼロだよね。介護要因なだけに使われ可哀想。

    • 2
    • 17/10/23 08:02:26

    旦那おかしいね。
    旦那の仕事に協力って。笑
    主も送らなければ良かったのに。
    こういう天気だからこそ小さい子置いてなんて余計無理だわ。

    • 5
    • 90
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/23 08:01:40

    >>87なに怒ってるの?普通に話せないの?

    • 3
    • 89
    • きのこ狩り
    • 17/10/23 08:01:22

    >>87
    それこそ起こしゃ良くない?未満児起こすより、そっちじゃない?
    遊びじゃなく仕事行く息子の協力もできんなんて、残念ご両親だね。

    • 9
    • 17/10/23 08:01:03

    台風だろうが吹雪だろうがなんだろうが子供を置いていく選択肢なんて夫婦ともに無い。
    うちの旦那は子供達が起きてるど台風の中運転は危ないからってタクシーで行くっていってくれたよ。
    子供達が怪我したり死んだり事件になるのってこういったちょっとした日常から起こるんだよね。
    今回は何事もなくて良かったね。
    でも次は分からないよ。

    • 8
    • 87
    • ハロウィン
    • 17/10/23 07:56:45

    >>79
    親が寝てるからだってば。
    何かあったときに親を責める事態だけは避けたいし。

    • 1
    • 17/10/23 07:56:10

    未就園児が寝てるからといって家に置いて送迎を頼むというその神経がわからん。ありえない。
    旦那にそんな事提案したら正気か?!と怒鳴られるだろうし、逆に旦那に頼まれても何言ってんの?!と返すだろう。

    主の旦那みたいな人が子供を事故に遭わせるんだよ。保護者失格!

    • 13
    • 17/10/23 07:54:42

    >>64みんながみんな戸建てじゃないからね。
    マンションだと駐車場まで濡れるパターンもあるよ。

    • 8
    • 84
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/23 07:53:05

    >>70親が留守中に子供転落とか火災で死亡とかよくニュースで見るけど、こういう危機管理能力が低い親のせいなんだね。

    • 11
    • 17/10/23 07:51:31

    1日くらいタクシーを呼ぶのは嫌だったのかな?

    • 2
    • 17/10/23 07:50:26

    すご!私15分この雨風の中楽勝に歩く気がしない。 ゴミ捨てさえ行く気がしないのに

    • 3
    • 81
    • きのこ狩り
    • 17/10/23 07:49:50

    まさに今朝同じ事があった。
    『送ろうか?それかタクシー呼ぶ?』と聞いたら『子ども達濡れるで可哀相だからいいよ。タクシーも取れるかわからんし待つくらいなら行くわ。着替え用意してくれたし』と断られた。

    主の旦那も、自分の事だけでなく考えてほしいね。どんな状況にしても未満児置いてなんて出掛けられないよ。
    子ども達が起きてるなら100歩譲って一緒に連れてくかもだけど、雨の中わざわざ起こしてまで行かないよ。
    主だって、状況が状況なら本当は送ってあげたかったはずよね。

    • 13
51件~100件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ