子供の友達が家に遊びに来たらお菓子やジュースあげてる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/22 17:35:17

    >>48
    丁寧だから本気で言ってるんだと思う。
    ふざけて言ってる感じはなかったよ。

    手を合わせて「お願いします」「すみません」とかは言うんだもん。
    良い子なんだか図々しい子なんだかホントわかんないよね。

    • 1
    • 17/10/22 17:36:13

    うちは水筒、グミなど少量持たせる。ゴミも持ち帰るよう言ってある。

    うちに来る子は基本手ぶらでお茶ほしいってみんな言う。お茶くらいいいんだけど、毎回水筒持ち歩くように注意してるのに持って来る子の方が少ない。夏場は3リットルがすぐ無くなって流石に困ったよ。
    親は夏場、子が水筒持たずに出歩いてて心配にならないのか不思議でしょうがないよ。

    • 5
    • 53
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/22 17:39:51

    >>43
    年取ってからの一人っ子だからお母さん可愛くて仕方ないんだと思う。
    甘やかされてるかな?って印象・・・
    いくら可愛くても、躾は厳しくしないとダメだね。
    私も自分の子たちが他所で失礼ないように躾は気をつけようと思う。

    • 1
    • 17/10/22 17:39:58

    「喉かわいたー」と言ったからウチの子がお茶を用意してたら「あとお菓子もねー」と要求してくる子がいる。その前にも置いてあったお菓子を「もらうねー」と勝手に食べてたし…そんな事言う子は1人だけだから家に上げたくない。その子以外の子は飲み物やお菓子持参してくるし、ウチの子も持参で遊びに行かせる。

    • 1
    • 55
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/22 17:41:11

    水筒持参でお菓子は食べない。
    持たせないし、友達も持ってこない。
    家で食べてから来るでしょ?
    みんなでお菓子食べる必要ある?

    • 1
    • 56
    • 戻りカツオ
    • 17/10/22 17:43:17

    お菓子も飲み物も何も出さないよ。
    うちの子はおやつは家で食べて、水筒持参で行く。

    • 1
    • 17/10/22 17:45:25

    時間による。土曜日とか長い時間遊んでるときは出すけど、基本出さない。
    学校終わって遊びにきて出すと夕飯にひびくだろうし…。
    お茶は出す。
    来た子がお茶やお菓子を持参してるかどうかは気にならない。

    • 0
    • 58
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/22 17:46:06

    お菓子持ってくる子もいるし、家にあればあげるし、お菓子の在庫なかったらそれまでだし、何か飲みたいと言われたらカルピスか麦茶あげるし、とくにルールなんてないし、何もトラブルない。
    なんかお菓子如きでくだらない…

    • 3
    • 17/10/22 17:46:56

    友達による。
    ちゃんと座って食べられる友達の時は出す。でもウロウロしながらとかラグで手をふく子がいてその時は出さない。ラグで手をふく子は中学生の子なんだけどね

    • 1
    • 17/10/22 17:48:32

    >>37
    「今度から家に来るときは駅ナあるケーキ屋でチョコレートケーキ買って持って来てね。」
    って言ったら。

    • 5
    • 61
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/22 17:49:39

    >>37
    図々しいね。出禁にするわ。

    • 1
    • 62

    ぴよぴよ

    • 17/10/22 17:57:16

    時間決めてたりアレルギーがあったり家庭でそれぞれだから
    親に聞いて大丈夫ならあげる
    分からなかったらその場では食べさせずに家でママに聞いて食べてねって持たせる
    小さい子の場合ね
    大きくなったらまた違うかな

    • 0
    • 17/10/22 17:57:41

    仲のいいママさんの子ならあげる
    アレルギーとか聞けるしね

    • 0
    • 17/10/22 18:00:01

    家の中にすら入れないクソ母親いるぞ

    • 5
    • 66
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/22 18:02:01

    飲み物はお茶。お菓子はファミリーパックの家にあるのを出すくらい。何もなきゃお茶のみ。
    来る子用にわざわざ用意しない。
    うちに来る子達はだいたい持ってきてくれるし。

    • 1
    • 17/10/22 18:02:46

    >>37持参しなきゃいけないの?子供だよー
    自分が子供のときやってた???

    • 0
    • 17/10/22 18:04:00

    >>66
    ケチな母親だね
    子供らにとったら、まんまそこ子の評価に繋がる

    • 0
    • 17/10/22 18:04:36

    アレルギー聞いてから出してるよ。
    さすがにアニメみたいにケーキ屋さんのケーキとかは出さないけどね。
    ファミリーパックのお菓子とジュース。

    • 0
    • 17/10/22 18:05:19

    >>61
    21世紀に入り、親の器がおちょこ並になった例
    笑笑

    • 0
    • 17/10/22 18:05:23

    >>67
    持参してたよ。当たり前だと思ってた。

    • 2
    • 17/10/22 18:06:43

    子供が友達連れて来たことも想定した上でお菓子ストックしてますわ。
    うちは友達も大切にしてます。

    • 3
    • 17/10/22 18:09:59

    お菓子出すよ。友達が来ても来なくても、その日に子供が食べる物だし、人数増えても一人当たりの割り当てが減るだけよ。

    • 2
    • 74
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/22 18:14:55

    お互い様なら何とも思わず出すけど、毎週うちにばっかり来て1回も家におじゃしたことない子に毎回お菓子出してるモヤモヤしてくる。
    ありがとうの一言もないし、お菓子も持ってきてくれたこと一度もない。
    それでも、出すけどさ…

    • 8
    • 75
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/22 18:19:11

    お菓子とジュースならたまになら出してもいいと思う。
    でもケーキわざわざ買って来いって何様。
    しかもお金出さないで他人に金出させるって親の躾がなってない。
    育ちが良いのではなく、ただのタカリ。
    育ちの良い躾のされている子は他人の家で食べ物を要求したりしない。
    どうしても喉が渇いてるとしてもお茶を要求するぐらい。

    • 4
    • 76
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/22 18:23:28

    >>67
    自分が子供の頃はやってたよ。自分がというか、親から「みんなで食べなさい」と簡単な袋菓子を持たされた。
    お友達のお母さんがお茶やジュース出してくれたかなー。

    子供の頃は、親がそうやって教えるものだと(親がやらせる)思っていたよ。大人になっても恥かかないように女の子は特に・・・

    今の時代も、自分の水筒とかつまめるお菓子くらい持参が当たり前?というか、そういう風にするのが大半ではないのかな?

    現に手ぶらで来て、訪問先でお菓子やジュース催促されて嫌がってる人がここにも沢山いる。勿論、私もそういう子は迷惑。

    • 5
    • 77
    • 戻りカツオ
    • 17/10/22 18:24:48

    >>67
    そもそも、自分が子供の時って家で遊ぶことは滅多になかった気がする。

    • 0
    • 78
    • おにぎり温めますか?
    • 17/10/22 18:30:15

    基本
    親を知ってるお友達しか家に上げなかったから
    その点の悩み無かった

    • 0
    • 79
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/22 18:33:56

    アパートなら連れてきてほしくないけどね、

    • 2
    • 80
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 18:35:37

    今のところアレルギーの子は来たことないから、スナック菓子とかファミリーパックたくさん入ってるお菓子出してる。
    飲み物は、コップ洗うのめんどくさいから小さい缶ジュース。お中元とかでもらったやつ。
    子どもたちの仲良い子には、ミスドのドーナツとかケーキとかプリンにグレードアップする笑

    • 2
    • 17/10/22 18:36:24

    最近は、アレルギーやらなんやら言ってよそでお菓子は貰わないように言ってるお母さん多いみたい。お菓子出されたら晩御飯食べなくなるから出さないでほしいとか。

    • 1
    • 17/10/22 18:38:18

    考え方が損得勘定でやだ

    • 4
    • 17/10/22 18:39:25

    あげないよ。基本みんなおやつ食べてから来るようになってる。
    たまに早帰りの日なんかは、みんなおやつと水筒持参してくる。
    夏休みとかはお茶くらいは出したりもするかな。

    • 1
    • 84
    • さつまいも
    • 17/10/22 18:40:57

    >>82
    ケーキ買って来いって言われたら買いに行くの??

    • 0
    • 17/10/22 18:42:35

    もちろん出しまーす。
    みんなお菓子持参してくれるから、それにプラスで出すよー!
    だいたい余るから、可愛い袋に入れて持ち帰ってもらってる。

    • 3
    • 17/10/22 18:43:37

    >>84
    それはいかない。でもあったら出してあげようって

    • 0
    • 87
    • じゃがいも
    • 17/10/22 18:45:05

    出すよ。
    ジュースも出すよ。
    おもてなししたい。

    • 1
    • 88
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/22 18:45:06

    自分は出さないし出して欲しくない!ご飯前に食べさせられても迷惑だし。お菓子持参する子も親が気を利かせてるのかわかんないけど、うちには大迷惑!こうゆう家庭があることも忘れずに。

    • 1
    • 17/10/22 18:45:37

    うちも一応何かしかあるけど、特別用意したりしない
    今日うちで遊ぶ、と突然子供に言われるし

    でも、各々お菓子持参してくれて
    もうそれだけでいっぱいになるから
    敢えてうちからは出さないな

    我が子が遊びに行くときは大体持たせる

    • 4
    • 90
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/22 18:46:49

    >>80
    体に悪いものばっかり、本当に迷惑。そうゆう家には行ってほしくないと思っちゃう。

    • 0
    • 91
    • モンブラン
    • 17/10/22 18:48:44

    あれば出すし無ければ出さないよ。持ってくる子供もいたりするし。そんな難しく考えなきゃ良いんじゃない?

    • 0
    • 17/10/22 18:49:15

    >>90
    家で禁止されてる食べ物をよその家で要求する子が多いらしいよ

    • 1
    • 93
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/22 18:52:38

    みんな持ってきてくれるから、そのお菓子を頂いて出すよ。
    ジュースも出してる。無い時は麦茶。

    自分の子がお邪魔する時も、お菓子は持たせてる。水筒も。

    • 2
    • 17/10/22 18:53:11

    >>90
    窮屈な考え方。
    将来反動やばそう。

    • 1
    • 95
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 19:04:31

    >>90
    友達じゃないし関係ないよね?笑
    そういうのうるさい親がいる子はうちも来てほしくないわ笑

    姉がお友達にお菓子出したら1人でバクバク食べてた子がいて、あとからその親から市販のお菓子なんか食べさせるなって苦情の電話きたんだって笑
    苦情の電話する前に子供の躾しろよなー笑笑

    • 4
    • 96
    • ハヤシライス
    • 17/10/22 19:10:05

    >>90
    来るなバーカ(^ω^)

    • 2
    • 17/10/22 19:10:51

    子供のころ、近所の年上の友達に
    「あなたの家はおいしいお菓子があるから、
    あなたの家に遊びに行きたい」と言われたことがある。

    別の機会にその子の家に遊びに行ったら
    古そうなタッパーのお菓子箱に
    やわやわに湿気ったたべっ子どうぶつしかなくて
    私の家に来たがる理由が子供ながらに理解できた。

    • 4
    • 17/10/22 19:14:12

    >>95
    体に悪いものはいや!ってギスギスしすぎたり、それを食べる人を蔑む人見ると、あの制限は少なくとも、心には良くないもののだなぁと思ってしまう。

    • 2
    • 99
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/22 19:16:20

    あれば出す
    ジュースは買い置きしてないから、お茶のみ

    • 0
    • 17/10/22 19:17:12

    綺麗事多いなー。
    うちの子は何も言ってないのに、よその子にお腹すいたー連呼されるのムカつく。

    • 4
51件~100件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ