ん?普通お米って食事の度に炊くよね? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 361件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/19 19:07:15

    >>262ん? ママスタ民よく使うよ?

    • 0
    • 17/10/19 19:06:49

    >>267 やだ、そうなの?私にはそんなつもりないんだけどな~。ならお互い様って事ね。

    • 2
    • 17/10/19 19:05:46

    >>261
    美味しいよね。洗い物する時重いけど(笑)
    慣れれば楽だしね。

    • 1
    • 17/10/19 19:05:40

    >>260 夜研いで予約を使えば平気じゃない?夜ご飯用だって出勤前に研いで予約して行けばいいのに~って思っちゃう。

    • 2
    • 17/10/19 19:05:21

    人のご飯を気にしすぎ。
    放っておいてね。
    最低2回炊くから何なの?

    • 7
    • 17/10/19 19:04:27

    >>244

    多分みんな怒るつもりも怒ってるつもりもないんだけど、主があまりにもわざとらしくて嫌味ったらしいのが良くないんだと思うよ。

    • 4
    • 17/10/19 19:04:12

    >>263 もう下拵えも全て終わってるよ。ご飯も炊いたよ。後は仕上げだけだよ。

    • 1
    • 17/10/19 19:04:04

    >>244
    気軽にトピ立てたから「ん?」ってなっちゃったんだね。

    • 3
    • 17/10/19 19:03:30

    >>251 え?そこ関係ある?それに皆それぞれなんでしょ?もしも私がそこにも拘ってそう主張したらまた怒るくせに~。

    • 0
    • 17/10/19 19:03:21

    >>258正直、今晩は飯炊いたの?
    ママスタで忙しそうだが。

    • 4
    • 17/10/19 19:02:33

    ん?って使う人嫌い

    • 10
    • 17/10/19 19:02:25

    >>253
    土鍋炊き良いよねー。
    吹きこぼれてコンロ汚れるのはウザいけど 笑

    • 3
    • 17/10/19 19:01:51

    >>244
    あさ、そこまで時間がない

    • 1
    • 17/10/19 19:01:45

    >>256ぶれない意思がね(笑)尊敬出来るんじゃ無い?

    • 1
    • 17/10/19 19:00:59

    >>249 そんな手間は変わらないよ。しかも暇な人が食事の度に炊くとかって括りはさすがに私にも理解不能だわ。

    • 3
    • 17/10/19 19:00:40

    タイトル…皆さんお米は食事の度に炊きますか?
    なら良い人
    返しも性格悪い

    • 5
    • 17/10/19 19:00:13

    ここまで空気読めない主の事好き~(^ω^)
    ん?私何か変?

    • 1
    • 255
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/19 18:59:25

    >>237
    正直洗い物を減らして楽はしたいんだけど、うちはお米は親戚から送られてくるから選べないし、せめて炊飯器は奮発するべきだったのかな?なんて思ったり。それにしても炊飯器も高くてまいるよね。

    • 0
    • 17/10/19 18:58:52

    >>250友達居なそうw
    周りが見えない自分が素晴らしい、自分が一番タイプ

    • 6
    • 17/10/19 18:58:30

    土鍋で炊いてる。食べない分は冷凍してる。
    冷凍のも普通に食べるよ。炊いてすぐ冷凍したら美味しいまま。

    • 9
    • 252
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/19 18:58:08

    フルで働いてる人も朝晩炊いてる?

    • 0
    • 17/10/19 18:57:47

    >>244保温機能要らないし炊くの好きなら
    こだわって土窯で炊いてあげたら?
    炊飯ジャーを使う理由ないじゃん

    • 4
    • 17/10/19 18:56:46

    >>245 そう?そんなにイライラする?まぁそれならスルーすればいいのにね。私に視野が狭いとか言うなら私にイライラする人は心が狭いね。疲れてるのかな?とか余裕がないのかな?って思っちゃう。

    • 2
    • 17/10/19 18:56:29

    >>244暇な人は良いけどね
    炊く準備したりお釜洗う時間チンしといて、もう一品作る

    • 1
    • 17/10/19 18:56:27

    >>229あれガスがまじゃ無い?

    • 3
    • 17/10/19 18:56:00

    あはは。主の言い方に怒る人がいるんでしょ
    空気読めなくてズケズケ言う人ってこんな感じだもんね

    • 7
    • 17/10/19 18:55:18

    >>238ルクーゼ重く無いですか?

    • 1
    • 17/10/19 18:54:39

    >>244言い回しがムカつかれるんだと思うよ。内容はつまんない内容なのにさ。

    • 6
    • 17/10/19 18:52:48

    そもそも保温って使っても3時間程度かと思ってた。それから別に否定も押し付けもしてないよ?ただへ~そんなやり方をする人もいるんだ~って思っただけ。だってその都度炊いてもそんなに手間は掛からないし面倒な事でもないし1日1度にする理由がわからない。

    朝から晩まで保温したご飯を食べるなら朝と晩と炊いた方が美味しいと思うよ?それにあら熱取ってわざわざ冷凍するなら夕食の前に炊くのも同じじゃない?私の中ではご飯の冷凍はあまった時だけだと思ってたからさ。そんなに怒る事なのかな?気軽な感じ立てたトピなんだけど。

    • 6
    • 17/10/19 18:45:46

    >>242 7.8万は当たり前だよね。やっぱりいいやつは10万以上するよ。

    • 4
    • 242
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/19 18:44:12

    >>235
    そうなんだ。最近の炊飯器の高さにビックリして、毎回炊くからいいやっと諦めたのが失敗だったのね。

    • 3
    • 17/10/19 18:43:32

    保温しようが、食べるごと炊こうが、そんな事、もうどうでもいいじゃない。
    保温して味が落ちたとしても、他人がたべるわけじゃないんだし、各家庭ごとのやり方があるんだからさ。

    • 7
    • 17/10/19 18:42:22

    炊かない。
    夜寝る前に炊いてそのまま朝まで保温。
    朝保温を切って冷まして冷蔵庫へ。
    夜はチンして食べるよ。

    • 0
    • 17/10/19 18:41:58

    ダイエットに良いからたまに冷やご飯

    • 1
    • 17/10/19 18:41:36

    うち、炊飯器は使わずにル・クルーゼのお鍋で炊いておひつにうつしてるけど、蒸し器で温めなおしたら炊きたてより美味しい気がする。冷えたままでも美味しい。だから余るなら毎食炊く必要はない。

    まぁ、食べ盛りの男の子が2人居るから余る事はほぼなくて、結局毎食炊くんだけどさ。

    • 0
    • 237
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/19 18:38:45

    >>230
    うちは7万くらいだった。10万くらいのが7万で、もう5、6年使ってるよ。
    あなたの家の炊飯器より古いから更に無理だわ(笑)
    何の炊飯器とお米がいいんだろうね。

    • 1
    • 17/10/19 18:36:14

    >>222 それはどういう場面で食べ比べなんてしてもらったの?あなたが電化製品のモニターが何かしてるの?業者?

    • 2
    • 17/10/19 18:32:41

    >>230
    8万円程度の安い炊飯器だからじゃない?

    • 3
    • 17/10/19 18:32:08

    >>229
    でかい花柄のやつ?
    あ、あれは保温あったか?

    • 3
    • 17/10/19 18:30:36

    ん?自分ちとよそのお宅の色々が全て同じではないって、普通小学校くらいの頃には気付くんじゃないの?
    遅くても社会にでるまでには気付くもんじゃないの?

    • 9
    • 17/10/19 18:30:25

    お弁当があるので朝は必ず炊く。夜は、レンジで温める

    • 1
    • 17/10/19 18:28:29

    炊かない
    今は冷凍庫も冷蔵庫も保温機能もあるし
    パンも麺も粉もんもあるし

    • 3
    • 230
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/19 18:27:52

    朝炊いて保温していたご飯が夜でも美味しいって人は、やはり十数万円の高い炊飯器なのかな?お釜と内蓋洗いが1回減ることを考えたら楽でいいけど、うちは最近買った8万程度の炊飯器だから保温で12時間近くたったご飯って勇気いるんだよな。この程度の炊飯器でも炊きたてと代わり映えなく美味しくいただけるものなのかな?

    • 1
    • 17/10/19 18:27:08

    むかーしに家にあった炊飯器思い出したよ レバーを下げて炊飯スタート 保温は勿論付いてない だったら毎回炊くのは当たり前だよね 

    • 5
    • 228
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/19 18:26:49

    朝はパンだから、夜だけ毎日炊くよ。
    炊き立てご飯じゃなきゃ嫌だよね。
    たまに電気代節約でまとめて炊いて冷凍とか聞くけど、それしていくらの節約になるか疑問だな。
    解凍ご飯温めるレンジの電気代も掛かるのに。

    • 2
    • 227
    • おセンチな気分
    • 17/10/19 18:26:11

    いちいち炊かねぇよw

    • 10
    • 17/10/19 18:23:36

    >>189
    ん?保温しておくなら炊きたてではないって答えの、どこがおかしいの?
    炊きたてって炊けてすぐのことを言うんでしょ?

    • 10
    • 17/10/19 18:21:58

    >>222そんな時代だよねー。気の持ちようか、安物使ってるかだと思う。

    • 7
    • 17/10/19 18:20:56

    >>218トピ立ててるから絡みたくなる

    • 0
    • 17/10/19 18:19:59

    >>218
    まさにその通りだね。
    一々色々な事にこれが普通なのに。って思うって凄いなって思う。

    • 2
51件~100件 (全 361件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ